MENU
  • Keepリスト
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • maniFold
    【無料】Strange Audio「maniFold Σ」様々なオーディオ素材からアトモスフィア系サウンドを生み出すアンビエントテクスチャジェネレーター
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PICK UP!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【60%OFF】Soundtoys「PrimalTap」ギミックなどユニークなサウンドメイクに便利なレトロディレイ(ホリデーセール1月2日夕方まで)

【60%OFF】Soundtoys「PrimalTap」ギミックなどユニークなサウンドメイクに便利なレトロディレイ(ホリデーセール1月2日夕方まで)

2024 12/13
セール情報
2024年12月13日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
PrimalTap
  • URLをコピーしました!

SoundtoysサウンドトイズのPrimalTapプライマルタップは、ディレイエフェクトで有名なLexiconレキシコンが1979年に発売したデジタルディレイハードウェア「PrimeTimeプライムタイム」をモデリングしたディレイプラグインインです。

「PrimalTap」の特徴は、一般的なタップディレイとしての機能だけでなく、フリーズモードを備えていることでユニークなサウンドメイクやルーパーを使ったようなビートメイクができることです。

また、実機の「PrimeTime」の当時のクオリティを再現しているため、設定によっては80年代のレトロな音質のディレイ効果を与えることができます。

コンパクトな操作画面でありながら非常の多くのアプローチを再現できるので「PrimalTap」の魅力です。

こんなときにおすすめ!
  • 多彩&印象的な表現ができるタップディレイが欲しい
  • EDMやBASS MUSICなどで特徴的なリズム&ギミックを作りたい
  • レトロな響きを再現できるディレイが欲しい
目次

PrimalTapのセール情報

最新セール

●Soundtoys Holiday Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール期間】2024年12月12日~1月1日まで(日本時間1月2日夕方まで)


PrimalTap

【価格】$108.9 (17,191円 税込) → 60%オフ $42.9 (約6,772円 税込)
>> セールページ


【最大73%OFF】Soundtoysセール(1月2日夕方頃まで)
>> セール対象製品一覧


※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

Plugin Boutique 5月の購入特典
プラグインブティックでの購入では下記の特典を受け取れます。
  • 【DAWソフト】BITWIG「Bitwig Studio 8-Track」(DAW)
  • 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
  • リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる

PrimalTapの特徴

PrimalTapの特徴・主な機能
  • 1979年発売のディレイマシン「Prime Time」をモデリングしたビンテージデジタルディレイプラグイン
  • 独立した2つのディレイタップが設定可能。複雑かつ緻密なディレイとモジュレーションを表現
  • Multiplyノブでディレイタイムの変更とサウンドの劣化加減を調整
  • VCOセクションでLFOの形状を設定し、美しいコーラスやスペーシーな響きを再現
  • Freezeコントロールでオーディオをループ・ワープさせてユニークなアレンジが可能
  • 実機では再現できないクリエイティブな機能を数多く再現可能

PrimalTapの機能の中で最もユニークなのは「Freeze」機能です。
リアルタイムにノブを調節して楽器を演奏するような感覚でパフォーマンスツール的に使用したり、ピッチグリッチやローファイに加工して演奏するなど、オーディオ素材に適用して様々なサウンドメイクができるのが魅力。

従来のディレイやエコーのように使えるだけでなく、楽曲内でオリジナリティのある展開を作成するのにおすすめです。

また設定によっては80年代のサウンド感を再現できるのでこの時代特有の質感を加えたいときにも活躍してくれます。

「PrimalTap」を使うことでどのような効果を得られるかをTIPSビデオを例にご紹介していきます。

ボーカルへの適用例

ボーカルに「PrimalTap」を適用し、「Freeze」を使用してグリッチ効果を出したり、ADJUSTオブでピッチダウン加工を施すことも可能です。
また、「Multiply」で80年代の実機と同様の挙動を再現。サンプリングレートを下げることで音を劣化させ、実機特有の質感を再現しています。

下記の動画では、ボーカルに適用した例を更に詳しく解説しています。

PrimalTapの機能・操作方法

PrimalTap

「PrimalTap」の操作画面の各パラメーターノブの役割・操作方法について解説していきます。
各パラーメーターには下記のような役割があります。

メインメーター・A/Bノブ

PrimalTap

メイン画面のデジタルメーターは設定したディレイタイムが表示でき、「TIME表示」と「BEATS(小節単位)」の値で確認できます。
赤と黄色のノブはそれぞれ独立して設定でき、「LINK」ボタンを押すとリンクさせて同時に調整することもできます。

Modulate

PrimalTap-modulate

Modulateエリアでは、搭載されているVCO(電圧制御オシレーター)でエコーディレイに動きやバリエーションを調整できます。
コーラスのような響きや、テープフランジング、ピッチの揺れなどを再現でき、80年代音楽で聴かれたモジュレーションがかかったギターのサウンドを再現可能。

また、ロボットのようなリングモジュレーションも再現できます。

【Adjustノブ】
ディレイタイムを微妙に変化させ、サウンドに特有な響きを付加。またVCOを手動スイープ可能。ディレイ音をグリッチ的に操れます。

【RATE】
モジュレーションの速さを設定します。

【DEPTH】
モジュレーションの深さを設定できます。

上記の3つのノブを組み合わせて調節することでユニークなサウンドを作り出すことが可能です。

Freeze(フリーズ)

PrimalTap_freeze

FreezeスイッチをONにすると、入力されるオーディオを切り取りループ再生のようにスタッター効果を作れます。
テンポへの同期に加え、任意の長さでループさせられるのでそれぞれの楽曲のBPMに合わせたギミックが生成可能。

さらに、Freezeを適用させながらVCOセクションノブを調節すると楽器を演奏しているかのようにユニークなサウンドスケープを生成できます。

マシンガンのような連射エフェクトや緩やかに変化していくスイープ効果など、楽曲に面白い要素を加えられるユニークな機能です。

Multiply

PrimalTap_multiply

Multiplyコントロールではノブを回すごとにディレイタイムが倍になります。それと同時にサンプリングレートが半分になるため、音質劣化が始まり、高音域が減衰したようなサウンドに変化します。

これは実機の「Prime Time」をエミュレートしたものです。1979年の発売時期は、メモリを始めとした技術が現在よりも低かった影響もあり、ディレイやリバーブ効果を円滑に再現するのは難しかったと言われていました。

この他のパラメータ

Feedback

ディレイの回数を設定。A/Bノブをリンクしている場合は、FeedbackのA/Bもリンクして調整できます。

LOW CUT及びHIGH CUT

ディレイ音の低音域、高音域をカットできます。

TWEAK

通常操作画面の下に、詳細設定画面が現れます。さらに細かな調整をしたい時に使用します。

TWEAK内の設定項目

algorithm

ディレイのアルゴリズムを選択できます。

  • Classic:実機のPrime Time挙動を再現したモード
  • Parallel:AとBのディレイが独立して挙動するモード
  • Reverb:Reverbのような効果を再現するモード
  • Series:AとBが直列でディレイが2度適用されるようなモード
  • Criss-Cross:AとBのディレイをそれぞれ交差させて使用するモード
  • Ping-Pong:ピンポンディレイ効果が得られるモード

OutPut Pan

AとBのステレオ幅・音の広がり具合を調整できます。

Phase

サウンドの音像を調整し、さらにステレオ感の調整が可能。

Roll Off

ハイカット・ローカットをFeedback、Outputのどちらに適用するかを選択します。

VCO Shape

LFOの形状を選択します。

DEPTH

LFOの適用量を調整します。

PASHE

位相を調整します。

AUTO GAIN

変化したGAINを自動で調整してくれます。

地味な見た目のプラグインですが、インパクトのあるサウンドメイクができるのでおすすめです◎

仕様・システム要件

【Mac】
macOS 10.12 Sierra以降(Intel / M1 / M2 Apple Silicon対応済み) (64bitのみ)
プラグインフォーマット:VST2 / VST3 / AU / AAX Native / AAX AudioSuite
【Windows】
Windows 7以降(64bitのみ)
プラグインフォーマット:VST2 / VST3 / AAX Native / AAX AudioSuite
【共通】
対応サンプルレート:最小44.1 kHz 最大192kHz
オーサライズ:ilok.com(無料)USBのilokは必要ありません。

販売ショップ・購入ページ

「PrimalTap」はディレイとして使用するだけでなく、ユニークなサウンドメイクに使用できることが大きな魅力です。

DANCE MUSICやBASS MUSIC、TECHNO、TRAPなどギミックなどを盛り込む楽曲を制作する際には特に活躍してくれるのでおすすめ。

また、A/Bに分けてディレイを設定できることや、ディレイ音の出力を左右それぞれ細かく設定できるので美しいディレイ効果を手軽に表現できるのも魅力です。
これはPOPS楽曲の制作でも活躍する場面は多いと思います。

多機能な「PrimalTap」は、持っておいて損はないプラグインの一つなので是非チェックしてみてください▽
>> セールページへ

PrimalTap / Soundtoys
  • プラグインフォックス
  • プラグインブティック
  • メディアインテグレーション

PrimalTap以外のディレイは下記のページでそれぞれ取り上げているので併せてチェックしてみてください。

  • SSL X-Delayのインターフェース
    【87%OFF】Solid State Logic「SSL X-Delay」80年代スタイルのディレイプラグイン(セール期間4月15日夕方まで)
    2025年4月15日
  • delay pro AIR Music Technology
    【50%OFF】「Delay Pro」ディレイによる音の濁りを止めるAIR Music Technologyのディレイプラグイン(セール期間6月1日夕方まで)
    2025年4月14日
  • UVI Dual Delay Xのインターフェース
    【50%OFF】UVI「Dual Delay X」複雑な空間を演出できる多機能ディレイプラグイン(セール対象在庫終了まで)
    2025年3月10日
  • Cluster Delayの操作画面
    【50%OFF】Minimal Audio「Cluster Delay」直感的なコントロールと柔軟な音作りができる万能ディレイプラグイン(セール期間6月3日夕方まで)
    2025年5月8日
  • QFX Cube
    【5月18日まで期間限定無料】2B Played Music「QFX Cube」画期的なリフレクションエフェクトを持つ空間系プラグイン(通常€24)が無料
    2025年5月9日
  • Deelay
    【無料】Sixth Sample「Deelay」スタンダードなディレイ効果から多彩なサウンドメイクまで実現する多機能ディレイプラグイン
    2024年5月26日
  • 【1月12日まで期間限定無料】2B Played Music「2B DELAYED CLASSIC」クリエイティブ系ディレイプラグイン(通常€19)が無料
    2024年10月11日
  • tube delay
    【56%OFF】Softube「Tube Delay」真空管の温かみとサチュレーターを備えたディレイプラグイン(新年セール1月7日まで)
    2025年1月9日
  • A1PrimeDelay
    【期間限定無料】A1AUDIO「A1PrimeDelay」ディレイ成分のトランジェント抑制やWow&Flutter効果を付加できるディレイプラグイン(通常£58)が無料
    2025年2月12日
  • NOIZ_HUB_Prime-Series
    【無料】NOIZ Hub「Prime Delay」「Prime Filter」8bitモードを搭載したディレイとアナログスタイルのディストーションを加えられるフィルタープラグイン
    2025年1月27日
  • MTurboDelay
    【65%OFF】MeldaProduction「MTurboDelay」40種類のディレイを網羅したディレイプラグイン(ブラックフライデーセール12月9日12時まで)
    2024年12月10日
  • Time-Turtle-Delay
    【無料】Vox Samples「Time Turtle Delay」エコー/ダブリング/スラップバック効果を作るディレイプラグイン(Windows専用)
    2024年5月15日

過去のセール価格

セール履歴
2024年11月

●Soundtoys Black Friday Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール期間】2024年11月21日~12月5日まで(日本時間12月6日夕方頃まで)


PrimalTap

【価格】$108.9(税込) → 60%オフ $42.9(6,666円 税込)


【最大75%OFF】Soundtoysセール(12月6日夕方頃まで)


※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年10月

●Soundtoys October Mini Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール期間】2024年10月7日~10月11日まで(日本時間10月12日夕方頃まで)
【セール内容】「PrimalTap」が60%オフ!

PrimalTap

【価格】$108.9(16,185円 税込) → 60%オフ $42.9(6,376円 税込)


【最大73%OFF】Soundtoysセール開催(10月12日夕方まで)


※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。


セール情報
Soundtoys ディレイ
PrimalTap

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • maniFold
    【無料】Strange Audio「maniFold Σ」様々なオーディオ素材からアトモスフィア系サウンドを生み出すアンビエントテクスチャジェネレーター
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PICK UP!!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次