MENU
  • Keepリスト
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • maniFold
    【無料】Strange Audio「maniFold Σ」様々なオーディオ素材からアトモスフィア系サウンドを生み出すアンビエントテクスチャジェネレーター
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PICK UP!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. Native Instruments「KONTAKT 8」リリース!業界標準サンプラーの最新版

Native Instruments「KONTAKT 8」リリース!業界標準サンプラーの最新版

2024 9/27
セール情報
2024年9月27日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
Kontakt8
  • URLをコピーしました!

Native InstrumentsからKONTAKTの最新バージョン「Kontakt 8」がリリースされました。

新バージョン「Kontakt 8」では、インストゥルメントの検索時に新たな方法を追加したユーザーインターフェースに変更されたことや、作曲作業をサポートしてくれる「Tools機能」、ループ/サンプル/FXを使用しビートメイクする「Leap機能」、ハイブリッドインストゥルメント「Conflux」の追加など、数多くのアップデートが行われています。

また、有料版の「Kontakt 8」のリリースに伴い、無料で使える「Kontakt 8 Player」もリリース。
無料のKontakt 8 PlayerでもKontakt 8で新規追加された機能や新たに追加された音源を使用できるので是非ダウンロードしてみてください。

Kontakt 8 Playerの情報はページ下部で触れています▽

目次

KONTAKT 8の価格

Kontakt8

「KONTAKT 8」は新規購入に加え、旧バージョンのKONATKTからのアップグレードや他の製品からのクロスグレードでの購入が可能です。

KONTAKT8新規購入

【定価】46,200円(税込)

ショップ価格
NATIVE INSTRUMENTS公式46,200円
メディアインテグレーション46,200円(3%のPt還元)
SONICWIRE46,200円(1%のPt還元)
プラグインブティック$328.90(約48,301円)
※税込

KONTAKT8アップデート版

【定価】15,300円(税込)
※KONTAKT 1~7所有している場合に利用可能


ショップ価格
NATIVE INSTRUMENTS公式15,300円
メディアインテグレーション15,300円(3%のPt還元)
SONICWIRE15,299円
プラグインブティック$108.90(約15,993円)
※税込

KONTAKT8クロスグレード版

【定価】23,100円(税込)
※Kontakt Playerで動作可能な有料NATIVE INSTRUMENTS製品を所有している場合に利用可能

クロスグレード対象のNATIVE INSTRUMENTSのライブラリ
  • ABBEY ROAD 50S DRUMMER
  • ABBEY ROAD 60S DRUMMER
  • ABBEY ROAD 70S DRUMMER
  • ABBEY ROAD 80S DRUMMER
  • ABBEY ROAD DRUMMER COLLECTION
  • ABBEY ROAD MODERN DRUMMER
  • ABBEY ROAD VINTAGE DRUMMER
  • ACTION STRIKES
  • ACTION STRINGS
  • ACTION STRINGS 2
  • ACTION STRINGS 2 UPDATE
  • ACTION STRINGS
  • ALICIAS KEYS
  • ARKHIS
  • ARKHIS + SEQUIS BUNDLE
  • ASHLIGHT
  • BALINESE GAMELAN
  • CREMONA QUARTET
  • DAMAGE
  • DEFINITIVE PIANO COLLECTION
  • DISCOVERY SERIES – CUBA
  • DRUM LAB
  • EAST ASIA
  • EMOTIVE STRINGS
  • EVOLVE MUTATIONS
  • EVOLVE MUTATIONS 2
  • EVOLVE MUTATIONS BUNDLE
  • EVOLVE R2
  • GEORGE DUKE SOUL TREASURES
  • INDIA
  • KINETIC METAL
  • KINETIC TOYS
  • LORES
  • MALLET FLUX
  • MIDDLE EAST
  • MYSTERIA
  • NOIRE
  • PHARLIGHT
  • PIANO COLORS
  • PLAYBOX
  • RISE & HIT
  • SCARBEE FUNK GUITARIST
  • SCARBEE MM-BASS AMPED
  • SCARBEE PRE-BASS AMPED
  • SCARBEE RICKENBACKER BASS
  • SEQUIS
  • SESSION BASSIST – PRIME BASS
  • SESSION GUITARIST – ELECTRIC SUNBURST
  • SESSION GUITARIST – ELECTRIC SUNBURST DELUXE
  • SESSION GUITARIST – ELECTRIC VINTAGE
  • SESSION GUITARIST – PICKED ACOUSTIC
  • SESSION GUITARIST – PICKED NYLON
  • SESSION GUITARIST – STRUMMED ACOUSTIC
  • SESSION GUITARIST – STRUMMED ACOUSTIC 2
  • SESSION HORNS
  • SESSION HORNS PRO
  • SESSION STRINGS 2
  • SESSION STRINGS PRO 2
  • STRADIVARI CELLO
  • STRADIVARI VIOLIN
  • STRAYLIGHT
  • STRAYLIGHT + PHARLIGHT + ASHLIGHT BUNDLE
  • STUDIO DRUMMER
  • SYMPHONY ESSENTIALS BRASS COLLECTION
  • SYMPHONY ESSENTIALS BRASS ENSEMBLE
  • SYMPHONY ESSENTIALS BRASS SOLO
  • SYMPHONY ESSENTIALS COLLECTION
  • SYMPHONY ESSENTIALS COLLECTION CROSSGRADE
  • SYMPHONY ESSENTIALS PERCUSSION
  • SYMPHONY ESSENTIALS STRING ENSEMBLE
  • SYMPHONY ESSENTIALS WOODWIND COLLECTION
  • SYMPHONY ESSENTIALS WOODWIND ENSEMBLE
  • SYMPHONY ESSENTIALS WOODWIND SOLO
  • SYMPHONY SERIES BRASS COLLECTION
  • SYMPHONY SERIES BRASS ENSEMBLE
  • SYMPHONY SERIES BRASS SOLO
  • SYMPHONY SERIES COLLECTION
  • SYMPHONY SERIES PERCUSSION
  • SYMPHONY SERIES STRING ENSEMBLE
  • SYMPHONY SERIES STRING ENSEMBLE CRG
  • SYMPHONY SERIES WOODWIND COLLECTION
  • SYMPHONY SERIES WOODWIND ENSEMBLE
  • SYMPHONY SERIES WOODWIND SOLO
  • THE GENTLEMAN
  • THE GIANT
  • THE GRANDEUR
  • THE MAVERICK
  • THRILL
  • UNA CORDA
  • VINTAGE ORGANS
  • WEST AFRICA

この他、サードパーティー製のライブラリも一部対象です。

ショップ価格
NATIVE INSTRUMENTS公式(Full Verのリンクから選択可能)23,100円
メディアインテグレーション23,100円(約2.7%分のPt還元)
SONICWIRE(ページ下部にリンクあり)23,100円
プラグインブティック$163.90(約24,070円)
※税込

KONTAKTとは?

Kontakt8

「Kontakt8」の新機能について触れる前に、そもそも「Kontakt」とはなにか?について改めて触れておきます。

Kontaktとは、様々な音源プラグインメーカーの製品を演奏/使用するためのサンプラーソフトのことを指します。

Native Instruments製のKontakt音源だけでなく、他社メーカーのKontakt音源もこのKontaktを使用します。
現代においてあらゆるジャンルの作曲家にとって欠かせない業界標準のサンプラーソフトとなっているのがこの「Kontakt」です。

新バージョン「KONTAKT 8」の特徴

新バージョンの特徴
  • 作曲作業を効率化&クリエイティブな作曲をサポートするChordsとPhrasesなどの「TOOLS」機能を追加
  • ループ、サンプル、FXを使用したループ作成機能「Leap」を追加搭載
  • 新しいタイプのKontaktインストゥルメント「Conflux」を追加
  • ライブラリブラウザに新たなカテゴリーセレクターを追加搭載
  • 前バージョンから引き続き900以上のインストゥルメントを収録した「Factory Library 2」を収録

以上の機能が「Kontakt 8」に追加された主な特徴です。
さらに使いやすく進化したことに加え、クリエイティブな機能も数多く追加されています。

次の項目からは各機能について解説していきます。

TOOLS機能

Kontakt8_tools

TOOLS機能は、読み込んだ各Kontakt音源のサウンドを使用し、フレーズの演奏を容易にする「Phrases」と、コードの演奏を補助する「Chords」機能が搭載されています。

TOOLSの機能は現在「Phrases」と「Chords」だけですが、今後また別のTOOLS機能が追加されるとのアナウンスもされています。

Chords機能

Kontakt8 CHORDS

「Chords」は、楽曲のキーを選択することでキーに見合うコードを提案(割当てられる)、鍵盤1つを打鍵するだけで簡単に演奏できるという機能です。
コードパッドのような機能と似ており、複雑なコードでも各鍵盤に割り当てておくことで簡単に演奏可能。

白鍵を1つ弾くだけでコードを鳴らせるので、ピアノやギターなどの楽器を使ってバッキングを打ち込みたいときにも便利です。

Kontakt8

ユーザーインターフェース上部に配置されている7つの◯に、設定したキーに見合うコードがそれぞれ割当てられます。
このコードは一つずつ任意で調整・変更でき、ここで設定したコードをDAWのタイムライン上にドラッグ&ドロップすることも可能。

このChords機能でコードを提案してもらい、楽曲に使用するコードをDAW上に並べて作曲をしていくというコード生成機能のように使うのも良いと思います。

Kontakt8
△StrumとHumanize

「Chords」画面の下部にある「Strum」ノブを調整することで、コードの構成和音を鳴らすタイミングを分け、アルペジオのように演奏させることが可能。
「Humanize」のノブは、人間味のあるランダムな演奏(揺れ)の度合いを調整できます。

Kontakt8

UI右上のコードネームのメニューではコードの変更・再選択が可能。
右端の◆のマークをドラッグ&ドロップすると、DAWのタイムライン上にコードのMIDIデータをドラッグ&ドロップできます。

「Chords」の機能を改めてまとめると、作曲時のコード作成の補助的なツールとして使ったり、演奏が難しい複雑なコードでバッキングを弾きたいときにも便利な機能となっています。

Phrases機能

Kontakt8

「Phrases」機能は、収録されているフレーズプリセットを使い、読み込んでいるKONTAKTの音源の音でフレーズ演奏できる機能です。

アルペジエーターのようなフレーズや、各楽器に見合うフレーズなど様々なフレーズが収録されているため、鍵盤を1つ押すだけで多彩なフレーズを演奏できます。
DAWのBPMに合わせたバッキングやフレーズを即座に演奏できるので作曲時のサポートツールとしてとても便利です。

UI右上のメニューで楽曲のキーを選択し鍵盤を弾くと、UI中央に配置されている円を回るように設定されているフレーズが演奏されます。

Kontakt8


割当てられているフレーズを変更する場合は、Articulationのボタンをクリックし、フレーズプリセットから別のプリセットを読み込めばOK。

KONTAKTの音源とフレーズの組み合わせによって様々なアプローチができるので、作曲時のマンネリや自分の手癖を避けたいときにもおすすめです。

Kontakt8

「Rotate」のノブは、どのタイミングでフレーズを再生するかのフレーズ開始タイミングの調整ができます。
「Invert」のノブはフレーズ内の音程を変更する際に使用します。
この2つのノブを使い、収録されているフレーズを調整することで他者とは違うフレーズを構築することが可能。

2つのノブの上にある「Global」のトグルをONにすると、再生される全てのフレーズに対して2つのノブの効果が適用されます。
Globalトグルの右にあるペンのマークをクリックすると、各フレーズを更に細かくエディットすることが可能です。

また、Chordsと同様に◆のマークを掴んでDAWのタイムラインにドラッグ&ドロップするとMIDIの情報を移動できます。

前述した通り、TOOL機能は今後ChordsとPhrase以外にも追加されていくようなので今後のアップデートに期待です。

複数の音源をレイヤーして新たなサウンドを生成

Kontakt8

Kontakt 8はこれまでと同様に複数のKONTAKT音源を同時に立ち上げることで異なる音源をレイヤーして鳴らすことができます。

Kontakt 8では、レイヤーする際、新たなコントロールビューを使うことでそれぞれの音源のボリュームバランス調整がしやすくなりました。

2つの音源をレイヤーさせた上でChordsやPhraseの機能を使うことで、さらに自由度の高いサウンドメイクができるのでおすすめです。

Leap機能

「Leapリープ」機能は、各鍵盤に割りたループサンプルと黒鍵に割り当てられたエフェクトを組み合わせてビートを作成できる機能です。

Leap用のExpansionが用意されており、鍵盤を押すだけで素早くビートが作成できるのが特徴です。これは同社製品のMaschineに似ているかもしれません。

ちなみに下記のGUIはLeap用Expansionの一つ「Lofi-Vibes」です。これは無料で使えるKontakt Player8でも使用できます。

Kontakt8 LEAP

Expansionを起動してそのまま使用するだけでなく、別のExpansionのループサンプルを自由に組み合わせて独自のビートを作成することもできます。

別のループを読み込む際は、タブ内のLoopsを選択します▽

Kontakt8
△Loopのメニューから任意のループを読み込めます


Loopsのフォルダに移動し、使いたいループサンプルを選んだら、Leap上の鍵盤にドラッグ&ドロップすればOK。
オリジナルのExpansionを作成するように任意のサンプルでビートを構築できます。

Kontakt8

「Single」のモードをONにすると、オーディオサンプルに音階をつけて演奏できるようになります。
また、UI右側のコード&Scaleを設定することで、楽曲のキーに合わせた音階で演奏されるように設定することもできます。

Leap機能の最大の魅力は、サンプルと黒鍵に割り当てられる各種エフェクトを自由に組み合わせて即興性のあるビートメイクができることです。
クラブ系のジャンルを制作している方は特に便利に感じられると思います。

また、Loop素材だけでなくOneShotのオーディオサンプルも取り込めるので、利便性の高いドラムサンプラーとして使えることも大きな魅力です。

Conflux

Kontakt8


「Conflux」は、Kontakt8に同梱されている新しいタイプのKontaktインストゥルメント第一弾音源です。

Confluxはウェーブテーブル機能を使用したハイブリッド楽器で、オーガニック系のサウンドとシンセティック系のサンプルをレイヤーすることで静的なサウンドにダイナミックな動きを加えたサウンドを表現できるのが特徴。

エレクトロニック系の楽曲や、映画音楽で使用するサウンドなど幅広いサウンドメイクができます。

△デモプレイ

数百種類のインストゥルメントが付属

Kontakt8

Kontakt 8には、前バージョンと同様に「Kontakt Factory Library」が同梱されています。

作曲時に重宝するスタンダードな楽器を始め、Orchestral Toolsの高品質音源やHybrid Keysなど、アコースティック系ジャンルからエレクトロニック系の楽曲制作まで幅広く活用できる音源が収録。

別途音源を購入しなくても「Kontakt Factory Library」の音源だけで作曲を始められるほど充実の音源ライブラリとなっています。

長くKompleteやKontaktを利用している人の中には「Kontakt Factory Libraryの音源を使った記憶がない…」という方もいるかも知れませんが、改めて使ってみるとプリプロや本テイクでも十分使える音源が揃っているので是非チェックしてみてください。

KONTAKT8はKOMPLETE15 STANDARD以上に収録

Komplete

「KONTAKT8」は、同日にリリースされたバンドル「KOMPLETE15」シリーズのStandard以上のエディションに収録されています。

KONTAKT 8単体での購入やアップグレードも良いですが、KOMPLETEの旧バージョンを所有している場合は、KOMPLETEをアップデートする方がお得な場合があります。

新機購入及びアップグレード&アップデートの価格は下記の記事で取り上げているのでチェックしてみてください▽

あわせて読みたい
【20%OFF】Native Instruments「Komplete 15」各エディションセール(4月1日まで) 「Komplete 15」の各バージョンが20%OFF

Kontakt 8 Player

kontakt 8 player

冒頭でもふれましたが、有料版「Kontakt 8 Full Version」のリリースに伴い、無料版「Kontakt 8 Player」も同時リリースされています。
Leapの各種Expansionや「Conflux」はフルバージョンを購入しなければ使用できませんが、Kontakt 8フルバージョンの機能の多くはKontakt 8 Playerでも使用できます。

また、Kontakt 8 Player(Komplete Start収録のコンテンツ)には、コンサートグランドピアノ音源「Piano Uno」が新たに追加されています。
シンプルながら素直で使いやすいピアノ音源なので作曲時のデッサンにもおすすめです。

Kontakt8 Player
△Piano Uno

また、前バージョンと同様、Komplete Startに含まれている音源(Analog Dreams、Ethereal Earth、Jacob Collier Audience Choir、Irish Harp、Yangqin)や、各種エフェクト(iZotope Ozone EQ、Raum、Guitar Rig 7 Player、Replika、iZotope Trash Lite、Supercharger、iZotope Vinyl)なども同時に入手できるので、まだもKomplete Startを使っていない方はダウンロードしてみてください。

>> Kontakt 8 Player(無料版)
※「Komplete Start」に同梱されています

仕様・プラグイン動作条件

【Mac】
macOS 11, 12, 13
Intel Core i5または同等のCPU
Apple Silicon Mac (ロゼッタ2経由、ARMネイティブ、スタンドアロン、またはそれをサポートするホスト)
4 GB RAM(6GB以上を推奨)

【Windows】
Windows 10または 11 (64-bit最新のService Pack)
Intel Core i5または同等のCPU
4 GB RAM(6GB以上を推奨)

まとめ

今回のKONTAKT8では、いくつかの新機能追加とメインビューの改善など多くのアップデートが行われ、さらに使いやすいサンプラーソフトとなった印象があります。

特に、所有しているKONTAKT音源が多くなればなるほど音源を探す時間がかかってしまいましたが、KONTAKT7よりも更に見つけやすく管理しやすくなったように感じます。
ちなみにSingle Viewのメニューがなくなったのは少し違和感がありますが、これは慣れていくべきかもしれません。

無料の「KONTAKT 8 PLAYER」でも新機能の一部を使えるため、すでにKONTAKTフルバージョンを使用している場合は、急いでKONTAKT8にアップデートする必要はないと思いますが、まだフルバージョンを持っていない場合は今回のバージョンを機に購入を検討した方がいいかもしれません。

KONTAKTフルバージョンを所有することで、無料で使用できるKONTAKT音源の幅が圧倒的に広がります。
結果的に多くのリターンを生み出してくれるソフトなので是非検討してみてください▽

>> Kontakt 8 フルバージョン

>> Kontakt Player8(無料版)

Kontakt 8(Full Version)/ Native Instruments
  • SONICWIRE
  • プラグインブティック
  • メディアインテグレーション
  • Native Insuturuments公式

Native Instrumens製品 関連記事

  • NI_Creative_ProducerBundle_Max
    【最大94%OFF】「Creative Producer Bundles」Native Instruments関連メーカーの製品を最大11製品収録したスペシャルバンドル(5月5日夕方まで)
  • Komplete15
    【20%OFF】Native Instruments「Komplete 15」各エディションセール(4月1日まで)
  • Native Instruments KOMPLETE KONTROL
    KOMPLETE KONTROLシリーズ最大20%オフセール【数量限定】Native instrumentsのMIDIキーボード
  • massive1
    【87%OFF】「MASSIVE」Native Instrumentsのウェーブテーブルシンセ(セール期間2月28日まで)
  • FM8
    【87%OFF】「FM8」Native instrumentsのFM音源方式超定番ソフトシンセ(セール期間2月28日まで)
  • 【94%OFF】「Digital-Analogue Bundle」Native Instruments&iZotope&Brainworxの人気5製品のスペシャルバンドル(セール期間3月3日夕方まで)
  • Leap_free
    Native Instruments「Leap用Expansion」
  • Alicias-Electric-Keys
    【50%OFF】「Alicia’s Electric Keys」アリシア・キーズ所有のエレピ「CP-70」をサンプリングしたNative Instrumentsのエレクトリックグランドピアノ音源(ブラックフライデーセール12月6日夕方まで)
  • Native Instruments SESSION GUITARIST PICKED ACOUSTIC
    【50%OFF】「SESSION GUITARIST-PICKED ACOUSTIC」ストラム奏法とメロディー奏法ができるアコギ音源(サイバーセール12月5日まで)
  • TRANSIENT-MASTER
    【50%OFF】「Transient Master」音の立ち上り・奥行きを調整するNative Instrumentsのトランジェントシェーパー(サイバーセール12月6日夕方まで)
  • Native Instruments Battery 4
    【50%OFF】「Battery 4」Native Instrumentsの定番ドラムサンプラー(ブラックフライデーセール12月6日夕方まで)
  • Acoustic-Sunburst-Deluxe
    【50%OFF】「Session Guitarist–Acoustic Sunburst Deluxe」深みのあるフルボディアコースティックギター音源(ブラックフライデーセール12月6日夕方まで)
セール情報
Kontakt Native instruments
Kontakt8

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • maniFold
    【無料】Strange Audio「maniFold Σ」様々なオーディオ素材からアトモスフィア系サウンドを生み出すアンビエントテクスチャジェネレーター
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PICK UP!!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次