MENU
  • Keepリスト
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • maniFold
    【無料】Strange Audio「maniFold Σ」様々なオーディオ素材からアトモスフィア系サウンドを生み出すアンビエントテクスチャジェネレーター
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PICK UP!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【最大49%OFF】iZotope「Ozone 11」AIマスタリングソフトオゾンの新規購入&アップグレードセール(5月12日夕方まで)

【最大49%OFF】iZotope「Ozone 11」AIマスタリングソフトオゾンの新規購入&アップグレードセール(5月12日夕方まで)

2025 5/13
セール情報
2025年5月13日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
ozone-Advanced
  • URLをコピーしました!

Ozone 11の最新セール情報はこちらから▽

iZotope「Ozone」は、今や業界の定番となったマスタリングソフトです。現在は最新バージョン「Ozone 11」となり、さらに機能が向上。初心者からプロまで幅広く使われる超強力なマスタリングツールとなっています。

AIを取り入れたマスタリングアシスタント機能の他に、ミックスでも活躍してくれる強力な各モジュールを備えたOzoneシリーズ最新作は、さらにミックスバランスの向上に便利な新機能を備えています。

このページでは最新セール情報に加え、Ozone 11で追加された新機能、各グレードについてご紹介をしています。

おすすめポイント!
  • セルフマスタリングを強力にサポートしてくれるアシスタント機能
  • ダイナミクス強化やアナログモデルのコンプレッサー、ステレオコントロール、ローエンド強化、耳障りな周波数を微調整し、クリアなミックスに仕上げるなどミックスでも活躍してくれるモジュール搭載
  • リファレンスにしている曲の周波数傾向やダイナミクスに自分の曲を近づけられる
目次

Ozone11のセール情報

最新セール情報

●iZotope Mastering Month Sale
【セール期間】
2025年5月1日~5月11日まで(日本時間5月12日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック


Ozone 11 Standard(クロスグレード版)

※Elements、Exponential Audio製品を含む有料iZotope製品ユーザーが利用できるCRG版

【価格】$163.9 (23,377円 税込) → 49%オフ $82.5 (約11,767円 税込)
>> セールページへ


メディアインテグレーションではバンドルセールも開催中です▽

Ozone 11 Standard & RX 11 Standard(クロスグレード版)

※有料iZotope製品ユーザーが利用できるCRG版
【価格】75,400円 (税込) → 57%オフ 31,800円 (税込)
>> セールページへ(5月12日まで)


各エディションの新規購入・UPG/CRGはこちらから▽

各エディションのUPG/CRGセール内容
  • Ozone 11 Elements
  • Ozone 11 Standard
  • Ozone 11 Advanced

Ozone 11 Elementsのセール・価格比較

iZotope「Ozone 11」エレメンツ版

Ozone 11 Elementsの新規購入

ショップ名各ショップの販売価格
SONICWIRE8,200円 (税込)
Media Integration8,201円 (税込)
Plugin Fox$49
プラグインブティック$53.90 +特典あり
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

Ozone 11 Standardのセール・価格比較

iZotope「Ozone 11」スタンダード版

Ozone 11 Standardの新規購入

ショップ名各ショップの販売価格
SONICWIRE33,000円 (税込)
Media Integration33,000円 (税込)
Plugin Fox$199
プラグインブティック$218.90 (税込) +特典あり
※為替変動により掲載時の価格と異なる場合があります。

Ozone 11 Advancedのセール・価格比較

ozone-11 Advanced

Ozone 11 Advancedの新規購入

ショップ名各ショップの販売価格
SONICWIRE66,300円(税込)
Media Integration66,300円(税込)
Plugin Fox$399
プラグインブティック$438.90 (税込) +特典あり
※為替変動により掲載時の価格と異なる場合があります。

Ozone 11各エディションへのアップグレード・クロスグレード価格

過去のOzoneシリーズやiZotope製品を所有している場合は、新規購入よりもお得にOzone11が購入できるアップグレード/クロスグレード版があります。

所有している製品からどのアップグレードやクロスグレード版を選んだら良いかわからない方は、下記のアップグレードセールの情報を参考にしてみてください。

※掲載している価格はセール価格です。セール終了後は通常価格に戻ります。

Ozone11 Advancedへのアップグレード・クロスグレード

ozone-11 Advanced
MPS 4~5及び、Ozone Advanced 9~10を所有している方向けのUPG版

Ozone 11 Advanced Upgrade from Music Production Suite 4 or 5 or Ozone

※MPS 4~5または、Ozone ADV 9~10を保有している場合のアップグレード価格

ショップ名各ショップの販売価格
メディアインテグレーション33,000円 (税込)
SONICWIRE33,000円 (税込)
Plugin Fox$199
プラグインブティック$218.90 (税込) +特典あり
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

Ozone 9~10 Standardを所有している方向けのUPG版

Ozone 11 Advanced from Ozone 9-10 Standard

※Ozone 9、Ozone 10のStandard版を所有している人向けのOzone 11 Advancedへのアップグレード版

ショップ名各ショップの販売価格
メディアインテグレーション41,500円 (税込)
SONICWIRE41,499円 (税込)
Plugin Fox$249
プラグインブティック$273.90 (税込) +特典あり
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
いずれかのiZotope製品を所有している方向けのクロスグレード版

Ozone 11 Advanced from any paid iZotope product

※有料・無料問わず、いずれかのiZotope製品を所有している場合に利用できるお得なクロスグレード版です。

対象製品

無償製品のVinyl、Visual Mixer、Vocal Doubler、Ozone Imagerを除く全てのiZotope製品(Elementsグレードも対象)、Exponential Audio製品

ショップ名各ショップの販売価格
メディアインテグレーション58,000円 (税込)
SONICWIRE57,999円 (税込)
Plugin Fox$349
プラグインブティック$383.90 (税込) +特典あり
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

Ozone 11 Standardへのアップグレード・クロスグレード

ozone 11 STD
Ozone 9~10 Standardを所有している方向けのUPG版

Ozone 11 Standard from Ozone 9-10 Standard(最大49%OFF)

※Ozone 9、Ozone 10のStandard版を所有している方向けのお得なアップグレード版

ショップ名各ショップの販売価格
メディアインテグレーション21,500円 (税込)
SONICWIRE21,499円 (税込)
Plugin Fox$129
プラグインブティック11,767円 (税込) +特典あり
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

いずれかのiZotope製品を所有している方向けのクロスグレード版

Ozone 11 Standard from any paid iZotope product(最大49%OFF)

※有料・無料問わず、いずれかのiZotope製品を所有している場合に利用できるお得なクロスグレード版

対象製品

無償製品のVinyl、Visual Mixer、Vocal Doubler、Ozone Imagerを除く全てのiZotope製品(Elementsグレードも対象)、Exponential Audio製品

ショップ名各ショップの販売価格
メディアインテグレーション24,701円 (税込)
SONICWIRE24,700円 (税込)
Plugin Fox$149
プラグインブティック11,767円 (税込) +特典あり
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

Ozone 11の新機能

iZotope「Ozone 11」ステレオイメージャー

Ozone 11は、Ozone 10の機能に加えて新たな機能を備えたマスタリングアシスタント機能やClarityモジュール、Stem Focusモジュール、Transient / Sustainモジュールなどの機能が追加されました。

また、UIも大幅に改善され、スタイリッシュかつ使いやすいレイアウトに進化しています。

▼日本正規代理店が開催したWEBセミナーでOzone11の概要が解説されているのでチェックしてみてください。

Ozone 11で追加された機能には、主な下記の機能があります。

  • Clarity Module:トラックのスペクトルパワーを最大化しクリアなミックスへと仕上げる
  • Stem Focus:ミックスファイルの内部バランスをコントロールできる
  • Transient / Sustain Module:トランジェントとサスティンを個別に強化
  • Assistive Vocal Balance:ミックス内のボーカルバランスを調整
  • Upward Compress Module:トランジェントを維持しながらも音量の小さなセクションをブーストしてくれる

マスタリングで感じるミックスの問題点の調整を行い、聞きやすいサウンドに仕上げるのに活躍してくれる機能が追加されています。

他にもMaster Assistantの結果やUIの改善などが行われています。

新機能 ・改善項目一覧
  • 新機能 『Stem Focus』モードの追加
  • 新機能 『Clarity』モジュールの追加
  • 新機能 『Transient』/『Sustain』モードの追加
  • 新機能 『Assistive Vocal Balance』の追加
  • 新機能 『Maximizer』に『Upward Compression』が追加
  • 新機能 全てのモジュールにデルタボタンが追加
  • 改善点 『Low End Focus』と『Spectral Shaper』のインターフェースデザインが改善
  • 改善点 『EQ spectrum analyzer』とグリッドが改善
  • 改善点 『Maximizer』のインターフェイスデザインが改善
  • 改善点 『Imager』のデザインが改善
  • 改善点 『Master Assistant』の結果とデザインが改善

Clarity Module

iZotope「Ozone」新機能Clarity

Clarityモジュールは、トラックのスペクトルパワーを音楽的なバランスを保ちながら最大化してくれるモジュールです。

抜けの悪いミックスをクリアに仕上げるのに活躍してくれる他、個別モジュールとして使用することでミックス全体の明瞭度を高めることができます。

Stem Focus

iZotope「Ozone 11」イコライザーモジュール

Stem FocusはAIを活用し、以前では不可能だった方法で問題のあるミックスを修正できる機能です。

ミックスファイルの内部バランスをコントロールすることができるので、マスタリング時に感じるミックスの問題点の調整がスムーズに進められます。

Assistive Vocal Balance

iZotope「Ozone 11」アドバンス版マスターアシスタント

クリアなバランスのボーカルを聴かせるためのVocal Balanceスライダーが追加されています。

Master Assistantでは何百ものチャートのトップソングを分析したAIによってミックス内でのボーカルの聴こえ方を調整できます。

Upward Compress

iZotope「Ozone 11」マキシマイザー

Upward Compressは高速なトランジェントを維持しながらも音量の小さなセクションをブーストしてくれる新たなコンプレッサー機能。

複雑なパラレル・ルーティング、ゲイン・ステージング、レベル・マッチングの全てを1つのスライダーだけで直感的に操作する事ができ、サウンドの密度とディテールを高めてくれます。

Transient / Sustain

モダンなミックスを作る上で重要視されているトランジェントとサスティンのコントロールも強化されています。

トランジェントとサスティンを個別に強化することで、サウンドのディテールを高めてメリハリの効いたサウンドに仕上げることができます。

デルタボタンを採用

すべてのモジュールにデルタボタンを採用。各モジュールがオーディオにどのような影響を与えているかを正確に確認できます。

※スタンダード版とアドバンス版で利用可能

UIとメータリング

Ozone 10に備わっていたLow End Focus、Spectral Shaper、MaximizerのUIを、新しいモダンなインターフェースで直感的に調整することができるように調整がされています。

※スタンダード版とアドバンス版で利用可能

Master Assistantの結果とUIの改善

Ozoneの代名詞でもある「Master Assistant」では最新の音楽トレンドにも対応、新しいtonal balance、widthとimpact targets、ラウドネスレベルと出力レベルの改善が行われています。

また、Master Assistantのページではレイアウトとデザインが刷新されました。

※全てのバージョンで利用可能


前バージョン「Ozone 10」でも搭載されている基本機能については下記のページでご紹介しています。

あわせて読みたい
「Ozone 10」最新セール情報【業界標準iZotopeのマスタリングソフト】 Ozone 11リリース! 2023年9月6日にOzoneの最新バージョン「Ozone 11」がリリースされました! AIを取り入れたマスタリングアシスタント機能の他に、ミックスでも活躍し…

Ozone 11 デモプレイ・使用例

▲Ozone 11の新機能をデモプレイ映像

Ozone10と比較するとユーザーインターフェースが大幅に変更されたので、使用法を改めて確認していく手間がありますが、それ以上に制度の高いミックス・マスタリングが手軽に行えるようになった印象です。

ミックス時はOzoneのモジュールを個別使用、またはNeutronなども活用してミキシングを行い、マスターチャンネルではOzone11のマスターアシスタントを使用していくことで短時間でクオリティの高い2MIXに仕上げていけます。

また、ボーカルミックス・ボーカルの加工は、新たにリリースされた「Nectar 4」を使用するのもおすすめです。

あわせて読みたい
【50%OFF】iZotope「Nectar 4」ボーカルミックスプラグイン(セール期間4月17日夕方まで) 各エディションが50%OFF

Ozone 11のエディション一覧

iZotope「Ozone 11」イメージ

Ozone 11のエディションは、下記の3つが用意されています。

  • Ozone 11 Elements:エントリー版
  • Ozone 11 Standard:通常版
  • Ozone 11 Advanced:上位版

Ozone 11 Elements:エントリー版

iZotope「Ozone 11」エレメンツ版

Ozone 11 ElementsはOzone 11のエントリー版にあたるグレードです。

Ozone 11のマスタリング機能を試してみたい人、「歌ってみてた」やDTMを始めたばかりの人で簡易的にセルフマスタリングをしてみたいという人におすすめ。

上位バージョンと比較して各モジュールの細かい調整や搭載されている機能に制限されていますが、自動マスタリングを行うMaster Assistant機能でサウンドを調整できます。

搭載されている新機能
  • New: Upward Compress in Maximizer
  • New: Vocal Balance in Master Assistant
  • New: Refined Targets for Master Assistant

新しく追加されたUpward Compress、Vocal Balance、Refined Targetsを組み込んだMaster Assistantが使用可能。

上位版と同様にジャンル別のターゲットが用意されているので、ジャンルやリファレンスのトーンカーブに合わせてミックスの周波数特性を近づけることもできます。

ozone11-Elements-Master-Assistant-Page
▲Elements版のMaster Assistantt画面

【国内公式価格】¥8,200(税込)

Ozone 11 Elements / iZotope
¥8,200 (2025/05/15 15:46:18時点 楽天市場調べ-詳細)
  • プラグインブティック
  • 楽天市場
  • サウンドハウス
  • Media Integration
  • 上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。

Ozone 11 Standard:通常版

iZotope「Ozone 11」スタンダード版

Ozone 11 StandardはOzone 11の通常版にあたるグレードです。

搭載されている新機能
  • New: Transient/Sustain Mode
  • New: Delta Buttons in all modules
  • New: Upward Compress in Maximizer
  • New: Vocal Balance in Master Assistant
  • New: Refined Targets for Master Assistant
  • Improved: Maximizer redesign
  • Improved: Frequency analyzer grid
  • Now included in Standard: Stabilizer
  • Now included in Standard: Master Rebalance

新機能のTransient/Sustain ModeやDelta Buttons in all modulesといった新機能や、Maximizer redesign、Frequency analyzer gridといった便利機能も備わっています。

上位版のAdvancedと比べると各モジュールを個別でプラグインとして使うことができないといった、いくつかの制限はありますが、セルフマスタリングをする上ではOzone 11としての基本機能を備えているので、Advancedが予算的に厳しいけどElementsでは物足りないという人におすすめです。

iZotope「Ozone 11」スタンダード版マスターアシスタント
▲Standard版のMaster Assistant画面

【国内公式価格】¥33,000(税込)

Ozone 11 Standard / iZotope
¥33,000 (2025/05/15 15:46:19時点 楽天市場調べ-詳細)
  • プラグインブティック
  • 楽天市場
  • サウンドハウス
  • Media Integration
  • 上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。

Ozone 11 Advanced:上位版

iZotope「Ozone 11」アドバンス版

Ozone 11 AdvancedはOzone 11で追加された新機能をすべてを備えた上位版グレードです。

搭載されている新機能
  • New: Clarity module
  • New: Al Stem Focus
  • New: Transient/Sustain Mode
  • New: Delta Buttons in all modules New: Upward Compress in Maximizer
  • New: Vocal Balance in Master Assistant
  • New: Refined Targets for Master Assistant
  • Improved: Maximizer redesign
  • Improved: Low End Focus redesign
  • Improved: Spectral Shaper redesign
  • Improved: Frequency analyzer grid

注目の新機能「Clarity module」や「Al Stem Focus」、「Transient/Sustain Mode」を含むマスタリングクオリティを高めてくれる機能を搭載。

iZotope「Ozone 11」アドバンス版マスターアシスタント
▲Advanced版のMaster Assistantt画面

さらに搭載されている各エフェクトは単体プラグインとして使用できるため、マスタリングだけでなく各トラックのミックスプラグインとしても活躍してくれます。

本格的にセルフマスタリングをしたい、機能面で比較するならAdvanced一択と言える業界定番のマスタリングソフトのグレードとなっています。

【国内公式価格】¥66,300(税込)

Ozone 11 Advanced / iZotope
¥66,300 (2025/05/15 15:46:19時点 楽天市場調べ-詳細)
  • プラグインブティック
  • 楽天市場
  • サウンドハウス
  • Media Integration
  • 上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。


「Ozone 11」は前バージョンのOzone 10からさらにモダンなサウンドへと仕上げるための新機能を追加。
Vocal Balanceやトランジェント調整などの機能面の強化によってシンプルな操作で歌モノでのミックスも、よりスムーズに進められます。

Ozone 11を使うことで業界定番とまで評価されているマスタリング機能やAIによる自動マスタリング処理によって楽曲を短時間で仕上げることができます。

参考にしている曲にサウンド傾向を近づけながらマスタリングを仕上げたいときにも便利です。

旧Ozoneシリーズを持っている方も最新のOzone 11を是非チェックしてみてください▽

仕様・プラグイン動作条件

【Mac】

  • macOS Monterey (12.6.x) – macOS Ventura (13.5.x)
  • Intel MacやApple silicon Mac (Rosetta 2やNative)に対応
  • AAX, AU, VST3, 全て64bitのみ対応

【Windows】

  • Windows 10, Windows 11
  • AAX, VST3, 全て64bitのみ対応

【共通】

  • 本バージョンからVST2非対応

【対応DAW】

Logic Pro, Ableton Live 10.1 – 11, Pro Tools 2021 – 2022, Cubase 11 – 12, FL Studio 20, Studio One 5, REAPER 6, Bitwig Studio 4, Adobe Audition CC, Premiere Pro CC, Nuendo 12, Digital Performer 11

※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。

取り扱いショップ・購入ページ

取扱ショップ一覧
  • プラグインブティック
  • SONICWIRE
  • メディアインテグレーション
  • PluginFox

iZotope製品 関連記事

  • izotope-Velvet
    【CRG版20%OFF】iZotope「Velvet」ボーカルトラックのシビランスとトーナルを分離して調整できるインテリジェントなディエッサープラグイン(CRGセール5月21日まで)
    2025年5月9日
  • Happy_Spring_Bundle
    【90%OFF】iZotope「Happy Spring Bundle」エントリー版の各製品とVEAがセットになった5製品バンドル(数量限定セール)
    2025年4月5日
  • Mix_Master_Bundle_Advanced
    iZotope「Mix & Master Bundle」54%OFFセール【11月1日夕方まで】ミックスからマスタリングまでを対応するプラグイン5製品バンドル
    2024年10月15日
  • iZotope Aurora
    iZotope「Aurora」リリースキャンペーン【10月16日夕方まで】原音のスペースを動的に確保しクリアな空間演出を実現するリバーブプラグイン
    2024年10月1日
  • iZotope-Plasma
    iZotope「Plasma」リリース!機械学習によって理想的なサチュレーションを適用してくれるインテリジェントチューブサチュレータープラグイン
    2024年9月12日
  • PIB Creative FX Bundle
    「Creative FX Bundle」90%オフセール【9月2日夕方まで】iZotopeのエフェクトプラグイン3製品バンドル
    2024年8月16日
  • PIB Mixdown Bundle
    「Mixdown Bundle」84%OFFセール【10月15日夕方まで】iZotopeのエフェクトプラグイン3製品バンドル
    2024年10月17日
  • Nectar4
    【50%OFF】iZotope「Nectar 4」ボーカルミックスプラグイン(セール期間4月17日夕方まで)
    2025年4月3日
  • izotope-trash
    【70%OFF】iZotope「TRASH」心地よい歪みから強烈な歪みまで再現するクリエイティブなディストーションプラグイン(セール期間4月1日夕方まで)
    2025年3月13日
  • VocalSynth2
    【85%OFF】iZotope「VocalSynth 2」ボーカル用マルチエフェクトプラグイン(セール期間5月22日夕方まで)
    2025年5月15日
  • iZotope-neoverb-jacket
    【40%OFF】「Neoverb」AIアシスタントを搭載したiZotopeの高機能リバーブ(セール期間4月1日夕方まで)
    2025年4月2日
  • はじめてのiZotope6点セット
    【87%OFF】「はじめてのiZotope6点セット」iZotope・UJAM製品6製品がセットになった入門バンドルセール(数量限定セール)
    2025年2月28日

過去のセール価格

セール履歴
2025年3月

●iZotope Mix & Master Month Sale
【セール期間】
2025年3月4日~4月6日まで延長(日本時間4月7日夕方まで)
【開催ショップ】
プラグインブティック

Standardエディションの新規購入及び、UPG/CRGの50%OFFセールが延長開催中です。


各エディションの新規購入・UPG/CRGはこちらから▽

2025年3月

●iZotope Mix & Master Month Sale
【セール期間】
2025年3月4日~4月6日まで延長
【開催ショップ】
プラグインブティック / メディアインテグレーション / SONICWIRE


各エディションの新規購入・UPG/CRGはこちらから▽

最新セール情報

●iZotope Mix & Master Month Sale
【セール期間】
2025年3月4日~3月31日まで
【開催ショップ】
メディアインテグレーション / SONICWIRE / プラグインブティック


Ozone 11 Standard

【価格】$218.9 (32,799円 税込) → 49%オフ $110 (約16,481円 税込)

Ozone 11 Advanced

【価格】$438.9 (65,762円 税込) → 40%オフ $262.9 (約39,391円 税込)


Ozone 11 Standard Crossgrade

※いずれかの有料iZotope製品を所有している場合に利用可能(Elements, Exponential Audioを含む)
【価格】$163.9 (24,558円 税込) → 49%オフ $82.5 (約12,396円 税込)


Ozone 11 Advanced Crossgrade

※いずれかの有料iZotope製品を所有している場合に利用可能(Elements, Exponential Audioを含む)
【価格】$383.9 (57,681円 税込) → 40%オフ $229.9 (約34,543円 税込)


各エディションの新規購入はこちらから


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2025年2月

●iZotope Ozone 11 Sale PIB 13th Anniversary Sale
【セール期間】
2025年2月1日~3月2日まで延長(3月3日夕方まで)
【開催ショップ】
プラグインブティック(PIB特典付属)


Ozone 11 Standard Crossgrade

※いずれかの有料iZotope製品を所有している場合に利用可能(Elements, Exponential Audioを含む)
【価格】$163.9 (24,696円 税込) → 40%オフ $97.9 (約14,746円 税込)


Ozone 11 Advanced Crossgrade

※いずれかの有料iZotope製品を所有している場合に利用可能(Elements, Exponential Audioを含む)
【価格】$383.9 (57,846円 税込) → 42%オフ $218.9 (約32,972円 税込)



※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年12月

●iZotope Holiday Sale
【セール期間】 2024年12月16日~1月5日まで(1月6日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック(PIB特典付属)


Ozone 11 Advanced (新規購入)

【価格】$438.9 (69,040円 税込) → 29%オフ $307.23 (約48,328円 税込)


Ozone 11 Standard (新規購入)

【価格】$218.9 (34,433円 税込) → 30%オフ $153.23 (約24,103円 税込)


各エディションへのUPGはこちらから(最大50%OFF)

各エディションからアップグレード及び、クロスグレードのセールは次の項目に掲載しています▽


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年12月

●iZotope Black Friday Sale
【セール期間】 2024年12月17日~1月5日まで
【開催ショップ】メディアインテグレーション


Ozone 11 Advanced (新規購入)

【価格】66,300円 (税込) → 28%オフ 47,460円 (税込)
>> セールページへ


Ozone 11 Standard (新規購入)

【価格】33,000円 (税込) → 28%オフ 23,730円 (税込)
>> セールページへ

各種アップグレード版が最大50%OFF

>> 製品一覧はこちらから


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年11月

●iZotope Black Friday Cyber Season Sale
【セール期間】 2024年11月14日~12月5日まで(PIBは12月6日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック(PIB特典付属)


Ozone 11 Advanced (新規購入)

【価格】67,694円 (税込) → 30%オフ 47,385円 (税込)


Ozone 11 Standard (新規購入)

【価格】33,762円 (税込) → 30%オフ 23,633円 (税込)


各エディションへのUPGはこちらから(最大50%OFF)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年11月

●iZotope Black Friday Sale
【セール期間】 2024年11月14日~12月6日13時まで
【開催ショップ】プラグインフォックス


Ozone 11 Advanced (新規購入)

【価格】$399 → 60%オフ $159.6(約24,024円 税込)


Ozone 11 Standard (新規購入)

【価格】$199 → 60%オフ $79.6(約11,981円 税込)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年9月

●iZotope Ozone Mastering Sale
【セール期間】2024年9月17日~9月30日まで(日本時間10月1日夕方頃まで)
【開催ショップ】プラグインブティック/SONICWIRE/メディアインテグレーション
【セール概要】Ozone11 各エディションの新規購入及びアップグレード&クロスグレードが最大51%オフ!


Ozone 11 Advanced (新規購入)

【価格】$438.9(61,706円 税込) → 50%オフ $218.9(30,775円 税込)


Ozone 11 Standard (新規購入)

【価格】$218.9(30,775円 税込) → 50%オフ $108.9(15,310円 税込)


Ozone 11 Elements

【価格】$53.9(7,577円 税込) → 51%オフ $26.4(3,711円 税込)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。


セール情報
iZotope マスタリング
ozone-Advanced

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • maniFold
    【無料】Strange Audio「maniFold Σ」様々なオーディオ素材からアトモスフィア系サウンドを生み出すアンビエントテクスチャジェネレーター
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PICK UP!!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次