MENU
  • Keepリスト
  • ●10月16日終了予定のセール
  • ●10月17日終了予定のセール
  • ●10月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

Snapback_sale

VocAlign6_Pro_SALE

FABFILTER-Pro-C2-Sale

FABFILTER-Pro-L2-sale

SSL-Greatest-Hits-Bundle

Evoke_sale

SH-101_sale

L4-Ultramaximizer

CUBE_sale

カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PR

鏡音リン・レン

SERUM2

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●10月16日終了予定のセール
  • ●10月17日終了予定のセール
  • ●10月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●10月16日終了予定のセール
  • ●10月17日終了予定のセール
  • ●10月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【50%OFF】DopeSONIX「Bass Engine1・2」過去30年のHipHopの歴史を研究し制作されたベース音源(セール期間10月13日夕方まで)

【50%OFF】DopeSONIX「Bass Engine1・2」過去30年のHipHopの歴史を研究し制作されたベース音源(セール期間10月13日夕方まで)

2025 10/14
セール情報
2025年10月14日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
BASS_ENGINE
  • URLをコピーしました!

DopeSONIX「Bass Engine」シリーズは、HipHopに特化したシンセベース音源で、過去30年間のHipHopの歴史を研究し、各年代のサウンドを厳選したベースを収録。

808のベースや強烈なローエンドを表現するサブベースなどを網羅し、あらゆるスタイルのHipHopにフィットするアンソロジー的なベース音源となっています。

目次

Bass Engineのセール情報

セール情報

●DopeSONIX Bass Engine Sale
【開催ショップ】
プラグインブティック
【セール期間】
2025年9月29日~10月12日まで(日本時間10月13日夕方まで)


Bass Engine 1

【価格】$88 (13,161円 税込) → 50%オフ $44 (約6,581円 税込)
>> セールページへ


Bass Engine 2

【価格】$88 (13,161円 税込) → 50%オフ $44 (約6,581円 税込)
>> セールページへ


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

Plugin Boutique 10月の購入特典
プラグインブティックでの購入では下記の特典を受け取れます。(Pluginは1購入につき1点)
  • 【プラグイン】BEATSURFING「RANDOM」(定価119ドル)
  • 【プラグイン】BEATSURFING「7DeadlySnares」(定価79ドル)
  • 購入価格の3.5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
  • リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる

Bass Engineの特徴

Bass Engineには「1」と「2」があり、基本的にはどちらもHipHopに特化したベース音源です。

過去30年のHipHopの歴史を再現することをコンセプトに制作された「Bass Engine1」と、さらに幅広いサウンドを網羅するためにリリースされた「Bass Engine2」がラインナップされています。
1と2と組み合わせることでHioHopのビート制作に必要なベースを幅広くカバーしてくれます。

Bass Engine1の特徴

特徴・主要機能
  • 20種類の808ベースを含む、イコライジング済みヒップホップベース300種類を収録
  • 各年代のヒップホップベースを選択できる
  • 50種類のヒップホップMIDIベースラインを収録。スタイルとキーを選択可能
  • ピッチ、パン、グライド、ボリュームコントロールを内蔵
  • モノ、ポリ、レガートモードを搭載
  • ADSRコントロール内蔵
  • Hi&Loパスフィルターを内蔵
  • 超低CPU使用率を実現。ラップトップ/低スペックのPC/MACでも使用可能
  • パッチローディング(プリセットの読み込み)が早く軽快な作業が可能

「BASE ENGINE 1」は、Hip Hopのビートメイクに必須とも言えるベース音源と言っても過言ではない音源で、808系のベースやアナログ感を前面に打ち出したジャジーなアップライトベースなど、様々なスタイルのHipHopの制作に重宝するベースサウンドが収録されています。

年代ごとに隆盛を極めたベースタイプを収録し、90年代から2010年代までのスタイルのプリセットが選択可能です。

Bass_Engine1

1990’sのHipHopベースの傾向

ヒップホップの黄金期とも言われる1990年代は、「MPC 60 MKII」や「SP-1200」などのサンプリングマシンを使用した制作手法が流行った時代で、古いファンクやソウル、RnBのレコードからサンプリングされたベースラインを使用してトラックメイクされることが多かったこともこの時代の特徴です。

「BASE ENGINE 1」には、100種類の1990sプリセットが収録され、アップライトベース、Moog系のベース、エレクトリックサンプル、ジャジーなベースなどが収録されています。

2000’sのHipHopベースの傾向

2000年代はハードウェアのベースシンセが多用され、Ensoniqの「ASR-10」や「MPC-3000サンプラー」などが多用されていました。

「BASE ENGINE 1」には100種類の2000sプリセットが収録。
ダーティーなベース、迫力のあるサブべース、ファットなTritonパッチなどが再現できます。

2010’sのHipHopベースの傾向

2010年代は、シンセベース、サブベース、808ベースが多用され、クラブやフェスなど大規模な会場でも迫力のあるローエンドを再現できるベースサウンドが重視された時代です。

「BASE ENGINE 1」には100種類の2010sプリセットが収録。
15種類の808ベース、Moog Prodigy Subs、Warm MS-20 Deep Vibesなどの重低音のベースプリセットが収録されています。

BASS ENGINE 1 / DopeSONIX
  • SONICWIRE
  • プラグインブティック

Bass Engine2の特徴

特徴・主要機能
  • 808ベース、サブベース、ヴィンテージベースなどヒップホップに特化したベースを合計300種類収録
  • デュアル真空管イコライザー「Drawmer 1961」で温かみとパンチ感を演出
  • ピッチ、パン、グライド、ボリュームコントロールが内蔵
  • 柔軟性の高いADSRコントロールを内蔵
  • モノ、ポリ、レガートモードの選択が可能
  • ソフト、ノーマル、ハードのベロシティモードを搭載
  • 超低CPU使用率[ラップトップ/タブレット/低スペックのPC/MACをお持ちの方に最適]。
  • 1と同様に超低CPU使用率を実現。ラップトップ/低スペックのPC/MACでも使用可能

「BASS ENGINE 2」は、「BASS ENGINE1」ではカバーしきれていないタイプのベースを収録したベース音源です。
どちらも揃えることでより幅広いスタイルのベースをカバーできますが、希望するタイプによっては「BASS ENGINE 2」から購入するのもおすすめです。

ファットな808ベースやヘビーな印象のMoog系サブベース、クールな印象のアップライトベースとエレクトリックベースなど300種類以上のベースプリセットを収録。

「Drawmer 1961 デュアルチューブイコライザー」でEQ処理され、深みのある低音域とパンチのある中音域が魅力です。

Bass_Engine2

収録されている代表的なベースのスタイルは下記の通り。

808 Bass

「BASS ENGINE 2」には、伝説的かつ定番の808ベースやブーミーなサウンドの808ベース、宇宙感のあるサブベースなど全部で150種の808プリセットが収録されています。

「BASS ENGINE 2」の808ベースは、他の808系ベース音源よりもハードかつパンチ感のあるサウンドに再現するように制作されているということもあり、迫力のあるサウンドを表現してくれます。

Sci-Fi Bass

1970年代以降に隆盛を極めた希少なハードウェアシンセのサウンドも再現しています。
70年代以降に発売されたハードウェアシンセは非常に貴重で、現在ではコレクター間で高値で取引されているほど根強い人気を誇っています。

ハードウェアのサウンドを完全再現しているわけではありませんが、「BASS ENGINE 2」ではそれらのクラシックシンセのサウンドを再現するために力を尽くした75種類のSCIプリセットを収録。
ムードのあるトーンや、短くパンチ感の強いビープ音のプリセットも収録されています。

Live Bass

HipHopのトラックメイクで使われるベースには、クラシックなエレキベースとアップライトベースなどもあり、「BASS ENGINE 2」には「LIVEプリセット」として50種類のプリセットが収録されています。
ジャズベースやダブバイブスなベースなども収録。

どのプリセットも強力な低音とミックスに埋もれないミッドレンジのパンチ感を持ち、ヴィンテージ系の質感を加えたいときにチョイスするのもおすすめです。

Sub Bass

現代のビートメイクにおいて欠かせないのがサブベースの存在です。
「BASS ENGINE 2」には25種類のSUBベースプリセットには、いくつかのタイプのサブベースやパッド、スタブ、シネマティック系のテクスチャをミックスしたサウンドが収録されています。

DopeSONIX / BASS ENGINE 2
  • SONICWIRE
  • プラグインブティック

仕様・プラグイン動作条件

Bass Engine 1

【Mac】
OS X 10.4以上(Monterey / Apple Silicon対応)
必要ディスクスペース:208 MB
プラグインフォーマット:Audio Units (AU) ・VST

【Windows】
Windows 7 / 8 / 10
必要ディスクスペース:238 MB
プラグインフォーマット:VST

まとめ

HipHopやHouse、Technoなどにフィットするベース音源は数多くリリースされていますが、HipHopの歴史を掘り下げていけるようなHipHopに特化したベース音源は多くありません。

90年代~2010年代のHipHopの名作をリファレンスとしてトラックメイクする際には「Bass Engine」を持っておけば音作りも音探しも非常に楽になります。

他のソフトシンセで音作りするよりも円滑に音を決められるので作業効率アップにも貢献。
太く迫力のあるベースを求めつつ、HipHopに特化したベース音源を探しているのであれば「Bass Engine」シリーズをチョイスしてみてください▽

  • Bass Engine1
  • Bass Engine2

ベース音源・シンセベース関連記事

  • TB-303
    【30%OFF】Roland「TB-303」1981年発売ベースラインシンセサイザー&シーケンサーTB-303 Bass Lineのプラグイン版(セール期間9月1日夕方まで)
  • Workhorse-Synth-Bass
    【無料】Christian Henson「Workhorse Synth Bass」Roland「JP8000」のサウンドをサンプリングしたシンセベース音源
  • Blueprint_BassGuitar
    【無料】Fracture Sounds「Blueprint Bass Guitar」プレシジョンベースの指弾きとピック弾きのサウンドをサンプリングしたベース音源
  • Vaults-AMP-BASS
    【無料】The Crow Hill Company「Vaults AMP BASS」ヴィンテージ復刻版のプレシジョンベースをサンプリングしたベース音源
  • Classica_Double_Bass
    【70%OFF】Xperimenta「Classica Double Bass」オーケストラ曲・ジャズなどにも使えるオールマイティなコントラバス音源(セール期間11月2日AM9時まで)
  • TV3_Acid_Synth
    【70%OFF】Imaginando「TV3 Acid Synth」フレーズジェネレーターを搭載したアシッドベースシンセ(セール期間8月1日夕方まで)
  • MOJO_UPRIGHT_BASS
    【25%OFF】VIR2「MOJO:UPRIGHT BASS」JAZZ・BLUES・ROCK・Rockabillyなどに最適なアップライトベース音源(セール期間5月29日夕方まで)
  • 808_Engine
    【期間限定無料】Red Sounds「808 Engine」ファットな低音を与える44種類の808ベースを収録した音源(通常29.95ドル)が無料!
  • TOONTRACK「EZ BASS」のイメージ画像
    【25%OFF】「EZ BASS」打ち込みが苦手でも本格的なベーストラックが構築できるTOONTRACKのベース音源(セール期間8月1日17時まで)

過去のセール価格

セール履歴
2025年6月

●DopeSONIX Summer Sale
【開催ショップ】
プラグインブティック
【セール期間】
2025年6月26日~7月8日まで(日本時間7月9日夕方まで)


Bass Engine 1

【価格】$88 (12,702円 税込) → 50%オフ $44 (約6,351円 税込)


Bass Engine 2

【価格】$88 (12,702円 税込) → 50%オフ $44 (約6,351円 税込)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2025年3月

●DopeSONIX Bass Engine Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール期間】
2025年3月1日~3月16日まで(日本時間3月17日夕方まで)


Bass Engine 1

【価格】$88(13,572円 税込) → 51%オフ $42.9(約6,365円 税込)


Bass Engine 2

【価格】$88(13,572円 税込) → 51%オフ $42.9(約6,365円 税込)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年11月

●DopeSonix Black Friday Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール期間】2024年11月25日~12月1日まで(日本時間12月2日夕方まで)
【セール概要】「Bass Engine」1と2が各51%OFF!


Bass Engine 1

【価格】$88(13,572円 税込) → 51%オフ $42.9(約6,616円 税込)


Bass Engine 2

【価格】$88(13,572円 税込) → 51%オフ $42.9(約6,616円 税込)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年9月

●DopeSONIX Bass Engine Synth Month Sale
【開催ショップ】プラグインブティック/SONICWIRE
【セール期間】2024年9月13日~9月30日まで(日本時間10月1日まで)
【セール概要】「Bass Engine」1と2がそれぞれ51%OFF!


Bass Engine 1

【価格】$88(12,372円 税込) → 51%オフ $42.9(6,031円 税込)


Bass Engine 2

【価格】$88(12,372円 税込) → 51%オフ $42.9(6,031円 税込)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。


セール情報
DopeSONIX ベースシンセ ベース音源
BASS_ENGINE

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

Snapback_sale

VocAlign6_Pro_SALE

FABFILTER-Pro-C2-Sale

FABFILTER-Pro-L2-sale

SSL-Greatest-Hits-Bundle

Evoke_sale

SH-101_sale

L4-Ultramaximizer

CUBE_sale

新着記事
  • Softube Producer Collection
    【89%OFF】Softube「Producer Collection」エフェクト&音源全11製品をまとめた超特価バンドル(セール期間10月22日夕方まで)
  • MTrackAlign
    【72%OFF】MeldaProduction「MTrackAlign」複数のトラックのタイミングを一括で揃えるオーディオアライメントプラグイン(セール期間11月2日夕方まで)
  • Rhino-Reverb
    【期間限定無料】Safari Pedals「Rhino Reverb」70年代のクラシックなHiFiリバーブアンプユニットを再現したスプリングリバーブプラグイン(通常39ドル)が無料
  • Techivation_M-Puncher2
    【65%OFF】Techivation「M-Puncher 2」ピークレベルを上げずに音楽的なパンチを加えるトランジェントシェイパープラグイン(セール期間10月24日まで)
  • Slurpy-Jr
    【無料】DAWJunkie「Slurpy Jr」動きのあるサウンドが特徴のステレオフェイズシンセ
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PR

鏡音リン・レン

SERUM2

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次