MENU
  • Keepリスト
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
  • izotope-Velvet
    【CRG版20%OFF】iZotope「Velvet」ボーカルトラックのシビランスとトーナルを分離して調整できるインテリジェントなディエッサープラグイン(CRGセール5月21日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PICK UP!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【53%OFF】Arturia「Pigments 6」多彩な音作りを実現する新世代ハイブリッドシンセ(セール期間3月17日20時まで)

【53%OFF】Arturia「Pigments 6」多彩な音作りを実現する新世代ハイブリッドシンセ(セール期間3月17日20時まで)

2025 1/22
セール情報
2025年1月22日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
Pigments6
  • URLをコピーしました!

Arturiaの人気シンセ音源「Pigments」の新バージョン「Pigments 6」が2025年1月にリリースされました。

前バージョン「Pigments 5」では、新たなプリセットが追加、CPU効率の向上、ワンクリックシーケンス機能や強化されたFXルーティングなど、フレーズ作りやサウンドスケープデザインに活躍する改良が施されました。

新バージョン「Pigments 6」では、新たなエンジン、フィルター、ボコーダーなどが追加。さらに操作性が向上されています。

既にPigmentsを所有している方はArturia Software Centerで無料アップデートが可能です。

目次

PIGMENTSのセール情報

最新セール情報

●Arturia セール
【セール期間】2025年3月17日〜3月17日20時まで
【開催ショップ】Beatcloud


Pigments 5

【価格】25,960円 (税込) → 53%オフ 11,990円 (税込)
>> セールページはこちら


※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。

Pigments 6の特徴

新機能
  • 新たなモードエンジンが追加
  • アナログの質感を取り入れたMultimode V2が追加
  • ボコーダーエフェクトが追加
  • 新たなFunction V2などモジュレーターが強化
  • QuickEditがV2になり、UXとUIが強化

Pigmentsは、トラップからEDM、ハウス、シネマティックなどを始め、エレクトロック系の様々なジャンルと相性の良いパワフルかつ高品質なサウンドが魅力のシンセです。

ベース、リード、パッド、シーケンスなど、1500種類以上のプリセットを収録。
トレンドの最先端のサウンドを表現する柔軟な音作りができることが大きな特徴です。

関連動画

Pigmentsの概要

Pigments5

現代的な最新のダンスミュージックで使えるサウンドだけでなく、幅広いサウンドスケープ作りに対応できるプリセットも追加されているので劇伴や舞台音楽、映像BGMの作曲家さんにも使い勝手が良くなっています。

主な特徴
  • ウェーブテーブルとアナログオシレーターを組み合わせたハイブリッドシンセ
  • ヴァーチャルアナログオシレーター搭載
  • サンプル&グラニュラーエンジン搭載
  • ハーモニックオシレーター加算エンジン搭載
  • ユーティリティエンジン搭載
  • カスタマイズの柔軟性のあるルーティング
  • V Collectionインストゥルメントのクラシックフィルタータイプと最新のフィルタータイプを搭載
  • 18のFXアルゴリズム
  • 高度なモジュレーションシステム
  • ステップ・シーケンサー/アルペジエーター付き
  • 1500のプリセットライブラリ
  • 専用エクスパンションを追加可能
  • MTS-ESP マイクロチューニングの互換性
  • MPEの互換性
  • NKSコントローラー対応

以上のような内容で、後発シンセということもあって機能は多彩。
サウンドはArturiaらしい太くて存在感のある音が特徴です。

オシレーターやデュアルフィルターによって、深みのある音作りも可能。FXも増えたことによってシンセの奥行きやワイド感もさらに強化されています。

また、シーケンス機能やアルペジエーターもランダムやスケール管理ができるので、曲作りのアイデアも与えてくれますす。

音作りに慣れれば多彩でオリジナリティのある音が作れるメインシンセとして使えるポテンシャルを持っていると感じます。

エンジン

Pigments5

Pigmentsには、サンプル & グラニュラー、ウェーブテーブル、ハーモニック、バーチャル アナログの4つの強力なサウンドエンジンタイプを搭載。

これらのエンジンと追加のユーティリティオシレーター、サンプリングされたノイズ、独自の外部オーディオのサウンドと組み合わせて、バリエーション豊かな音作りができます。

サウンドエンジンの特徴
  • 2 つのエンジンを並列に搭載
  • 仮想アナログトリプル OSC エンジン
  • 複雑なウェーブテーブル エンジン
  • サンプルおよびグラニュラー エンジン
  • ハーモニックオシレーター加算エンジン
  • エンジンクロスモッドを含む
  • ユーティリティエンジン
  • 5 シェイプ仮想アナログ オシレーター
  • 2 サンプルベースのノイズ エンジン
  • 外部音声入力

フィルター

Pigments5

Arturiaのエミュレーション技術を活かした伝説的なアナログ自励発振ラダーからサージャン、フォルマント、コムなどの最新のオプションまで、2つのフィルタースロットと 11 種類のフィルタータイプを使用してサウンドシェイピングできます。

フィルター機能
  • 2つのフィルター
  • V Collection インストゥルメントのクラシックなフィルター タイプ
  • 最新のフィルターの種類
  • 連続直列/並列配線

キーボード

Pigments5

キーボードパネルでは、ピッチベンドやボイス、ベロシティなど演奏面の調整が可能。

コントローラーやDAWから受信している状況を視覚的に確認できます。

モジュレーション

Pigments5

Pigments 5は各モジュレーションがカラフルなデザインで配置されているのが特徴。

個別のカラーコーディングと各ソースに対応する動作中のモジュレーションを表示するカラフルなモジュレーションバーで、変更やモジュレーションの動きが一目でチェックできます。

モジュレーションの主な機能
  • 高度な変調システム
  • 色分けされたワークフロー
  • ドラッグアンドドロップ割り当て、ホバーオーバー調整
  • エンベロープ、LFO、ファンクションジェネレーター、ランダムソースなど
  • 4 つの動的で割り当て可能なマクロ コントロール

マクロ

Pigments5

Pigmentsでは、4つのマクロ設定が可能。

独自のパラメータを割り当てて、マクロの名前を変更してリアルタイムコントロールで活用できます。

FX

Pigments5

Pigments 5の2つのインサートバスとセンドバスを備えた18種類のFXを備えています。

それぞれのエフェクトセクションで 3 つのエフェクトを選択して組み合わせることができます。

FXの機能
  • 強力なFXセクション
  • インサート バス 2 つ、センド バス 1 つ、バスごとに 3 つの FX
  • モジュール可能なパラメータ
  • Shimmer Reverb、MultiBand Compressor、Chorus JUN-6 などを含む18のアルゴリズム

シーケンサー

Pigments5

Pigmentsのシーケンサーは従来のアルペジエーター機能に加えてメロディー作りに役立つステップシーケンサーを搭載しています。

ワンクリックで進化するステップモジュレーションやシーケンサーのプリセットからのデザイン、スケールを設定することで、曲に合わせたオリジナルメロディやフレーズパターンが作成できます。

シーケンサー・アルペジエーターの主な機能
  • ポリリズムシーケンサーとアルペジエーター
  • 高度なランダム シーケンスジェネレーター
  • シーケンサーロックとブラウザ

スキン切り替え

Pigments5

Pigmentsは詳細な設定を行うスキンの他に、必要最低限​​のモジュールと実践的なマクロを配置した簡易GUIの切り替えが可能です。

ダークモードとライトモードも用意されているので気分や目の集中力を保つのに切り替えて利用できます。

スキンの機能
  • ビジュアルインターフェイス
  • モジュールのグラフィック表示
  • 簡易プレイモード
  • ダークまたはライトのテーマ

サウンドストア

Pigments5

Pigments 5は1500のファクトリープリセットの他にプロフェッショナルがデザインしたエクスパンションが用意されています。

トラップ、ベース ミュージック、EDM からハウス、エレクトロ、ローファイ、エレクトロニカ、映画サウンドなど、主要なエレクトロニックジャンルで活躍するライブラリが用意されており、Pigments 5内からアクセスして別途購入して追加できます。

MPE コントローラー

Pigments 5はMPE コントローラーに対応しており、MPEならではの柔軟かつ自由度の高い表現が可能です。

Pigments 5で追加された機能

新機能
  • CPU消費量の削減
  • ワンクリックでのシーケンス生成と新しい再生モード
  • 外部オーディオを処理
  • 新しいウェーブテーブルとサンプルのセレクション
  • 新しいビジュアライザー
  • 新しいファクトリーライブラリと拡張機能

CPU消費量の削減

Pigmentsのプリセットはエフェクトやモジュレーションのルーティングが何重にも施されていることもあり、一定のマシンパワーが必要でしたが、Pigments 5ではマルチコア処理を利用してCPU効率が向上しています。

ワンクリックでのシーケンス生成と新しい再生モード

ワンクリックでのシーケンス生成と新しい再生モードにバージョンアップ。作成したパターンは保存可能で、シーケンスプリセットのブラウズを備えています。

シーケンサーは任意のパターン生成にも対応しており、スケールプリセットを選択することで、曲に合わせたフレーズが素早く作成できます。

外部オーディオを処理

Pigments 5ではトラックのサイドチェーン入力を介してサウンドをルーティングすることで、ユーティリティエンジンからPigments上で外部オーディオをサウンド処理できるようになりました。

また、追加のFX ルーティングオプションも統合されています。

新しいウェーブテーブルとサンプルのセレクション

新しいウェーブテーブルとサンプルのセレクションを追加。

従来から備わっているサンプル & グラニュラー、ウェーブテーブル、ハーモニック、バーチャルアナログの4 つの強力なサウンドエンジンによって、さらに柔軟なサウンドデザインが施せます。

新しいビジュアライザー

Pigment 5ではUIも更新。新しいビジュアライザーやその他のUX機能強化を行っています。

新しいファクトリーライブラリと拡張機能

100の新しいファクトリー プリセットを追加。

さらに3つの新しいプリセット拡張もリリースされており、Pigments 5内でアクセス可能なサウンドストアで拡張できます。

Pigments 4で追加された機能

GUIのアップデート

  • 新しいGUI:過去バージョンよりもシンプルで操作性がアップ
  • プレイモード:モジュールとハンズオン・マクロで、サウンド全体の概要をコントロール可能
  • ライト・モード搭載:オフホワイトのデザイン

スムーズなサウンドデザインをサポートするワークフローの向上

  • モジュレーション周りのクイック編集:モジュレーションソースをクリックして目的地までドラッグし、パラメータにカーソルを合わせるだけでモジュレーションの調整が可能に
  • ナビゲーション:マルチモードモジュールに追加された左右のボタンで、瞬時にオプションの切り替えが可能
  • LFOプリセット搭載:LFOにサインからランダムまで6つの波形をプリセットとして搭載
  • FX & Seq バイパス機能:シンセとプレイモードビューからFXとSeqセクションをバイパスが可能に
  • 新たなシンクモード:モジュレータでストレート、トリプレット、ドットシンクの境界線をぼかすなどより自由度の高いダイナミックなリズムのアイデアが作れるように改良
  • MTS-ESPマイクロチューニングの互換性:Aphex Twinと共同開発したODDSoundのマイクロチューニング・ソフトウェアMTS-ESPとPigmentsが互換

サウンドエンジンの強化

  • ウェーブテーブルエンジン:周波数変調をリングモッドに変更、トレモロの動きとメタリックなキャラクターの表現が可能
  • ハーモニックエンジン:新しいハーモニックの領域とピッチの変化
  • ユニゾンのオプションを追加:ユニゾン・コントロールはすべてのエンジンで統一。Wavetable、Sample、Harmonicボイスにユニゾン・フェーズ・コントロールを追加
  • モジュレーターオシレーター:レシオオプションと0.100から20,000までの拡張されたヘルツレンジで、専用のMod Osc搭載

新しいエフェクト&フィルター

  • MS-20フィルター:HP6とLP12モードを備えたクラシックなMS-20フィルターを搭載
  • Shimmerリバーブ:2オクターブのピッチシフトと内蔵モジュレーションを備えたShimmer Reverb搭載
  • スーパーユニゾン:あらゆるサウンドをデチューンし、拡散させ、活性化させる、揺らぎのあるサウンドを表現
  • エフェクトとフィルターの改良:Jup-8 VフィルターにFMコントロールが追加され、Multi FilterとDistortionアルゴリズムにNotch Filterモードを追加

新しいサウンドの追加

  • 新しいファクトリープリセット:アンビエントからドリル、サウンドトラックまで、モダンな制作に対応できるハードなベース、リード、パッド、パーカッシブなサウンドを抽出したセレクションを追加
  • 63種類のウェーブテーブル追加:クラッシュしたフィルターサウンド、巨大なピーク、共鳴するスイープなど、膨大な数のサウンドが生成可能
  • 67種類の新しいサンプル追加:808ベース、ハングドラムのレゾナンス、サステインボーカルなど、サンプル&グラニュラーエンジンにも67種類の新しいサウンドを追加
  • 36種類のノイズタイプ追加:PigmentsのUtility Engine Noiseモジュールを拡張。スムーズなインパルス、自然音、工業用ツールなどを含むノイズタイプを追加

追加されたサウンドバンク

  • Wavelengths Lo-fi:Lofiな質感を備えたサウンド
  • Wavelengths Neuro Bass:Pigmentsのエンジン、フィルタ、FXを使用したバリエーション豊富な低音を収録
  • Wavelengths Cinematic:劇伴や舞台音楽、映像BGMの作曲に役立つサウンド

Pigments 3までの機能

「Pigments 3」までの機能がこちら。

  • 表現力を高めるハーモニックオシレーターを搭載
  • 第3のユーティリティエンジン搭載
  • 64個の新しいウェーブテーブル追加
  • 新たなフィルター(デュアルフォルマントフィルター/Jup-8 V4 ローパスフィルター)を搭載
  • デュアルエンジンサウンドにオシレーター・ノイズレイヤーを最大2つ追加可能できる
  • 新しいFXにBL-20フランジャー・JUN-6コーラス・ピッチディレイ・マルチバンドコンプレッサー追加
  • フィルター・FXルーティングの強化
  • 200個のプリセット追加

仕様・プラグイン動作条件

【Mac】

  • Mac OS 11.0以降
  • 4GBのRAM
  • 4 コア CPU、3.4 GHz (4.0 GHz ターボブースト) または Apple Silicon CPU
  • 3GBのハードディスク空き容量
  • OpenGL 2.0互換GPU
  • スタンドアロン、VST、AAX、AU、NKS (64 ビット DAW のみ)

【Windows】

  • Win10+ (64ビット)
  • 4GBのRAM
  • 4 コア CPU、3.4 GHz (4.0 GHz ターボブースト)
  • 3GBのハードディスク空き容量
  • OpenGL 2.0互換GPU
  • スタンドアロン、VST、AAX、NKS (64 ビット DAW のみ)

※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。

販売ショップ・購入ページ

「Pigments 5」はArturiaのVコレクションを所有している身としては、Arturiaのシンセコレクションの中で足りないピースにハマるシンセという印象。

通常のオシレーターに加えてサンプルやノイズなどのオシレーターも搭載するなど幅広い現代のサウンドデザインに対応してくれるので特に劇伴作曲家の方は是非チェックしてみてください。

オリジナリティ溢れる自由度の高い音作りをしたい方におすすめです▽

>> セールページへ

PIGMENTS 6 / ARTURIA
  • beatcloud
  • プラグインブティック
  • サウンドハウス
  • ADSR
あわせて読みたい
【50%OFF】Arturiaウィンターセール【3月12日夕方まで】高品質アナログモデリングプラグインメーカー 対象製品が50%OFF

過去のセール価格

セール履歴
2025年1月

●Arturia 製品半額セール
【セール期間】2025年1月10日〜1月21日19時まで
【開催ショップ】Native Instruments公式サイト


Pigments 5

【価格】30,800円 (税込) → 50%オフ 15,400円 (税込)
>> セールページはこちら
※決済ページに進むと50%OFFが確認できます。


※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。

2024年12月

●Arturiaブラックフライデーセール
【セール期間】2024年12月10日~1月3日16時まで(早期終了する場合あり)
【開催ショップ】Audio Plugin Deals


Pigments 5

【価格】$199 (31,278円) → 50%オフ $99 (約15,560円)
>> セールページへ


※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。

2024年11月

●Arturiaブラックフライデーセール
【セール期間】2024年11月8日~12月11日AM8時まで
【開催ショップ】Beatcloud
【セール概要】「PIGMENTS」が50%OFF!


Pigments 5

【価格】23,980円(税込) → 50%オフ 11,990円 (税込)


※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。

2024年11月

●Arturia Black Friday Sale
【セール期間】2024年11月7日~12月9日まで(日本時間12月10日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】「PIGMENTS」が50%オフ!


Pigments

【価格】$218.9(33,543円 税込) → 50%オフ $108.9(16,687円 税込)
>> セールページ

Arturia Pigments + Expansion Pack

【価格】$269.5(41,297円 税込) → 55%オフ $119.9(18,373円 税込)
>> セールページ


※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。

2024年10月

●APD HALLOWEEN EVENT
【セール期間】2024年10月31日~11月5日18時まで
【開催ショップ】Audio Plugin Deals
【セール概要】「PIGMENTS」がクーポンコード「TREAT20」の入力で最大60%OFF!


Pigments 5

【価格】$199(30,493円) → 60%オフ $79.2(12,136円)
※決済時にクーポンコード「TREAT20」を入力すると割引が適用されます。


※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。

2024年9月

●Arturia Pigments 5 + FREE Expansion Pack Sale
【セール期間】2024年9月27日~10月31日まで(日本時間11月1日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】「PIGMENTS」とエクスパンションのバンドルが14%オフ!


Pigments + Expansion Pack

【価格】$269.5(41,172円 税込) → 14%オフ $229.9(35,123円 税込)


※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。

2024年7月

●Arturia Summer Sale
【セール期間】2024年7月18日~8月13日まで(日本時間8月14日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】「PIGMENTS 5」が50%オフ!


PIGMENTS 5

【価格】$218.9(32,168円 税込) → 50%オフ $109.45(16,084円 税込)


※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。


セール情報
Arturia シンセ音源
Pigments6

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
  • izotope-Velvet
    【CRG版20%OFF】iZotope「Velvet」ボーカルトラックのシビランスとトーナルを分離して調整できるインテリジェントなディエッサープラグイン(CRGセール5月21日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PICK UP!!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次