MeldaProductionの「MDrumstrip」は、生系ドラム(アコースティックドラム)のミックスを短時間で仕上げられるドラム専用のミックスプラグインです。
メーカー公式のアナウンスではロックやメタルのドラムミックスに適していると解説されていますが、他のジャンルのでドラムミックスでも十分活躍してくれます。
「MDrumstrip」は、パンチのあるハイクオリティなドラムに仕上げられることだけでなく、搭載されている解析機能を活用して、ドラムミックスを半自動で進めていけるおかげで大幅な時短ができます。
ドラムミックスの仕上がりに悩みがある方や、ミックス作業の負担を軽減したい方に是非試してみて欲しいプラグインです。
- パンチ感と迫力のあるミックスに仕上げたい
- ドラムのミックスが難しくてイメージ通りに仕上がらない
- ドラムのミックス作業を時短したい
●MeldaProduction 16th Anniversary Sale
【セール期間】2024年6月17日~7月1日まで (公式サイトはAM9時まで・PIBは夕方まで)
【開催ショップ】MeldaProduction公式サイト / プラグインブティック
【セール内容】「MDrumStrip」が最大66%オフ!
MDrumStrip
[SHOP] MeldaProduction公式サイト
【価格】$320(50,392円) → 66%オフ $106(16,692円)
>> セールページはこちら
[SHOP] プラグインブティック(特典・Pt還元あり)
【価格】$328.9(51,794円 税込) → 63%オフ $119.9(18,881円 税込)
>> セールページはこちら
MeldaProduction対象製品最大90%オフセール開催中!
>> セール会場はこちら
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
- 【プラグイン】GForce Software「AXXESS」(ソフトシンセ)通常$84
- 【プラグイン】UJAM「Beatmaker VICE」(ドラム音源)通常$69
- 【プラグイン】Native Instruments「Monark」(ソフトシンセ)通常$99
- 【ビデオコンテンツ】Mastering the Mix 「Advanced Mastering Course」通常$99
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
「MDrumstrip」の特徴
「MDrumStrip」はドラムミックスのための「オールインワンソリューション」と言えるプラグインです。
世界トップクラスのプロエンジニアが行っている複雑なミキシングフローを、シンプルなステップで進められるのが最大の魅力。
ドラムミキシングの経験が豊富な方はもちろん、ドラムのミックスが苦手な方でも、驚くほど速くより良いサウンドに仕上げられます。
コンプやEQなど「MDrumStrip」以外のプラグインを使用することなく、「MDrumStrip」が示す提案に従って調整していくので最小限の調整だけで完了。
自宅スタジオでのミックス作業だけでなく、レイテンシーがゼロという特性も活かしてライブでも使用できるというメリットも備えています。
次の項目から、素晴らしいミックスを実現する「MDrumStrip」に搭載されている主な機能を解説していきます。
【1】キック・スネアなど各ドラムに適したモードを装備
バスドラム、スネア、ハイハットなど、それぞれのトラックに適用する専用のモードが用意されているので、「このドラムには何を挿したらいいの?」と悩むこともありません。
▼バスドラム用(BASS DRUMモード)
▼スネア用(SNAREモード)
▼ハイハット用(HI-HATモード)
▼タム用(TOMモード)
▼タムバス用(TOM BUSモード)
▼オーバーヘッド用(Over Headモード)
▼ルーム用(Roomモード)
▼マスターチャンネル用(MASTERモード)
▼パラレルトラック用(PARALLELモード)
以上のように、ドラム単体及びバスチャンネル・マスターチャンネル用のモードを適用することで、手軽に最適なサウンド設定を行えます。
各ドラムに対応したEQ
各ドラムのイコライジングに悩む人は多いと思いますが、「MDrumStrip」は各ドラムに適したダイナミックイコライザーを搭載しており、適したEQの設定が複数用意されています。
その中から自分の好みの設定を選んでいくだけでOK。EQ処理の悩みを軽減できます。
【2】ダイナミックXYパッド
「どのトラックにもコンプレッサーをかけている」という人もいるかもしれませんが、コンプをかける必要がないトラックにもコンプレッションを適用している可能性もあります。
コンプレッションよりも、パンチ感を出すためのトランジェントとサスティンを与える方が必要な場合も少なくありません。
「MDrumStrip」に搭載されているX-Yパッドを使用することで、トランジェントとサスティンをブレンドし、自分が好むサウンドを選択することで素早く各トラックの処理を進めていけます。
【3】Gate & Bleed Kill
生ドラムを録音した際、「キックを録音したマイクのトラックに、過剰にスネアが録音されてしまっている」といような現象が起きることもあります。
この現象は一般的にBleed(ブリード)と呼ばれており、ミキシング作業における悩みの一つでもあります。
「MDrumStrip」のGate&Bleed Kill機能は、このブリードを減衰させられる機能です。
特にシンバルからのブリードを減衰させ、タイトかつパンチ感のあるサウンドに仕上げるために活躍してくれます。
【4】リバーブセクション
レコーディングスタジオ環境が素晴らしいルームだとしても、マイクによっては、ミキシングの際にリバーブを適用させることも少なくありません。
「MDrumStrip」には、数十種類のリバーブアルゴリズムが収録されており、各ドラムに適したリバーブを適用できます。
「MDrumstrip」の使い方・手順・ルーティングの流れ
「MDrumstrip」を使用する際、キック・スネア・ハイハット・タム・シンバル・オーバーヘッド・ルームマイクなどの各トラックと、全てのトラックを送ったバスチャンネルに「MDrumstrip」を挿入します。
各ドラムトラックに用意されたモード(BASS DRUM・TOM・TOM BUS・HIHAT・SNARE・Over Head・ROOM・PARALLEL・MASTER)をそれぞれ選択し、「Auto Input」機能でサウンドを分析。
分析されたサウンドを微調整することで驚くほど短時間で、パンチの利いたドラムミックスを完成させられます。
具体的な流れは下記の手順で進めていきます。
- 各トラックをバストラックに送り「MDrumstrip」を挿入。Masterモードを適用する。
- バスドラム・スネア・ハイハットなど全てのドラムトラックに「MDrumstrip」を挿入。各ドラムに適したモード(スネアにはSNAREなど)を選択する。
- スネアのトラックをソロで再生し、「Auto Input」ボタンを押してサウンド解析する(数秒間再生する)
- EQのモード(周波数)を切り替えて、良い音だと感じるものを選択。必要に応じて各パラメーターを微調整する
- XYパッドを使いダイナミクスを調整する。
- 必要な場合は、ブリードキルとゲートを使用して、余分な周波数帯を抑える
- スネア以外の各ドラムトラックで、同じ作業を繰り返す
- タムのバスチャンネルを作成し、「MDrumStrip」を挿入。同様に分析させる
- 全チャンネルの準備が完了したところで、ドラムマスターバスのチャンネルで「Auto Input」で解析する
- パラレルバスを作成し、各トラックの信号をパラレルバスに送る。「MDrumStrip」を挿入し、同様に解析。
- 完了!
「MDrumstrip」テストプレイ
「MDrumstrip」を使い方の流れは、MeldaProductionが公式で取り上げているワークフロー動画を見るのがおすすめです。
「MDrumstrip」を各ドラムのトラックとバストラックに適用し、調整完了するまでの17分間の様子が確認できます。
▼日本語字幕での閲覧を推奨
全ての調整が完了した後のサウンドは、パンチとハリがあるロックなドラムに劇的な変化を実現しています。
ロックやメタル系のドラムではありますが、他のジャンルの楽曲でもOK。
FUNKや勢いのあるPOPSは、パンチのあるスネアがフィットすることも多いのでPOPS系などのドラムミックスにもおすすめです。
【補足】MSoundFactoryとMDrummerの内部エフェクトとして使用可能
別の機能として「MSoundFactory」は、MeldaProduction製の音源プラグイン「MSoundFactory」や「MDrummer」の内部エフェクトチェーンとして使用できます。
「MDrummer」のドラム音源で演奏を作成し、「MDrumStrip」を使ってミックスを行う。という流れでドラムトラックを仕上げることができます。
仕様・システム条件
【macOS】
・macOS 10.14以上 (64-bit)
・VST / VST3 / AU / AAX対応DAW
・Intel/AMD/M1 processor with SSE2対応
・Native Apple Silicon ARM CPU対応
【Windows】
・Windows 8 / 10 / 11 (64-bit)
・VST / VST3 / AAX対応DAW
・Intel/AMD processor with SSE2対応
販売ショップ・購入ページ
昨今のドラム音源は、プラグインの中である程度のミックスを完了できるような仕組みになっているものが多いですが、楽曲のジャンルによっては自分のイメージ通りにならないということもあると思います。
「MDrumstrip」は特にロックやメタル、ハードコアなどのジャンルにフィットするドラムサウンドを作るのに適していますが、他のジャンルのドラムにも合います。
パンチ感やソリッド感を強調したい楽曲や、ハイテンポなポップス、ソリッドなファンクなど勢いやテンション感が重要なジャンルの曲で是非使ってみてください。
>>製品ページ・デモ版の使用はこちらから
※Trial VersionのリンクからDLに進めます。
「MDrumstrip」以外のドラム用チャンネルストリップはこちらのページで取り上げているので合わせてチェックしてみてください。
【画像出典】MeldaProduction公式サイト