>> セール開催中のプラグイン一覧

[本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれている場合があります]

Mastering The Mix社プラグイン最大51%オフセール開催!【9月30日まで】ミックスを可視化してコントロールできる優秀プラグイン

Mastering The Mix社のロゴ

ミックスを可視化してコントロールできるプラグインをリリースしているMastering The Mix社の最新セール情報を随時更新中です!

最新セール情報
Mastering The Mix Manufacturer Focus Sale
【期間】2023年9月1日~9月30日まで
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】Mastering The Mix製品が最大51%オフ!

>> Mastering The Mixのセールページ

【セール価格表】
※全て税込価格を表示。9月1日時点の価格です。

商品名種類セール価格
Exclusive Bundle 1Reference 2・Bassroom・Resoがセットになったバンドル(3製品)15%オフ 19,671
Exclusive Bundle 2Reference 2・Bassroom・Reso・Mixroomがセットになったバンドル(4製品)20%オフ 23,193
Exclusive Bundle 3Reference 2・Bassroom・Reso・Mixroom・Limiterがセットになったバンドル(5製品)25%オフ 25,591
Exclusive Bundle 4Reference 2・Bassroom・Reso・Mixroom・Limiter・Levels・Expose 2・Animateがセットになったバンドル(8製品)40%オフ 23,850円
LEVELSメータープラグイン50%オフ 4,069
RESOダイナミックサプレッサー26%オフ 6,104円
MIXROOMイコライザー26%オフ 6,715
ANIMATEマルチエフェクト50%オフ 4,476
EXPOSE 2リファレンスツール50%オフ 4,476
REFERENCE 2リファレンスツール26%オフ 6,715
BASSROOMイコライザー26%オフ 6,715
LIMITERダイナミックプロセッサー50%オフ 4,476

※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

>> Mastering The Mixのセールページ

※プラグインブティックは英語のサイトです。
買い方・手順は「プラグインブティックでの購入方法」で詳しく解説しています。

Mastering The Mixのプラグイン一覧

Mastering The Mixのプラグインはスタンダードなミックス、マスタリングプラグインではなく、半自動で楽曲の調整をしてくれるプラグインなど便利なものがメインです。

  • BASSROOM:低域のミックスをサポートするプラグイン
  • MIXROOM:ミックス全体のバランスを可視化してコントロールするプラグイン
  • REFERENCE 2:自分の曲を参考にしている楽曲のミックスに近づけられるプラグイン
  • RESO:サウンドの不要なピーク(主に高域)を除去してくれるインテリジェント系プラグイン
  • ANIMATE:楽曲のダイナミクスを高められるマルチエフェクター
  • EXPOSE 2:楽曲のボリュームやトーンバランスを調整できるスタンドアロンプラグイン
  • LEVELS:CD、Club、Streaming、Youtubeに合わせたレベルガイドを搭載したメータープラグイン

BASSROOM(低域のミックスをサポート)

「BASSROOM」は低域の調整を半自動的に調整してくれるマスター用のEQプラグインです。

低域の処理は楽曲の迫力を左右する重要な帯域ですが、リスニング環境によっては輪郭を捉えるのが難しい上に、ヘッドホン環境でもしっかり鳴るように調整するのは難しいです。

「BASSROOM」はミックスやマスタリングの中で問題を起こしやすい低域の320Hz以下の処理をサポートしてくれます。

BASSROOM

MIXROOM(マスタリング)

「MIXROOM」はオーディオを分析してサウンドの中で調整が必要な帯域見つけ出してくれるミックスプラグインです。ミックスの最終段のEQやマスタリング時のマスターEQとして、もしくはBUSトラックや単体の楽器の調整にも使えます。

各帯域が色別で表示される仕様で、全体の中でどのような鳴り方をしているかがわかります。その上でオーディオの中で調整が必要だと判断したEQターゲットを提案してくれます。

EQフィルターは中高域の透明度を重視していてスッキリと抜けの良いサウンドに仕上げてくれます。

リファレンス音源を読み込んで、参考にしている曲に近付けるミックス調整もサポートしてくれます。

mixroom

REFERENCE 2(マスタリング)

REFERENCE 2は自分の曲を参考にしている曲にミックスを近付けるサポートをしてくれるマッチングプラグインの一種です。

iZotopeのOzone9などにも搭載されている機能で非常に便利です。

リファレンスにしている曲を読み込んで参考にした範囲を指定すると、レベルピークやラウドネス、EQバランス、パンチ、ステレオ感をマッチングしてくれます。

また、リファレンスとミックスのレベルを合わせてくれるLevel Matchボタンが用意されているのもREFERENCE 2の便利な所の一つです。

リファレンストラックはマスタリング済みなのに対して、ミックス中の曲はラウドネス値も全然違いますが、ボタン一つで音量差を無くして比較できるので、ミックスのバランスを損ねることなく調整できます。

mixroom

RESO(ダイナミックレゾナンスプロセッサー)

RESOはサウンドに含まれる不要なレゾナンスを自動で特定して調整してくれるインテリジェント系のダイナミックレゾナンスプロセッサーです。

楽曲の各トラックにはそれぞれ耳につく周波数が存在していて、これらが重なるとレゾナンスが過剰になってしまい、耳障りで不快な部分が出てきてしまいます。

プロクオリティのサウンドはこの不要なピークをエンジニアが丁寧に処理しているため、音量を上げても耳障りな音が少ないです。ですが、複数のトラックの中に含まれる不快なレゾナンスをチェックしていくのは大変ですし、調整の仕方によってサウンド本来の迫力やアタック感が失われてしまうケースが出てきます。

RESOは

  • トラックに立ち上げて解析を行うと、数秒で自動的に過剰なレゾナンスを特定
  • 特定されたポイントをチェックしてリダクションを適用するか決めるだけ
  • サウンドが鳴っている間、自動でレゾナンスを調整し続けてくれる
  • 特定されたポイントはソロモードでチェックが可能
  • リダクションが不要であればミュートすることもできる
  • ポイントを上下左右に動かせる
  • ポイントを上下させることでリダクション量の調整ができる
  • 楽曲のイメージを保ちながらレゾナンス調整可能

というように自動で不快なレゾナンスを特定、リダクションを行ってくれるだけでなく、リダクション量を好みにコントロールできるので、インテリジェント系プラグインに多いかかりすぎて曲のイメージが変わってしまうというのを減らせます。

生楽器系、特にボーカル、ギターやピアノ、高域を埋めるシンセやドラムにかけるとミックス処理がかなりスムーズになります。

Mastering The Mix RESOの操作画面

ANIMATE(マルチエフェクター)

ANIMATEはサウンドの強化、迫力を高めるのに役立つマルチエフェクターです。

  • Expand:ダイナミックレンジを高めてサウンドの迫力をアップ
  • Punch:サウンドのアタックを強化してくれるトランジェントシェーパー
  • Ignite:サウンドにサチュレーション効果を加えて存在感を高める
  • Grow:選択した周波数を広げられるステレオイメージャー的なプラグイン

というように、バストラックやミックスの最終段にかけることで、輪郭や明瞭度が増し、迫力のあるサウンドが簡単に作れるのが魅力です。

animate_expand

EXPOSE 2(リファレンスツール)

EXPOSE 2は楽曲のボリュームやトーンバランスを調整できるスタンドアロンソフトです。

サウンドの問題を特定して調整、さらに再生環境に合わせたボリューム調整など、サウンドクオリティを高めてくれるのが特徴。リファレンスも読み込むことができ、リファレンスにつか付けたミックスに仕上げることもできます。

  • サウンドをEXPOSE 2にインポートして使用するスタンドアロンソフト
  • オーディオのラウドネス、不十分なEQ・ピーククリッピング調整・過剰な圧縮といった要素を特定できる
  • 配信方法(ストリーミング・Spotify、Youtube、CD・クラブなど)に合わせてプリセットを選択すると問題点を知らせてくれる
  • リファレンスファイルのインポートが可能

サウンドに含まれる問題を分析してフィードバック、様々な配信方法やリファレンスに合わせて自分の楽曲を調整するのに役立ちます。

EXPOSE 2があれば目指すサウンドとの違いが明確になり、問題点をピンポイントで調整できるため、ミックスやマスタリングのゴール地点がわかりやすくなり、ワークフローの短縮になるかなり便利なソフトです。

LEVELS(メーター)

 

LEVELSは楽曲の音量やラウドネス、ダイナミックレンジ、低音などをチェックできる複合メータープラグインです。

  • CD、Club、Streaming、Youtubeなど配信方法を選択してガイド
  • ピーク・ラウドネス・ステレオフィールド・位相・ミックスバランス
  • 300Hz未満の低周波数をソロにしてステレオ幅をチェック、不要な低周波数を出力しているかチェック
  • ダイナミックレンジのチェック(過圧縮かどうかをチェックできる)
  • トラック内のラウドネスの違いを色別に表示
  • 40Hz、80Hz、120Hz、160Hzのレベルメーター

シンプルな見た目に充実した各メーターに加えて、低域のチェックや曲の圧縮具合もひと目でチェックできる便利なプラグインです。

まとめ

Mastering The Mix社のプラグインはいわゆるインテリジェント系プラグインですが、ユニークなGUIと確かな解析力でミックス、マスタリングのクオリティを高めてくれます。

インテリジェント系プラグインは地味ではあるものの、ミックス最後のクオリティアップで役立ってくれます。

>> Mastering The Mixのセールページへ

ブラックフライデーセール&年末セール
2023年6月
●Mastering The Mix Summer Sale
【期間】2023年6月9日~7月12日まで
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】Mastering The Mix製品が最大79%オフ!

Mastering Essentials Bundle 79%オフ 5,345円
Mastering The Mix Complete Collection 3%オフ 77,278円
LEVELS 31%オフ 5,956円
RESO 31%オフ 5,956円
MIXROOM 31%オフ 5,956円
EANIMATE 26%オフ 6,414円
EXPOSE 2 26%オフ 6,414円
REFERENCE 2 26%オフ 6,414円
BASSROOM 26%オフ 6,414円
LIMITER 26%オフ 6,414円

2023年5月

●Mastering The Mix Reso + FREE copy of Animate Mastering Month Sale
【期間】2023年5月8日~5月14日まで
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】「Reso」を購入すると「Animate」が無償付与

・「Reso」+「FREE copy of Animate」
【価格】通常$125.40(約16,870円 税込) → 50%オフ $62.70(約8,435円 税込)

2023年4月
●Mastering The Mix ‘EQ Excellence’ Bundle Sale
【期間】2023年4月12日~4月18日まで
【開催ショップ】プラグインブティック
MIXROOMとBASSROOMがセットになったバンドルが70%オフ
・Mastering The Mix EQ Excellence Bundle
【価格】通常 ¥16,758(税込) → 70%オフ ¥5,145(税込)
2023年3月
●Mastering The Mix Buy One Get One Free Mixing Month Sale
【期間】2023年3月2日~3月31日(日本時間4月1日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
Mastering The Mixの対象製品購入で同社のプラグインが一つ無料。

・MIXROOM + FREE Copy Of LEVELS
【価格】通常購入時の総額 ¥17,035(税込) → 50%オフ ¥8,517(税込)

・BASSROOM + FREE Copy Of LEVELS
【価格】通常購入時の総額 ¥17,035(税込) → 50%オフ ¥8,517(税込)

・LIMITER + FREE Copy Of ANIMATE
【価格】通常購入時の総額 ¥17,035(税込) → 50%オフ ¥8,517(税込)

・REFERENCE 2 + FREE Copy Of EXPOSE 2
【価格】通常購入時の総額 ¥17,035(税込) → 50%オフ ¥8,517(税込)

・RESO + FREE Copy Of ANIMATE
【価格】通常購入時の総額 ¥17,035(税込) → 50%オフ ¥8,517(税込)

2023年2月
●Plugin Boutique’s 11th Anniversary Sale
【期間】2023年2月15日~2月28日(日本時間3月1日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】Mastering The MixのBASSROOM、MIXROOMが26%オフで購入できるプラグインブティックの11周年セール

・MIXROOM(イコライザー)
【価格】通常 ¥8,419(税込) → 26%オフ ¥6,204(税込)

・BASSROOM(イコライザー)
【価格】通常 ¥8,419(税込) → 26%オフ ¥6,204(税込)

2022年12月
●Mastering The Mix Holiday Sale
【期間】2022年12月22日~2023年1月5日(日本時間1月6日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】Mastering The Mixの対象プラグインが最大56%オフで購入できるホリデーセール

2022年11月
●Mastering The Mix Black Friday Sale
【期間】2022年11月15日~12月7日(日本時間12月8日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】Mastering The Mixの対象プラグインが最大49%オフで購入できるブラックフライデーセール

・ANIMATE(マルチエフェクター)
【価格】通常 ¥8,803(税込) → 49%オフ ¥4,479(税込)

・EXPOSE 2(リファレンスツール)
【価格】通常 ¥8,803(税込) → 49%オフ ¥4,479(税込)

・LEVELS(メーター)
【価格】通常 ¥8,803(税込) → 49%オフ ¥4,479(税込)

・MIXROOM(イコライザー)
【価格】通常 ¥8,803(税込) → 24%オフ ¥6,641(税込)

・RESO(ダイナミックプロセッサー)
【価格】通常 ¥8,803(税込) → 24%オフ ¥6,641(税込)

・REFERENCE 2(リファレンス・サウンド比較)
【価格】通常 ¥8,803(税込) → 24%オフ ¥6,641(税込)

・BASSROOM(イコライザー)
【価格】通常 ¥8,801(税込) → 24%オフ ¥6,639(税込)

2022年3月

●Mastering The Mix Spring Sale
【期間】2022年3月23日〜4月11日
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】Mastering The Mixのプラグインが最大51%オフのスプリングセール

2021年12月

●Mastering The Mix Xmas Sale
【期間】2021年12月20日-2022年1月5日
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】Mastering The Mixのプラグインが最大51%オフのクリスマスセール

Mastering The Mix Black Friday Sale

●Mastering The Mix Black Friday Sale【2021年11月16日〜12月6日】

【ミックス】
・BASSROOM:¥6,871 →18%オフ ¥6,173

【マスタリング】
・MIXROOM:¥6,871 →18%オフ ¥6,173
・REFERENCE 2:¥6,871 →18%オフ ¥6,173