>> セール開催中のプラグイン一覧

Audiority「Chorus Ensembler」40%オフセール!3月5日まで【コーラスペダルBoss CE-1をシミュレートしたプラグイン】

Audiority Chorus Ensemblerの操作画面

Audiority「Chorus Ensembler」は70年代半ばのコーラス、ビブラートペダル「Boss  CE-1 Chorus Ensemble」をシミュレートしたコーラスプラグインです。

温かみのあるコーラスサウンドに加えて、ビブラートサウンドが魅力。ピアノやエレピサウンドにかけるとLofiサウンド特有の揺れ感も加えられます。

こんな人におすすめ
  • CE-1 Chorus Ensembleの音が好きな人
  • アナログコーラスのサウンドを取り入れたい
  • 温かみのあるビブラートサウンドを取り入れたい
  • 鍵盤楽器に自然な揺れや広がりを加えたい
  • ボーカルのコーラストラックに厚みと広がりを加えたい
最新セール情報
Audiority Chorus Ensembler Sale
【セール期間】2023年2月2日〜3月5日(日本時間3月6日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】Chorus Ensemblerが40%オフで購入できるAudiorityのセール

・Chorus Ensembler
【価格】通常 ¥6,922(税込)40%オフ ¥4,097(税込)

>> セールページはこちら

※為替の影響で価格に若干の変動があります。

※プラグインブティックは英語のサイトです。
買い方・手順は「プラグインブティックの買い方」で詳しく解説しています。
Plugin Boutique購入特典
プラグインブティックでの購入では下記の特典を受け取れます。
  • 【プレゼントプラグイン】Lunacy Audio社 CUBE Mini + Rumble Expansion (マルチ音源+拡張音源)※通常$107.80
  • 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
  • リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる

 Audiority「Chorus Ensembler」

Chorus EnsemblerはRoland社が1976年にBossエフェクターとして販売した最初のエフェクターでもある世界初のコーラスペダル「CE-1 Chorus Ensemble」をシミュレートしたプラグインです。

CE-1は、ギターアンプの名機として今なお多くのギタリストに使用されている1975年発売のRoland Jazz Chorus(JCシリーズ)のコーラス/ビブラート・ユニットを単体化したエフェクターペダルです。

【実機のCE-1 Chorus Ensembleの試奏動画】

Jazz Chorusに搭載されているコーラスも多くのファンが居ますが、そのコーラス部分をペダル化していることもあり、コーラスエフェクトの定番の一つとして知られているアナログステレオコーラスです。

当時としては珍しいステレオ出力を備えるなど画期的なペダルでもあり、他にも入力にHighとLowが備わっているのでギターだけでなく、キーボードやベースにも接続出来る点や入力レベルのコントロールも搭載するなど、楽器に合わせた調整、適切なレベルコントロールができる点もJCならではのアンプライクなエフェクトペダルでもありました。

Chorus Ensemblerは、そんなCE-1 Chorus Ensembleをシミュレートしながら、現代的な機能を追加しています。

機能

  • CE-1 Chorus Ensembleをシミュレートしたアナログコーラス/ビブラートプラグイン
  • コーラスintensity
  • ビブラートのRATEとDEPTH
  • 入力レベル調整
  • プリアンプのみ/エフェクト動作モード
  • テンポ同期
  • クラシックモード/フルステレオモード
  • ステレオスプレッド
  • プリ・ポストエフェクトゲイン
  • ミックスコントロール
  • サイズ変更可能なインターフェース

ステレオモードでは、コーラスがドライ (左チャンネル) とウェット (右チャンネル) に分割されるクラシックバージョンと比較して、Chorus Ensemblerは、両方のチャンネルでフルコーラスを可能にするSTEREO スイッチを搭載しており、実機とは違った現代的な機能も備えています。

システム環境

【Mac】

  • OSX 10.8 以降
  • M1 アップル シリコン:macOS 11 以降・Apple M1以上
  • Intel i5 以上・2GBのRAM・1024×768の画面解像度
  • AU、VST2、VST3、AAXホスト(Pro Tools 11 以降)

【Windows】

  • Windows7以降
  • Intel i5 以上・2GBのRAM・1024×768の画面解像度
  • VST2、VST3、AAX(Pro Tools 11 以降)

【共通】

  • 64ビット

Chorus Ensemblerまとめ

Audiority「Chorus Ensembler」はコーラスペダルの名機「CE-1 Chorus Ensemble」をシミュレート。実機の機能を丁寧に再現しています。

ボーカルやギター、鍵盤楽器との相性は抜群。シンセサウンドをナチュラルに広がりを出したいとき、厚みを加えて存在感を出したいときに重宝するプラグインです。

ギターを宅録している人にも注目してほしいアナログライクなコーラスプラグインです。

お得な期間にチェックしてみてください。

>> セールページはこちら


【画像出典】Plugin Boutique