Venomode「Mesa Lite」は、同メーカーの有料プラグイン「Mesa」のエントリー版にあたるソフトクリッパープラグインです。
ピークをコントロールし、ポンピングによる不自然さを発生させずにラウドネスを上げられるのがこのプラグインの特徴。
上位版の「Mesa」と比較すると機能に制限はありますが、無料で使用できるので是非チェックしてみてください。
ダウンロードの詳細はこちらから▽
Mesa Liteの特徴
- ピークレベルの調整でピークを滑らかにし、ヘッドルームに余白を持たせられるソフトクリッパープラグイン
- クリッピングによる密度と温かみの付加が可能
- 4倍オーバーサンプリングを使用し、エイリアシングを低減
- 波形モニターでリアルタイムでインプット/アウトプットレベル/クリッピングを確認可能
「Mesa Lite」は、非常にシンプルな構成でありながらクリッパーとして過不足のない機能を備えたソフトクリッパープラグインです。
スネアなどピークが大きい音が含まれるトラックに使用することで、ピークを緩やかに抑えつつ全体的な音量感を上げるために活躍してくれます。
また、クリッパー特有の歪みを加えたいときにも活躍。
サチュレーションを加えて、温かみのあるまとまりのあるサウンドに仕上げたいときにもおすすめです。
6種類のプリセットを収録

「Mesa Lite」には6種類のプリセットが予め用意されています。
ヘッドルームを稼ぎたいとき用の設定や、歪みを加えたいときの設定など、各用途ごとの参考になるので是非チェックしてみてください。
視認性の良い波形メーターを搭載

「Mesa Lite」のUI上部には、インプット、アウトプット、クリッピングの値をリアルタイムに確認できる波形ディスプレイが搭載されています。
青い波形はプラグインに入る信号、白い線はクリッピングとゲインステージを経由した出力となります。
各コントロールノブの概要

GUI下部の各コントロールセクションの概要は以下の通りです。
Pre Gain
インプットレベルを調整し、処理前の信号を増減します。
Post Gain
出力レベルを調整し、クリッピング後の信号を増減します。
Threshold
クリッパーが出力する最大レベルを設定します。例として、-3dBに設定した場合、信号は-3dBを超えることはありません。
Softness
スレッショルドでのロールオフを調整できます。
Linkボタン(チェーンのマーク)
ONにするとスレッショルドとポストゲインがリンクし、スレッショルドを調整するだけで音量を上げられます。
例として、スレッショルドが-2dBの場合、2dBのメイクアップゲインが自動的に適用される、という形です。
以上が「Mesa Lite」の主な概要です。
上位版のMesaでは、信号を3つの周波数帯域に分割して、それぞれに独立したクリッパーを配置できる「マルチバンドクリッピング」が可能であることや、独自の5つのクリッピングモード、LUFSとピークメーター、Mid/SideモードとLeft/Rightモードなど、Liteバージョンにはない様々な機能が搭載されています。
Lite版が使いやすいと感じた場合は、有料版「Mesa」もチェックしてみてください▽
>> Mesa(有料版)
仕様・プラグイン動作条件
- Windows 10+ / MacOS 10.13+ / Ubuntu 22.04+
- 64 Bit VST2 / VST3 / AU / AAX DAW
- Dual Core CPU / Apple M1
ダウンロードページ
プラグインブティック及びVENOMODE公式サイトからダウンロードできます。
現在のところフリープラグインとして公開されているので期間制限なく利用可能です。
クリッパープラグイン 関連記事
-
【期間限定無料】「KNOCK Clipper」アナログクリッピングの迫力&パンチ感を付加するPLUGINS THAT KNOCKのクリッパープラグイン(通常価格49ドル)が無料 -
【64%OFF】Yum Audio「Crispy Clip」高性能なクリッパープラグイン(ブラックフライデーセール12月3日まで) -
【63%OFF】Softube「Clipper」ラウドなミックス&クリッパーならではの歪みを得られるクリッパープラグイン(ブラックフライデーセール11月17日夕方まで) -
2B Played Music「2B Clipped 3」アナログスタイルのクリップディストーションプラグイン -
【無料】Initial Audio「Initial Clipper 2」クリッピングの抑制・倍音の付加などシンプルかつ汎用性の高いクリッパープラグイン -
【無料】Yum Audioプラグイン4製品の簡易Lite版「Crispy Clip Light」「Spread Light」「Flux Light」「Grater Light」が無料 -
【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料 -
【30%OFF】「BSAClipper」サウンドにパンチ&インパクトを加えるBlack Salt Audioのクリッパープラグイン【セール期間3月25日夕方まで】 -
【60%OFF】Signum Audio「SKYE Clipper」7種類の歪み回路特性を備えたクリッパープラグイン(ブラックフライデーセール12月4日夕方まで) -
IK Multimedia「T-RackS Classic Clipper」最新セール情報【不揃いなピークレベルを整え、倍音を付加することでサウンドに存在感を与えるクリッパープラグイン】 -
Boz Digital Labs「Little Clipper 2」61%オフセール【3月1日夕方まで】シンプルな操作でパワフルなクリップサウンドが加えられるクリッパープラグイン

































