Auburn Sounds「Selene – Free Edition」は、原音に忠実かつ多彩な空間表現が可能なアルゴリズムリバーブプラグインです。
これまでに数々の素晴らしいプラグインをリリースしてきたAuburn Soundsが手掛ける新たな製品で、他のラインナップと同様に有料版とフリー版がリリースされています。
フリー版ではいくつかの機能が使用できないことを除けば有料版とほぼ同じクオリティの機能を使用できるので是非チェックしてみてください。
ダウンロードの詳細はこちらから▽
Seleneの特徴
- 多彩な空間表現が可能なアルゴリズムリバーブプラグイン
- 内部ダッキング機能とゲート機能を搭載
- クラシックなリバーブをシミュレートするVintageノブ
- 疎密なリバーブとプレートリバーブの両方を調整できるDiffusionノブ
- 8バンドダンピングEQを搭載
- 視覚的なローシェルフおよびハイシェルフポストEQを搭載
- 無限サステインを表現できるフリーズ機能を搭載
- 2倍オーバーサンプリングの使用が可能(有料版のみ)
- 4つのモードを備えたシマーエフェクトを搭載(有料版のみ)
「SELENE」は、ディフュージョン、ダッキング、ダンピング、ドライブなど各種コントロールセクションの調整によって壮大な空間表現を始め、ボーカル向きのリバーブなど幅広い用途で活躍してくれるリバーブプラグインです。
視認性の良いポストEQやダッキングオプションが搭載されていることで、適切かつイメージするリバーブをデザインすることが可能。
特に幻想的な世界観の楽曲を演出するのが得意な印象で、DAMPセクションでFreezeを設定することで無限に継続されるリバーブを表現できるなどクリエイティブな使い方ができることも魅力です。(ギターのハウリングのような表現も可能)
無料版ではShimmerコントロールとHQ(オーバーサンプリング)が使用できませんが、その他のセクションでは有料版と同様に調整することが可能です。
各コントロールセクションの概要


Damp Section
Dampセクションの8バンドEQはリバーブのフィードバックループにEQを適用できます。
各バンドのフェーダーを上げるとPositive Dampになりフリーズコントロールのように無限に続く残響音が生成できます。(赤く表示されます)


フェーダーを下げるとNegative Dampの状態になり、壁や空気による吸音をシミュレートできます。※ダンピング値はDecayとSizeパラメーターにも影響されます。
右クリックしながら8つのEQ上をドラッグすると複数のバンドを同時に調整でき、フェーダー上をダブルクリックするとデフォルトの値にリセットできます。
EQ
GUI中央のEQ(ポストEQ)にはハイシェルフとローシェルフが用意され、アーリーリフレクションを除くフィードバックループから出力されるリバーブ信号に作用します。
Mix Section


- Dry:入力信号の原音(ドライ)音量を調整できます。
- Early:音像の定位を明確にするために重要な「初期反射音」の音量を調整できます。
- Reverb:残響音(後期反射音)の音量が調整できます。
- Out:Dry、Early、Reverbの各トラックに適用されるマスターゲイン
Main controls


- Shimmer:フリー版では使用できませんが有料版では4種類のピッチシフトを選択できます(-12、-7、+7、+12半音)
- Size:シミュレートされる部屋の広さを調整します。
- Decay:周波数に依存しない全体的な減衰係数を調整します。
- Pre-delay:リバーブ信号に適用されるディレイを調整します。
- Amount:ドライ信号とアーリーリフレクション+リバーブ信号のミックス比率を調整できます。0%の状態ではオプションのオーバーサンプリングのみが信号に適用されます。
- Lockマーク:プリセットを変更してもミックス比率が固定されます。
Additional Effects


- Drive:リバーブ処理前のドライブ入力信号を調整できます(初期反射音には影響しない)ノブを下げるとリニアでリアルなリバーブ効果が得られます。
- Diffuse:エコーの密度を増減できます。0%では拡散量が少なく、50%では適切な拡散量、100%でプレートリバーブのような効果が得られます。
- Mod Hz:リバーブモジュレーションの周波数の調整
- Mod Amt:リバーブモジュレーションの振幅を調整
- Width:リバーブ信号の幅を調整できます。
- Vintage・サンプリングレート、帯域幅、量子化ビット数を低減しクラシックなリバーブをシミュレートできます。
- Gate:短~中程度の残響時間に合わせて調整された内部ゲートのスレッショルドを調整できます。
- Duck:内部ダッキングコンプレッサーのスレッショルドを調整できます。
以上が各コントロールセクションの概要です。
17種類のプリセットを収録


「Selene」の無料版ではボーカル用のプレートリバーブや一般的なスタジオの響きを再現するプリセット、さらには幻想的かつ壮大な世界観を表現できるようなプリセットも収録されています。
プリセットリストは下記の通りです。
- Underground
- Hall of Gods
- Vocal Plate
- Dark Plate
- Forest
- Cellar
- Bright Chamber
- Dark Chamber
- Church
- Heaven
- Gated Snare
- Living Hall
- Outdoor Grass
- Presence
- Studio
- Vocal Hall
- Back to Menu
仕様・プラグイン動作条件
macOS、Windows、Linux
plug-in formats (VST / AU / AAX / CLAP / FLP / LV2).
ダウンロードページ
AUBURN SOUNDS公式サイトで無料公開されています。(有料版は定価38.67ドル)
AUBURN SOUNDSではこの他にも無料で使用できる優秀なプラグインを数多くリリースしているのでこちらも是非チェックしてみてください。
リバーブプラグイン 関連記事
-


【21%OFF】FabFilter「Pro-R 2」使いやすさ・クオリティ最高クラスの万能リバーブ(セール期間11月3日16時まで) -


【60%OFF】Pulsar Audio「PRIMAVERA」クラシック・スプリングリバーブ6機種をモデリングしたプラグイン(セール期間12月9日夕方まで) -


【62%OFF】UVI「Sparkverb」ナチュラルな空間表現からクリエイティブなサウンドデザインまで幅広く対応するリバーブプラグイン(セール期間11月2日16時まで) -


【80%OFF】Eventide「Blackhole」非現実的で広大なリバーブサウンドが鳴らせるプラグイン(セール期間10月22日夕方まで) -


【22%OFF】NuGen Audio「Paragon ST」自由度の高い空間コントロールが可能なコンボリューションリバーブ(セール期間10月22日夕方まで) -


【57%OFF】Relab Development「LX480 DUAL-ENGINE REVERB」2つの独立アルゴリズムエンジンによる創造性豊かなリバーブプラグイン(セール期間10月22日夕方まで) -


【54%OFF】sonible「smart:reverb2」空間・距離感・奥行き・ワイド感を直感的かつ素早く調整できる次世代のインテリジェントリバーブ(セール期間11月4日夕方まで) -


Safari Pedals「Rhino Reverb」70年代のクラシックなHiFiリバーブアンプユニットを再現したスプリングリバーブプラグイン -


【83%OFF】Relab Development「Essentials Reverb Bundle」Relabのリバーブプラグイン3製品Essentials版バンドル(セール期間11月1日夕方まで) -


【70%OFF】Relab「REV6000 Essentials」TC-Electronic・System 6000のリバーブアルゴリズムを再現したシネマティックリバーブ(セール期間11月1日夕方まで) -


【70%OFF】Relab「LX480 Essentials」Lexicon480Lをモデリングしたリバーブプラグイン(セール期間11月1日夕方まで) -


【無料】Parallax Audio「Virtual Sound Stage 2.0」コンサートホールやスタジオなど9種類の空間を再現するルームシミュレーションプラグイン(有料販売時価格229ドル)が無料




















