>> セール開催中のプラグイン一覧

Karanyi Sounds「Synths 2 Abyss」50%オフセール!8月31日まで|OberheimとMoogサウンドを収録したライブラリー

Synths 2 Abyssの操作画面

Karanyi Sounds社の「Synths 2 Abyss」はシンセサイザーの名機「Oberheim」と「Moog」の音を収録したNative InstrumentsのKontakt専用ライブラリです。

存在感のあるサウンドが鳴らせる2つのシンセをたっぷり収録。シネマティックサウンド以外に、ハードなトランス、テクノ、ドラムンベース、インダストリアルとの相性も良いです。

セール情報

Karanyi Sounds Flash Sale
【期間】2022年8月16日~8月31日
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】「Synths 2 Abyss」が50%オフで購入できるセール

・Synths 2 Abyss
【価格】通常 ¥5,850(税込) → 50%オフ ¥2,925(税込)

>> セールページへ


プラグインブティックでKaranyi Soundsの50%オフセールを開催中です!

>> Karanyi Soundsのセールページへ

Karanyi Sounds「Synths 2 Abyss」

「Synths 2 Abyss」の大きな特徴は「Oberheim Matrix 1000 / 6」と「Moog Minitaur / Sub37」の音源を収録したマルチシンセ音源という点です。

クラシックなシンセサウンドに着目した太いシンセサウンドはシンセベースだけでなく、PADやサウンドスケープ、アンビエント音源なども収録されたシネマティックサウンド作りの即戦力になってくれるライブラリです。

「Oberheim Matrix 1000 / 6」は深みのある太い音が特徴。特にPADシンセは今でもファンが多いです。

「Moog Minitaur / Sub37」は楽曲の中で埋もれない存在感のある低音が特徴。

ベースシンセの音もかなり太く、雰囲気があるプリセットが入っていて、その数は190種類と実に豊富。さらにアップデートでプリセットも追加されています。

各エフェクトには「8bit RESAMPLED」、「AMPED」、「TAPED」、「GRANULAR」、「MODULAR SYNTHESIZER FX」、「COMPLEX MODULATIONS」、「SPEACED」、「ECHO」、「DELAY」といった種類が入っています。

プラグイン仕様

【対応OS】

  • Mac:OS X 10.7以降
  • Windows 7以降

【注意点】

  • Kontakt 5.8.1以降のフルバージョン、kontakt playerは非対応

過去のセール情報

2021年11月

【セール名】Karanyi Sounds Black Friday Sale
【期間】2021年11月22日〜12月31日
【開催ショップ】プラグインブティック

Synths 2 Abyssの64%オフセール

【価格】通常価格 $39(¥4,462+税) → 61%オフ $14(¥1,602+税)

Karanyi Sounds「Synths 2 Abyss」のセールまとめ

Karanyi Soundsの「Synths 2 Abyss」はライブラリに「Oberheim Matrix 1000 / 6」と「Moog Minitaur / Sub37」を収録した音源です。

この2つのシンセの音を収録した音源としてはかなり安い部類に入るので、この機会に是非!

>> Synths 2 Abyssのセールページ