MENU
  • Keepリスト
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PICK UP!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. Spectrasonics「Keyscape」グランドピアノからエレピ、デジタルピアノまで収録したプロ愛用ピアノ/鍵盤音源(最新セール情報)

Spectrasonics「Keyscape」グランドピアノからエレピ、デジタルピアノまで収録したプロ愛用ピアノ/鍵盤音源(最新セール情報)

2025 3/24
セール情報
2025年3月24日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
Keyscape
  • URLをコピーしました!

「Keyscapeキースケープ」は幅広い鍵盤音源を収録したSpectrasonics社のピアノ音源です。

サンプリング技術に定評があるSpectrasonicsが開発に10年かけて作り上げた「Keyscape」のピアノサウンドはプロからの信頼も厚く、愛用者も多数。

高品質なピアノや鍵盤楽器の音源がまとめて欲しい人におすすめしたいピアノ音源です。

アップデート情報

【2023/5/17】KeyscapeとOmnisphere2を保有しているユーザー向けに1500以上のパッチが追加された無償アップデート
【2023/3/29】新ピアノ音源「DOUBLE FELT GRAND」が追加された無償アップデート
【2022/9/21】FLOW CAPTURE機能が追加された無償アップデート
【2022/7】メーカー定価が43,970円から52,000円に値上げされました

目次

Keyscapeのセール情報・最安ショップ

現在最安のショップ

【ショップ】Rock on eLine Store
【セール期間】2025年4月15日まで10%クーポンが使用可能!

Keyscape (USB Drive版)

【価格】68,200円 (税込) → クーポン利用で10%オフ 61,380円 (税込)
※決済時のクーポン選択画面で「Spectrasonics製品10%OFFクーポン」が選べます。
>> 販売ページへ


※セール対象在庫が終了次第、通常価格に変わる可能性があります。

その他のショップ

【開催ショップ】サウンドハウス

Keyscape (USB Drive版・パッケージ版)

【価格】68,200円(税込)
※3,410ポイントが還元
>> 購入ページ


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

正規代理店

【国内正規代理店】Dirigent

Keyscape (USB Drive版・パッケージ版)

【価格】68,200円(税込)(Pt還元あり)
>> 購入ページ


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

Keyscapeの特徴

「Keyscape」の特徴・主な機能
  • DAWやスタンドアローンで使える77GBの大容量ピアノ音源
  • 36種類の鍵盤楽器を収録したサンプリングベースのピアノ音源
  • 500種類のピアノパッチ
  • 36のインストゥルメントをベースに二つのインストゥルメントを組み合わせたハイブリッドデュオサウンド
  • 各パッチプリセットに個別で用意されたパラメーターをコントロールできるCustom Controls
  • 32のベロシティ・スイッチや同音連打の表現を自然に鳴らせるラウンドロビンをマルチサンプルで収録
  • Omnisphere 2ライブラリーと統合することでライブラリー内に「Keyscape」のプリセットを表示できる
  • Omnisphere 2とKeyscapeを所有していると1500以上のパッチが利用できるKeyscape Creative追加(2023年5月17日のアップデートで250以上のパッチが追加)

Keyscapeは、収録楽器数の多さ、音質の良さがトップクラスのピアノ音源です。

元の楽器が持つ細かな表現やペダルノイズ、機械的なノイズ、リリースノイズも精密に再現。ラウンドロビンによる自然な同音連打の表現にもこだわっています。

さらに、Spectrasonicsならではのハイブリッドデュオサウンドで新しい音作りも可能。
さらに主要なパラメーターを簡単にコントロールできるCustom Controlsの使いやすさにも配慮されています。

ピアノライブラリー

「Keyscape」には、下記の9つのカテゴリーに分類された幅広い種類のピアノ音源が収録されています。

  • Acoustic Pianos
  • Electric Pianos
  • Belltone Keyboards
  • Clavinets
  • Key Bass
  • Mini Piano
  • Plucked Keyboards
  • Vintage Digital Keys
  • Wind Keyboards

各カテゴリーに収録されているピアノについて、それぞれ見ていきましょう。

Acoustic Pianos

  • LA Custom C7:ロサンゼルスのピアノ技術者ジムウィルソンが所有するカスタムされたYamaha C7グランドピアノを収録
  • Wing Upright Piano:1900年のアップライトピアノWing Uprightを収録
  • Wing Tack Piano:1800年代後半から1900年代初頭のTack Piano。6つのキャラクターから選択可能
  • Double Felt Grand:弦とハンマーの間に2枚のフェルトを敷いた温かく柔らかなサウンド(※2023/3/29に追加されました)

アコースティックピアノはグランドピアノが1台、残りふたつはアップライトピアノです。

Electric Pianos

  • Rhodes Classic Mark I:Fender Rhodes Electric Pianoを収録
  • Rhodes LA Custom “E”:1970年代初頭のMark Iをモデルとした「E Rhodes」の愛称で知られるローズピアノ
  • Vintage Vibe Electric Piano:スティービーワンダーやチックコリアも愛用するメーカーVintage Vibe社のエレピ。Vintage Vibe公式と協力して制作
  • Wurlitzer 140B:1962年にリリースされたWurlitzerの140B
  • Wurlitzer 200A:1974年にリリースされたWurlitzerのモデル200A
  • Electric Grand CP-70:1970年代後半に活躍したYamaha CP-70
  • Pianet N:1960年代初頭から1980年代初頭にかけて生産されたHohnerのPianet
  • Pianet M:1977年から1980年代初頭にかけて生産された「モジュレーター」と呼ばれるエフェクトユニットを搭載したエレピ
  • Pianet T:1977年から1980年代初頭に生産されたPianet T
  • Weltmeister Claviset:アコーディオンメーカーのWeltmeisterによって1960年冷戦時代に作られたエレピ。

有名ミュージシャンが今も愛用するメーカーや、当時を彩るエレピサウンドを作った名機が揃っています。

Belltone Keyboards

  • Celeste:1886年に発明されたCelesteを収録
  • Chimeatron:Schulmerich Bellsによって発明されたチャイムの音色が特徴のChimeatron
  • Dulcitone:ベル系サウンドが特徴的なDulcitone

Clavinets

  • Clavinet C:名機で希少性の高いClavinet Cをサンプリング
  • Clavinet Pianet Duo;Hohner Clavinet E7とPianet T、両方を同じエンクロージャーに組み込んだハイブリッドバージョン
  • Vibanet:Vintage Vibe公式と協力して制作された音源

Key Bass

  • Rhodes Piano Bass:Rhodes Electric Pianoの前に生産されたPiano Bass。8種類のディストーションを選択できる
  • Vintage Vibe Tine Bass:Vintage Vibe公式と協力して制作された44鍵、3オクターブ(C1からA4)のピアノベース
  • Weltmeister Basset 1:ショルダーキーボード音源
  • Weltmeister Basset 2:Weltmeister Basset 1の卓上バージョン

Mini Piano

  • Mini Student Butterfly:Butterfly Pianoシリーズ44鍵のピアノ音源
  • Rhodes 1946 Pre-Piano:Rhodes 1946のエレクトリックピアノ
  • Toy Piano Classic:機器設計者のアリスベネットによって作成されたToy Pianoを収録
  • Toy Piano Glock:Schoenhut Glockenspiel Toy Pianoを収録
  • Toy Piano Grand:1930年代のMuse Toy Piano Grandを収録
  • Toy Piano Saucer Bell:1930年代に作られたJaymar Upright Toy Pianoを収録

Plucked Keyboards

  • Clavichord:1400年代に開発された楽器。元々、自宅での練習用や家庭での演奏を想定して作られたもので、ソフト化されるのは珍しいです。
  • Dolceola:1903年から1907年にかけて製造されリリースノイズが特徴的なPlucked Keyboards
  • Electric Harpsichord:1960年代初頭にCannon Guildによって開発されたBaldwin Solid Body Harpsichordを収録

Vintage Digital Keys

  • MKS-20:RolandのデジタルピアノMKS-20を収録
  • JD-800:Roland JD-800を収録した音源
  • MK-80:デジタル版RhodesとしてリリースされたRolandのMK-80の音源

「Keyscape Creative」ライブラリ

「KeyscapeCreative」ライブラリはKeyscapeを持っている人向けに作られた1500以上のOmnisphereパッチのコレクションです。(2023年5月17日に250以上のパッチが追加アップデート)

KeyscapeとOmnisphere 2をどちらもインストールしている場合、Omnisphere2の左上メニューに「Keyscape Creative」のメニューが表示されます。

keyscape creative
Omnisphere2左上のメニュー画面に「keyscape creative」のメニューが表示されます。

オムニスフィアだけでは再現できない音色が加わり、更に音色の幅が広がります。

特に、Keyscapeのピアノやエレピのシンセの質感にOmnisphere2の空気感が混ざった音色は雰囲気たっぷり。
印象的なイントロに仕上げるための音色としても即戦力になってくれます。

「Keyscape Creative」の音色を使うには、KeyscapeとOmnisphere2を持っていることが必須です。

あわせて読みたい
Omnisphere2(オムニスフィア2)14,000種以上のプリセットを収録したSpectrasonicsのモンスターシンセ(セ… 10%OFFクーポンが使用可能

新機能「FLOW CAPTURE」が搭載

FLOWCAPTURE

2022年9月21日付けで、「Keyscape」を始めとしたSpectrasonicsの3製品、「Trilian」「Omnisphere2」に新機能「FLOW CAPTUREフロウキャプチャ」が搭載されました。

新規ユーザーも既存ユーザーも無料アップデートすることで利用可能になります。

「FLOW CAPTURE機能」とは「Keyscape」Trilian」「Omnisphere2」で演奏した内容をWavファイル・MIDIファイルで保存できる機能です。
さらには、音作りしたパラメーターも自動保存してくれます。

「それならDAW上に録音すれば良いのでは?」とも思えますが、インスピレーションを逃さずにアイデアを即座にプレイして保存できるので作曲中のツールとして非常に優秀です。

録音したWavファイルもMIDIファイルもDAWへドラッグ&ドロップすれば問題なく使えますし、細かく音作りしたパラメーターも復元できます。

アイデアやネタを収録しておくツールとしても優秀。作曲時にはかなり便利。
常日頃からアイデアを書き溜めておくときにも重宝します。

下記の動画で詳しく機能解説されているのでチェックしておきましょう!

フリーアップデートでDOUBLE FELT GRANDが追加

2023年3月29日にフリーアップデートにて新ピアノ「DOUBLE FELT GRAND」が追加されました!

フェルトピアノは、Keyscapeのユーザーから多くの要望が寄せられていたとのことで満を持して「DOUBLE FELT GRAND」を追加。

ピアノの弦とハンマーの間に2枚のフェルトを敷いた温かくやわらかなサウンドがサンプリングされています。

やさしい雰囲気を演出できる素晴らしい音色なので、映画音楽・ドラマ劇伴・BGMなどで活躍してくれそうです。

哀愁のある楽曲・バラード曲に使えば引き込まれるような空気感作りにも貢献してくれるのではないでしょうか。

10種類のプリセットが収録されており、ナチュラルなフェルトピアノだけでなくスペーシーな印象のプリセットやファンタジー感溢れるプリセットなど、幅広いジャンルに使えます。

keyscape DOUBLE FELT GRAND preset list
▲アップデートすると左メニューにプリセットが表示されます
Double Felt Grandのプリセット一覧
  • Double Felt Grand
  • Double Felt Grand – Cinematic
  • Double Felt Grand – Clear
  • Double Felt Grand – Dark
  • Double Felt Grand – Distant
  • Double Felt Grand – Dry
  • Double Felt Grand – Session
  • Double Felt Grand – Octavia
  • Double Felt Grand – Shimmer Wash
  • Double Felt Grand – The Deep

また、このアップデートで新たなDSPリバーブも追加されました。
ナチュラルルームリバーブ、オクターブシフトリバーブ、広い空間など更に表現力が向上するリバーブが増えました。

Keyscapeのアップデート方法は、

  1. Keyscape起動時に表示される「GET UPDATES」から公式サイトにアクセス
  2. 公式サイトにログインし、Keyscapeアップデートファイル・パッチファイル・サウンドファイルをダウンロード
  3. それぞれのインストーラーを使いインストール
  4. Keyscapeを再起動する

という手順で完了できます。

今回のアップデートはフリーアップデートなので、既存ユーザーはもちろん、これから新規購入する方も同様に使えます。

「DOUBLE FELT GRAND」も即戦力になってくれる素晴らしいサウンドなので体験してみてください!

仕様・プラグイン動作条件

  • CPU: Intelプロセッサ 2.0GHz以上
  • RAM: 4GB以上、8GB以上を推奨
  • 高速なインターネット回線
  • USB2/3ポート(USBメモリ使用の場合)

【Mac】

  • macOS 10.13 High Sierra – Big Sur (11)(64bit)
  • IntelまたはM1チップ搭載Mac 対応
  • AU、VST3、VST 2.4、AAX
  • スタンドアローン

【Windows】

  • Windows 7 – 10
  • AU、VST3、VST 2.4、AAX
  • スタンドアローン
  • 64-bitホストサポート

まとめ

「Keyscape」は、

  • 定番のピアノ・エレピからマニアックなピアノ音源がまとめて入手できる
  • 音の太さ・音質の良さトップクラス
  • GUIがわかりやすい
  • プロからの信頼も厚く、ハイクオリティなピアノ音源
  • Omnisphere 2と連携すれば「Keyscape Creative」の音色が使える

というようにピアノ音源全部入り的な大容量ライブラリーを備えたピアノプラグインです。

DAW付属のピアノやエレピよりもワンランク上のものが欲しい!という人にピッタリ。

グランドピアノやアップライトピアノも優秀ですが、特にエレピ系が充実しており、幅広いジャンルの制作に役立ってくれます。

ポップスはもちろん、ヒップホップ、R&B、ローファイサウンドの楽曲制作でも活躍してくれます。

Spectrasonics社はセール開催が少ないメーカーで、近年は円安の影響もあってか以前よりも価格が上昇しています。

安く購入するには各楽器店の決算セールやポイント還元などを利用してお得に購入するのがおすすめです。

KEYSCAPE / SPECTRASONICS
SPECTRASONICS
¥68,200 (2025/05/15 16:25:38時点 Amazon調べ-詳細)
  • Dirigent(日本正規代理店)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • サウンドハウス
  • Rock oN Line eStore
  • 上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。

KEYSCAPE以外のピアノ音源はこちらのページで特集しているので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
ピアノ音源おすすめメーカー15選【グランドピアノ・アップライトピアノ音源まとめ】 ピアノは最もポピュラーな楽器の一つ。幅広いジャンルの楽曲で使われていますよね。 近年のDAWには最初からピアノ音源が付属しているのが一般的になってきましたが、ク…

過去のセール価格

セール履歴
2025年2月

【開催ショップ】Rock on eLine Store

Keyscape (USB Drive版・パッケージ版)

【価格】67,499円 (税込) → 11%オフ 59,800円 (税込)
>> 購入ページ

Rock oN 35TH決算SALE 超大決算FESTIVAL▽
>> セール会場へ


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年10月

●ROCK ONブラックフライデー先取りSALE
【セール期間】2024年10月20日~10月31日まで→11月6日まで延長
【開催ショップ】Rock On Line Store

Keyscape (USB Drive版・パッケージ版)

【価格】68,200円(税込) → 12%オフ 59,800円 (税込)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。


セール情報
Spectrasonics エレクトリックピアノ/エレピ キーボード ピアノ音源
Keyscape

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • maniFold
    【無料】Strange Audio「maniFold Σ」様々なオーディオ素材からアトモスフィア系サウンドを生み出すアンビエントテクスチャジェネレーター
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PICK UP!!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次