UJAMのマルチエフェクタープラグイン「Finisher FLUXX」が60%オフセールを開催中です。
「Finisher FLUXX」のテーマは
1人の天才科学者が生み出した、様々なクリエイティブなエフェクトを同時に発動させる究極のエフェクトプラグイン
ということで複雑なエフェクトチェーンを一つでカバーできるプラグインです。豊富なエフェクトモードにプリセットも豊富。クリエイティブなサウンドメイクをしたい人に最適です。
- 複雑なエフェクトを使ったサウンドメイクをしたい人
- エフェクターに詳しくないので色々なエフェクトを収録したプラグインを探している
●UJAM Manufacturer Focus Finisher FLUXX Sale (Exclusive)
【期間】2022年4月1日〜5月1日
【開催ショップ】プラグインブティック
Finisher FLUXXが60%オフで購入できるプラグインブティック限定セールです。
●Finisher FLUXX
【価格】通常 ¥13,640(税込) → 60%オフ ¥5,373(税込)
>> セールページ
※為替の影響で価格が若干変動します。
買い方・手順は「プラグインブティックの買い方」で詳しく解説しています。
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
- プレゼントプラグイン:Antares「DUO+ Upgrade from Auto-Tune Access(Auto-TuneAccessからのDUOへのアップグレード)」※通常価格 ¥9,911(税込)
UJAM社「Finisher FLUXX」の特徴
UJAM「Finisher FLUXX」は複数のエフェクター内部で組み合わせたエフェクトチェーンを収録したマルチエフェクトプラグインです。
ビートカットやステップシーケンスディストーション効果が得られるモジュレーション系やブライトネスをコントロールしたり、リバーブやディレイを用いた暗い質感、倍音をして歪ませるサチュレーションなど複雑なエフェクトチェーンを簡単な操作でコントロールできます。
シンプルなサウンドに動きを与えたり、迫力のある音に変化させたり、抜けの良いサウンドにしたりと様々なエフェクトがかけられます。
主な機能
- 様々なエフェクトのかかり具合をコントロールするFinisherノブと、4つのVariationノブを搭載
- 50個のエフェクトモード収録
- 121個のシグネチャープリセット収録
- 直感的なインターフェースでエフェクトに詳しくなくても使いやすい
- オートメーションやMIDI Learnを使ってコントロールすることも可能
ディレイやリバーブなど単一のエフェクトを選んで使うのではなく、予め組み込まれたエフェクトモードやプリセットを使っていくのが基本です。
使い方はとてもシンプルでエフェクトモード、シグネチャープリセットを選んで5つのツマミを動かすだけで内部で組まれたエフェクトが連動しながら変化が加えられます。
エフェクトモードは50個、シグネチャープリセットも121個と多数収録されているので、自分で1から作るのが難しい複雑なエフェクトチェーンが瞬時に呼び出せます。
推奨システム環境
【対応OS】
- Mac :OS X 10.11 / macOS 10.12以降 (macOS 11 Big Surをサポート)(64ビットのみ)
- Windows:Windows 7以降 (64ビットのみ)
- iLOKによるアクティベート
【プラグインフォーマット】
VST、AU 2、AAX
UJAM「Finisher FLUXX」セールまとめ
UJAM「Finisher FLUXX」は自分で作るとなると時間と知識、さらにプラグインの数も必要な複雑なエフェクトチェーンを一つで表現できるマルチエフェクターです。
自分でエフェクトチェーンを組むことはできませんが、エフェクトモードとシグネチャープリセットが用意されているのでイメージに合ったエフェクトを選んでノブを回すだけでクリエイティブなサウンドエフェクトがかけられます。
作曲をしていてサウンドが物足りない、大胆なエフェクトサウンドを作ってみたい人は「Finisher FLUXX」を試してみてください!
【画像出典】Plugin Boutique