Zynaptiq社のPITCHMAPはミックスされたサウンドのピッチをリアルタイムで処理できる世界初、唯一のプラグインです。
ピッチ補正機能では、各サウンドのピッチ状況をGUIでチェックしながらピッチマップを作成、ハーモニー編集、チューニング修正が可能。
PITCHMAPを使えば楽曲内のピッチ補正やハーモニー調整を直感的に行えます。
現在「PITCHMAP」は、以前からリリースされていた「PITCHMAP」に加え、サウンドをカラフルに彩るというコンセプトのもとに制作された「PITCHMAP::COLORS」があります。
このページではそれぞれの製品について触れていくのでどちらもチェックしてみてください。
- オーディオファイル内のピッチ補正をしたい
- オーディオ素材を楽曲に合わせてピッチ補正したい
- 自由度の高いオーディオ編集ツールを探している
- Colour Bassやエレクトロなどで印象的なサウンドメイクがしたい
PITCHMAPのセール情報
●Zynaptiq PITCHMAP::COLORS Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール期間】2024年8月26日~9月1日まで(日本時間9月2日夕方まで)
【セール内容】「PITCHMAP COLORS」が50%オフ!
PITCHMAP::COLORS
【価格】$108.9(15,707円 税込) → 50%オフ $53.9(7,774円 税込)
>> セールページはこちら
PITCHMAP
【価格】$185.9(26,790円 税込)
>> 製品ページはこちら
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
- 【プラグイン】Audiority「Pyros」(ディストーション)通常$45
- 【プラグイン】Excite Audio「Bloom Vocal Aether Lite」(ボーカル音源)通常$29
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
PITCHMAPの特徴
PITCHMAPはミックス内のサウンドのピッチをリアルタイムで処理できるピッチ補正をメインにしたプラグインです。
ピッチマッピングでリアルタイムに補正が可能
PITCHMAPはサウンドの入力信号を内部でハーモニクスやトランジェントを含む個々のサウンドにわけてコントロールができます。
この技術は人工知能アプリケーションでも使用されている知覚モデリングとパターン認識手法を使用して行われています。
PITCHMAP内で分離されたサウンドは、個別にチューニング補正されてマッピングされます。
このマッピングによってリアルタイムに複数の音域をコントロールが可能になっています。
MIDIでのコントロールが可能
内部では科学に基づいた複雑な処理が行われていますが、実際の使用はシンプルでわかりやすいのがPITCHMAPの魅力です。
PITCHMAPに表示されたオーディオスペクトラムに対してMIDIキーボードやGUI内のコントロールからリアルタイムで処理ができます。
さらにピッチ補正の他にハーモニー編集やオーディオソースに対して不要な音を抑制して別のサウンドに変化させる機能も備わっていて新しいサウンドを生み出すこともできるので、一般的なピッチ補正プラグイン以上にクリエイティブな使い方もできます。
MIDIトラックに任意のキーを入力するだけで、PITCHMAPがリアルタイムにサウンドの補正をしてくれます。
補正の精度もかなり高く、指定したキーへスムーズに移行します。
例えばエレクトロミュージックのリミックスに使用することも可能です。
狙った音域のサウンドのピッチを補正することができるので、ベースシンセの揺れが曲に合っていない時にも活躍してくれます。
オーケストラサウンドを別のコード進行に補正することもできます。
ボーカル補正、ハーモニー制作だけでなく、楽曲全体に補正をかけて全体のチューニングを調整したり、コード進行を指定してリミックスのように使ったりと、単なるピッチ補正プラグインに収まらないクリエイティブな機能を備えています。
主な機能
- 複数のスケールプリセット搭載
- MUTEボタンで任意の音階をミュートできる
- 録音のチューニングの修正
- さまざまなハーモニーを作る
- 声質や音質を変化させることもできる
- サンプリングされた素材を楽曲に合わせて調整できる
- 曲のキー/スケール調整
- 既存の録音を使用して新たにサウンドを生成
- MIDIキーボードやMIDIトラックで全体をコントロール
PITCHMAPはMelodyneやAutoTuneの代わりになる?
ピッチ補正プラグインにはCelemony社の「Melodyne」やAntares社の「AutoTune」がありますが、この2つとは用途が少し違います。
Zynaptiq社自体が言及していますが、
- ボーカルやモノフォニック楽器単体をチューニングする時は、Antaresの「AutoTune」
- 単一のポリフォニック楽器や楽器のセクションの微調整をオフライン編集で行う場合はCelemonyの「Melodyne」
- フルミックスやその他の複雑なサウンドのピッチをリアルタイムでMIDI制御調整したりスケールを変更したい時はPITCHMAP
という使い分けで、より幅広いピッチ補正やハーモニー生成に対応できるとしています。
PITCHMAP::COLORSの特徴
「PITCHMAP::COLOR」は、ダンス/エレクトロニック界で鬼才と呼ばれるミュージシャンAu5氏とのコラボで制作されたバージョンです。
従来のPITCHMAPとはユーザーインターフェースが異なり、特徴もやや違います。基本的な機能はPITCHMAPと同様ですが、よりサウンドデザイン要素が強く、まさに製品名の通りColour Bassなどエレクトロニック系の楽曲制作におすすめの機能を多数搭載しています。
Pitch Map機能
PITCHMAPと同様、入力されたオーディオのピッチを分解しピッチシフトが可能。メジャーキーをマイナーにするなど、大幅なキーチェンジも可能です。
詳細に渡るサウンドデザインが可能
スケール&ピッチシフトに加え、トランジェントバイパス機能やフォルマントシフト、ハイパス/ローパスフィルターなどサウンドメイクに長けたモジュールを多数搭載。
複雑そうに見えるUIですが、多岐にわたる機能を直感的に操作できます。
スケールシフト
PITCHMAPと異なる「SCALE SHIFTパラメータ」が搭載され、スイープさせやすくなりました。
MIDIコントロールが可能で、スケールシフトの自動化もできます。
スケールシフトが従来版よりも扱いやすいです◎
そしてこれらの機能に加えて、さらに便利な機能も搭載されています。
- フォルマントシフター:2オクターブのレンジのフォルマントが可能。悪魔のような声から小動物のような声にシフト可能
- フォルマントガンマ:サウンドに動きを加えたり、エイリアンのようなニュアンスを加えられる機能
- トランジェントバイパス:オーディオのトランジェントをブーストさせ、原音よりも押し上げられます
トライアル版があるのでどんな効果が得られるかを是非実際に体験してみてください。かなり面白いプラグインです…!
>> トライアル版ダウンロードページ
※Trial Versionのリンクから入手できます。
仕様・プラグイン動作環境
【Mac】
- OSX10.8.x以降
- Apple AU(AudioUnits)、Steinberg VST 2.4、VST 3、またはAvid RTAS/AAX互換のホストソフトウェア
【Windows】
- Windows7以降
- Steinberg VST 2.4、VST3またはAvidRTAS/AAX互換のホストソフトウェア※AAX Native 32ビットの場合、最低限必要なProToolsのバージョンは10.3.6です。
【共通】
- 少なくとも2つのコアを備えたCPU。Intel CPUを推奨、i7以上を推奨
【インストール・アクティベーション】
iLOK(無料)による認証が必要です。
まとめ
PITCHMAPは、楽曲全体のピッチ補正、チューニングやコード進行をリアルタイムに変化させられるピッチ補正プラグインです。
- 楽曲のピッチを自分の歌のキーに合わせて補正したい
- 2mixの中で録音済みのギターやベースなどのメロディ楽器のピッチを合わせたい
- 2mixのファイルで曲のキーを変更させたい
- サンプル素材を曲に合わせてコード変化させたい
- オーディオ素材を新たなサウンドに変化させたい
- オーディオ素材に含まれる不要な音階や音を消して使いたい
- サウンドのハーモニーを試したい
というときには是非試してみてください▽
>> 製品ページへ
- プラグインブティック
- 楽天市場
- サウンドハウス
- Music Eco System
上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。
Zynaptiqは、PITCHMAP以外にもミックス時に活躍してくれるプラグインを多くリリースしています。是非、他のプラグインもチェックしてみてください。
Zynaptiqのプラグインまとめ