MENU
  • Keepリスト
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • maniFold
    【無料】Strange Audio「maniFold Σ」様々なオーディオ素材からアトモスフィア系サウンドを生み出すアンビエントテクスチャジェネレーター
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PICK UP!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【50%OFF】Antares「Mic Mod」Neumann・AKGなど100種類以上のビンテージマイクを再現するモデリングプラグイン(セール期間6月6日13時まで)

【50%OFF】Antares「Mic Mod」Neumann・AKGなど100種類以上のビンテージマイクを再現するモデリングプラグイン(セール期間6月6日13時まで)

2025 5/07
セール情報
2025年5月7日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
Mic_Mod
  • URLをコピーしました!

Antaresの「Mic Mod」は、一般的なマイクで収録したボーカルのサウンドを、世界中のスタジオで使われている100種類以上のマイクのサウンドに近づけてくれるマイクモデリングプラグインです。

ボーカル収録に使用するマイクは、楽曲のクオリティを決定付ける大事な要素。
しかし、ハイクオリティのマイクやヴィンテージマイクは数百万円を超える製品も少なくありません。

所有するには難しい様々な高級マイクのサウンド感を自宅のマイクで収録したボーカルに与えてくれるのが、この「Mic Mod」です。

目次

Mic Modのセール情報

最新セール

●Antares Spring Sale
【開催ショップ】
プラグインブティック / プラグインフォックス
【セール期間】
2025年5月5日~6月2日夕方まで(FOXは6月6日13時まで)


Mic Mod

[SHOP]プラグインフォックス
【価格】$149 (21,306円) → 50%オフ $74.5 (約10,665円)
>> セールページへ

[SHOP]プラグインブティック(PIB特典付属)
【価格】$163.9 (23,404円 税込) → 50%オフ $81.95 (約11,702円 税込)
>> セールページへ

【最大65%OFF】Antaresセール開催中(6月2日夕方まで)
プラグインブティック / プラグインフォックス


※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

スクロールできます
取扱ショップ最新価格特典など
Plugin Fox50%OFF → $74.50(約10,853円)ー
ADSR50%OFF → $74.50(約10,853円)プラグイン付与
PluginBoutique50%OFF → $81.95(約11,938円 税込)約4%のVc還元+有料プラグイン特典
※掲載時の価格です。最新価格は各ショップのリンクからご確認ください。
Plugin Boutique 5月の購入特典
プラグインブティックでの購入では下記の特典を受け取れます。
  • 【DAWソフト】BITWIG「Bitwig Studio 8-Track」(DAW)
  • 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
  • リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる

Mic Modの特徴

特徴・主要機能
  • 100種類以上の伝説的なマイクをデジタルモデリングしたプラグイン
  • Neumann、AKGなどクラシックマイクの名機を忠実に再現
  • アナログ時代の温かみのあるサウンドと彩度を付加
  • バリエーション豊かなマイクをモデリング&詳細に渡るコントロールが可能

一流のレコーディングスタジオで収録された楽曲と、自宅で収録したボーカルによる楽曲の違いは、ボーカルのサウンドクオリティが大きな要素を持ちます。

有名スタジオでのレコーディングでは、ボーカリストの声質や、仕上げたい楽曲のイメージ、アルバムのコンセプトなど様々な要素を考慮して適したマイクを選ぶのがセオリーです。

一方、自宅でレコーディングするミュージシャンの多くは1本数百万円もするようなマイクライブラリを持てませんし、世界に数本しかないようなマイクでボーカルレコーディングを行いたくても手に入れるのは困難です。

「Mic Mod」は、自宅のマイクで収録したボーカルをそれらの入手困難なクラシックヴィンテージマイクのサウンドに近づけてくれる革命的なプラグインです。

再現しているマイクの機種一覧

「Mic Mod」でモデリングされているマイクには下記のような機種があります。

モデリングされているマイク
  • 【AEA】R44C
  • 【AKG】C12A / C414 / C414B/ULS Limited Edition Gold / C414B/ULS Modified by Audio Upgrades / 460B/CK61-ULS / D112 / C1000S / D790 / C3000 / C4000B / C 12 VR / C414 EB / C535 EB / The Tube / D1 / Solidtube / D5 / Perception 120 / Perception 220
  • 【Alesis】AM61
  • 【Audio-Technica】ATM11 / AMT25 / ATM31 / AT813A / AT853Rx / AT3525 / AT4047/SV / AT4033a/SM / AT4050 / AT4055 / AT4060 / AT4051 / AT2020
  • 【Audix】D4 / OM2 / OM3-xb / OM5 / SCX1 / CX111 / OM-6 / D-1 / SCX-one
  • 【B&K】4007
  • 【Behringer】Ultravoice ECM 8000 / Ultravoice XM8500
  • 【Beyerdynamic】M-500 / M-500 Limited Edition Classic / MC-834 / CK-703
  • 【Blue】Bluebird / Blueberry / Mouse / The Bottle
  • 【Brauner】VM1 / Valvet
  • 【CAD】Equitek E100 / Equitek E200 / Equitek E350 / C400s / VSM1 / 95Ni
  • 【Coles】4038
  • 【Earthworks】Z30x / TC30K / QTC1
  • 【ElectroVoice】N/D357 / PL20 RE55 / RE15 / N/D868 / N/D767A
  • 【Groove Tubes】MD-1
  • 【Langevin】CR-3A
  • 【Lawson】L47MP
  • 【Manley Labs】Reference Gold
  • 【Marshall】MXL 2001P / MXL 2003
  • 【MicroTech】Gefell UM 800
  • 【Neumann】U47 / U 87 / U 87 70th Anniversary Gold Edition / M 149 / TLM 193 / KM 184 / TLM103 / U 89i
  • 【Oktava】MC-012 / MK-219 / MK-319
  • 【RCA】BK5A
  • 【Rode】NT1 / NT2 / NTV
  • 【Royer】R-121
  • 【Sennheiser】MD421 / MD441 / E609 / E835S / K6-ME64
  • 【Shure】Beta 52 / Beta 57A / Beta 58 / Beta 87A / Beta 98D/S / SM7A / SM57 / SM58 / SM81 / SM98A / KSM32 / VP88
  • 【Sony】C37P / C48 / C800G
  • 【Soundelux】U95S
  • 【Tannoy】Large Vintage Ribbon / Small Vintage Ribbon
  • 【Telefunken】U-47 (Original Tube)

Neumann、AKGなどの非常に高額なビンテージマイクに加え、モダンなマイクまで幅広く収録。
自宅レコーディングのボーカルを合計100種類以上のマイクで収録したサウンドに近づけてくれます。

各マイクに搭載されているコントロールオプションも再現

マイクの機種それぞれには、ローカットフィルタースイッチなどのオプションが搭載されていることがあります。

これらのオプションはマイクのサウンド特性に関わっていることが多いため、「Mic Mod」でもオプションも再現。

実際のマイクと同じサウンド効果を与える様々なコントロールが可能。クラシックな真空管マイクで聞かれたようなアナログサチュレーションの質感も再現可能です。

Mic Modの各セクションの役割・使い方

Mic_Mod

「Mic Mod」の基本的な使い方は、使っているマイクとモデリングしたいマイクを選択するだけですが、さらに詳細に渡って音を調整することができます。

ユーザーインターフェース上の各セクションは下記のような役割を持っています。

Source Micセクション

Mic_Mod

Source Mic

「Source Mic」のセクションでは、音声をキャプチャするために使用しているマイクの音響特性を中和するために使用しているマイクを選択します。

Low-Cut

マイクによっては、低音域をカットするローカットフィルターを選択できるものもあります。
実際に使用しているマイクの本体にローカットフィルタースイッチがついている場合、Source MicセクションのLow Cut設定をマイクの設定に合わせます。

Pattern(Source Pattern)

マイクのパターンに起因する周波数特性を中和するために、マイクそれぞれのピックアップパターン(オムニ、カーディオイド、ハイパーカーディオイドなど)を選択します。

使用しているマイクに選択できるパターンがある場合、「Source Mic」のセクションでPattern設定をマイクの設定に合わせます。

Proximity(Source Proximity)

Proximity(近接性)を調整するセクションで、「近接効果」とは指向性マイクを音源に近づけることで発生するものです。

指向性マイクを歌い手の口に近づけると低音がブーストされますが、Proximityコントロールを使うことでモデリングされた個々のマイクの物理的特性に基づき、異なるマイクの距離の効果を作れます。

Input Gain Level Meter

Input Gain Level Meterはソースマイク入力されたレベルが表示されます。

インプットゲインコントロールで入力レベルを調整し、ピークに達さないレベルを設定します。

マイクモデルによって振り幅があるのでモデルを変更するごとにクリッピングが起きないレベルに指定する必要があります。

Modeled Micセクション

Mic_Mod

Modeled Mic

「Modeled Mic」の項目では読み込みたいモデルのマイクを選択し、それぞれのマイクの音響特性を適用できます。

一部のモデルではマイクの機種名の後に(w) が付いたものがあり、これはウィンドスクリーンが取り付けられたモデルのバージョンを指します。

※モデルマイクメニューでバイパスされている場合、ソースマイクの周波数応答は中和されます。
また、ソースマイクとモデルマイクの両方でバイパスされている状態では、付加されたチューブサチュレーションを除き出力信号は入力信号と同じになります。

Low Cut(Modeled Low Cut)

モデルマイクメニューで選択したマイクに低音域を減らすためローカット フィルターが搭載されている場合はローカットメニューから任意の設定を選択します。
個々のモデルのマイクに基づいているため、使用できるオプションと音響結果はマイクごとに異なります。

Pattern(Modeled Pattern)

一部のマイクモデルでは、Source Patternと同様に複数のピックアップ パターン (無指向性、カーディオイド、ハイパーカーディオイドなど) が選択できます。

Proximity(Modeled Proximity)

Source Proximityと同様にProximity(近接性)を調整するセクションです。
指向性マイクを音源(声の発生元)の近くに配置することで低音域がブーストされる現象を、モデリングマイクセクションのProximityコントロールを使用することで調整できます。

Output Level

OUPUTレベルコントロールでは、Mic Modの出力レベルが調整できるフェーダーです。
0dB設定から始め、クリッピングしない値に調整します。
チューブサチュレーションを付加する際にはこのフェーダーで調整するのがおすすめです。

Tube Saturation(チューブサチュレーション)

UI下部にある「Tube Saturation」のセクションでは、アナログ真空管プリアンプのモデルに音声を通過させ、チューブサチュレーションの質感を加えられます。
強いディストーションを付加することも可能です。


以上が各パラメーターの使い方です。

自宅で歌録りする方は是非「MicMod」を採用してみてください◎

仕様・プラグイン動作条件

【Mac】
macOS 11以降
プラグインフォーマット:VST3、AAX Native、Audio Units (64-bitのみ)

【Windows】
Windows 10以降
AAX Native、VST3(64-bitのみ)

まとめ

Mic Modは、膨大なバーチャルマイクコレクションを揃えられる夢のようなプラグインで、使い方も簡単。
どのマイクを使っているか、どのマイクのようなサウンドにしたいかを設定するだけで、イメージするサウンドのボーカルを再現してくれます。

楽曲のボーカルはもちろん、ナレーションやポッドキャスティングの音声にも活用できるのでおすすすめ。

ハイエンドマイクの価格の数十分の一のコストで、ハイエンドマイクのサウンドを得られるので是非チェックしてみてください▽
>> セールページへ

Mic Mod / Antares
  • プラグインフォックス
  • プラグインブティック

Antares製品 関連記事

  • auto key2

    【50%OFF】Antares「Auto-Key 2」オーディオデータ&楽曲のキー、スケール、テンポを自動検出する便利プラグイン(セール期間6月6日13時まで)

    2025年5月7日
  • Harmony-Engine

    【50%OFF】ANTARES「Harmony Engine」ボーカルのハモリ生成に便利なハーモニー生成プラグイン(セール期間6月6日13時まで)

    2025年5月7日
  • Duo

    【50%OFF】Antares「Duo」メインボーカルと全く別人の声質のボーカルダブリングも生成できるダブラープラグイン(セール期間6月6日13時まで)

    2025年5月7日
  • Throat

    【50%OFF】Antares「Throat」人間の喉をモデリングし声に繊細かつ劇的な変化を与えるボイスチェンジャープラグイン(セール期間6月6日13時まで)

    2025年5月7日
  • 【最大58%OFF】ANTARES「Auto-Tune」自動ピッチ補正の定番プラグイン(セール期間6月2日夕方まで)

    2025年5月6日
  • Auto-Tune-Vocal-EQ

    【65%OFF】「Auto-Tune Vocal EQ」ピッチトラッキング技術を備えたAntaresのボーカル用イコライザープラグイン(セール期間6月2日夕方まで)

    2024年11月17日

過去のセール価格

セール履歴
最新セール

●Antares Black Friday Sale
【セール期間】2024年11月12日~12月8日まで(FOXは1月1日まで)
【開催ショップ】プラグインブティック/プラグインフォックス


Mic Mod

[SHOP]プラグインフォックス
【価格】$149 → 50%オフ $74.5(約11,528円)

[SHOP]プラグインブティック
【価格】$163.9 → 50%オフ $81.95(12,718円 税込)

【最大50%OFF】Antaresセール(1月1日まで)


※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年8月

●Antares Back To School Sale
【セール期間】2024年8月22日~9月22日まで 9月30日まで延長(FOXは10月1日午前9時まで)
【開催ショップ】プラグインブティック/プラグインフォックス
【セール内容】「Mic Mod」が75%オフ!Antares全製品が使えるサブスクリプションプラン「Auto-Tune Unlimited FREE」1ヶ月分が無料で付属します。


Mic Mod

【価格】$163.9(23,846円 税込) → 75%オフ $39.6(5,761円 税込)

【最大75%OFF】Antaresセール開催中!(9月30日まで)


※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。


セール情報
6月2日終了予定のセール一覧 ANTARES ボーカルエフェクト 開催中のセール
Mic_Mod

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • maniFold
    【無料】Strange Audio「maniFold Σ」様々なオーディオ素材からアトモスフィア系サウンドを生み出すアンビエントテクスチャジェネレーター
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PICK UP!!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次