MENU
  • Keepリスト
  • ●9月18日終了予定のセール
  • ●9月19日終了予定のセール
  • ●9月20日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

LittleAlterboy_sale

Decapitator_sale

VPS-Avenger2_50OFF_SALE

ozone12_sale

JUNO-60_sale

MPS8_sale

FASTER-MASTER_sale

CUBE_sale

TR-909_sale

UAD-Sound-City-Studios_sale

Harmony-Engine_SALE

新着記事
  • Cinematic-Cyberpunk
    【期間限定無料】Function Loops「Cinematic Cyberpunk​」サイバーパンク系のサンプル&SERUM用プリセットを収録したサンプルパック(通常価格17.90ドル)が無料
  • UJAM-Select-Bundle
    【最大75%OFF】UJAM「Select Bundle」ドラム・ギター・ベース・ピアノ音源などUJAM59製品から選んで購入できるカスタムバンドル(セール期間10月5日まで)
  • Transient-Pepper
    【11月1日まで無料期間限定無料】JoEunsoo「Transient Pepper」トランジェントを検出しリズムにノイズと存在感を加えるノイズジェネレータープラグイン(通常$14)が無料
  • Drum-and-Bass-Essentials-Presets-Vital
    【9月30日午前9時まで期間限定無料】VibraNova「Drum and Bass Essentials Presets for Vital」ニューロファンク、リキッド、EDM系のドラムンベースなどに特化したVital用プリセットパック(通常5ドル)が無料
  • HoRNet_HA2A_Free_48
    【9月18日午前7時まで期間限定無料】HoRNet Plugin「HoRNet HA2A」クラシックなオプトコンプを再現したコンプレッサープラグイン(通常€19,99)が無料
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PR

鏡音リン・レン

SERUM2

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●9月18日終了予定のセール
  • ●9月19日終了予定のセール
  • ●9月20日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●9月18日終了予定のセール
  • ●9月19日終了予定のセール
  • ●9月20日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【30%OFFセール】SOUNDTHEORY「GULLFOSS」ミックスの濁り解消をサポートするオートEQプラグイン

【30%OFFセール】SOUNDTHEORY「GULLFOSS」ミックスの濁り解消をサポートするオートEQプラグイン

2025 6/30
セール情報
2025年6月30日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
GULLFOSSの操作画面
  • URLをコピーしました!

SOUNDTHEORYサウンドセオリー社の「GULLFOSSガルフォス」はトラックや楽曲の中で起きている様々な不要なピークや不要な帯域のカットをリアルタイムで調整してくれるオートイコライザーです。

人間の脳が音をどのように処理しているかを研究し、人間と同じように音を分析する聴覚知覚モデルを搭載。簡単な操作で驚くほど細かなイコライジングを行い、サウンドの明瞭度を高めてくれます。

GULLFOSSは個人的にお気に入りプラグインの一つで、バストラックにかけてサウンドの傾向をチェックしたり、微妙な調整をする時に使っています。

ミックス初心者から、短時間でミックスを仕上げなければいけない作曲家やエンジニアにとっても使い勝手の良いプラグインです。

目次

GULLFOSSのセール情報

最新セール

●Soundtheory 30%OFFセール
【期間】2025年6月30日~
【開催ショップ】SONICWIRE


GULLFOSS

【価格】28,000円 (税込) → 30%オフ 19,600円 (税込)
>> セールページ

※デモ版はセールページ内のダウンロードリンクからDLできます。

GULLFOSSの特徴

GULLFOSSは人間と同じように音を分析する聴覚知覚モデルを搭載。
簡単な設定を行うだけで自動でサウンドの不要な帯域を調整しながら明瞭度を高めてくれます。

しかもiZotopeやSonibleのような他社のオートイコライザーのように一定の箇所だけを参照してEQ処理を行うのではなく、サウンドが鳴っている間、リアルタイムでイコライジングを行い、サウンドの最初から最後まで細かく調整してくれるというチート級の機能が最大の特徴です。

GULLFOSSの基本機能
  • サウンド内の「マスクしている成分」と「マスクされている成分」を検出
  • 「マスクしている成分」を抑える「TAME(テイム)」と「マスクされている成分」を強調する「RECOVER(リカバー)」の2つのパラメーターでイコライジングの方向性を決める
  • TAMEとRECOVERのどちらを強調するかを調整するBIAS
  • サウンドの明るさを調整するBRIGHTEN
  • サウンドのラウドネス変化を調整するBOOST
  • イコライジングによって失われるオリジナルのダイナミクスを維持
  • イコライジングを適用する範囲が決められる

使い方はかなりシンプルでTAMEとRECOVERでサウンドの方向性を決めてからBIASでTAMEとRECOVERのどちらを強調するかを調整していくだけ。

その後、お好みでサウンドの明るさを調整するBRIGHTENとラウドネス変化を調整するBOOSTで音量変化の補正をしていきます。

後は、GULLFOSSが自動でイコライジングをリアルタイムで行ってくれます。

また、イコライジングの適用する範囲を決められるので、使い方次第で周波数のリミッティングやディエッサーとしても活用できます。

マスタリング時のマスターEQとしても活躍してくれます。

基本的には過剰なサウンド変化ではなくナチュラルにイコライジングしてくれるので、色付けが少ないのも良いです。

GULLFOSS LIVE|低レイテンシーでリアルタイムイコライジング

GULLFOSSにはLIVEなどリアルタイム演奏時のミキシングやトラッキングに対応できる「GULLFOSS LIVE」も同梱されています。

通常のGULLFOSSのレイテンシーが20ミリ秒なのに対してGULLFOSS LIVEは2ミリ秒以下とかなり低レイテンシーを実現しています。

また低レイテンシーのアルゴリズムによってトランジェント処理が通常のGULLFOSSと異なるため、通常のGULLFOSSとは違ったイコライジング処理をしたい時にも活用できます。

GULLFOSS MASTER|マスタリングに特化したGULLFOSS

GULLFOSSにはマスタリング時のマスターEQとして使うための「GULLFOSS MASTER」も同梱されています。

レイテンシーは21ミリ秒と通常の「GULLFOSS」とほぼ同じですが、他の2つのGULLFOSSよりCPUリソース消費して小さなイコライジングの変化に対して正確に対応できます。

通常のGULLFOSSは単体トラックやバストラックで使い、マスタリングではGULLFOSS MASTERを挿すといった使い分けができます。
また、ライブ中のミキシングやライブ配信などリアルタイムに補正をしたい場合はGULLFOSS LIVEが使えるので、幅広いシーンでのイコライジングを素早く正確に行えるのが魅力です。 

仕様・プラグイン動作条件

【対応OS】

  • Mac: Mac OS X 10.9〜11(Big Sur (Intel CPU))、CPUはIntel based 2.0 Ghz以上 (2.4GHz以上を推奨)、RAMメモリは4GB以上(8GB以上を推奨)
  • Windows: Windows8〜10、CPUはSSE 2.0GHz以上(マルチコア 2.4GHz以上を推奨)RAMメモリは4GB以上(8GB以上を推奨)
  • 64bitのみ

【プラグインフォーマット】
VST、AU、AAX

まとめ

GULLFOSSを使うことで自分で処理するよりも遥かに細かくイコライジングしてくれます。
サウンドの傾向を決めながら不要なピークやマスキングを起こさずにミックスできるので是非試してみてください。

14日間試せるデモ版が用意されているので是非!
>> 製品ページ・デモ版のダウンロード

GULLFOSS / SOUNDTHEORY
¥29,029 (2025/09/17 20:28:10時点 楽天市場調べ-詳細)
  • SONICWIRE
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Rock oN NET eStore
  • 上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。


この他のレゾナンスサプレッサー製品

  • Smooth_Operator_Pro
    【38%OFF】Baby Audio「Smooth Operator Pro」ミックス内の濁り・共鳴を除去するレゾナンスサプレッサーの進化版(セール期間8月20日夕方まで)
    2025年8月1日
  • Curves_Equator
    【最大56%OFF】Waves「Curves Equator」不要なレゾナンスとマスキングを処理し、聞きやすいミックスへと導く学習機能搭載EQプラグイン(セール期間9月18日夕方まで延長)
    2025年9月9日
  • AI-Clarity
    【65%OFF】Techivation「AI-Clarity」AI分析による音の濁り/ハーシュネス除去でクリアなミックスへ導くダイナミックレゾナンスサプレッサープラグイン・レビュー(セール期間9月20日まで)
    2025年9月9日
  • Baby Audio社「Smooth Operator」
    【60%OFF】Baby Audio「Smooth Operator」クリアなサウンドに自動調整してくれるダイナミックレゾナンスサプレッサー(セール期間2月1日夕方まで)
    2025年2月2日
  • m-clarity2
    【65%OFF】Techivation「M-Clarity2」中低域の濁り解消に便利なダイナミックレゾナンスサプレッサープラグイン(セール期間9月20日まで)
    2025年9月9日
  • GULLFOSSの操作画面
    【30%OFFセール】SOUNDTHEORY「GULLFOSS」ミックスの濁り解消をサポートするオートEQプラグイン
    2025年6月30日
  • RESO
    【24%OFF】Mastering The Mix「RESO」半自動で不要なピークを解消してくれるレゾナンスサプレッサープラグイン(セール期間7月17日夕方まで)
    2025年6月9日
  • soothe2
    【30%OFF】OEKSOUND「SOOTHE 2」耳障りな周波数を抑えて聞きやすいミックスに仕上げるダイナミックレゾナンスサプレッサー・ディエッサー(セール期間5月27日AM8時まで)
    2025年5月20日

過去のセール価格

セール履歴
2025年4月

●Soundtheory GWセール
【期間】2025年4月25日~5月9日まで
【開催ショップ】SONICWIRE


GULLFOSS

【価格】28,000円 (税込) → 30%オフ 19,600円 (税込)

※デモ版はセールページ内下部にダウンロードリンクからDLできます。

2024年11月

●Soundtheoryブラックフライデーセール
【期間】2024年11月12日~12月4日まで
【開催ショップ】SONICWIRE
【セール概要】「GULLFOSS」が40%オフ!


GULLFOSS

【価格】28,000円(税込) → 40%オフ 16,800円 (税込)

2024年9月

●Soundtheoryセプテンバーセール
【期間】2024年9月20日~9月26日まで
【開催ショップ】SONICWIRE
【セール概要】GULLFOSSが30%オフ!


GULLFOSS

【価格】28,000円(税込) → 30%オフ 19,600円 (税込)


セール情報
SOUNDTHEORY イコライザー レゾナンスサプレッサー 開催中のセール
GULLFOSSの操作画面

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

LittleAlterboy_sale

Decapitator_sale

VPS-Avenger2_50OFF_SALE

ozone12_sale

JUNO-60_sale

MPS8_sale

FASTER-MASTER_sale

CUBE_sale

TR-909_sale

UAD-Sound-City-Studios_sale

Harmony-Engine_SALE

新着記事
  • Cinematic-Cyberpunk
    【期間限定無料】Function Loops「Cinematic Cyberpunk​」サイバーパンク系のサンプル&SERUM用プリセットを収録したサンプルパック(通常価格17.90ドル)が無料
  • UJAM-Select-Bundle
    【最大75%OFF】UJAM「Select Bundle」ドラム・ギター・ベース・ピアノ音源などUJAM59製品から選んで購入できるカスタムバンドル(セール期間10月5日まで)
  • Transient-Pepper
    【11月1日まで無料期間限定無料】JoEunsoo「Transient Pepper」トランジェントを検出しリズムにノイズと存在感を加えるノイズジェネレータープラグイン(通常$14)が無料
  • Drum-and-Bass-Essentials-Presets-Vital
    【9月30日午前9時まで期間限定無料】VibraNova「Drum and Bass Essentials Presets for Vital」ニューロファンク、リキッド、EDM系のドラムンベースなどに特化したVital用プリセットパック(通常5ドル)が無料
  • HoRNet_HA2A_Free_48
    【9月18日午前7時まで期間限定無料】HoRNet Plugin「HoRNet HA2A」クラシックなオプトコンプを再現したコンプレッサープラグイン(通常€19,99)が無料
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PR

鏡音リン・レン

SERUM2

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次