MENU
  • Keepリスト
  • ●10月30日終了予定のセール
  • ●10月31日終了予定のセール
  • ●11月1日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

VocAlign6_Pro_SALE

Virtual Pianist VOGUE SALE

Komplete15-Select-SALE

Snapback_sale

Kirchhoff-EQ-SALE

Metric-AB-SALE

Evoke_sale

SH-101_sale

L4-Ultramaximizer

新着記事
  • Quasar
    【11月29日AM9時まで期間限定無料】Moonwave FX「Quasar」穏やかな歪み・破壊的に歪みを加えるワンノブディストーションプラグイン(通常34.95ドル)が無料
  • ValveDesk
    【10月30日13時まで期間限定無料】quietformat「ValveDesk」異なる3つのチューブサウンドを再現するチューブサウンドエミュレータープラグイン(通常価格49ドル)
  • selene
    【無料】AUBURN SOUNDS「Selene Free Edition」ダンピングやフリーズ機能を搭載し多彩な空間表現が可能なアルゴリズムリバーブプラグイン(無料版)
  • MG4_Plus
    【11月30日まで期間限定無料】Antelope Audio「MG4+」Maag AudioのEQ4 Series 500を彷彿とさせる6バンドイコライザープラグイン(125ドル)が無料
  • ChordAXE Free
    【無料】ARTonic Music「ChordAXE Free」コード進行の構築&名曲のコード進行の研究をサポートする作曲支援ツール
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PR

鏡音リン・レン

SERUM2

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●10月30日終了予定のセール
  • ●10月31日終了予定のセール
  • ●11月1日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●10月30日終了予定のセール
  • ●10月31日終了予定のセール
  • ●11月1日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【無料】ARTonic Music「ChordAXE Free」コード進行の構築&名曲のコード進行の研究をサポートする作曲支援ツール

【無料】ARTonic Music「ChordAXE Free」コード進行の構築&名曲のコード進行の研究をサポートする作曲支援ツール

2025 10/26
セール情報
2025年10月26日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
ChordAXE Free
  • URLをコピーしました!

ARTonic Music「ChordAXE Free」は、コード進行の作成や名曲のコード進行の研究に活躍してくれる作曲支援ツールです。

収録されているコードプリセットを参考に自身の楽曲を制作したり、普段は使わないようなコード進行アイデアを学ぶ際にも活躍。

「ChordAXE」は有料製品版と無料版があり、FREE版はいくつかの機能制限がありつつも「ChordAXE」の基本的な機能が利用できるので是非チェックしてみてください。

ダウンロードの詳細はこちらから▽

目次

ChordAXE Freeの特徴

「ChordAXE Free」は、作曲時に新たなコード進行やハーモニーのアイデアを見つけられる作曲支援プラグインです。

シンプルなPopsのコード進行を始め、ジャジーな雰囲気のコード進行など様々なスタイルのコード進行を学び、作曲に活かせるのが特徴。

無料版には全20曲の名曲のコード進行の一部分が収録されており、名曲のコード進行の要素を探りながらそのコードの構造を理解していけます。

また、そのコード進行をアレンジして新しい曲の作りたいときにも活躍してくれます。

使用する際はイントゥルメントトラックを作成し、MIDI FXに「ChordAXE FREE」をインサートすることで使用できます。(Logic Proの場合)

chordaxe 使い方

ワンフィンガーでコード演奏が可能

LUNA_ChordAXE

各鍵盤に割ろ当てられたコードは、一つ鍵盤を弾くだけでコード演奏することが可能です。

GUI上部の鍵盤エリア左側にある「MIDI ZONE」で鍵盤の領域を変更することで、左手でコード演奏し右手でメインメロディを弾くという形でメロディ作りの作業を行うことも可能。

逆に右手ワンフィンガーでコードを演奏し、左手でルート音を演奏するという形でアイデアを膨らませていくときにも重宝します。

コードの順序変更、ボイシングの変更、キーの変更なども自由に行えるのでアイデアを固めていくときに非常に便利です。

アルペジオ、ストラムなど各種リズム&フレーズパターンを内蔵

chordaxe

「ChordAXE」はコードを簡単に演奏できるだけでなく、コード進行に追従するアルペジオ、ストラムパターンなどの自動演奏が可能です。

アルペジオの動き方のパターンが複数収録されているので、コード進行とバッキングパートやメインメロディとしても使えるアルペジオフレーズやリズムパターンのアイデアを固めていくこともできます。

Mesh Chordモード

chordaxe

GUI右上にある「Mesh MID」のトグルをONにするとメッシュビューが開きます。

メッシュビューではコードのハーモニーの関係性やそれらのコードがどのように機能しているかを視覚的に確認することが可能。
五度圏に基づいたメッシュは選択したキーのトニックを中心に配置され、コードは自然なハーモニーの順序で左から右へと広がっていきます。

収録されているコードプリセットを読み込み、様々な名曲で使われているコードのハーモニー構造を学べるのがこのモードの最大の魅力。Cordaxのフルバージョンでは独自のトレースを作成することも可能です。

全20曲のコード進行プリセットを収録

chordaxe

世界的に有名なアーティストの名曲で使われているコード進行の一部分が抜粋され、プリセットとして収録されています。

完全再現されているわけではありませんが、名曲のコード進行ワンフィンガーでコードを演奏することが可能。

MajorとMinerを切り替えると楽曲リストが変わり、それぞれ10曲ずつ合計20曲から選択できます。

Majorカテゴリ内の楽曲リスト

  • Just Like That
  • More Than a Feeling
  • My Girl
  • Satellite of Love
  • Amazing Grace
  • Apocalypse
  • Beast of Burden
  • Heart and Soul
  • Heart and Gold

Minerカテゴリ内の楽曲リスト

  • Chan Chan
  • Get Lucky
  • Hello
  • House of the Rising Sun
  • Mad World
  • Mask Off
  • Me Myself and I
  • Pastime Paradise
  • Umbrella
  • Who’s That Girl?

Daft Punkの「Get Lucky」を始め、グラミー受賞曲など名曲たちのコード進行プリセット20曲が収録されています。

有料版とFREE版の機能の違い

機能の概要FREE有料版
価格無料$49
Mesh Chord Navigationハーモニーの関係性や進行を視覚的に確認できる機能◯◯
One-Finger Chord Keys指一本でコード演奏が可能。耳コピで簡単にコード進行を演奏可能。◯◯
Vibe Settingsハーモニックスタイルに合わせたムード設定が可能◯◯
Dual Rhythmic Patternsコード進行にグルーヴ感とアルペジオを加えることが可能◯◯
Basic Key & Voicing Controls基本的なキーとボイシングのコントロール◯◯
MIDI Plugin for DAWsDAW用MIDIプラグイン◯◯
Tracing (Chord Progression Mapping)トレーシング(コード進行マッピング機能)独自のコード進行を作成・保存◯
Voicing Spread & Float Controlsボイシングのスプレッドとフロートをコントロールしコードの音間隔や転回形を調整◯
Lifetime Preset & Pattern updatesプリセットとパターンを生涯に渡ってアップデートを受け取れます。時代を超越したコード進行とリズムパターンのコレクションにアクセス可能◯

仕様・プラグイン動作条件

macOS / Windowsで使用可能

ダウンロードページ

ARTonicMusic公式サイトで無料配布中です。FREE版を選択し、0円決済することで取得できます。

ダウンロードページはこちらから

現在のところ期間制限なく無料配布中です。


作曲支援ツール 関連記事

  • Riffer
    【40%OFF】Audiomodern「Riffer」フレーズを自動生成してくれるMIDIシーケンサープラグイン(セール期間11月3日夕方まで)
    2025年10月28日
  • Scaler3
    【20%OFF】Scaler Music「Scaler 3」定番コード進行作成ソフト最新版(セール期間11月1日夕方まで)
    2025年10月23日
  • Melody-Sauce2
    【50%OFF】EVAbeat「Melody Sauce 2」ボタンひとつでメロディを自動生成する作曲支援ツール(セール期間10月20日夕方まで)
    2025年10月21日
  • CHORDS-PRO
    【83%OFF】W.A. PRODUCTION「CHORDS PRO」直感的な操作でコード進行が作れる作曲支援プラグイン(セール期間10月17日夕方まで)
    2025年10月18日
  • InstaComposer2
    【46%OFF】「InstaComposer 2」楽曲制作をサポートしてくれるW.A. Productionの作曲支援プラグイン(セール期間11月1日夕方まで)
    2025年10月2日
  • InstaChord 2
    【73%OFF】「InstaChord 2」コード進行アイデア・フレーズ作りに役立つW.A. Productionの作曲支援プラグイン(セール期間11月1日夕方まで)
    2025年10月2日
  • ChordBloom
    【無料】PENTACOM「ChordBloom」ルートとコードタイプを指定するだけで簡単にコードを演奏&コードを発見できるクリエイティブツール
    2025年7月29日
  • Venomode「Phrasebox」の操作画面
    【50%OFF】Venomode「Phrasebox」フレーズをランダムに自動生成してくれるアルペジエータープラグイン(セール期間4月29日夕方まで)
    2025年4月30日
  • AI_Chords
    【無料】DBdone「AI Chords」曲のキーと希望する雰囲気を入力することでコード進行を生成してくれるコードジェネレータープラグイン
    2025年2月2日
  • Scaler2の操作画面
    【16%OFF】「Scaler 2」コード進行制作をサポートする作曲支援プラグイン・使い方(UPGセール期間3月25日夕方まで)
    2025年1月17日
  • Audiobus3
    「Audiobus 3」異なる音楽アプリ間の橋渡し役として活躍するオーディオハブアプリ
    2025年1月11日
  • Orb-Producer-SuiteのUI
    【49%OFF】Hexachords「Orb Producer Suite V3」メロディ・コード・ベースを生成するAI搭載作曲支援ツール【セール期間10月31日まで】
    2024年11月1日
セール情報
ChordAXE Free

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

VocAlign6_Pro_SALE

Virtual Pianist VOGUE SALE

Komplete15-Select-SALE

Snapback_sale

Kirchhoff-EQ-SALE

Metric-AB-SALE

Evoke_sale

SH-101_sale

L4-Ultramaximizer

新着記事
  • Quasar
    【11月29日AM9時まで期間限定無料】Moonwave FX「Quasar」穏やかな歪み・破壊的に歪みを加えるワンノブディストーションプラグイン(通常34.95ドル)が無料
  • ValveDesk
    【10月30日13時まで期間限定無料】quietformat「ValveDesk」異なる3つのチューブサウンドを再現するチューブサウンドエミュレータープラグイン(通常価格49ドル)
  • selene
    【無料】AUBURN SOUNDS「Selene Free Edition」ダンピングやフリーズ機能を搭載し多彩な空間表現が可能なアルゴリズムリバーブプラグイン(無料版)
  • MG4_Plus
    【11月30日まで期間限定無料】Antelope Audio「MG4+」Maag AudioのEQ4 Series 500を彷彿とさせる6バンドイコライザープラグイン(125ドル)が無料
  • ChordAXE Free
    【無料】ARTonic Music「ChordAXE Free」コード進行の構築&名曲のコード進行の研究をサポートする作曲支援ツール
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PR

鏡音リン・レン

SERUM2

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次