>> セール開催中のプラグイン一覧

[本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれている場合があります]

HY-Plugins「HY-Slicer 2」30%オフセール!【6月27日まで】柔軟にオーディオ素材をエディット可能なサンプラー

HY-Plugins「HY-Slicer 2」操作画面

「HY-Slicer 2」はオーディオ素材を簡単にエディット可能なHY-Plugins社のサンプラープラグインです。

スライスやチョップ、パターン配置の入れ替え、個別のFXなど柔軟なエディットができるので、既存のサンプルビートなどを自由にアレンジできます。

複数の素材からフレーズを抜き出して新たにシーケンスを組むことができるので、オリジナリティのあるビートメイクがスムーズに進められます。

こんなときにおすすめ
  • オーディオサンプルを使って作曲を行う機会が多い
  • 既存のオーディオサンプルから新しいパターンを簡単に生成したい
  • リミックスやマッシュアップ時のエディットをスムーズに進めたい
最新セール情報

HY-Plugins HY-Slicer 2 Intro Sale
【セール期間】2023年6月7日〜6月27日(日本時間6月28日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】「HY-Slicer 2」30%オフセール!

・HY-Slicer 2
【価格】通常 ¥9,239(税込)30%オフ ¥6,467(税込)
>> セールページはこちら

※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

※プラグインブティックは英語のサイトです。
買い方・手順は「プラグインブティックでの購入方法」で詳しく解説しています。
Plugin Boutique購入特典
プラグインブティックでの購入では下記の特典を受け取れます。※プラグイン・e-Bookはいずれか1つの付与
  • 【プレゼントプラグイン】Audiomodern「Loopmix Lite」(ループリミキサー)
  • 【プレゼントE-BOOK】Mastering The Mix「How To Stem Master A Song」(e-Book)
  • 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
  • リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる

HY-Plugins「HY-Slicer 2」

HY-Plugins「HY-Slicer 2」操作画面

「HY-Slicer 2」は最大8つのオーディオサンプルをロードして、エディットを行い、グリッドレーン(シーケンサー)に配置して再構築できるサンプラープラグインです。

読み込んだサンプルのスライス・チョップが簡単で波形を見ながら自由にエディット可能。

オリジナルビートやパターンの作成、リミックスやマッシュアップが簡単に行えるのが魅力です。

現在はバージョン2でバージョン1のときから扱いやすいサンプラーとして海外で人気でした。

【HY-Slicerバージョン1の解説動画】

機能・特徴

  • サンプルスライサー機能
  • スライスサンプルをトリガーするステップシーケンサー搭載
  • ファイルブラウザ搭載
  • グルーヴエディター機能
  • FXチェーン機能
  • パターンチェイナー機能
  • 再スケーラブルなプラグインウィンドウ搭載
  • ランダマイザー機能
  • プリセットマネージャー搭載

シンプルな操作で柔軟にサンプルのエディットができる

HY-Slicer 2は既存のオーディオサンプルを読み込むことで自動でサンプルをスライスしてくれます。

ステップスライス機能により、ループの再生順序を素早く変更することができます。ステップスライスアレンジャーでも編集可能です。

HY-Plugins「HY-Slicer 2」スライスユニット

スライスしたフレーズを抜き出してステップシーケンサーに配置することで簡単にパターンエディットができます。

一つのステップシーケンサーに複数のオーディオ素材を配置できるので複数のオーディオ素材を組み合わせたビートも簡単に作成可能。

最大8つのオーディオサンプルをロードできるのでかなり複雑なパターンも作れます。

パターン内のエディット

一つのパターンをコピーしながらトラックメイクができます。

各サンプルのピッチ変更にも対応しているので一つのサンプルからアイデアが膨らませられます。

HY-Plugins「HY-Slicer 2」サンプラーパラメーター

また、各ステップには、細かいエディット機能が用意されていてオリジナルのサンプルを柔軟に調整できます。

9つのチューニングレベルが用意されており、極端な音高変化でも音質を保ちながら音階を調整することもできます。

ステップごとの編集も簡単

 

各ステップシーケンサーのベロシティ調整もスムーズに行えます。

HY-Plugins「HY-Slicer 2」パターンエディット

ステップごとにFXの適用が可能

HY-Slicer 2のFXは適用したいエフェクトをステップごとに設定できるので、2小節目と4小節目のスネアにだけエフェクトをかけたり、ステッププレイヘッドの形状を調整することで、グリッチなチョップやDJスクラッチのような効果が加えられます。

仕様・システム条件

【Mac】

  • macOS 10.11以降 (64ビットのみ)
  • AU、VST2、VST3

【Windows】

  • Windows 7以降 (32/64ビット)
  • VST2、VST3

※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。

まとめ

HY-Plugins「HY-Slicer 2」は柔軟なオーディオエディットが可能なサンプラープラグインです。

オーディオ素材のエディット自体はDAW上でも可能ですが、複数のサンプルをエディットしながら新たなパターンを作るとなると、手間がかかります。

HY-Slicer 2は読み込んだサンプルのスライスやチョップ、配置の入れ替えも簡単ですし、シーケンス機能もわかりやすいのでオーディオサンプルからオリジナリティのあるパターンを作りたいときに重宝します。

普段からオーディオサンプルを活用して作曲をする人はチェックしてみてください。

>> セールページはこちら

オーディオサンプルを活用したトラックメイクに役立つプラグインはこちらでも紹介しています。

XLN Audio「XO」の操作画面
Serato Sampleの商品イメージ

【画像出典】プラグインブティック