MENU
  • Keepリスト
  • ●7月1日終了予定のセール
  • ●7月2日終了予定のセール
  • ●7月3日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

Trackspacer_SALE

VocAlign6_Pro_SALE

MELODYNE_SALE

OZONE11_SALE

SUPERIOR-DRUMMER-3

EZbass sale

Blackhole_SALE

Total-VI-MAX_SALE

AmpliTube-5-MAX-V2

新着記事
  • AIR_CHANNEL_STRIP
    【7月31日まで期間限定無料】AIR Music Technology「AIR Channel Strip」(通常99ドル)が無料
  • Phantom_StudioTrap_Software
    【購入者特典】Studio Trap「Phantom」Trap・Drill・HipHopに特化したサウンド130種類収録のインストゥルメントライブラリ(通常39ドル)が特典付属
  • Free_Rumble_Trap_For_Serum2
    【無料】W. A. Production「Free Rumble Trap For Serum 2」トラップ、ダブステップなどの制作時に活躍する強烈なサウンドを収録したプリセットパック
  • Vox_Rebirth
    【7月31日午前9時まで期間限定無料】Sonics Empire「Vox Rebirth」HipHop、Lo-Fiなどのジャンル向けボーカルサンプルパック(通常15ドル)が無料
  • Rhodes_Wurli
    【30%OFF】Rhodes「Rhodes Wurli」エレピの名機200Aをモデリングしたエレクトリックピアノ音源(セール期間6月30日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PR

SMART REVERB 2

SERUM2

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●7月1日終了予定のセール
  • ●7月2日終了予定のセール
  • ●7月3日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●7月1日終了予定のセール
  • ●7月2日終了予定のセール
  • ●7月3日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【30%OFF】Robotic Bean「Portatron」4trのカセットテープMTRをモデリングしたLo-Fi系テープシンセ&サンプラー(セール期間5月22日夕方まで)

【30%OFF】Robotic Bean「Portatron」4trのカセットテープMTRをモデリングしたLo-Fi系テープシンセ&サンプラー(セール期間5月22日夕方まで)

2025 5/22
セール情報
2025年5月22日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
RoboticBean-Portatron
  • URLをコピーしました!

Robotic Beanロボティックビーン「Portatronポータトロン」は、オーディオサンプルを重ね合わせてオリジナリティのあるサウンドやオーディオループを作れる「サンプラー&シンセサイザー」のようなツールです。

Lo-Fi HipHopのメインリフ、メインループを作るツールとして使ったり、ビートの背景で鳴っているアンビエンスを作る際などに重宝することから、昨今ではK-POPの作曲家から密かに注目を集めているプラグインと言われています。

「Portatron」の最大の特徴は、カセットテープを録音媒体とした4トラックのMTR(マルチトラックレコーダー)をモデリングし、「4トラックそれぞれに異なるサンプルを読み込んで鳴らす」という点です。

メーカー公式のアナウンスでは「TAPE SYNTHESIZER」という製品としてリリースされていますが、オーディオサンプルをレイヤーしてエフェクト処理やリバース加工などを施して再生するサンプラーでもあります。

MIDIキーボードを使用してシンセサイザーのように鳴らすことも可能です。

こんなときにおすすめ!
  • 補修しているオーディオサンプルからカセットテープのアナログ感のあるサウンドを作りたい
  • オリジナリティのあるループを作りたい
  • ビートメイクの幅を広げたい
目次

Portatronのセール情報

最新セール

●Robotic Bean Boutique Week Sale
【セール期間】
2025年5月14日~5月21日まで(日本時間5月22日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック


Portatron

【価格】$108.9 (16,086円 税込) → 30%オフ $75.9 (約11,212円 税込)
>> セールページ

Portatron用各種Preset Pack

【価格】$16.49 (約2,435円 税込)
>> 販売ページ

【最大40%OFF】Robotic Beanセール(5月22日夕方まで)
>> 製品一覧


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

Plugin Boutique 6月の購入特典
プラグインブティックでの購入では下記の特典を受け取れます。
  • 【プラグイン】Wave Alchemy「Pulse」(リバーブ)
  • 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
  • リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる

Portatronの特徴

Portatronの特徴
  • オーディオサンプル4トラックに分けて読み込んでレイヤーすることで新たなループを生み出せる
  • 予め収録されたオーディオサンプルとパッチライブラリ
  • カセットテープMTRの質感を再現
  • ノイズ、ウォブル、ドロップアウト、ノーマル・クロームの調整でローファイテープサウンド加工が可能
  • テープスピードを0から200の間で設定可能
  • ディレイとリバーブを搭載
  • トラックごとにドライブ、EQ、レベル、パンの調整が可能
  • オーディオサンプルのサイズ調整や移動、リピートが可能
  • サンプルの再生位置を任意で指定可能
  • RTZ(リターン トゥ ゼロ)機能で自由度の高いループ制作が可能
  • 1小節、2小節、4小節ごとに自動RTZが設定可能
  • 任意のキーで自動RTZが可能

「これはソフトシンセサイザーなの?」「それともLo-Fiエフェクトプラグインなの?」と混乱してしまいそうなプラグインですが、「Lo-Fi系のエフェクト加工も備えたサンプラー&シンセ」と説明するのがわかりやすいかもしれません。

ただのサンプラーとは異なり、任意のオーディオサンプルを重ねてループを作成することに長けているプラグインでもあります。

下記の動画で「Portatron」の全容が理解できるので、是非チェックしてみてください。

Portatronの活用法

上記の動画でも解説されているように「Portatron」は、ビートメイクにおいて主に3つの局面で活躍してくれます。

  1. ビートに空気感を与えるアンビエンスまたはドローンの作成
  2. MIDIキーボードを使い、生成したサウンドを演奏
  3. 各トラックにコードを鳴らしたオーディオを読み込み、フェーダーを使ってコード進行を鳴らす

という使い方が主な使い方です。

読み込んだサンプルをMIDIキーボードで演奏するなら、別のサンプラーやソフトシンセを使っても再現できますが、「Portatron」は4つのサンプルをレイヤーし、さらにカセットテープならではの加工を施して鳴らせることが大きな特徴の一つです。

4つのトラックでオーディオサンプルをレイヤー。新しいループを生成

RoboticBean-Portatron

上の画像のように「Portatron」は4つのトラックにオーディオサンプルを読み込んでレイヤーし、新たなオーディオループを生み出すことができます。

ビートのメインリフやドローンループやアンビエンスを作る際に便利です。

カセットテープMTRの独特のサウンドや、テープならではのリバース再生、再生スピードの調整によるテープストップサウンド、アナログのノイズ感など、HIP-HOPやTRAPのビートと相性の良いサウンドが作れることも魅力。

レイヤーしたサウンドを楽器のように演奏

Portatron MIDIキーボード

レイヤーして作り出したサウンドをMIDIキーボードで楽器のように演奏することができます。

モノフォニックメロトロンのように、ボーカルサンプルを利用した特徴的なリードを鳴らすことも可能。

メーカー側が「Portatron」を「TAPE SYNTHESIZER」と呼んでいる通り、テープ加工を施したサウンドをシンセのように鳴らし、オリジナリティ溢れるリフの作成に活躍してくれます。

4つのトラックを使ってコード進行を表現

Portatron-code-1

4トラックマルチレコーダーの特徴を駆使して、コード進行を意識したループの設定もできます。

各トラックに異なるコードのオーディオサンプルを読み込み、コードの切り替わりでフェーダーを上げ下げすることでコードの進行を再現する形です。

MIDIキーボードを使ってコードを弾くのとは少し異なる音質になります。

コードだけでなく、アイデア次第では4つのトラックの出し引きによるユニークなループの生成ができます。

テープサウンドの再現・調整

Portatron-tapesounds

「Portatron」では「カセットテープサウンド」の質感を再現する「NORMAL」と「CHROME」の2タイプが用意されています。

  • NORMAL:中低域の太さ・密度が強め
  • CHROME:抜けが良く、ややハイファイな印象

当時、カセットテープには大きく分けて4つのランクがあり、ノーマル → ハイポジ → フェリクローム → メタルというランク付けがありました。

最高ランクのメタルは、全帯域の大音量記録が可能で中低域から高音域までクオリティの高い録音と再生を実現したテープです。
「Portatron」で再現しているのは、最もローファイな「NORMAL」と、メタル程ではありませんが高音質なカセットテープとして認識されていた「CHROME」の音質です。

荒めのローファイ感を施したい場合は「NORMAL」を選択し、適度なアナログ感を施す場合は「CHROME」がおすすめです。

また、PortatronのUI上のカセットテープデザインを15種類から選択可能。

Portatronテープのデザイン変更

音質の変化はないので、気分を変えるための仕様かと思います。

予め収録されている数百種類のサンプル&パッチ

Portatron-preset

「Portatron」には、ピアノ/ビブラフォン/ボーカル/シンセなど、数百以上のオーディオサンプルが収録されています。
自身が保有しているサンプルを読み込んでレイヤーすることも可能なので、無限のサウンドメイクが可能です。

細かな調整が可能なローファイコントロール

Portatronテープエフェクト

「Portatron」は、4trカセットテープマルチレコーダーの特色を再現するとともに、テープスピードの調整、ノイズの付加、ドロップアウト、テープストップなどカセットテープならではの特徴を再現できるように構築されています。

ノイズの種類を選択したり、周波数特性の変更も可能です。

ルーパー(ループ範囲の設定)

Portatron


オーディオサンプルをループさせるタイミングを1小節目、2小節目、4小節目ごとに設定可能。
小節ごとにリスタートさせて、アンビエントサンプルに使える半同期ループが生成できます。

注意点

Portronの再生・停止はDAWの再生・停止に従って挙動しますが、オーディオファイル自体をDAWで設定したテンポと同期させることはできません。
読み込んだオーディオサンプルとBPMを同期させるには、Portron上の「TAPE SPEED」を使用してフィックスさせる必要があります。

もう一つの注意点として、Portronには様々なオーディオファイルを読み込むことができますが、LOGI付属のApple Loopsは直接読み込むことができません。
Apple Loopsのサウンドを使用する場合は、一度オーディオに書き出してからPortronに読み込む必要があります。

仕様・プラグイン動作条件

【Mac】
64bitのみ
プラグインフォーマット:VST3 / AU / AAX host(Apple Siliconネイティブサポート)

【Windows】
Windows 64bitのみ
プラグインフォーマット:VST3 / AAX host

【共通】
500MBのディスクスペースが必要
Pro Tools 11.3またはAAX versionに必要

※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。

まとめ・販売ショップ

「Portatron」は一見とっつきづらいプラグインに思えますが、使ってみるとビートメイクの際にとても便利なことがわかると思います。

特に特徴的なドローンやアンビエントを作ってビートの雰囲気を決定づけたり、ギターのフレーズを読み込んで加工し、ビートのメインフレーズ作成に便利です。

また、ボーカルサンプルを読み込んで特徴的なリードシンセを作るのにもおすすめです。

デモ版を試せるので、まずは一度体験してみてください▽
>> 製品ページはこちら

※製品ページ内の「Trial Version」のリンクからデモ版のDLが可能です。

Portatron / Robotic Bean
  • プラグインフォックス
  • プラグインブティック

関連製品

「Portatron」の他にもビートメイクの際に活躍してくれるプラグインはあります。
下記のページで取り上げているので、あわせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【29%OFF】「Serato Sample」HIP HOPを始め、あらゆるジャンルのビートメイクに活躍するサンプラープラ… 【価格】$174.9 (25,272円 税込) → 29%オフ $123.2 (約17,801円 税込)

過去のセール価格

セール履歴
2024年11月

●Robotic Bean Black Friday Sale
【セール期間】2024年11月25日~12月1日まで(日本時間12月2日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック


Portatron

【価格】$141.9(21,885円 税込) → 38%オフ $86.9(約13,402円 税込)

Portatron用各種Preset Pack

【価格】$16.49(2,543円 税込) → 40%オフ $9.89(約1,525円 税込)

【最大40%OFF】Robotic Beanセール(12月2日夕方まで)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年11月

●Robotic Bean Early Access Black Friday Sale
【セール期間】2024年11月7日~11月24日まで(日本時間11月25日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】「Portatron」が31%オフ!


Portatron

【価格】$141.9(21,894円 税込) → 31%オフ $97.9(15,105円 税込)

Portatron用各種Preset Pack

【価格】$16.49(2,458円 税込)

【最大40%OFF】Robotic Beanセール(11月25日夕方まで)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年10月

●Robotic Bean Halloween Sale
【セール期間】2024年10月15日~11月1日まで(日本時間11月2日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】「Portatron」が38%オフ!


Portatron

【価格】$141.9(21,177円 税込) → 38%オフ $86.9(12,969円 税込)

Portatron用各種Preset Pack

【価格】$16.49(2,458円 税込)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。


セール情報
Lo-Fi サンプラー シンセサイザー
RoboticBean-Portatron

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

Trackspacer_SALE

VocAlign6_Pro_SALE

MELODYNE_SALE

OZONE11_SALE

SUPERIOR-DRUMMER-3

EZbass sale

Blackhole_SALE

Total-VI-MAX_SALE

AmpliTube-5-MAX-V2

新着記事
  • AIR_CHANNEL_STRIP
    【7月31日まで期間限定無料】AIR Music Technology「AIR Channel Strip」(通常99ドル)が無料
  • Phantom_StudioTrap_Software
    【購入者特典】Studio Trap「Phantom」Trap・Drill・HipHopに特化したサウンド130種類収録のインストゥルメントライブラリ(通常39ドル)が特典付属
  • Free_Rumble_Trap_For_Serum2
    【無料】W. A. Production「Free Rumble Trap For Serum 2」トラップ、ダブステップなどの制作時に活躍する強烈なサウンドを収録したプリセットパック
  • Vox_Rebirth
    【7月31日午前9時まで期間限定無料】Sonics Empire「Vox Rebirth」HipHop、Lo-Fiなどのジャンル向けボーカルサンプルパック(通常15ドル)が無料
  • Rhodes_Wurli
    【30%OFF】Rhodes「Rhodes Wurli」エレピの名機200Aをモデリングしたエレクトリックピアノ音源(セール期間6月30日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PR

SMART REVERB 2

SERUM2

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次