>> セール開催中のプラグイン一覧

「SSL X-Gate」76%オフセール!2月14日まで|Solid State Logicの高性能なゲートプラグイン

SSL X-Gateの操作画面

Solid State Logic「SSL X-Gate」は同社のデジタルブロードキャストコンソールのワークフローから着想を得たゲートプラグインです。

ベーシックかつ高度なゲート機能に加えて、ゲート処理を行うときのワークフローがひと目で分かる操作画面を搭載。

I/Oメーター、スレッショルド、ゲート応答といったが一度に表示されており、細かい微調整も操作しやすく、視覚的にもゲート処理の状況が把握できる使いやすさも備えています。

SSL X-Gateがあれば、ザックリとしたノイズ処理から細かいゲート処理まで対応できます。

こんな人におすすめ
  • ギターの音を鳴らしてない時に鳴るノイズ除去
  • ドラムやボーカル、アコースティック楽器を録音したときにマイクに混入したノイズを除去
  • サイドチェイン機能を使ってゲート処理をしたい
  • オーディオサンプルに含まれるノイズを処理したい
  • オーディオサンプルのグルーヴやサスティンをタイトにしたい
最新セール情報
Solid State Logic SSL X-Limit & X-Gate Sale
【セール期間】2023年2月3日〜2月14日(日本時間2月15日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】SSL X-Gateが76%オフで購入できるセール!

・SSL X-Gate
【価格】通常 ¥18,615(税込)76%オフ ¥4,328(税込)

>> セールページはこちら

・SSL X-Limit & X-Gate Bundle
SSL X-GateとSSL X-Limit(リミッター)がセットになったバンドル
【価格】通常 ¥32,901(税込)78%オフ ¥7,214(税込)

>> セールページはこちら

※日本円表示価格は為替の影響で若干の変動があります。

※プラグインブティックは英語のサイトです。
買い方・手順は「プラグインブティックの買い方」で詳しく解説しています。
Plugin Boutique購入特典
プラグインブティックでの購入では下記の特典を受け取れます。
  • 【プレゼントプラグイン】Lunacy Audio社 CUBE Mini + Rumble Expansion (マルチ音源+拡張音源)※通常$107.80
  • 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
  • リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる

Solid State Logic「SSL X-Gate」

SSL X-Gateは、Solid State Logic社のデジタルブロードキャストコンソールのワークフローから着想を得たゲートプラグインです。

ワークフローをひと目で把握できるUIと高度な独自の機能によって直感的で柔軟なゲート処理をサポートしてくれます。

主な機能

  • ワークフローを包括的に把握しやすいUI
  • 柔軟で高度なゲート機能
  • サイドチェーンフィルター
  • MID/SIDEオプション
  • 可変ルックアヘッド搭載
  • ダッキング機能搭載
  • SIDECHAIN および GATE 試聴モード
  • 用途に応じたプリセットを内蔵
  • A/B比較機能

操作性と視認性を備えたUI

SSL X-Gateは音の処理、変化が把握しやすいウェーブフォームのグラフのUIデザインを採用。リアルタイムに音の変化がチェックできるI/O メーター、スレッショルド設定、ゲインリダクションが一度に表示されます。

柔軟かつ高度なゲート機能

メインとなるゲート機能はOPENとCLOSE THRESHOLD、ATTACK、RELEASE、HOLD の時間パラメーター搭載。

FILTER GRAPHを使用してゲートのパフォーマンス調整やハイパス、ローパス フィルターをサイドチェーン信号に適用することもできます。

また、EXPANDER モードとそれに付随するKNEE コントロールを使うことで、よりクリーンなゲートがかけられます。

この機能でわずかなノイズ信号をより静かにし、サウンドをクリーンにダイナミックレンジを拡大できます。

PEAK/RMS DETECTIONオプションも備わっているのでサウンドに対して最適なゲート調整ができます。

柔軟なゲートオプション

DUCKモード

DUCKモードは、外部サイドチェーンを使用して入力音をトリガーにしてバックグラウンドオーディオをダッキングさせられます。

先読みモード(lookAhead)

個別の先読みモードでレイテンシを最小限に抑えてゲートがかけられるのでリアルタイムのゲート処理にも対応できます。

ゲート処理のスタートに便利なプリセットを内蔵

SSL X-Gateは、ゲート処理を行う際のスタートポイントに便利なプリセットが用意されています。

ボーカルやベース、ギターといった楽器からキック、スネアといったパーツ用のプリセットがあるので、用途に応じて読み込んで使えます。

内蔵プリセット
ここにコンテンツを記載

  • Default Preset
  • Bass(Gentle)
  • Bass(Tight)
  • Classic Channel Gate
  • E-Guitar Input
  • Gentle Mastering Expander
  • Kick(long)
  • Kick(short)
  • Partygate
  • Sitting Ducks
  • Snare(Long)
  • Snare(Short)
  • Vox(Smooth)
  • Vox(Tight)

システム環境

【Mac】

  • macOS 10.15 Catalina – macOS 12 Monterey  (Intel / Apple Silicon 対応)
  • Intel Dual-Core / M1 Apple Silicon プロセッサ (2.4GHz 以上)
  • 最小 4GB の RAM (8 GB の RAM を推奨)
  • AU、VST2、VST3、AAX ネイティブ

【Windows】

  • Windows 10 – Windows 11
  • 2.4GHz 以上で動作する Intel Core 2 (または同等の) CPU
  • 最小 4GB の RAM (8 GB の RAM を推奨)
  • VST 2、VST3、AAX ネイティブ

【共通】

  • 64ビット

【インストール・アクティベーション】

iLOK(無料)による認証が必要です。

Solid State Logic「SSL X-Gate」まとめ

Solid State Logic「SSL X-Gate」はベーシックなゲート機能に加えて、柔軟なゲート処理ができます。

また、ワークフローがひと目で分かるUIが使いやすくて直感的かつ細かなゲート処理ができるのが魅力です。

DAW付属のゲートでもシンプルな処理は十分対応できますが、より細かくイメージしたゲート処理をしたい人はチェックしてみてください。

>> セールページはこちら


SSLプラグインをチェックしたい人はこちら

Solid State Logic社「SSL Native Bus Compressor 2」
Solid State Logic社「SSL Native Channel Strip 2」
SSL_Native_X-Saturator
Solid State Logic社「SSL Fusion Transformer」
Solid State Logic SSL Fusion HF Compressorの操作画面
X-LimitのGUI

【画像出典】Plugin Boutique