Plugin Alliance「bx_crispytuner」は、シンプルな操作で音程調整ができるプラグインです。
ボーカルトラックはもちろん、単音楽器のピッチ補正にも使用できます。
有名なピッチ修正ソフトには「Melodyne」や「Auto-Tune」がありますが、優秀なのに意外と知られていないプラグインがこの「bx_crispytuner」。
使いやすいことに加え、他のピッチ修正ソフトと比較すると低価格であることも魅力です。
- ボーカルのピッチを補正できるプラグインが欲しい
- 操作が簡単かつ精度の高いピッチ補正ソフトを選びたい
- ハモリのトラックを半自動で生成したい
- なるべく低価格なピッチ編集ソフトが欲しい
bx_crispytunerのセール情報
●Brainworx ‘Made by BX’ Sale
【セール期間】2024年9月3日~ 9月30日まで(日本時間10月1日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】「bx_crispytuner」が94%オフ!
bx_crispytuner
【価格】$436.7(62,978円 税込) → 94%オフ $23.1(3,331円 税込)
>> セールページ
【最大95%オフ】Brainworxセール開催中(10月1日夕方まで)
>> セールページはこちら
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
- 【プラグイン】Zynaptiq「Orange Vocoder Nano」(ボコーダー)通常$49
- 【プラグイン】AIR Music Technology「Solina」(ボーカル音源)通常$99
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
bx_crispytunerの特徴
「bx_crispytuner」は、低価格でありながら非常に高機能。
ピッチ補正プラグインに求められる、ほぼすべての機能を備えていると言っても過言ではありません。
なおかつ操作はシンプルなので、初めてピッチ補正プラグインを使用する人でも抵抗なく使えます。
「bx_crispytuner」が備えている代表的な機能は下記のようなものがあります。
- Auto-Tuneのように、設定したスケールに沿った自動ピッチ補正
- 録音したボーカルトラックを1音単位でピッチ修正
- トランスポーズ機能を使い、素早くハモリトラックを生成
- 1つのボーカルトラックからバッキングボーカルトラックの生成
- ビブラートの強調または抑制
- 発生タイミング・リズムの補正
- 楽曲のスケールを自動分析し、最適なキーを素早く設定できる
- 意図的にロボットボイス・ケロケロボイスを生成
- フォルマント機能を使い、モンスターや小動物のような声色に変更可能
- オート補正モードでも補正強度を具合を任意に設定できる
など、ピッチ補正プラグインに求められるほぼすべてのことが、シンプルな操作でできることが魅力です。
「bx_crispytuner」の機能
「bx_crispytuner」は大きく分けて3つのモードが用意されています。
Simple mode(シンプルモード)&Advanced Mode(アドバンスドモード)
「Simple mode」は、まさにシンプルな設定でキーに合わせたピッチへと自動的に補正してくれるモードです。
このモードで設定するのは、「スケール」と補正強度を決める「チューニング」の2つのみ。素早く設定したスケールに最も近い音程に自動調整してくれます。
チューニングノブを右に回して補正強度を高めるとAuto-Tuneのようなケロケロしたサウンドになり、自然な歌の仕上げたい場合はチューニングノブを左に回して強度を弱めて調整します。
「自分の曲のキーがわからない…」という場合は、DAWで楽曲を再生すればキーを自動的に検出してくれる「DETECT SCALE」という機能も備えているので初心者の方でも心配ありません。
また、ライブモードを使用すれば、遅延を抑制しつつリアルタイムピッチ補正しながら録音もできます。
「Advanced Mode」では、「Simple mode」よりも更に踏み込んだピッチ補正とボーカルチェンジが可能です。
TRANSITION TIME・TIGHTNESS・CORRECTION・TORANSPOSE・PITCH RANGEなどのパラメーターを調整し、ピッチの高低差を自然に聞かせるように編集できます。
また、フォルマント機能を使うことで、モンスターのような聞こえ方にできたり、小動物の声のような高い印象の声色に変更可能。
オクターブ移動での音変化とは異なるボーカルチェンジャーなので、楽曲内のボーカルをHIPHOPなどでも多く聞かれるような印象的なボーカルに演出できます。
Graphical Mode(グラフィカルモード)
「Graphical Mode」は、より繊細な補正を行う際に便利なモードです。
1音ずつのピッチ補正も、タイミング・リズム補正はもちろん、細かくピッチカーブを描くことで、補正していることがわからないほどの自然なピッチ補正が可能です。
任意のトランジションタイムを設定することで、音階変化が自然聞こえるような微調整も可能。
「AMPLITUDE」パラメーターではビブラードを強調・抑制できるので、自然なビブラートを残しながら正確なピッチに補正できることも魅力です。
ビブラートをもっと加えたい!という場合は、人工的にビブラートを強調できるのも特徴です。
録音したメロディとは全く異なるメロディにエディットしたり、ハモリのラインを自由に作成して、1つのボーカルトラックからハモリトラックを作成することもできます。
また、面白い機能として「スロープツール」があります。ライザーのような音階をなだらかに登っていくようなラインを描けるのでEDMのドロップ前などの盛り上がりに使えます。
以上の3つのモードから適切なモードを選択し、求めるピッチ補正作業を素早く進められるのが「bx_crispytuner」の特徴です。
仕様・システム要求
【Mac】
・macOS 10.11~macOS 12 Monterey (Apple SiliconはAAX対象外)
・AAX DSP, AAX Native, AU, VST2, VST3
・メモリ2 GB RAM以上を推奨
【Win】
・Windows 8~11
・AAX DSP, AAX Native, VST2, VST3
・メモリ2 GB RAM以上を推奨
※Plugin Alliance製品のインストール方法・ダウンロード方法は下記のページで解説しています。
まとめ
「bx_crispytuner」は、Plugin Allianceというデベロッパーからリリースされているものと、プラグインを制作しているメーカー「ブレインワークス」から直接リリースされているものがありますが、どちらの「bx_crispytuner」も仕様は同じです。
セールを開催する時期が異なるので時期に応じて安い方を選べば問題ありませんが、Plugin Alliance版は他のプラグインも一元管理できるため所持しているプラグインを把握しやすいメリットがあります。
すでにPlugin Allianceのプラグインを所持している場合は、Plugin Alliance版を選ぶ方が管理しやすいかもしれません。
「bx_crispytuner」以外のピッチ補正ソフトには、「Melodyne」の上位版のようにコード楽器の構成音1つだけを調整できる機能なども持つプラグインもあります。
ボーカルトラックの補正ができれば良いという場合は「bx_crispytuner」で十分なので、ピッチ補正プラグインの入門版として使い始めてみてもよいと思います。
トライアルバージョンが用意されているのでまずはチェックしてみてください▽
>> 「bx_crispytuner」DEMOのDLはこちらから
※「trial version」のリンクからDLページに移動できます。
- SONICWIRE
- プラグインブティック
- Amazon
- 楽天市場
- サウンドハウス
- メディアインテグレーション
上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。
「bx_crispytuner」以外のピッチ編集プラグインは下記のページで特集しているので、こちらも是非チェックしてみてください。
Brainworxプラグインの最新セール情報はこちらから▼