Sick Noise Instruments「NoizeBreaker」は、ロボット・機械・電子音などにインスパイアされた未来的なサウンドを収録した音源ライブラリです。
トレーラーやゲーム・アニメ音楽の制作時や、各種エレクトロニックミュージック制作のためにデザインされたサンプルを収録。
サイトランス、ハイテックサイトランス、テクノ、ダブステップなどの制作時にも活躍してくれます。
通常$57の有料製品ですが、期間限定で無料配布中なので是非チェックしてみてください。
ダウンロードの詳細はこちらから▽
※Kontaktフルバージョンが必要ですが、収録サンプルをDAW上で直接使用することも可能です。
NOIZEBREAKERの特徴
- 200以上の高品質サンプルを収録
- 5つのエフェクト(リバーブ、ディレイ、フランジャー、フェイザー、ディストーション)を搭載
- トレーラー、ゲーム音楽、各種エレクトロニックミュージック系の楽曲制作に活躍するサウンドを収録
- Kontaktフルバージョンに対応
- Kontaktを使わずに収録されているサンプルを直接DAWにドラッグ&ドロップして使用することが可能
「NOIZEBREAKER」には、ウェポン(武器)、グリッチ、ロボットSFX、パルス、ロボットの足音、ドローン、インパクト、パルス、シャットダウンサウンドなど、サイバーなサウンドが数多く収録されています。
- Downers: 12
- Drones: 12
- Glitches: 12
- Impacts: 36
- Robotic Footsteps: 17
- Shut-Downs: 24
- Signals: 16
- Robotic SFX: 34
- Transform SFX: 24
- Weapons: 24
KONTAKTフルバージョンでの使用が必要ですが、収録されているWavファイルをDAWに直接ドラッグ&ドロップして使うこともできます。
ADSR、LFO、FILTERで自由度の高いサウンドデザインが可能


KONTAKT上で使用するとサンプルのサウンドを調整し自由度の高いサウンドデザインが可能です。
- ピッチ、パン、ボリュームの調整が可能
- ADSRエンベロープ( Attack、Decay、Sustain、Release)の調整が可能
- フィルターカットオフ、レゾナンス、ゲインコントロール搭載
- Rate、Depth、各種波形の選択が可能(サイン、トライアングル、パルス、ランプダウン、ランプアップ、ランダム)
- Voices、Detune、Spreadコントロールを搭載
5種類のエフェクトを搭載


各種メインコントロールでの調整に加え、5つのエフェクト(リバーブ、ディレイ、フランジャー、フェイザー、ディストーション)を使用することで更に自由度の高いサウンドメイクが可能。
NOIZEBREAKER内で音作りを完結できることも特徴です。
使用方法・TIPS
仕様・プラグイン動作条件
KONTAKTフルバージョンが必要です。
※Wavファイルでの使用も可能
ダウンロードページ
今回のキャンペーンはThe Sound Apeで開催されています。
取得手順は下記の通りです。
- キャンペーンページで製品をカートに入れる
- 名前・メールアドレスを入力し、決済を完了する
- メールアドレスに届くメールに記載されている「Download Links」をクリック
- ページ内の「Your Order」に記載されているコードを控えておく
- ページ内のDownloadをクリックし、PDFに記載されているURLにアクセスする
- Sick Noise Instruments公式サイトでNOIZEBREAKERをカートに入れる
- 決済ページに進み、「Have a coupon? Click here to enter your code」の欄に控えておいたコードを入力する
- 0円になったことを確認し、決済を完了する
- 配送されるメールに記載されているダウンロードリンクから製品をダウンロードする
配布期間は2025年3月17日午前8時までの期間限定なのでお早めに!
マルチ音源 関連記事
-
【50%OFF】SPITFIRE AUDIO「ALBION ONE」ストリングス・パーカッション・ブラス・サウンドループを収録したオーケストラ音源(セール期間8月20日まで)
-
【最大55%OFF】Arturia「Analog Lab Pro」2000以上のプリセットを収録したビンテージシンセライブラリ(セール期間8月18日16時まで)
-
【50%OFF】Big Fish Audio「Zodiac」アンビエント・シネマティック音楽ライブラリー(セール期間8月14日まで)
-
【43%OFF】AudioThing「NOISES」ノイズを付加してサウンドテクスチャが作れるプラグイン(セール期間9月1日夕方まで)
-
【40%OFF】Lunacy Audio「CUBE」曲に動きと抑揚を与えるサウンドが充実したサウンドスケープ系新感覚マルチ音源(セール期間8月20日夕方まで)
-
【60%OFF】Keepforest「Evolution Atlantica」壮大かつインパクトのあるサウンドを収録したトレーラー・シネマティック用音源(セール期間8月16日夕方まで)
-
【70%OFF】「Xpand!2」2500以上の音色を収録したAIR Music Technologyのマルチ音源(セール期間8月16日夕方まで)
-
Omnisphere2(オムニスフィア2)14,000種以上のプリセットを収録したSpectrasonicsのモンスターシンセ(セール&最安ショップ情報)
-
【50%OFF】Big Fish Audio「Vintage Big Band」30年代~70年代のビッグバンドやスモールコンボジャズのサウンドを再現する音源ライブラリ(セール期間8月14日まで)
-
【50%OFF】Big Fish Audio「Vintage Country」50~60年代カントリースタイルのビンテージ楽器を収録したマルチ音源(セール期間8月14日まで)
-
【40%OFF】Initial Audio「Heat Up 3」HIPHOP・Trap・Lo-Fi系楽曲の制作に特化したマルチ音源(セール期間9月15日夕方まで)
-
【30%OFF】Engine Audio「CELTIC ERA 2」ケルト音楽で用いられる36種類の楽器を収録したシネマティック音源ライブラリ(セール期間8月20日まで)