「THEREMIN +」は電子楽器テルミンを収録したSOUNDIRON社のKONTAKT用ライブラリです。
音程を滑らかに移動しながら発音するテルミンならではのサウンドを丁寧に再現しながら、現代のDTMで扱いやすく調整されています。
- テルミンサウンドを取り入れたい
- メロディとは違った滑らかな質感の音が欲しい
- シネマティック音楽やアンビエント系のリードサウンドとして
【セール期間】2023年2月6日まで
【開催ショップ】SONICWIRE、他
【セール内容】THEREMIN +が25%オフで購入できるSOUNDIRON社のフラッシュセール
・THEREMIN +
【価格】通常 ¥2,728(税込) → 25%オフ ¥2,046(税込)※さらに61ポイント付与
>> セールページはこちら
SOUNDIRON「THEREMIN +」
「THEREMIN +」は世界最古の電子楽器テルミンのサウンドを現代的な機能でコントロールできるように設計したライブラリです。
【テルミンを実際に演奏している動画】
微弱な電磁場が形成された垂直、水平方向に伸びたアンテナに手を近付けて音量と音程を制御しながら演奏します。
実際のテルミンは音程を定める鍵盤や指板のようなものが備わっていないため、演奏では演奏者の耳で音程を取りながら演奏します。
そのため、曲の中で安定した音程で演奏するのは非常に難しいとされています。
THEREMIN +は音程の移動が滑らかなテルミンのサウンドを丁寧に再現しつつ、演奏をMIDI鍵盤によってコントロールできるので曲の中で音程を合わせる苦労がありません。
テルミンに現代的な機能をプラス
THEREMIN +には実際のテルミンには無い、
- 5種類(Sine / Absolute Sine / Triangle / Saw-tooth / Square)から波形を選択するWAVEFORM SELECTOR
- マイクロチューニングされたボイスを重ねるADDノブ
- 19種類から好きな波形を選択可能なSUBLAYER
- コンボリューション・リバーブなど任意の順序でインサートできるエフェクト・モジュールのFXラックを搭載
- Acoustic・Atmospheric・Buzzer・Tonalの波形をレイヤーできるSUBLAYER搭載
以上のような機能を備えています。
さらにテルミンでは演奏不可能な和音演奏もできます。
オーディオデモ
主なコンテンツ
- 24 bit / 48kHz、106サンプルを収録した約980MBのライブラリ
- メイン / FXサブレイヤーx4 を収録
- 選択可能な多数のサブレイヤー
- 各種パフォーマンスコントロール(VIBRATO / GLIDE / SWELL / ATTACK / RELEASE)搭載
- 通常モノフォニックなテルミンをポリフォニックに演奏(グライドスピードを0に設定)可能
- 基本波形を5種類から選択(Sine / Absolute Sine / Triangle / Saw-tooth / Square)
- マイクロ・チューニングされたボイスを最大4つ同時発音
- ピッチレンジ±24半音
- 大聖堂、ホール、ガレージ、トンネル、室内、その他さまざまなFXインパルスを備えたコンボリューション・リバーブなど18種類のエフェクトから10個を自由にインサート可能なDSPエフェクト・ラックを搭載
システム要件
THEREMIN +はKONTAKT(Ver5.5.2以降/KONTAKT PLAYER非対応)で読み込み可能なプリセットを収録しています。
SOUNDIRON「THEREMIN +」まとめ
SOUNDIRON「THEREMIN +」曲に合わせて演奏が難しいテルミンを誰でも簡単に扱えるように設計したテルミン音源です。
さらに波形の変更や和音演奏、サブレイヤー、FXも搭載するなど現代的な作曲に対応できるのが特徴。
テルミンならではのサウンドを楽曲に取り入れたい人におすすめなライブラリです!
セール時は価格もかなりお手頃になっていて、コスパも良いのでレアな楽器のライブラリを充実させたい人はチェックしてみてください。
>> セールページはこちら
SOUNDIRON社はレアな楽器のライブラリが充実しているので、民族楽器やレアな楽器の音源に興味がある人はこちらもチェックしてみてください。
【画像出典】SONICWIRE