Stagecraft Software「Parity EQ」は、一般的なEQとしての機能に加え、オートメーションを設定して動きのあるサウンドシェイプが可能なイコライザープラグインです。
通常40ドルの有料製品ですが現在数量限定で無料配布中です。
ユニークな機能を備えたEQなので是非チェックしてみてください。
現時点で残り200個程度なのでお早めに。
目次
Parity EQの特徴
Parity EQは通常のEQとして使用できることに加え、シンプルなEQよりもサウンドのトーンを柔軟にコントロールできます。
ボーカルや各楽器をシェイプしたり、動的なEQを設定することが可能。
BPMと同期させて動きを作れるためスイープを作成したり、複数のポイントにオートメーションを設定してユニークな動きを設定することも可能です。


独自のカスタムEQカーブを作成することはもちろん、フィルタープリセットから選択することも可能です。
パラメーターオートメーションを使えば、時間の経過とともにサウンドの形状を少しずつ変化させ、サウンドに独自のバリエーションを与えることができます。
例えばローパスフィルターをゆっくりと広げて緊張感を高める演出なども可能です。
「Parity EQ」は、UIが視認性が良く、動きも美しく滑らか。
スキンのカラーを自由に変更することも可能です。
ダウンロードページ
メールアドレスの入力でライセンスを入手できます。
数量限定で「Free keys remaining」の欄に残りの数量が記載されています。
EQ製品 関連記事
-
【50%OFF】Wavesfactory「Equalizer」32バンドを備えたオートEQプラグイン(セール期間7月16日夕方まで)
-
【30%OFFセール】SOUNDTHEORY「GULLFOSS」ミックスの濁り解消をサポートするオートEQプラグイン
-
【無料】Kuassa「TiLQ Equalizer」透明感のあるトーンシェーピングを実現するクラシック&シンプルなティルトタイプイコライザー
-
【35%OFF】Mastering The Mix「MIXROOM」中音域・高音域のクリアな仕上げに活躍するインテリジェントEQ(セール期間7月17日夕方まで)
-
【35%OFF】「BASSROOM」低域処理に特化したMastering The Mixの5バンドイコライザープラグイン(セール期間7月17日夕方まで)
-
【85%OFF】Sonnox「Oxford Dynamic EQ」5バンドのダイナミックイコライザープラグイン(セール期間7月1日夕方まで)
-
【89%OFF】Sonnox「Oxford EQ」SONY OXF-R3のEQセクションをプラグイン化したイコライザー(セール期間7月1日夕方まで)
-
【最大61%OFF】Waves「Curves AQ」各トラックを分析し適したEQカーブを適用する世界初の自律型イコライザープラグイン(セール期間7月1日夕方まで)
-
【60%OFF】Soundtoys「Sie-Q」Siemens W295bを再現したイコライザープラグイン(セール期間6月12日夕方まで)
-
【55%OFF】Eventide「SplitEQ」トランジェントとトーナルを分割してイコライジングできる最先端EQ(セール期間9月3日夕方まで)
-
【55%OFF】Waves「Curves Equator」不要なレゾナンスとマスキングを処理し、聞きやすいミックスへと導く学習機能搭載EQプラグイン(セール期間6月8日夕方まで)
-
【50%OFF】Minimal Audio「Morph EQ」サウンドに複雑かつユニークな動きを与えるモーフィングEQプラグイン(セール期間6月8日まで)