Denise Audioの「My Crush」は同社の多機能なビットクラッシャー「Bite Harder」と同様のアルゴリズムを備えたビットクラッシャープラグインです。
さらに激しくサウンドを壊すための質感を調整できるイコライザーのようなUIを備えた使いやすさも備えています。
現在、Denise Audio公式サイトで無料配布中です!
※2022年11月14日更新
無料ダウンロード方法
「My Crush」はDenise Audioの無料セールスレターのメール会員に登録をすると無料でダウンロードできます。
- Denise Audio公式サイトへ移動
- Denise Audioのアカウントを作成して無料のニュースレター購読に登録
- 登録メールにアカウント作成のメールが届く
- My Crushのページへ移動
- ページ右上のフリーダウンロードをクリック
- BUYボタンをクリック(この時点では販売価格が表示されています。)
- カート内で価格が€0になっていることを確認してチェック
- ユーザー情報を入力してオーダー
- アカウントページのライブラリーにMy Crushが追加されている
- 登録したメールにライセンスのシリアルキーが届く
- インストールへ
Denise Audio「My Crush」
「My Crush」は、同社のBite Harderのライトバージョン的な位置付けで、パラメーターはいくつか省略されていますが、同じアルゴリズムを使用しており、激しいビットクラッシングが可能なプラグインです。
UI上部にはトーンカーブが確認できる LPF、HPFフィルターを備えたディスプレイが搭載されていて、ビットクラッシャーのトーン調整が柔軟に行なえます。
さらにビットクラッシングされたサウンドにリズミカルな動きを生み出すスタッターが搭載されています。
ドラムに対してMy Crushを使用している動画です。かなり凶悪で存在感のあるサウンドに変化させられます。
機能
- 強力なビットクラッシャーアルゴリズム
- メイン パネルで使いやすい LPF・HPF フィルター搭載
- スタッター コントロールを使用して、追加のアレンジメントとテクスチャが作れます。
- ビットとサンプル レートを個別に設定可能
- 6 つの異なるプリセットカーブを搭載。ビット クラッシャー コントロールのトーンを変化
- deniseのプリセットに加えて、Florian Meindl のカスタム プリセットを収録
システム環境
【Mac】
- Mac OSX 10.7 以降 (64 ビットのみ) ( Apple シリコン ネイティブ)
- VST、VST3、AU、AAX
【Windows】
- Windows 7 以降 (64 ビットのみ)
- VST、VST3、AAX
Denise Audio「My Crush」まとめ
Denise Audioの「My Crush」はシンプルな操作で柔軟にサウンドを汚したり、破壊的な変化が加えられるビットクラッシャーです。
フィルターカーブ調整がしやすいUIを備えているので、サウンドに対してイメージしたビットクラッシングができるのが魅力。さらにスタッター効果など複雑なサウンドメイクにも活用できるので、シンプルなサウンドを印象的に仕上げたいときに最適です。
アカウントとセールスレター登録で無料ダウンロードできるので、ビットクラッシャーを使ってみたい人はチェックしてみてください!
>> プラグインブティックのDenise Audioセールページ
【画像出典】Plugin Boutique