MENU
  • Keepリスト
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • maniFold
    【無料】Strange Audio「maniFold Σ」様々なオーディオ素材からアトモスフィア系サウンドを生み出すアンビエントテクスチャジェネレーター
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PICK UP!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. WIDE BLUE SOUND「Audio Plugin Uninstaller」インストールしたオーディオプラグインを検出してリスト化&アンインストールできるMac専用アプリ

WIDE BLUE SOUND「Audio Plugin Uninstaller」インストールしたオーディオプラグインを検出してリスト化&アンインストールできるMac専用アプリ

2024 6/06
セール情報
2024年6月6日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
Audio Plugin Uninstaller UI
  • URLをコピーしました!

「Audio Plugin Uninstaller」は、Macにインストールされたオーディオプラグを検出・リスト化し、使用していないプラグインを選んでアンインストールできるWIDE BLUE SOUND社のMac専用アプリです。

オーディオプラグインは開発するメーカーによってインストール場所が異なる上に、型式別に複数のフォルダへと格納されているので探すのが面倒です。

アンインストールするときにはいくつかのファイルを探して削除しなければならない。というようなプラグインも少なくありません。

ですが、「Audio Plugin Uninstaller」があればインストールされているオーディオプラグインをチェックして不要なプラグインを素早くアンインストールできます。

こんなときにおすすめ!
  • 使っていないプラグインを整理&アンインストールしたい
  • インストールの際に含まれていた複数の形式やパッケージをまとめてアンインストールしたい
  • オーディオプラグインのアンインストールしやすい設計のアプリを探している
目次

Audio Plugin Uninstallerの特徴

Audio_Plugin_Uninstaller

Audio Plugin UninstallerはMacにインストールされたオーディオプラグインを検出・リスト化して表示、不要なオーディオプラグインを素早くアンインストールできるMac専用アプリです。

主な機能
  • MacにインストールされたVST / VST3/ AU/ AAX/ CLAP/ RATS形式のオーディオプラグインを検出、リスト化して表示
  • Uninstallers mode、All Plugin modeの2つのモードを搭載
  • インストールされているプラグインのパッケージ内容(プリセットや環境設定、その他の隠しファイルなど)を表示してボタン一つでアンインストール可能

インストールしたプラグインをリスト化してくれるので使わなくなったプラグインをチェックしたり、新しいOSに移行した際に、古いサードパーティ製のプラグインなどを整理したいときにも便利です。

無料プラグインなどで動作が安定せずにセッションをダウンさせてしまうプラグインをアンインストールしたいときにも役立ちます。

2つのモード

Audio Plugin Uninstallerには2つのモードがあります。

Uninstallers mode

Uninstallers modeは他のプラグインで使用されているファイルをアンインストールしないようにしながら元のインストールレシートを読み取ってインストールされているプラグインをリスト化します。

通常時はこちらでアンインストール作業を行うのが良いでしょう。

All Plugin mode

All Plugin modeはインストールされているプラグインをすべて表示するモードです。

インストールレシートがない場合やプラグイン形式でのフィルタリングを行って使用していない形式を削除するときなどに使います。

Uninstallers modeで目的のプラグインが表示されていない場合にはこちらでチェックすると良いですね。

また、トラブルシューティングなどでプラグインを手動で隔離したい場合にはFinderでファイルを表示させることもできます。

Audio Plugin Uninstallerの使い方

ここではAudio Plugin Uninstallerの基本的な使い方について解説していきます。

Audio Plugin Uninstallerをインストール後、アプリを立ち上げるとオーディオプラグインの検出が始まり、下の画像ようなUIにインストールされているオーディオプラグインがリスト化されて表示されます。▼

Audio_Plugin_Uninstaller

画像の右上に表示されている「Uninstallers mode」と「All Plugin mode」のボタンをクリックすることでモードの切り替えができます。

画像ではUninstallers modeが選択されています。

UIは縦に広げることもできます▼

Audio_Plugin_Uninstaller

表示されているプラグインリストをクリックすると以下のように選択されます。▼

Audio_Plugin_Uninstaller

選択したプラグインに対してUI右下の「View Packages」というボタンでインストールパッケージをチェックすることができます。
今回はトライアルで使用していたOUTPUT社のArcadeをアンインストールしてみます。▼

Audio_Plugin_Uninstaller

インストールパッケージをチェックした上でアンインストールを行って問題無い場合は、UI右下の「Uninstall Packages」ボタンをクリック。

クリックすると下の画像のように確認メッセージが表示されます。▼

Audio_Plugin_Uninstaller

アンインストールが済むと作業完了の画面が表示されます。

削除されたオーディオプラグインが表示されているので、「OK」ボタンを押して完了です。▼

Audio_Plugin_Uninstaller

仕様・システム条件

Audio Plugin UninstallerはMac専用アプリです。

※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。

ダウンロードページ

DTMの作業では非常に多くのプラグインをインストールする機会が多く、気付けばまったく使っていない…というプラグインも出てきます。

自分で完全なアンインストール作業が行える方は良いですが、アンインストールを行うのに不安があるという方にとっては「Audio Plugin Uninstaller」のような便利アプリを使うことで、不要なプラグインの整理がスムーズに進められます。

使っていないプラグインを随時リスト化してチェックできるので、トライアル版のプラグインや無料プラグインをお試し的にインストールしたものを整理したいときに便利です。

Mac使用者で、プラグインの整理をスムーズに行いたい方はチェックしてみてください。

無料配布は終了しました。現在$10で販売中です。

ダウンロードページ

●WIDE BLUE SOUND「Audio Plugin Uninstaller」
>> ダウンロードページはこちら

※移動したページのダウンロードリンクをクリックするとメールアドレスを入力するフォームが表示されるので、メールアドレスを入力して送信するとWIDE BLUE SOUNDからメールが届きます。

メール内に記載されているダウンロードリンクをクリックするとインストーラーがダウンロードできます。


セール情報
WIDE BLUE SOUND ユーティリティプラグイン
Audio Plugin Uninstaller UI

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • maniFold
    【無料】Strange Audio「maniFold Σ」様々なオーディオ素材からアトモスフィア系サウンドを生み出すアンビエントテクスチャジェネレーター
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PICK UP!!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次