高品質なアナログエミュレーションプラグインを多数リリースしているMcDSP社がセールを開催中。人気のチャンネルストリップ「6050 Ultimate Channel Strip」がHD版、Native版が共にセール価格で購入できます。
【セール名】McDSP March Sale
【開催期間】2023年3月1日~3月31日まで
【開催ショップ】プラグインブティック
●6050 Ultimate Channel Strip
・Native版:通常価格 ¥34,432(税込) → 21%オフ ¥26,914(税込)
・HD版:通常価格 ¥41,950(税込) → 17%オフ ¥34,432(税込)
※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
買い方・手順は「プラグインブティックの買い方」で詳しく解説しています。
- 【プレゼントプラグイン】Lunacy Audio社 CUBE Mini + Rumble Expansion (マルチ音源+拡張音源)※通常$107.80
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
6050 Ultimate Channel Stripの特徴
「6050 Ultimate Channel Strip」は28種類のモジュールを搭載したチャンネルストリップ・プラグインです。
一つのプラグインの中に25種類の以上のEQ、コンプレッサー、ゲート、エキスパンダー、サチュレーター、フィルターモジュールを収録していてドラッグ&ドロップで挿入して直感的に使えます。
- 25以上のEQ、コンプレッサー、ゲート、エキスパンダー、サチュレーター、フィルターモジュール収録
- 簡単なドラッグアンドドロップで使えるシンプルな操作性
- アナログサーチュレーションモデリング
- 超低レイテンシー
- モノラル・ステレオでの利用
システム要求
【対応OS】
- 対応OS:Mac OS X 10.10以降※Big Sur対応(64bit)
- Windows 7、8,10以降(64bit)
【プラグインフォーマット】
- AAX Native
- Audio Units (AU)
- Audio Suite
- VST3
McDSPプラグインには、iLok2、iLok3 USBドングル、もしくはiLok LicenseManagerアカウント とiLokCloudセッションのいずれかが必要です。
過去のセール情報
【開催期間】2022年3月1日〜3月29日
【開催ショップ】プラグインブティック
●Filter Bank
・Native版:通常 ¥12,904(税込) → 50%オフ ¥6,387(税込)
・HD版:通常 ¥19,421(税込) → 53%オフ ¥8,994(税込)
【開催期間】2022年3月1日~3月29日
【開催ショップ】プラグインブティック
●6050 Ultimate Channel Strip】
・Native版:通常価格 ¥19,372(税込) → 67%オフ ¥6,371(税込)
・HD版:通常価格 ¥25,873(税込) → 65%オフ ¥8,972(税込)
【開催期間】2022年2月1日〜2月28日
【開催ショップ】プラグインブティック
・Native版:通常価格 ¥18,970(税込) → 67%オフ ¥6,238(税込)
・HD版:通常価格 ¥25,337(税込) → 65%オフ ¥8,785(税込)
2022年12月6日~1月11日
の期間、McDSP社の6050 Ultimate Channel Stripが最大67%オフで購入できるセールを開催。
【6050 Ultimate Channel Strip】
・Native版:通常 ¥18,971(税込) → 67%オフ ¥6,239(税込)
・HD版:通常 ¥25,337(税込) → 65%オフ ¥8,786(税込)
【期間】2021年11月25日〜12月5日
【6050 Ultimate Channel Strip】
・Native版:
・HD版:
まとめ
元々McDSPは、Pro Tools専用プラグインとして使われてきた高音質なアナログエミュレーションプラグインです。プロの現場でも定番として使われてきた定番のプラグインでもあります。
現代のアナログエミュレーションプラグインではUADが定番になっていますが、導入コストが高いです。その点、McDSPのプラグインはUADよりもコストを押さえて高品質なアナログエミュレーションプラグインを導入できるのがメリットです。
お得な期間にチェックしてみてください!
Pro ToolsのHDシステムで使用しないならNative版で問題無いと思います。