>> セール開催中のプラグイン一覧

[本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれている場合があります]

「Haaze 2」39%オフセール【7月31日まで】16個の帯域に分けてPAN/GAIN調整ができるKlevgrandのステレオエンハンサープラグイン

haaze2

Klevgrandクレヴグランドの「Haaze 2ハーズ2」は、オーディオを16個の帯域に分け、それぞれのステレオ感・PAN・MS・GAINを調整できるステレオエンハンサー&ステレオイメージャープラグインです。

「Haaze 2」を使うことでDAWのPANでは再現できないワイド感を自在にコントロールしたり、モノラルのトラックにステレオ感を加えたりと、楽曲の響きに新たな生命を吹き込むことができます。

ミックスにおいて、もっと美しいステレオ感に仕上げたいときに採用してみてほしいプラグインです。

こんなときにおすすめ
  • ステレオ感豊かなミックスに仕上げたい
  • 音場の広いミックスに仕上げたい
  • さらに緻密なPANコントロールをしたい
最新セール情報
Klevgrand Haaze 2 Sale
【セール期間】2023年7月15日~7月31日(8月1日夕方頃まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】「Haaze 2」が39%オフ!

・Haaze 2
【価格】通常 $65.99(¥9,156 税込)39%オフ $39.60(¥5,494 税込)
>> セールページはこちら
※デモ版は販売ページ内の「Trial Version」のリンクから使用可能です。

※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

※プラグインブティックは英語のサイトです。
買い方・手順は「プラグインブティックでの購入方法」で詳しく解説しています。
Plugin Boutique購入特典
プラグインブティックでの購入では下記の特典を受け取れます。※プラグイン・e-Bookはいずれか1つの付与
  • 【プレゼントプラグイン】Audiomodern「Loopmix Lite」(ループリミキサー)
  • 【プレゼントE-BOOK】Mastering The Mix「How To Stem Master A Song」(e-Book)
  • 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
  • リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる

「Haaze 2」の特徴

haaze2
  • 16個に独立した周波数バンドをそれぞれコントロール可能
  • 各バンドごとにL/R間のディレイが調整可能
  • 各バンドごとにパン調整可能(スプリットEQ)
  • 各帯域ごとの幅をコントロール
  • 各帯域のゲインレベルを調整
  • ドローモード:16個の帯域を調整カーブで一度に描画調整可能
  • すぐに使えるプリセットが充実
  • ステレオ幅メーターと各帯域ごとのレベルメーターを搭載

「Haaze 2」の大きな特徴はDAWのPANでは再現しにくいワイド感を表現できることです。

下記のデモ動画では、DAWのPANとは異なるワイド感を再現している様子がチェックできます。

モノラルの音源に適用してワイド感を与える

モノラルで収録したオーディオは、複製して2本をLRで振り分けたり、ダブラーを使ってステレオに聞かせるなどの方法がありますが、「Haaze 2」を使うことでモノラルのトラックもステレオ感のあるサウンドに変化させられます。

しかも、16個に分けた帯域ごとに調整ができるので従来のステレオイメージャーでは再現できない音像も作れます。

機能・使い方

haaze2

各パラメーターでは下記のような調整ができます。

  1. 【HAAS(ハース)】各バンドのL/R間のディレイを調整
  2. 【PAN(パン)】 各バンドのL/Rをパンを調整(スプリットEQ)
  3. 【M/S】各帯域ごとの幅をコントロール可能
  4. 【GAIN(ゲイン)】各帯域のゲインレベルを調整

「HAAS」ではLeftとRightの間のディレイを調整し、各帯域ごとのステレオ感を広げることが可能。
「PAN」や「M/S」を組み合わせることで、音楽的な響きは壊さずに独特なワイド感を作ることもできます。

16個の帯域をPANで交互にLRを振り分けたり、M/Sで大胆に幅を変えたりすることで非常にユニークな響きも作れます。

予めプリセットが用意されているので、選ぶだけでユニークかつ心地よいワイド感を適用できることもメリットです。

PANのコントロールは楽曲のクオリティを更に向上してくれる調整の一つです。
「Haaze 2」で、DAWのPANでは作れないワイド感を体験してみてください◎

仕様・システム条件

【Mac】

  • macOS10.10以降。M1-processor対応

【Windows】

  • Windows7以降

【共通】

  • AU / VST-2 / VST-3 / AAX

※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。

まとめ

「Haaze 2」は、ステレオイメージャープラグインの中では非常にユニークな部類のプラグインです。

HAAS・PAN・M/S・GAINのコントロールで、ワイド感に影響を与える要素に対して意識的に手を加えていけるので、他のイメージャープラグインよりもステレオイメージの変化を肌で感じやすいと思います。

「Haaze 2」はデモ版が使えるので心地よいワイド感を手に入れるためにも是非試してみてください。

>> デモ版ダウンロードページ
※Trial VersionのリンクからDLできます。

¥10,988 (2023/09/26 00:03:29時点 Amazon調べ-詳細)

この他のステレオイメージャーは下記のページで特集しているので併せてチェックしてみてください!

MicroShiftの操作画面
Magic Stereo
Yum Audio Spreadの操作画面
SSL Fusion Stereo Imageのインターフェース
soundspot msw2のイメージ画像
Leapwing Audio「StageOne」のインターフェース

2023年5月
●Klevgrand May Sale
【セール期間】2023年5月18日~5月31日まで
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】「Haaze 2」が51%オフ

・Haaze 2
【価格】通常 $65.99(¥9,075 税込) → 51%オフ $31.90(¥4,387 税込)


【画像出典】プラグインブティック