HX-ODDYのセール情報はこちらから▽
UVI「HX-ODDY」は1972年に世界初のデュオフォニックアナログシンセサイザーとしてリリースされたアナログシンセサイザーの名機「 ARP Odyssey(Mk1)」を現代的に再構築したソフトシンセサイザーです。
特にベースやリード、効果音的なSFXなど強力かつ存在感のあるサウンドが魅力。Techoを始め、ジャズフュージョン、ブレイクビーツ、エレクトロなど多くのジャンルで活躍してくれるソフトシンセなので是非チェックしてみてください▽
疑似ステレオ化の信号処理方法とも言われ、モノラル録音を電気的に処理するプロセスでフェイクステレオとも呼ばれることもあり。
ARP Odysseyでは2音同時発音の際に異なる音程でオシレーターが発音する仕様となっています。
HX-ODDYのセール情報
●UVI HX-ODDY Synth Month Sale
【開催ショップ】
プラグインブティック
【セール期間】
2025年9月8日~9月22日まで(日本時間9月23日夕方まで)
HX-ODDY
【価格】$86.9 (12,795円 税込) → 75%オフ $20.9 (約3,077円 税込)
>> セールページへ
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
- 【プラグイン】UVI「ReLayer」(定価59ドル)
- 購入価格の3.5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
HX-ODDYの特徴
- 1972年に発売されたアナログシンセサイザー「 ARP Odyssey」にインスパイアされ制作されたソフトシンセ
- 高度なサンプリングとDSP技術を採用し、ARP Odyssey Mk1(ホワイトフェイス)の特徴を再現
- 2基のハードウェアベースウェーブテーブルオシレーター、フィジカルモデリングフィルターを組み合わせてサウンドの柔軟性を実現(Hybrid-Xエンジン)
- 13,000以上のサンプルと181種類のレイヤーをベースにした全280種類のプリセットを収録
- 3レイヤーアーキテクチャ、ADSRエンベロープ、モジュレーションルーティング、アナログモデリングフィルター、マクロ/スタジオエフェクトを組み合わせることでクリエイティブなサウンドデザインが可能
- アルペジエーターを搭載し、内蔵パターンプリセットで表現力豊かなシーケンスを素早く作成可能
「HX-ODDY」は、1972年にアメリカのARP Instruments社が発売したアナログシンセサイザー「ARP Odyssey」にインスパイアされ、制作されたソフトシンセプラグインです。
オリジナルの「ARP Odyssey」には前身モデルとしてARP 2500やARP 2600などがあり、当時の映画の音響効果のサウンドデザインとしての使用や、Stevie Wonder、GenesisのTony Banks、Depeche ModeのMartin Goreなどの著名アーティストの楽曲でARP 2600を使用されたことでも知られています。
その後にリリースされる「ARP Odyssey (Model 2800)」は、YMOの楽曲でシンセベースやリードの演奏に使われることも多かったことでも有名なモデルです。
実機のサウンド
太く存在感のあるサウンドが特徴で、ベースやリード、SFX的なサウンドデザインでも幅広く活躍したシンセです。
ハードウェアが持つ存在感のあるサウンドを再現


「HX-ODDY」は、UVIが持つ高度なサンプリング技術とフィジカルモデリング技術を採用し、ARP Odysseの存在感のあるサウンドを再現しています。
ハードウェアサンプルベースのウェーブテーブルオシレーターによって音色の幅広いカスタマイズ性・デザイン性を実現。
さらにハードウェアのサウンドを忠実に表現するために設計されたサンプルベースオシレーター、フィジカルモデリングされたフィルターで、ARP Odysseの強力かつ個性的なサウンドを表現してくれます。
メーカー公式サウンドデモ
アルペジエーター機能


ユーザーインターフェース右上の「ARP」ボタンをクリックするとシーケンスを作成できるアルペジエーター画面が開きます。
ベロシティ、ピッチ、パン、ゲートなどステップごとに調整でき、エディットしやすく素早くシーケンスフレーズを構築できることも「HX-ODDY」の魅力です。
280種類のプリセットを搭載
「HX-ODDY」には、Bass / Brass / FX / Keys / Leads / Pads / Pluck / Sequences / Arpsなどにカテゴリーに分けられた280種類のプリセットが収録されています。
これらのプリセットは、13,000以上のハードウェアサンプル&181以上のレイヤーからデザインされ、個性豊かで幅広いサウンドバリエーションを持ったプリセットライブラリとなっています。
プリセットを読み込んだ後にレイヤーを変更、及びモジュレーションの値を調整することで更にバリエーション豊かなサウンドライブラリを構築していくのもおすすめです。
まとめ
「ARP Odyssey」を再現したプラグインは、UVI「HX-ODDY」以外にも、現在の公式メーカーでもあるKORG社がリリースしているプラグイン版「ARP ODYSSEY」(ホワイトモデルのリビジョンとは異なります)があります。
現在、実質「ARP Odyssey」を再現した公式プラグインはKORG社のものになるので、公式のものが良い場合はKORG「ARP ODYSSEY」を選ぶのがおすすめ。
ですがUVIの「HX-ODDY」もサウンド面や使いやすさ、収録プリセット数の豊富さなども総合すると負けていません。
特にセール期間は非常にリーズナブルな価格で「ARP Odyssey」のサウンドを入手できるのでおすすめです▽
>> 製品ページへ
仕様・プラグイン動作条件
UVI Workstation version 3.1.15以上(無料)、及びFalcon version 3.0.3以上のバージョンで使用できます。
【Mac】
macOS 10.14 Mojave to macOS 15 Sequoia
【Win】
Windows 10 to Windows 11 (64-bit)
プラグインフォーマット:Audio Unit, AAX, VST, VST3, Standalone
4 GB of disk space
4GB RAM (8 GB+ highly recommended for large UVI Soundbanks)
取り扱いショップ
UVI製品 関連記事
-
【50%OFF】UVI「Falcon 3」多機能かつ豊富なプリセットを備えたハイブリッドシンセ(セール期間9月16日夕方まで)
-
【購入者特典9月30日まで】UVI「UVI ReLayer」シンプルなディレイを始めクリエイティブなサウンドメイクも得意なデジタルディレイプラグイン(通常59ドル)が無料
-
【31%OFF】UVI「Percussion Factory」500種類以上のプリセットを内蔵したパーカッション音源(サマーセール)
-
【33%OFF】UVI「Key Suite Electric」63種類のエレクトリックピアノを収録した大容量エレピコレクション(サマーセール)
-
【93%OFF】UVI「Sonic Bundle」全116製品を網羅したUVI製品最強バンドル(セール期間12月31日まで)
-
【33%OFF】UVI「World Suite 3」世界中の伝統楽器・民族楽器を豊富に収録したエスニック音源(サマーセール)
-
【51%OFF】UVI「IRCAM Solo Instruments 2」ストリングス・ブラス・弦楽器を収録したオーケストラソロ音源(セール期間7月21日16時まで)
-
【70%OFF】UVI「Shade」35のフィルターシェイプと10のモジュレーター搭載のフィルターEQ(セール期間8月5日夕方まで)
-
【66%OFF】UVI「Toy Suite」子供のおもちゃ・楽器・ゲームサウンドを網羅したトイ楽器ライブラリー(数量限定セール)
-
【50%OFF】UVI「Quadra Traveler」4パート構成のマルチインストゥルメント&シーケンスデザイナー(セール在庫終了まで延長)
-
【50%OFF】UVI「Vintage Vault 4」ビンテージシンセ255機種を収録した全36製品シンセコレクション(セール期間・在庫終了まで)
-
【60%OFF】UVI「Synth Anthology 4」200の実機モデル・4000プリセットを収録したハードウェアシンセライブラリ(セール期間6月16日夕方まで)