MENU
  • Keepリスト
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • ●5月21日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • maniFold
    【無料】Strange Audio「maniFold Σ」様々なオーディオ素材からアトモスフィア系サウンドを生み出すアンビエントテクスチャジェネレーター
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PICK UP!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • ●5月21日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • ●5月21日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【35%OFF】UJAM「Usynth PIXEL」ドンキーコングのゲーム音楽作曲家デヴィッド・ワイズ氏によるレトロゲームサウンド音源(セール期間5月5日夕方まで)

【35%OFF】UJAM「Usynth PIXEL」ドンキーコングのゲーム音楽作曲家デヴィッド・ワイズ氏によるレトロゲームサウンド音源(セール期間5月5日夕方まで)

2025 4/10
セール情報
2025年4月10日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
PIXE
  • URLをコピーしました!

UJAMユージャムの「Usynth PIXELユーシンセ ピクセル」は、レトロゲームサウンド、チップチューンサウンドを再現できるシンセ音源です。

テレビゲーム「ドンキーコング」のサウンドトラックで世界を席巻したイギリスのゲーム音楽作曲家、David Wise(デヴィッド・ワイズ)氏によるレトロゲームサウンドが体感できます。

昨今のヒットチャートに並ぶ楽曲の中には、レトロゲームの8bit/16bitサウンドが扱われていたり、チップチューンを織り込んだK-POP曲も多くあります。

チップチューン主体の楽曲を制作する際はもちろん、楽曲のスパイスとしてゲームサウンドを登場させたいときにもおすすめの音源です。

こんなときにおすすめ!
  • レトロゲームの音を楽曲に取り入れたい
  • 80年代のTVゲームを再現するBGMを作りたい
  • トレンドのジャンルにゲームサウンドを入れたい
目次

Usynth PIXELのセール情報

最新セール情報

●UJAM Easter Sale
【セール期間】
2025年4月10日〜5月4日まで(日本時間5月5日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック


Usynth PIXEL

[SHOP]プラグインブティック(PIB特典付属)
【価格】$31.9 (4,620円 税込) → 34%オフ $20.9 (約3,027円 税込)
>> セールページへ

Usynth Bundle

※「PIXEL」を含む、Usynthシリーズ全11製品がセットになったバンドル
【価格】$152.9 (22,144円 税込) → 28%オフ $108.9 (約15,771円 税込)
>> 製品ページへ


【最大95%OFF】UJAMセール開催中▽
>> セール対象製品一覧


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

Usynth PIXELの特徴

Usynth PIXELの特徴・主な機能
  • レトロゲームマルチシンセエンジンを搭載。レトロゲームサウンドに特化したシンセ音源
  • 100種類のシンセプリセット、100種類のグローバルプリセットを収録
  • 30種類のシーケンサープリセットを収録
  • 180個のフレーズを収録

「Usynth PIXEL」は、イギリスのゲーム会社「レア」に所属していた作曲家David Wise氏によるレトロゲームサウンドを再現できるシンセ音源です。

David Wise氏は「スーパードンキーコング」シリーズを始め、多くのゲーム音楽で世界を席巻した作曲家。

素晴らしいメロディセンスだけでなく、ゲーム機特有のサウンドを生かしたサウンドメイキングが素晴らしく、彼が発表してきた作品は今でも多くのファンから高い評価を受けています。

「Usynth PIXEL」は、まさにあの人気シリーズのサウンドを再現できるようなシンセ音源で、プリセットも充実。
プリセットを選ぶだけインスピレーションを与えてくれるサウンドを鳴らせます。

▼サウンドデモ

100種類のシンセプリセット

Usynth-Pixel_synthpreset

「Usynth PIXEL」は、操作画面がシンプルなので感覚的に音作りできますが、即戦力になってくれるプリセットが100種類収録されています。

Introduction / Basses / Chords / Melodies / Orchestral / Instruments / Arcade / Hits / Arpeggios / Tuned FX / FX & Drums、など11種類のカテゴリに分けられ、ゲームサウンド特有のベース、メロディー、コード、アーケードFX、ドラムサウンドがすぐに呼び出せます。

まさにレトロゲームの時代を呼び起こすようなサウンドが用意されているので、是非プリセットを一通りチェックしてみてください。

収録プリセットリスト

【Introduction 】
Cheesy Stabs
Chip Cello
Deep Chip Bass
Drone Attack
Frog In Space
Ghoul Choir
Insert Coin
Plumber Run
Rock Riff Cringe
Roid Said Fred
Simple Melody
Treasure Chest

【Basses】
Comfy Jet Bass
Dark Auto Drone
Deep Chip Bass
Disco Line
Echo Motif Bass
Fighter’s Delight
Game Over Bass
Hollo Gator Bass
Power Surge Bass
Severnaya Bunker Bass
Slap The Stick

【Chords】
Cheesy Stabs
Gated Strings 64
Happy Chip Chords
Magic Shroom Pad
Melancholia Piano
Phasy Vowels
Plinky Piano
Spacy LoFi Pad
Stoopit Bitcrush Horns
Thin Ice Pad
Vampire Organ

【Melodies】
Chipcoin Galaxy
El Condor Casa
Frog In Space
Hang Glider
Harmonica In Space
Metallic Motif
Needy Reedy
Pilot On Wings
Silo Break
Simple Melody
Spacy Fighter Lead

【Orchestral】
Alien Soprano
Bitchy Cato
Cave Flute
Chip Cello
Domestic Violin
Flutter Staccato
Ghoul Choir
Hail The King Fanfares
Kettledrum Slam
LoFi Horns
Nostromo Flutes

【Instruments】
Annoyer
Beauty In The Keys
Chip Guitar
Dusty Piano
Electric Dulcimer
Mullet Virtuoso
Old Honky
Plink Plunk
Rock Riff Cringe
Rusty Western Guitar

【Arcade】
Anybody Out There
Donkey Dead
Door Opener Strings
Insert Coin
Jump N Run
LoFi Line
Race Is On
Rubber Lasergun
Super Bowl
System Shutdown

【Hits】
Bingo Bongo
Bongo Never Stop
Disco Frenzy
Hit N Run
Ice Age
Icicle Cave
Jungle Panic
mOnStEr Stomp
Plumber Run
Power Slam

【Arpeggios】
Flight Radar
Fluffy Clouds
Koto Dreams
Link In Park
Moon Organ
Pick Your Enemy
Pluck And Pray
Pre Traumatic Stress
Treasure Chest
Trigger Happy

【Tuned FX】
1000 Ft Drop
Beacon Dying
Drama King
Drone Attack
KaLimbo
Obsessive Compulsive
Shaku Doom
Unhappy Camper
Woofer Death
Wrong Turn

【FX & Drums】
Cool Fillins
Fat Kick
Marsian Storm
Mind The Clap
Ricochet
Roid Said Fred
Sea Floor Panic
Snappy Snare
Velo HiHat
Wyatt Earp

Finisher FXを搭載

Usynth_PIXEL_finisher

UJAMのエフェクトプラグインシリーズ「Finisher」のエフェクトも搭載。

ディレイとリバーブも内蔵しているので、「Usynth Pixel」の中だけで、完成度の高いサウンドに仕上げられます。

エフェクトプリセットは、「SINGLE」「DUAL」「QUAD」の3つのカテゴリに分かれ収録されています。

収録されているFinisher FXプリセットの一覧

【SINGLE】

  • Compressor
  • Multimode Filter
  • Tube Amp
  • Transistor Amp
  • Distortion
  • MB Distortion
  • Saturation
  • Overdrive
  • LoFi
  • Isolator EQ
  • 4 Band EQ
  • 2 Band Para EQ
  • Focus EQ
  • MB Compressor
  • Phasing Strings
  • Flanger
  • Phaser
  • Grain Delay
  • Grain Clouds
  • Grain Pitch
  • Rotary Cabinet
  • Frequency Shift
  • Tremolo/Pan
  • Pumper
  • Gater
  • Paraverb
  • Comb Filter
  • Comb Modulation
  • AutoWah

【DUAL】

  • Dual Warp
  • Super Spreader
  • Transient Control
  • Super Chorus
  • Space Warble
  • Instability
  • Thickness
  • Color & Drive
  • Rhythmic Downsampler
  • LoFi Gater
  • LoFi Chorus
  • Overdrive Chorus
  • Filtered Delay
  • Wonky Delay
  • Talking Echos
  • Morph Delay
  • Dirty Echos
  • Overdrive Distortion
  • Overdrive Flanger
  • Pulsing Chorus
  • Sequenced Spreader
  • Chorus Slapper
  • Rhythmic Overdrive
  • Filtered Ducking
  • Filtered Distortion
  • Search & Destroy
  • Dynamics
  • Additive Dynamics
  • Saturation Filter
  • Distortion Filter
  • Chorus Control

【QUAD】

  • Grain Ensemble
  • Moonstorm
  • A Different Flavor
  • Psychedelic Delay
  • Total Destruction
  • Bit Destroyer
  • Unstable Filter Delay
  • Wobbly Filter Delay
  • Trippy Filter Delay
  • Creative Ducking
  • Trance FX
  • Mechanical Motions
  • Distorted Space Chopper
  • Thick Choral Slap
  • Cool n’ Controlled
  • Old Machine
  • Thicker, Fatter, Wider
  • Motions of Destruction
  • LoFi Wash Out
  • Selective Retro
  • Shimmer & Swell
  • Trance Shimmer
  • Ducking Chorus Delay
  • Helicopter Delay
  • Modulate The Comb
  • Dimensional Shift
  • Trash Can
  • Industrial Phaser

16bit機のスーパーファミコンサウンドはもちろん、8bit機のファミコンサウンドも再現できるシンセ音源です◎

また、お笑い芸人カミナリのお二人が、David Wise氏に直接インタビューを行っている貴重な映像があるのでこちらも是非!

仕様・プラグイン動作条件

【Mac】
macOS Catalina (10.15) ~ macOS Ventura (13)
8GB以上のRAM・64bitのみ
Intel Mac/Apple製シリコンMacに対応(Rosetta経由・ネイティブ対応)
プラグインフォーマット:VST2 / VST3 / AU 2 (Logic Pro X以降のみ対応) / AAX (AAX Silicon Native Plugin未対応)

【Windows】
Windows 10 ~ Windows 11
8GB以上のRAM・64bitのみ
プラグインフォーマット:VST2 / VST3 / AAX (AAX Silicon Native Plugin未対応)

【共通】
ダウンロード、オーサライズ時にインターネット環境が必要です。

※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。

販売ショップ・購入ページ

レトロゲームサウンドは、最近のヒットチャートの中のダンストラックやHipHopで使われているのを耳にするようになりました。

全てのパートに「Usynth PIXEL」を使い、チップチューンを作ることはもちろん、POPS曲の楽器の一つとして使うのも◎

存在感抜群のゲームサウンドを是非試してみてください▽
>> セールページへ


UJAMは「Usynth PIXEL」以外にも、楽曲ジャンルに特化したシンセを多くリリースしているので是非チェックしてみてください▽

あわせて読みたい
【60%OFF】UJAM「Usynth Bundle」知識不要で本格的なサウンドが鳴らせるシンセ音源シリーズ(セール期間… 【価格】$273.9(41,271円 税込) → 60%オフ $108.9(16,409円 税込)
  • Beatmaker RICO
    【64%OFF】UJAM「Beatmaker RICO」レゲトンビートが作れるドラムソフト(セール期間5月5日夕方まで)
    2025年5月6日
  • ujam_vd_hot
    【25%OFF】UJAM「Virtual Drummer HOT」ヒットチャートのパンチのあるドラムをテーマにしたドラムマシン(セール期間5月5日夕方まで)
    2025年5月6日
  • UJAM Bruteの操作画面
    【25%OFF】UJAM「Virtual Drummer BRUTE」攻撃的なグランジ系サウンドが特徴のドラム音源(セール期間5月5日夕方まで)
    2025年5月6日
  • Finisher-retroの操作画面
    【34%OFF】UJAM「Finisher RETRO」60年代〜90年代のヴィンテージサウンドを簡単に再現できるマルチエフェクター(セール期間5月5日夕方まで)
    2025年5月6日
  • finisher boostの操作画面
    【34%OFF】UJAM「Finisher BOOST」ビルドアップ制作で活躍するワンノブマルチエフェクトプラグイン(セール期間5月5日夕方まで)
    2025年5月6日
  • GLORY
    【64%OFF】UJAM Beatmaker「GLORY」トラップ・モダンヒップホップのためのドラム音源(セール期間5月5日夕方まで)
    2025年5月6日
  • BM BeserkのGUI
    【64%OFF】UJAM「Beatmaker BERSERK」ダブステップビート制作に最適なドラムマシン(セール期間5月5日夕方まで)
    2025年5月6日
  • UJAM Beatmaker VICE1の操作画面
    【64%OFF】UJAM「Beatmaker VICE」80年代のドラムサウンドとパターンが作れるドラムシーケンサー(セール期間5月5日夕方まで)
    2025年5月6日
  • ujam-bm-circuits
    【64%OFF】UJAM「Beatmaker CIRCUITS」レトログルーヴを再現するアナログドラムマシン(セール期間5月5日夕方まで)
    2025年5月6日
  • UJAM社「Beatmaker KANDY」の操作画面
    【64%OFF】UJAM「Beatmaker KANDY」海外ポップミュージックのサウンドをコンセプトにしたドラム音源(セール期間5月5日夕方まで)
    2025年5月6日
  • UJAM社「Beatmaker IDOL」
    【64%OFF】UJAM「Beatmaker IDOL」K-Popのビートに特化したドラム音源(セール期間5月5日夕方まで)
    2025年5月6日
  • UJAM「Beatmaker DOPE」
    【64%OFF】UJAM「Beatmaker DOPE 2」アンダーグラウンドなヒップホップ制作向きドラム音源(セール期間5月5日夕方まで)
    2025年5月6日

過去のセール価格

セール履歴
2025年4月

●UJAM Easter Sale
【セール期間】
2025年4月10日〜5月4日まで
【開催ショップ】
メディアインテグレーション / プラグインブティック


Usynth PIXEL

【価格】4,800円 (税込) → 35%オフ 3,100円 (税込)
>> セールページへ


Usynth Bundle

※「PIXEL」を含む、Usynthシリーズ全11製品がセットになったバンドル
【価格】23,000円 (税込) → 31%オフ 15,800円 (税込)
>> 製品ページへ


【最大95%OFF】UJAMセール開催中▽
>> メディアインテグレーション


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2025年2月

●UJAM Usynth Sale
【セール期間】
2025年2月28日〜3月31日まで(日本時間4月1日夕方まで)
【開催ショップ】
プラグインブティック(PIB特典が付属)


Usynth PIXEL

【価格】$86.9(13,022円 税込) → 75%オフ $20.9(3,132円 税込)

Usynth Bundle

※「PIXEL」を含む、Usynthシリーズ全11製品がセットになったバンドル
【価格】$273.9(41,043円 税込) → 60%オフ $108.9(16,318円 税込)


【最大85%OFF】UJAMセール(4月1日夕方まで)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年9月

●UJAM Synth Month Sale
【期間】2024年9月2日〜9月30日まで(日本時間10月1日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】「Usynth PIXEL」が75%OFF!


Usynth PIXEL

【価格】$86.9(12,708円 税込) → 75%オフ $20.9(3,056円 税込)

Usynth Bundle

※「PIXEL」を含む、Usynthシリーズ全11製品がセットになったバンドル
【価格】$273.9(40,054円 税込) → 60%オフ $108.9(15,925円 税込)



※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。


セール情報
UJAM ゲーム音楽 シンセ音源 チップチューン
PIXE

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • maniFold
    【無料】Strange Audio「maniFold Σ」様々なオーディオ素材からアトモスフィア系サウンドを生み出すアンビエントテクスチャジェネレーター
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PICK UP!!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次