MENU
  • Keepリスト
  • ●8月17日終了予定のセール
  • ●8月18日終了予定のセール
  • ●8月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

VPS-Avenger-2_SALE_

CUBE

MUSIO1

Inflator_SALE

MODO-BASS2_Sale

Blackhole_SALE

AmpliTube-5-MAX-V2

PIANOVERSE_max_sale

新着記事
  • Hollywood-Fantasy-Orchestra-Bundle
    【70%OFF】EastWest「Hollywood Fantasy Orchestra Bundle」ファンタジー系サウンドトラック制作に必要な楽器を収録したオーケストラ音源バンドル(9月1日16時まで)
  • JUNO-106
    【30%OFF】Roland Cloud「JUNO-106」1984年に発売された伝説的ポリシンセを本家メーカーがプラグイン化したソフトシンセ(セール期間8月24日まで)
  • Desolate_Guitars_Fragment
    【無料】e-instruments「Desolate Guitars Fragment」60年代のヴィンテージギター及び2種類のクラシックアンプの特徴を再現するシネマティックエレキギター音源
  • DelaySon
    【無料】Sonimus「DelaySon」ヴィンテージテープディレイの温かみとキャラクターを与えてくれるディレイエフェクトプラグイン
  • GHOST-BetaPack
    【無料】Cymatics「GHOST(βパック)」ドラムループやボーカルサンプルなど合計3GB以上のコンテンツを収録したサンプルパック
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PR

SONICWIREサマーセール

SERUM2

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●8月17日終了予定のセール
  • ●8月18日終了予定のセール
  • ●8月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●8月17日終了予定のセール
  • ●8月18日終了予定のセール
  • ●8月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【33%OFF】VSL「SYNCHRON STAGE REVERB」Vienna Synchron StageAを再現するリバーブプラグイン(セール期間9月1日まで)

【33%OFF】VSL「SYNCHRON STAGE REVERB」Vienna Synchron StageAを再現するリバーブプラグイン(セール期間9月1日まで)

2025 8/06
セール情報
2025年8月6日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
SYNCHRON STAGE REVERB
  • URLをコピーしました!

VIENNA SYMPHONIC LIBRARY「SYNCHRON STAGE REVERB」は、VSL社が保有するスタジオ「Stage A」の音響を忠実に再現したリバーブプラグインです。

SYNCHRON STAGE Aは、映画やテレビ、ゲームなどの録音に使われる世界有数のスタジオで、劇伴を手掛ける人なら誰もが知っていると言っても過言ではない有名スタジオです。

「SYNCHRON STAGE REVERB」は、ストリングスやブラスなど各楽器のポジションでの鳴りをそのまま再現できるようにあらかじめ最善のポジションが用意されていることが最大の特徴。
また、デッカ・ツリー、サラウンドアウトリガー、ハイトチャンネルなど複数のマイクポジションから選択できることも魅力です。

目次

SYNCHRON STAGE REVERBのセール情報

最新セール情報

●VSLセール
【開催ショップ】SONICWIRE
【セール期間】
2025年8月6日~9月1日まで


SYNCHRON STAGE REVERB

【価格】20,460円 (税込) → 33%オフ 13,640円 (税込)
>> セールページへ


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

SYNCHRON STAGE REVERBの特徴

特徴・主要機能
  • Vienna Synchron Stage AのステージAのアンビエンスを忠実に再現したリバーブプラグイン
  • 数百もの映画音楽レコーディングでも使用されているデッカツリーコンボリューションを搭載
  • ステレオ&サラウンドサウンドを再現可能
  • 配置切り替え時のアーティファクトやハングアップがなく、スムーズに切り替えが可能
  • 低CPU負荷&軽容量

「SYNCHRON STAGE REVERB」は、SYNCHRON STAGE内の540㎡もの広さを誇るメインホール「Stage A」の音響を再現できるリバーブプラグインです。

美しく豊かな響き持ち、このスタジオで録音された映画音楽を挙げればきりがないほど。
自分の楽曲をこのスタジオでレコーディングしているかのように響かせられるのがこのリバーブプラグインの大きな魅力です。

各楽器セクションごとに最適な音響を再現

SYNCHRON STAGE REVERB

各オーケストラ楽器にリバーブを適用する際、リバーブプラグインによっては自分自身で各楽器ごとに適切なリバーブを適用していかなければなりませんが、「SYNCHRON STAGE REVERB」は「Stage A」でのREC時に配置される各楽器のポジションがあらかじめ設定されているため、設定が非常に簡単。

まさに伝説のスコアリングステージの響きを自分の楽曲に反映させられるのが大きな魅力です。

複数のマイクポジションでの再現が可能

「SYNCHRON STAGE REVERB」は、デッカ・ツリー、サラウンドアウトリガー、ハイトチャンネルなどの複数のマイクポジションが用意され、一般的なステレオからシネマティックな5.1chミックスのサラウンドまで楽曲に合わせた空間表現ができます。

複数のマイクポジションでキャプチャされたインパルスレスポンスを利用することで、各楽器の音(信号)を予め定義されているポジションに配置し完成度の高い音響に仕上げることが可能。

ちなみにデッカ・ツリーとは3本のマイクを使ってキャプチャする方法で、近年の多くの作品でも採用されています。
デッカ・ツリーの仕組みは下記の動画がわかりやすいので参考にしてみてください▽

デッカ・ツリーマイクテクニック

ボーカル、ドラム用のリバーブとしても活躍

SYNCHRON_STAGE_REVERB

「SYNCHRON STAGE REVERB」はオーケストラ楽器への適用だけでなく、ドラムやボーカル用の設定も用意されています。
ボーカルトラックにインサートし、GUIに表示される配置図の中から配置したいポジションをクリックするだけでOK。

PANのバランス、Amountなど各パラメーターを調整するだけでイメージする空間でのボーカルを表現できます。
ちなみにLRのバランススライダーは、GUIの四角の図形をドラッグする形でも操作できます。

ソロでの歌唱はもちろん、合唱団の歌唱などに適用するリバーブとしても非常に優秀。
劇伴・ゲーム音楽でクワイアを壮大な空間で表現したいときなど、直感的な操作でリアルな空間表現が可能です。

ハイエンドリバーブでありながらシンプルかつ使いやすい

SYNCHRON_STAGE_REVERB

前項でも触れましたが、「SYNCHRON STAGE REVERB」はとにかく操作性が良く、直感的に扱えることも大きな魅力です。

VSL製の従来の高機能リバーブは、精密な空間表現が可能な反面、素早く使いたいときには少々難解な面もありました。

一方「SYNCHRON STAGE REVERB」は極限までシンプルに設計されたUIであるため、オーケストラのミックスを専門としていないユーザーでもプロレベルの音を再現できることが特徴です。

SYNCHRON_STAGE_REVERB

VIENNA MIR PRO 3Dとどっちがいい?

VIENNA_MIR_PRO3D

VIENNAにはハイエンドリバーブプラグイン「VIENNA MIR PRO 3D」「VIENNA MIR PRO 3D (24)」があり、このシリーズはマイクポジションや音源の位置をステージ上のあらゆる場所に配置できることや、マイクの選択の自由度の高さなどまさにハイエンドリバーブと呼べる素晴らしいプラグインでもあります。
ちなみに「VIENNA MIR PRO 3D」が上位版で「VIENNA MIR PRO 3D」が機能制限版(チャンネル数が最大24チャンネルに制限)です。

多くのデータを収録していることもありデータ容量は約14GB、一方「SYNCHRON STAGE REVERB」のデータ容量は300MB以下。
MIR PROはCPU負荷も大きい印象がありますが、「SYNCHRON STAGE REVERB」はCPU負荷が大幅に低く、動作が軽いことも特徴です。

MIR PROで設定できる項目の多さや、再現できる空間・場所の違いなどがあるためハイエンドかつ自由度の高さは大きな魅力ですが、価格も高額。

VSLの高品質リバーブを導入したいと考えているのであれば候補にすべき製品ですが、品質や価格帯も鑑みてMIR PROの前に「SYNCHRON STAGE REVERB」を選ぶのがよいのではないかと感じます。

ちなみにMIR PRO3はデッカ・ツリーを採用していません。

価格比較

製品定価
SYNCHRON STAGE REVERB€ 149
VIENNA MIR PRO 3D (24)€355
VIENNA MIR PRO 3D€ 745

「SYNCHRON STAGE REVERB」は上記の2製品と比べると大幅に低価格であることがわかります。
今となってはVSLのリバーブのファーストチョイスにしてもよいのでは?と思えるほど「SYNCHRON STAGE REVERB」は品質&コスパに優れたリバーブなのでおすすめです。

無料版「Synchron Stage Reverb Lite」の利用が可能

「SYNCHRON STAGE REVERB」には、いくつかの機能が制限された無料版「Synchron Stage Reverb Lite」もあります。
基本的な機能や使い勝手を確認するには十分なので、まずはこちらの無料版を試してみるのがおすすめです。

無料版の詳細はこちらから
【無料】Vienna Symphonic Library「Synchron Stage Reverb Lite」VSL社が保有するスタジオ「Stage A」… 無料配布中

まとめ

「SYNCHRON STAGE REVERB」は、「Vienna Synchron StageA」の響きを精密に再現できるだけでなく、やはり使い方が簡単なのが大きな魅力です。
リバーブの扱いに慣れている方でも作業を効率化するために「SYNCHRON STAGE REVERB」を採用しても良いのでは?と感じると思います。
もちろん音質も素晴らしいです。

オーケストラ、映画音楽の作曲をしている方はもちろん、「Vienna Synchron Stage A」を再現できるリバーブの導入を検討していた方は是非チェックしてみてください▽
>> 製品ページへ

仕様・プラグイン動作条件

Win:Windows 10 (latest update, 64-bit), Intel Core i3 or AMD Athlon 64 X2
Mac:macOS 11 Big Sur (latest update), Intel Core i3 or Apple Silicon
Format:VST/VST3/AU/AAX Native compatible host

取り扱いショップ

Synchron Stage Reverb / VSL – Vienna Symphonic Library
  • SONICWIRE
  • Plugin Fox
  • BEST SERVICE

リバーブ製品 関連記事

  • Convology_XT
    【無料】Wave Arts「Convology XT」70種類以上のインパレスレスポンスを収録したコンボリューションリバーブプラグイン
    2025年8月12日
  • FAME_Studio_Reverb
    【最大73%OFF】IK Multimedia「FAME Studio Reverb」伝統あるFAMEスタジオの響きを再現するリバーブプラグイン(セール期間8月18日16時まで)
    2025年8月11日
  • Primavera
    【60%OFF】Pulsar Audio「PRIMAVERA」クラシック・スプリングリバーブ6機種をモデリングしたプラグイン(セール期間9月1日夕方まで)
    2025年8月10日
  • Oxford-Reverb
    【最大90%OFF】Sonnox「Oxford Reverb」透明感のある高品質な万能型リバーブ(セール期間8月18日まで延長)
    2025年8月6日
  • KSHMR_Reverbの操作画面
    【60%OFF】「KSHMR Reverb 1.2」KSHMR(カシミア)との共同開発で作られたW.A. Productionの万能型リバーブ(セール期間8月1日夕方まで)
    2025年8月2日
  • Toraverb2 GUI
    【40%OFF】D16 Group「Toraverb 2」音作りの自由度が高いリバーブプラグイン(セール期間8月1日夕方まで)
    2025年8月2日
  • Relab Development社のロゴ
    Relab Development最大83%OFFセール【8月1日夕方まで】Lexicon480Lをモデリングしたリバーブプラグイン
    2025年8月2日
  • Relab_REV6000
    【70%OFF】Relab「REV6000 Essentials」TC-Electronic・System 6000のリバーブアルゴリズムを再現したシネマティックリバーブ(セール期間8月1日夕方まで)
    2025年8月2日
  • LX480-Essentials
    【70%OFF】Relab「LX480 Essentials」Lexicon480Lをモデリングしたリバーブプラグイン(セール期間8月1日夕方まで)
    2025年8月2日
  • relab_Essentials_Reverb_Bundle
    【83%OFF】Relab Development「Essentials Reverb Bundle」Relabのリバーブプラグイン3製品Essentials版バンドル(セール期間8月1日夕方まで)
    2025年8月2日
  • Baby Audio「Spaced Out」の操作画面
    【62%OFF】Baby Audio「Spaced Out」直感的な音作り・音遊びができる新感覚のFXプラグイン(セール期間8月19日まで)
    2025年8月2日
  • Baby Audio社のリバーブ「Crystalline」
    【72%OFF】Baby Audio「Crystalline」アタック・ディケイタイムがBPMに同期して自然なリバーブが作れるプラグイン(セール期間8月19日まで)
    2025年8月2日

過去のセール価格

セール履歴
2025年4月

●Synchron Stage Reverbリリース記念セール
【開催ショップ】SONICWIRE
【セール期間】
2025年4月3日~5月19日まで延長


SYNCHRON STAGE REVERB

【価格】20,460円 (税込) → 33%オフ 13,640円 (税込)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。


セール情報
9月1日終了予定のセール一覧 VIENNA SYMPHONIC LIBRARY(VSL) リバーブ 開催中のセール
SYNCHRON STAGE REVERB

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

VPS-Avenger-2_SALE_

CUBE

MUSIO1

Inflator_SALE

MODO-BASS2_Sale

Blackhole_SALE

AmpliTube-5-MAX-V2

PIANOVERSE_max_sale

新着記事
  • Hollywood-Fantasy-Orchestra-Bundle
    【70%OFF】EastWest「Hollywood Fantasy Orchestra Bundle」ファンタジー系サウンドトラック制作に必要な楽器を収録したオーケストラ音源バンドル(9月1日16時まで)
  • JUNO-106
    【30%OFF】Roland Cloud「JUNO-106」1984年に発売された伝説的ポリシンセを本家メーカーがプラグイン化したソフトシンセ(セール期間8月24日まで)
  • Desolate_Guitars_Fragment
    【無料】e-instruments「Desolate Guitars Fragment」60年代のヴィンテージギター及び2種類のクラシックアンプの特徴を再現するシネマティックエレキギター音源
  • DelaySon
    【無料】Sonimus「DelaySon」ヴィンテージテープディレイの温かみとキャラクターを与えてくれるディレイエフェクトプラグイン
  • GHOST-BetaPack
    【無料】Cymatics「GHOST(βパック)」ドラムループやボーカルサンプルなど合計3GB以上のコンテンツを収録したサンプルパック
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PR

SONICWIREサマーセール

SERUM2

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次