>> セール開催中のプラグイン一覧

[本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれている場合があります]

Vienna Symphonic Library(VSL)セール開催中!【随時更新】大定番のストリングス・オーケストラ音源メーカー

Vienna Symphonic Libraryロゴイメージ

Vienna Symphonic Library(VSL)社はオーストリア・ウィーンのサウンドを再現するDTMでのストリングスやオーケストラサウンドの定番メーカーの一つ。

高い再現性、表現力を備えたライブラリーと高度な演奏表現を実現する技術はプロからも信頼されており、まさにトップクラスのクオリティを誇るメーカーです。

また、Mac とWindows両方で複数のコンピュータによるネットワークを構築することができるVIENNA ENSEMBLE PROのように大規模なミキシング・ホストツールは一流の劇伴作家のスコアリング制作を支えています。

このページではVSL社の最新セール情報、おすすめ製品をピックアップしてご紹介します!

こんな人におすすめ
  • 本格的なオーケストラ曲を作りたい
  • シネマティック音楽を作りたい
  • クオリティの高いストリングス音源を探している
最新セール情報

VSL社「SYNCHRON SMART ORCHESTRA」イントロセール!
【セール期間】2023年10月2日まで
【開催ショップ】SONICWIRE
【セール内容】VSL社「SYNCHRON SMART ORCHESTRA」のリリースを記念した28%オフのイントロセールです。

・SYNCHRON SMART ORCHESTRA
【価格】通常 33,660円(税込)28%オフ 24,090円(税込)
>> セールページへ

VIENNA INSTRUMENTSとSYNCHRON PLAYERを採用したシリーズの違い

VSLにはライブラリーを再生するための独自のエンジンが用意されていて、各ライブラリーによって使用する再生エンジンが違います。

現在、使用されている再生エンジンは、

  • VIENNA INSTRUMENTS・VIENNA INSTRUMENTS PRO: VIENNA INSTRUMNETS シリーズを再生するための再生エンジン
  • VIENNA SYNCHRON PLAYER:新たに登場した映画音楽向け大規模レコーディング・スタジオ)「Synchron Stage Vienna」で収録されたライブラリ専用に開発されたエンジン

という2つがあります。

VSLには上記2つの再生エンジンを採用したライブラリーがあります。

そのため、VIENNA INSTRUMENTSエンジンで使用するライブラリーは、SYNCHRON PLAYERでは使用できず、逆も同様となります。

また、VSL製品はNative InstrumentsのKONTAKTでは使用できないので注意しましょう。

VIシリーズ(Vienna Instrumentsエンジン)

VIシリーズはVIENNA INSTRUMENTSエンジンを採用したライブラリーです。

無響室に近い「Silent Stage」でステレオ録音されたライブラリーが基本となっていてデッドなサウンドを自分でリバーブなどをかけて細かく調整したい人におすすめ。

定位もセンターで録音されているので定位調整もしやすいです。

VIENNA INSTRUMENTSエンジンは2005年にリリースされた再生エンジンでライブラリーをコントロールできる機能の多さと柔軟性を備えているので、楽曲に合わせて細かく調整したい人はVIシリーズを選ぶのがおすすめです。

Synchronシリーズ(Synchron Playerエンジン)

Synchronシリーズは2017年に登場した「Synchron Player」エンジンを採用した新しいシリーズです。

Synchron PlayerはVIENNA INSTRUMENTSエンジンの多機能が故に慣れが必要な操作性をシンプルにコントロールできるように開発されています。

Synchron Player用に制作されたライブラリは、新設のスコアリングステージ「Synchron Stage Vienna」にてマルチマイクで録音されたライブラリーです。

定位も標準的なオーケストラ録音のシートポジションで録音されているため、パンニング調整をしなくても自然なポジションで再生されます。

また、ルームアンビエンスも含めて録音されているのでナチュラルな残響があります。

シンプルな操作性と最初から整理されたサウンドなので、曲の中で使いやすい特徴もあります。

SYNCHRON-izedシリーズ(Synchron Playerエンジン)

SYNCHRON-izedシリーズは、VIシリーズ向けに録音された素材を元に「Synchron Player」エンジンに移植した音源シリーズです。

このライブラリーの特徴はミキサー上で「Synchron Stage Vienna」のIRリバーブが適用されていて、曲に合わせててVIシリーズと同様にセンター定位のデッドなサウンドでも再生できます。

移植にあたって音声素材がブラッシュアップされていて細かなアップデートが行われています。

現時点でSynchron版でリリースされていない楽器を使いたい人やSynchronシリーズの扱いやすい操作性でVIシリーズのサウンドを扱いたい人におすすめです。

Vienna Symphonic Libraryのおすすめ音源

VSL社は歴史も長いためライブラリーが非常に多く、どれを選んだら良いか迷ってしまう人も多いです。

VSL社の主な楽器のラインナップは、

  • オーケストラ総合音源
  • ストリングス音源
  • ブラス音源
  • ピアノ・鍵盤音源
  • パーカッション・ドラム音源
  • クワイア・コーラス音源
  • ギター

などがあります。

また、上記の楽器ラインナップにいくつかのライブラリーの収録形態が用意されています。

  • シングル:単体の楽器別に収録したライブラリーです。特定の楽器に特化したライブラリーが欲しい人におすすめ
  • バンドル:複数の製品を収録したライブラリー
  • SPECIAL EDITION:VIENNA SPECIAL EDITION VOL. 1のように主要な奏法を抜き出した総合タイプ

これらの形態の製品を上述した、VIシリーズ、Synchronシリーズ、SYNCHRON-izedシリーズでリリースされています。

SYNCHRON SMART ORCHESTRA:オーケストラ音源

SYNCHRON SMART ORCHESTRAは大規模なオーケストラサウンドを収録したオーケストラ音源です。

ライブパフォーマンスやリアルタイムの演奏性に配慮した設計となっていて、演奏では、鍵盤を左手でオーケストラ、右手でソロ、リードサウンドを演奏するといったスプリット配置できるように設計されているため、製品名通りスマートな操作性で本格的なオーケストラサウンドが鳴らせます。

VSLのオーケストラ音源から抜粋したサウンドも収録されており、立ち上げてすぐにオーケストラサウンドが作成できる使い勝手の良いライブラリーです。

アンサンブルとパーカッションの演奏は、以下のライブラリから抜粋されたものが収録されています。

  • Tutti(弦楽器)/ヴァイオリン/チェロ・アンサンブル・レガート:『SYNCHRON DUALITY STRINGS』
  • Tutti(金管楽器):『BIG BANG ORCHESTRA: ALTAIR』
  • Tutti(木管楽器):『BIG BANG ORCHESTRA: NEPTUNE』
  • Tutti(クワイア):『BIG BANG ORCHESTRA: GANYMEDE』
  • 打楽器:『SYNCHRON PERCUSSION I』
VSL / SYNCHRON SMART ORCHESTRA

SYNCHRON-IZED SPECIAL EDITION VOL. 1:オーケストラ音源

SYNCHRON-IZED SPECIAL EDITION VOL. 1はVSLの最新ベスト盤と言えるスタンダードなフルオーケストラ音源です。

30以上の一般的なオーケストラ楽器と基本的なアーティキュレーションを収録しており、この音源だけでオーケストラ曲が完成させられる非常に扱いやすいライブラリーです。

ポップスやロック、シンフォニックのアレンジまで幅広く対応できるので、VSLのオーケストラ音源を使いたいという人は、SYNCHRON-IZED SPECIAL EDITION VOL. 1をチェックするのがおすすめです。

収録楽器

2つのソロヴァイオリン、2つのソロチェロ、オーケストラル・ストリングス、金管セクション(ソロとアンサンブル)、ピッコロ・フルート、バスーン、ハープ、ドラム、パーカッション、チェレスタ、ベーゼンドルファー・インペリアル

SYNCHRON-IZED SPECIAL EDITIONシリーズは、

  • SYNCHRON-IZED SPECIAL EDITION VOL. 1:スタンダードなオーケストラ音源
  • SYNCHRON-IZED SPECIAL EDITION VOL. 2:室内楽と編入楽器に着目したライブラリー
  • SYNCHRON-IZED SPECIAL EDITION VOL. 3:アパッショナータ&ミュートストリングスに着目したライブラリー
  • SYNCHRON-IZED SPECIAL EDITION VOL. 4:希少な木管と金管、クワイアを収録したライブラリー

以上のようにVOL.4までリリースされています。さらにアーティキュレーションを追加できる拡張ライブラリーも各製品に用意されています。

SYNCHRON-IZED CHAMBER STRINGS:ストリングス音源

SYNCHRON-IZED CHAMBER STRINGSはVIENNA INSTRUMENTSをSYNCHRON PLAYER 版としてリニューアルしたライブラリーです。

21種類の楽器を収録、室内楽のサウンドをカバーするライブラリーになっています。

新しい現代的なストリングスサウンドを実現するために再編集、リマスターされたストリングスサウンドが収録されています。

フルオーケストラよりもアンサンブルが少ないのでポップスなどの歌ものにも使いやすい音源です。

収録楽器

1st Violins:6、2nd Violins:6、Violas:4、Cellos:3、Double Basses:2

VIENNA CHAMBER STRINGSには VIENNA CHAMBER STRINGS I に収録されているストリング・アンサンブルの奏法に弦の響きを抑えるミュート(弱音器)を取り付けた「コンソルディーノ」で収録、新規アーティキュレーションを追加した、VIENNA CHAMBER STRINGS IIもリリースされています。

¥57,090 (2023/09/25 16:02:56時点 楽天市場調べ-詳細)

SYNCHRON-IZED SOLO STRINGS:ストリングス音源

SYNCHRON-IZED SOLO STRINGSはVIENNA SOLO STRINGS IをSYNCHRON PLAYER版としてリニューアルしたライブラリーです。

ヴァイオリン2台、ヴィオラ1台、チェロ2台、コントラバス1台で構成されるソロ楽器コレクションでSynchron Player用にサンプル・データベースを全面的に最適化・刷新されています。

Synchron Playerバージョンはタイムストレッチ機能が向上しており、MIDIコントローラーを使ってリアルタイムでビブラートのスピードが変更できるなど演奏面でも強化されています。

¥81,840 (2023/09/25 16:02:57時点 楽天市場調べ-詳細)

SYNCHRON PRIME EDITION:オーケストラ音源

SYNCHRON PRIME EDITIONは「Vienna Synchron」オーケストラの主要楽器を収録した総合音源です。

『SYNCHRON STRINGS PRO』、『SYNCHRON WOODWINDS』、『SYNCHRON BRASS』、『SYNCHRON HARP』、『SYNCHRON PERCUSSION I』からそれぞれパッチを抜粋して収録。

オーケストラ曲で必須な楽器とアーティキュレーションを使いやすく多機能で演奏にも活用できるように収録しています。

VIENNAのオーケストラクオリティに触れられるおすすめなエディションです。

¥81,840 (2023/09/26 02:04:17時点 楽天市場調べ-詳細)

VIENNA PERCUSSION / FULL:パーカッション音源

VIENNA PERCUSSION / FULLはVSLプロ・エディションやホライズン・シリーズに収録されている膨大なパーカッションサウンドに新規インストゥルメント、サウンドも更に多数加えられた本格パーカッション音源です。

収録楽器

ティンパニー2(最高8段階ベロシティ)、スネアドラム2(最大12段階ベロシティ、スネアのあるなしが選択可能)、バスドラム2、フィールドドラム2、タンバリン2、トライアングル2、サスペンドシンバル2、a-due シンバル2。新規インストゥルメントとしては、コンサートタム、ロトタム、太鼓

Vienna Symphonic Library / VIENNA PERCUSSION / FULL

SYNCHRON-IZED VIENNA CHOIR:クワイア・コーラス音源

SYNCHRON-IZED VIENNA CHOIRはVIENNA CHOIRをSYNCHRON PLAYER版としてリニューアルしたクワイア音源です。

ソプラノ、アルト、テナー、バスのアンサンブルは、VIENNA SYMPHONIC LIBRARY社のセカンド・ステージ「Silent Stage」で録音されており、SYNCHRON PLAYERを採用してサウンドや操作性、柔軟性が向上。サンプルデータ全体を再編集、更新して全体がパワーアップしています。

¥44,660 (2023/09/26 02:04:18時点 楽天市場調べ-詳細)

SYNCHRON CONCERT D-274:ピアノ音源

SYNCHRON CONCERT D-274は世界的に有名なピアノメーカー「Steinway&Sons」のフラッグシップモデルD-274をVSLの最新鋭スタジオで収録したピアノ音源です。

各鍵に最大4,000サンプルを収録、圧倒的なライブ感と演奏感を表現可能な万能タイプです。

クオリティの高いスタンダードなピアノ音源を使いたい人にピッタリです。

Vienna社SYNCHRON CONCERT D-274の操作画面

SYNCHRON YAMAHA CFX:ピアノ音源

YAMAHA CFXは実機のYAMAHA CFXとSynchron Stage Viennaのコラボレーションで制作されたピアノ音源です。

メーカーラインナップに位置するフルサイズのコンサートグランドピアノのYAMAHA CFXの強弱のニュアンスや表情豊かな色彩をリアルに再現されており、高い評価を得ています。

クラシックはもちろん、ポップスやジャズとも相性が良いハイクオリティなピアノ音源です。

VIENNA SYMPHONIC LIBRARY社「YAMAHA CFX」

SYNCHRON BOESENDORFER 280VC:ピアノ音源

SYNCHRON BOESENDORFER 280VCはBoesendorferのModel 280VCをライブラリー化したピアノ音源です。

Model 280VCはBoesendorferが現代の音楽シーンにフィットさせるために1から再設計したピアノで、音の立ち上がりの速さとダイナミックレンジの広さ、多彩な音色が魅力。

ジャンルにとらわれないオールラウンドなピアノ音源です。

VIENNA社「SYNCHRON BOESENDORFER 280VC」

SYNCHRON GERMAN UPRIGHT 1904:ピアノ音源

SYNCHRON GERMAN UPRIGHT 1904はVSLの最新鋭スタジオで収録された、20世紀初頭にベルリンのクロイツベルクで製作されたC.BECHSTEIN製のヴィンテージ・アップライト・ピアノ音源です。

小型のコンサート・グランドピアノを彷彿とさせるクリアで距離感の近い音になっていて中音域の明瞭さが印象的です。

Vienna社SYNCHRON GERMAN UPRIGHT 1904のイメージ画像

システム環境

Vienna Symphonic LibraryのオーソライズにはiLok License Manager(無償)の導入と、iLokドングル(iLok2/iLok3)またはiLok Cloud(ドングル不要)を使用した認証が別途必要となりました。

過去のセール情報

2023年9月

●VSL社「Vienna Instruments」シリーズ対象サマーセール!
【セール期間】2023年9月4日まで
【開催ショップ】SONICWIRE
【セール内容】VSL社「Vienna Instruments」シリーズを対象にしたオーケストラ音源各種が最大48%オフ


●VSL Your Keys Excellence Sale
【セール期間】2023年9月4日まで
【開催ショップ】SONICWIRE
【セール内容】VSL社のピアノやオルガンなど鍵盤音源シリーズを対象にした最大46%オフセール

2023年6月

●VSL社のオーケストラ総合音源「SPECIAL EDITION」シリーズ全品対象セール
【セール期間】2023年7月31日まで
【開催ショップ】SONICWIRE
【セール内容】VSL社の製品の中からメジャーな奏法&楽器を抜粋した総合音源「SPECIAL EDITION」シリーズが最大36%OFF
最新のエンジンであるSynchron Playerに対応した「SYNCHRON-ized SPECIAL EDITION」を含め、シリーズ全品が対象

2023年6月

●【特典音源付き】VSL社の総合音源『SYNCHRON PRIME EDITION』が25%OFF!
【セール期間】2023年7月4日正午まで
【開催ショップ】SONICWIRE、プラグインフォックス
【セール内容】VSLのVienna Synchronシリーズの主要楽器を収録した「SYNCHRON PRIME EDITION」が25%オフ
【価格】通常 ¥81,840(税込) → 25%オフ ¥61,160(税込)

2023年5月

●VSL社の対象ストリングス&ブラス音源セール
【セール期間】2023年5月31日まで
【開催ショップ】SONICWIRE、プラグインフォックス

VSLのストリングス、ブラス音源の対象製品が最大40%オフで購入できるセール


●VSL社「BIG BANG ORCHESTRA」シリーズ全製品対象セール!
【セール期間】2023年5月31日まで
【開催ショップ】SONICWIRE、プラグインフォックス

VSLのシネマティック系ライブラリー「BIG BANG ORCHESTRA」シリーズが最大42%オフで購入できる特別セール


●VSL「SYNCHRON-ized PERCUSSION」シリーズリリース記念セール
【セール期間】2023年5月31日まで
【開催ショップ】SONICWIRE、プラグインフォックス

VSLのパーカッションシリーズがSYNCHRON PLAYER 版に対応したことを記念したリニューアルセール!対象製品が最大31%オフ

2023年4月

●VSL社総合音源「SMART」シリーズ特別セール
【セール期間】2023年5月2日まで
【開催ショップ】SONICWIRE、プラグインフォックス
【セール概要】VSLの総合音源「SMART」シリーズが最大51%オフで購入できる特別セール

・VIENNA SMART BUNDLE → 51%オフ ¥33,660
・VIENNA SMART HITS → 40%オフ ¥8,690
・VIENNA SMART SPHERES → 40%オフ ¥10,340
・VIENNA SMART ORCHESTRA → 40%オフ ¥14,410

2023年4月
●VSL社『SYNCHRON-ized Saxophones』リリース記念セール!
【セール期間】2023年5月1日正午まで
【開催ショップ】SONICWIRE、他

・SYNCHRON-IZED SAXOPHONES
【価格】通常 ¥40,590(税込) → 34%オフ ¥26,840(税込)

2023年4月

●Concert Grand Week
【セール期間】2023年4月24日まで
【開催ショップ】SONICWIRE

VSLのSYNCHRONシリーズのコンサートグランドピアノ音源が最大35%オフ
【セール価格表】

商品名収録モデルセール価格
SYNCHRON FAZIOLI F308FAZIOLI F30822%オフ ¥33,660
SYNCHRON YAMAHA CFXYAMAHA CFX35%オフ ¥22,660
SYNCHRON BOESENDORFER IMPERIALBoesendorfer Model 290 Imperial31%オフ ¥26,840
SYNCHRON BOESENDORFER 280VCBoesendorfer Model 280VC31%オフ ¥26,840
SYNCHRON CONCERT D-274SYNCHRON CONCERT D-27431%オフ ¥26,840
SYNCHRON PIANOS BUNDLEVSLのSYNCHRONグランドピアノコレクション23%オフ ¥164,340
2023年2月

●「SYNCHRON-ized HARPS」リリース記念セール!
【セール期間】2023年4月4日まで
【開催ショップ】SONICWIRE、他
【セール概要】「SYNCHRON-ized HARPS」のリリースを記念したセール!SYNCHRONシリーズのストリングス製品が最大40%オフ

2023年2月

●VSL社20周年記念セール!
【セール期間】2023年2月28日まで
【開催ショップ】SONICWIRE、Rock oN Line eStore、他
【セール概要】SYNCHRON-izedシリーズが最大40%オフで購入できるセール

Vienna Symphonic Libraryまとめ

Vienna Symphonic Libraryはプロにも使用者が多いオーケストラライブラリーのメーカーです。

SYNCHRON PLAYER版の登場で過去のライブラリーもリニューアルされるなど現代的なスコアリングにも対応できる表現力を備えています。

また、オーケストラ音源やストリングス音源だけでなくピアノ音源もクオリティが高いので、チェックしてみてください。

Vienna Symphonic Libraryは高額に分類されるライブラリーが多いので、セール期間をお見逃しなく!

Vienna Symphonic Library

クオリティの高いストリングス音源を探している人はこちらもチェックしてみてください。

ストリングス音源メーカー画像

【画像出典】SONICWIRE