Synthesizer V Studio 2 Proのセール情報はこちらから▽
「Synthesizer V」は、Dreamtonics社がリリースしている歌声合成ソフトです。
歌声合成ソフトの代表格には、YAMAHA社のVOCALOIDやテクノスピーチ社+ブイシンク社が手掛ける「CeVIO(チェビオ)」などがありますが、近年最も評価を高めているのがこの「Synthesizer V」。
「Synthesizer V」から始まり、その後AI版の「Synthesizer V AI」が発売。このバージョンの最大の特徴はまるで本物の人間が歌っているかのようなナチュラルさを持った歌声合成ソフトであることが大きく話題となりました。
そしてさらに、2025年3月21日付けで「Synthesizer V Studio 2 Pro」が発売されました。
前バージョンも素晴らしい歌声合成ソフトでしたが、さらに様々な進化を遂げています。
歌声合成ソフト特有の質感は感じにくく、人間が歌っているものと比較してもどちらが合成ソフトかわからないと言っても過言ではありません。
ベタ打ちでも驚くほどナチュラルな歌に仕上がるという特徴を持ち、歌声合成ソフト初心者でもクオリティの高いボーカルトラックを生成できることが「Synthesizer V Studio 2 Pro」の特徴です。
- ボカロ曲(歌声合成ソフト曲)で自作曲を公開したい
- 自作曲に仮歌を入れたい
- もっと自然な歌声に仕上がる歌声合成ソフトに切り替えたい
このページでは歌声合成ソフト「Synthesizer V Studio 2 Pro」の歌声データベース製品のラインナップと最新セール情報を随時更新していきます。
Synthesizer V Studio 2 Proセール情報
旧バージョン「Synthesizer V Studio」から「Synthesizer V Studio 2 Pro」へのUPGはこちらをご確認ください。
●Synthesizer V Studio 2 Pro販売記念セール
【クーポン利用期間】2025年3月21日~5月7日13:59まで
【開催ショップ】DL site
【セール概要】2本以上同時購入で10%OFFセット割キャンペーン
エディタ本体
●Synthesizer V Studio 2 Pro ダウンロード版
【価格】13,200円 → セット割で最安 11,880円(税込)
>> 製品ページ
歌声ボイス各種(v2用 歌声DB)
・Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ DL版(旧ユーザーはこちらから)
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> 製品ページ
・Synthesizer V 2 AI 氷山キヨテル DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> 製品ページ
・Synthesizer V 2 AI miki DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> 製品ページ
・Synthesizer V 2 AI 夢ノ結唱 PASTEL DL版
[価格] 10,780円(税込) → セット割対象外
>> 製品ページ(予約製品・3/28発売)
・Synthesizer V 2 AI 夢ノ結唱 HALO DL版
[価格] 10,780円(税込) → セット割対象外
>> 製品ページ(予約製品・3/28発売)
旧バージョン(v1)の歌声データベースもセット割の対象です▽
・Synthesizer V AI 重音テト DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Ayame
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Felicia
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI フリモメン
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI 桜乃そら DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI 小春六花 DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V ついなちゃん DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI 弦巻マキ DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI 弦巻マキ English DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI 京町セイカ DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI 夏色花梨 DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI 花隈千冬 DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Sheena
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Eri
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Yuma DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Jin DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Ninezero DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Natalie DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI An Xiao DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Feng Yi DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Mo Chen DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Qing Su DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Ryo DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Riku DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Kevin DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Hayden DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Ritchy DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Saki DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V 琴葉 茜・葵 DL版
[価格] 9,680円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI JUN DL版
[価格] 16,830円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI ANRI Arcane
[価格] 16,830円(税込) → セット割で最安 8,712円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V ゲンブ DL版
[価格] 8,580円(税込) → セット割で最安 7,722円(税込)
>> セールページ
Synthesizer Vの製品アップデート情報
【2024/10/24】新歌声データベース「Synthesizer V Al Felicia」(英語)と「Synthesizer V Al Riku」(日本語)がリリース
【2024/7/11】Synthesizer V Studio 1.11.2b2 アップデート:ProtoolsにおけるAAXプラグインに対応
【2024/6/24】Synthesizer V Studio 1.11.2b1アップデート
【2024/5/8】動画マニュアル「その9 ラップの歌わせ方」を追加
【2024/4/1】AHS社が新たに「Synthesizer V AI フリモメン」の発売を発表
【2024/2/8】Synthesizer V Studio 1.11.0b3 アップデート版公開。ピアノロールのUI改善などが実施。
【2024/1/18】ボーカルスタイルの設定方法解説ビデオが公開
【2023/12/21】新たなソングボイス「夢ノ結唱 ROSE/POPY」がリリース
【2023/12/20】新たなソングボイス「Megpoid」(声優:中島愛)がリリース
【2023/12/7】新たなソングボイス「Ayame」「Jin」の2製品がリリース
【2023/11/24】Synthesizer V Studio 1.11.0b1アップデート。ARAプラグイン導入・ボーカルMIDI変換機能をベータ版公開
【2023/10/26】新ソングボイス「Eri 」「Sheena」「Hayden」「Wei Shu」の4種類が販売開始
【2023/8/2】音声合成エンジンがRLHFに対応したSynthesizer V Studio 1.10.0b1(ベータ版)が公開。ピッチ生成を強化。
【2023/7/4】ラップに対応した新Voice Database「Ritchy」と「D-Lin」販売開始。
【2023/4/18】Synthesizer V Studio 1.9.0b1 アップデート
・ラップ、広東語に対応
・簡易ピッチモードの改善
・自動ピッチ調整のオプション強化
Synthesizer V Studio 2 Proの特徴・V1との違い
「Synthesizer V Studio 2 Pro」では、発音及びピッチの再現性を向上したことにより更に人間の発声に近い表現が可能になり、前バージョンにも搭載されていたAIリテイク機能ではより幅広い表現が可能になりました。
表現のスタイル・方向性を指定することでイメージに近い歌唱表現を指定できます。
「Synthesizer V Studio 2 Pro」の進化ポイント・特徴は下記の通りです。
- レンダリング速度が300%向上
- 音素のタイミングと発音強度を操作できる音素タイミングパネルを搭載
- ボーカルスタイル機能が強化され、ピッチ及び発音にもスタイルの適用が可能
- AIリテイク機能がノートパネルに統合され、ピッチ&音素タイミングの調整、声色のリテイクがスムーズに
- 表現コントロール機能が追加され、生成されるピッチカーブのタイプを4種類から選択可能
- スマートピッチコントロール機能が追加され、僅かな操作でナチュラルなピッチカーブの描画が可能
- マウスオープニングパラメータが追加され、母音の口の開き具合を調整可能に
- 歌声データベースが韓国語に対応(V2用の歌声データベースにはすべて標準搭載)
V2へのアップグレードについて
当初の発表では、V1からV2への移行時にV1用の歌声データベースはV2にそのまま使用できないとされていましたが、互換性アップグレードにより、V1の歌声データベースもV2のエディタで使用できるようになりました。
バージョン1の歌声データベースとの互換性アップデートを取得するには、Dreamtonicsの公式サイトでユーザーアカウントを作成し、所有している歌声データベースの登録を行うことで使用できるようになります。
※留意点として、V1の歌声データベースの互換性アップデートでは、Synthesizer V Studio 2 Proの一部の新機能がサポートされません。
また、エディタ本体のアップグレードについては下記の通りです。
【エディタ本体の新規購入】
・Synthesizer V Studio 2 Proの販売価格(ダウンロード版)13,200円(税込)
【前バージョン既存ユーザー向け・エディタ本体のアップグレード】
・Synthesizer V Studio 2 Pro(アップグレード版)
価格:5,500円(税込)※2025年4月20日までの特別価格
価格:7,700円(税込)※2025年9月30日までの期間限定販売
アップグレード版は、Synthesizer V Studio Proバージョン1の所有者のみが利用できます。
>> アップグレードはこちらから(AHSショップ)
※手順は下記で解説しています▽
また、エディタのアップグレードはメーカーサイトでも可能ですが、ドルでの精算・為替の影響などにより、現在のところ国内ショップAHSの方が安くUPGできます。
AHSでのアップグレード手順


3月21日時点で最もUPG価格が安いAHSショップを経由したアップグレードの手順は下記の通りです。
- AHSでユーザー登録する(既に会員の場合はログインでOK)
- マイページに移動し、所有している製品(エディタのシリアルコード)を登録
- Synthesizer V Studio Proの項目内(各種ダウンロード)を選択(上記画像を参照ください)
- アップグレード版の購入手続きを行う
- 決済後に付与されるアップグレードコードを控えておく
- メーカー公式サイト・Dreamtonicsでユーザー登録する(メニュー内のMyAccountをクリック)
- マイページ内の「製品を追加」から、旧エディタのシリアルコード及び、先ほど購入したアップグレード版のアップグレードコードを入力する
- インストーラーをダウンロードし、インストールする
以上の手順でV2へアップグレードできます。
また、「Synthesizer V Studio 2 Pro」で歌声データベースをインストールするには、「Synthesizer V Studio 2 Pro」を開き、UI右のメニュー内にあるクラウドのマーク(Product Manager)からインストールできます。
※Dreamtonicsのサイトでライセンス登録した歌声データベースが反映されます。
Product Managerに所有している歌声データベースが表示されない場合は、Dreamtonicsのマイページで製品のシリアルコードを入力し、製品登録することで表示されます。
歌声データベースのアップグレードについて
前述した通り、V1の歌声データベースはV2エディタでも使用できますが、互換性アップデートではSynthesizer V Studio 2 Proの一部の新機能がサポートされないため、メーカー公式サイトでは歌声データベースもV2へのアップグレードすることが推奨されています。
- 【品質とレンダリング速度の向上】中程度の改善
- 【ボーカルスタイル】声色に限定されます。ピッチ/発音はサポートされません
- 【音素タイミングパネル】音素のタイミングと強さに限定されます。詳細な子音のタイミングはサポートされません。
- 【表現コントロール機能】効果が限定的
- 【AI リテイク機能】音色リテイクの効果は限られています。タイミングのリテイクはサポートされていません。
- 【スマートピッチコントロール】コントロールポイントはサポートされていません。ユーザーが描いたカーブは、周囲に影響を与えることなくピッチをオーバーライドします。
- 【マウスオープニングパラメータ】サポートされません
- 【多言語合成機能:韓国語】サポートされません
互換性アップデートでは上記の通りとなっているので、V2のすべての機能をフル活用したい場合は所有している歌声データベースのUPGを検討してみてください。
【歌声データベースのアップグレード価格】
価格:1点につき3,190円(税込)
2製品の場合:6,380円(税込)
3製品の場合:9,130円(税込)
4製品の場合:11,550円(税込)
5製品の場合:13,200円(税込)
メーカー公式サイトDreamtonics StoreでのUPGとなります。
※それぞれ2025年4月20日までの特別価格です。以降の価格はこちらを参照ください。
Syntrhsizer V AI 宮舞モカ所有ユーザー向けのキャンペーン
2025年3月21日~4月30日の期間を限定して、「Synthesizer V AI 宮舞モカ」を所有しているユーザーは 「Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ」ダウンロード版が無償でもらえるキャンペーンが開催されています。
「Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ」を所有している方は、アップグレード費用を使わずに下記のキャンペーンページで取得できます▽
>> Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ 提供キャンペーンページ
Synthesizer V Studio Proの特徴(旧バージョンの解説)
上記の動画の歌声は、歌声ボイス「Natalie」を使用したトラックで、まるでシンガー本人が歌っているようなクオリティです。
最上位版のエディタ「Synthesizer V Studio Pro」では、無料版ではできない細かな調整も可能。
ボカロソフト「初音ミク」を始め、様々な歌声合成ソフトは「調教」と言われる巧みな調整技術を鍛えなければ少々違和感のある歌声になってしまう傾向がありましたが、従来の歌声合成ソフトの概念を覆すようなナチュラルな歌声を再現できることが「Synthesizer V AI」の最大の魅力です。
日本語・英語・中国語に対応した歌声ボイス
「Synthesizer V AI」には、日本語だけでなく、英語・中国語に対応した歌声ボイスキャラクターが用意されています。
英語・中国語に対応したキャラクターは限られていますが、どれも発音がナチュラルで生歌のようなクオリティが魅力です。
ニュアンスの調整が簡単。リテイク機能が便利
歌声合成ソフトを使ってナチュラルなボーカルトラックを作るには、これまで高度な「調教の技術」が必要とされてきました。
ハードルが高いと感じる人も多かったのではないでしょうか。
「Synthesizer V」は、AIによってビブラートやしゃくりあげなど、ナチュラルなニュアンスをシンプルな操作で調整可能。
よりイメージした楽曲に仕上げられます。
Synthesizer V Studio 1.10.0で追加された機能
2023年10月19日にSynthesizer V Studio 1.10.0バージョンがリリースされました。
このバージョンでは主に下記の内容が追加されています。
- 音声合成エンジンがRLHFに対応・ピッチ生成が強化
- 曲にフィットした歌唱表現が増加、ビブラート表現が向上
- AIリテイクでの好みのテイクを任意でフィードバック。以後の歌声データベースのアップデートに反映
- Synthesizer V Studioのトラックの色を12種類から選択可能に変更
Synthesizer V Studio 1.11.0で追加された機能
2023年11月24日にSynthesizer V Studio 1.11.0バージョンがリリースされました。
- ARAプラグインの導入(Cubase / Studio One / REAPERに対応 / Logic Proにも一部に対応)
- ボーカルMIDI変換機能が追加され、データ入力プロセスが短縮
- Eclipsed Sounds社から発売される歌声合成DB「SAROS」のベータ版にスペイン語対応
このバージョンでは、歌声が収録されたオーディオデータをMIDIノートに変換できる「ボーカルMIDI変換」が追加されました。
仮で歌ったボーカルトラックをSynthesizer V Studioで解析し、キャラクターの歌声に差し替えできるという革命的な機能です。
また、ARAに対応したことでSynthesizer V StudioはDAWの再生位置をコントロールし、テンポ変化の同期、ノートグループとDAW内のオーディオクリップをリンクさせるられるようになりました。
Synthesizer V Studio 1.11.2b1で追加された機能
「Synthesizer V Studio 1.11.2b1」ではいくつかの不具合の修正に加え、「FL Studio」での使用時にテンポを同期させて使えるようになる仕様に変更されました。
テンポ同期を正常に使用するには、FL Studioバージョン2024.1、Synthesizer V Studio Proバージョン1.11.2b1にそれぞれアップデートすることで可能になります。
Synthesizer V AIを使うために必要なもの
現バージョンの「Synthesizer V」シリーズの歌声合成ソフトのエディター(ソフト本体)には3つの種類があります。
- 1つ目は「Synthesizer V Studio Pro」(上位版)
- 2つ目は歌声データベースに付属している「Synthesizer V Studio Basic」
- 3つ目はWEBで公開されている「Web Synthesizer V」(無料版)
の3つです。
DTMで楽曲を制作する際に使用するのは、主に「Synthesizer V Studio Basic」と上位版の「Synthesizer V Studio Pro」と理解して問題ありません。
販売されているほぼすべての歌声ボイス製品には「Synthesizer V Studio Basic」が同梱されているので、歌声ボイス製品を購入するだけでもボーカルトラックの制作は可能です。
ですが、別売りの「Synthesizer V Studio Pro」(上位版)を使うと、歌声調整に関するすべての機能が利用でき、より細かな設定・表現が可能。
本格的なボーカルトラックを作成したい場合は、「Synthesizer V Studio Pro」も手に入れておくのがおすすめです。
また、「Synthesizer V Studio Pro」には、「ソフトウェア本体のみ」と「ソフトウェア本体+歌声ボイス1種類を選べるクーポン付きのスターターパック」の2つがあります。
バンドル版の方が少しだけお得なので、初めから「Synthesizer V Studio Pro」を購入しようと考えている場合は、歌声ボイス1種類付きのバンドル版を選ぶのがおすすめです。
Synthesizer V Studio Pro スターターパック
【メーカー定価/通常時の価格】¥15,800(税込)
※現在最安で購入するにはサウンドハウスでの購入がおすすめです。
>> サウンドハウス
Synthesizer V Studio Proのみ
【メーカー定価・通常時の価格】¥10,780(税込)
- DL SITE
- SONICWIRE
- Amazon
- 楽天市場
- AHS オンラインショップ
上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。
Synthesizer V AIの歌声ボイスの種類
現在、Synthesizer Vの歌声ボイスのキャラクター数は60種類以上。
歌声ボイスの開発は、「Synthesizer V」の開発元Dreamtonics社製だけでなく、AHS社を始めとした他のメーカーもそれぞれリリースしています。
「Synthesizer V」の機能向上に伴い、日本語がベースのキャラクターでも英語などの多言語で歌唱させられるようになりました。
ただし、やはり英語がベースのソングボイスは英語の発音に長けており、逆に英語ベースのキャラクターボイスで日本語を歌わせるとは英語なまりに歌唱される傾向があります。
また、歌声の魅力やクオリティは、Dreamtonics社とAHS社のキャラボイスが優秀な印象があります。
特に注目すべき歌声ボイスを下記にまとめているのでチェックしてみてください。
※価格はダウンロード版の価格となります。
Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ(V2専用)
「Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ」は、声優・峯田茉優さんの声を元に制作されたSynthesizer V 2専用歌声データベースです。
クールさとパワフルさを持ちながら可愛らしい表現も得意な歌声DBで、POPS、バラード、Rock調の曲にもおすすめ。
Synthesizer V 2用にリファインされたことで、より細やかな表現も可能になっています。
※多言語での歌唱にも対応。
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ | DL版 9,680円 |
>> 製品ページ
Synthesizer V 2 AI miki(V2専用)
「Synthesizer V 2 AI miki」は、バンド・SUPERCARやLAMAなどでベーシスト&ボーカリストを務めたアーティスト・フルカワミキさんの声を元に制作されたSynthesizer V 2専用歌声データベースです。
脱力感のあるやわらかで独特な質感が特徴で、鼻にかかった発声や間近で聴いているかのようなリアルなブレス感が魅力。
アーティスティックで前衛的な楽曲から、優しい印象の楽曲まで幅広いジャンルにフィットする歌声DBとなっています。
※多言語での歌唱にも対応。
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V 2 AI miki | DL版 9,680円 |
>> 製品ページ
Synthesizer V 2 AI 氷山キヨテル(V2専用)
「Synthesizer V 2 AI 氷山キヨテル」は、歌手・比山貴咏史さんの声を元に制作されSynthesizer V 2専用歌声データベースです。
中域~高域がクリアかつ爽やかな印象で、低域から中低域ではやさしく繊細なトーンが魅力。
低域のウィスパーボイスや美しいファルセットを始め、芯のあるトーンの歌声まで幅広い表現力を持つ歌声DBとなっています。
※多言語での歌唱にも対応。
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V 2 AI 氷山キヨテル | DL版 9,680円 |
>> 製品ページ
「Synthesizer V Al Felicia」(収録言語:英語)
「Synthesizer V AI Felicia」(収録言語:英語)は、エネルギッシュかつパワフルな女性声の歌声データベースです。
英語がネイティブの歌声ベースで、クラシカル&オペラ調の特性を持ち、シンガロング系の楽曲やソウル、ミュージカル楽曲を始め、ロックとも相性が良い歌声が特徴。
R&BやBluesの歌唱にもフィットする声質で、これまでのラインナップにはない特性を持っています。
歌声DBのバリエーションを増やしておきたい方は迷わず入手しておくのがおすすめ。
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V Al Felicia | DL版 $79 |
>> 販売ページ
「Synthesizer V Al Riku」(収録言語:日本語)
「Synthesizer V AI Riku」(収録言語:日本語)は、爽やかかつ清々しい男性声の歌声データベースです。
メインの音域はテノールで、繊細かつ柔らかい印象の歌声が特徴。
ウィスパー系でしっとりとした歌唱やアッパーなPOPS、エレクトロ、ギターロックにもおすすめの歌声です。
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V Al Riku | DL版 $79 |
>> 販売ページ
Synthesizer V AI 宮舞モカ
「宮舞モカ」は、声優・峯田茉優さんの声を元に制作された歌声データベースです。
クールかつパワフルでハリのある歌声が印象的ですが、ボーカルスタイル機能を調整することでキュートな歌声の歌唱も可能。
POPSを始め、ROCKやHIPHOPなどにもおすすめです。
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI 宮舞モカ | DL版 ¥9,680 |
>> 販売ページ
Synthesizer V AI Megpoid
声優・歌手の中島愛さんの声をベースにしたソングボイスです。
自然な歌い方で透明感のある歌声が魅力。J-POPやアニソン、バラードやHIPHOPなど幅広くフィットする魅力的な歌声ボイスです。
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI Megpoid | DL版 ¥9,680 |
>> 販売ページ
Synthesizer V AI 夢ノ結唱 POPY
「Synthesizer V AI 夢ノ結唱 POPY」は、BanG Dream!(バンドリ!)内のユニットPoppin’PartyのGt&Vo 戸山香澄(CV 愛美)の歌声をベースに再現された歌声データベースです。
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI 夢ノ結唱 ROSE DL | DL版 ¥9,680 |
>> 販売ページ
Synthesizer V AI 夢ノ結唱 ROSE
「夢ノ結唱 ROSE」BanG Dream!(バンドリ!)内のユニット「Roselia」のVo湊友希那(CV 相羽あいな)の歌声をベースに声質・癖・歌い方を再現した歌声データベースです。
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI 夢ノ結唱 ROSE DL | DL版 ¥9,680 |
>> 販売ページ
Synthesizer V AI 夏色花梨(女性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI 夏色花梨 | ¥10,780 |
Synthesizer V AI 花隈千冬(女性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI 花隈千冬 | ¥10,780(税込) |
Synthesizer V AI 桜乃そら(女性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI 桜乃そら | ¥10,780(税込) |
>> 販売ページ
Synthesizer V AI 重音テト(女性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI 重音テト | ¥10,780(税込) |
>> 販売ページ
Synthesizer V AI ついなちゃん(女性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V ついなちゃん | ¥10,780 |
Synthesizer V AI ついなちゃん | ¥18,480 |
Synthesizer V AI ついなちゃん コンプリート | ¥9,680 |
Synthesizer V AI 京町セイカ(女性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V 京町セイカ | ¥9,680 |
Synthesizer V AI 京町セイカ | ¥10,780 |
Synthesizer V AI 京町セイカ コンプリート | ¥18,480 |
※コンプリート版は「AI版」と「スタンダード版」のバンドルです。
Synthesizer V AI 弦巻マキ(女性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V 弦巻マキ | ¥9,680 |
Synthesizer V 弦巻マキ AI | ¥10,780 |
Synthesizer V 弦巻マキ AI コンプリート | ¥18,480 |
Synthesizer V 弦巻マキ English | ¥9,680 |
Synthesizer V 弦巻マキ English AI | ¥9,680 |
Synthesizer V 弦巻マキ English AI コンプリート | ¥18,480 |
Synthesizer V AI 小春六花(女性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V 小春六花 | ¥9,680 |
Synthesizer V AI 小春六花 | ¥9,680 |
Synthesizer V 小春六花 AI コンプリート | ¥18,480 |
Synthesizer V AI Saki(女性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V Saki | ¥10,780 |
Synthesizer V Saki AI | ¥10,780 |
Synthesizer V AI Natalie(女性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI Natalie | ¥9,680 |
>> 購入ページ
Synthesizer V AI Feng Yi(女性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI Feng Yi | ¥9,680 |
>> 購入ページ
Synthesizer V AI An Xiao(男性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI An Xiao | ¥9,680 |
中国語を主体としたソングボイスです。
>> 購入ページサイト
Synthesizer V AI Mo Chen(男性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI Mo Chen | ¥9,680 |
中国語を主体とした男性声のソングボイスです。
>> 購入ページ
Synthesizer V AI Qing Su(女性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
AI Qing Su | ¥9,680 |
中国語を主体としたソングボイスです。
>> 購入ページ
Synthesizer V AI Kevin(男性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI Kevin | ¥9,680 |
>> 購入ページ
Synthesizer V AI Ninezero(男性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI Ninezero | ¥9,680 |
Synthesizer V AI Ryo(男性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI Ryo | ¥9,680 |
Synthesizer V AI Yuma(男性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI Yuma | ¥9,680 |
>> 購入ページ
Synthesizer V 琴葉 茜・葵(女性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V 琴葉 茜・葵 | ¥10,780 |
ASTERIAN(男性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V ASTERIAN | $89.99 |
【メーカー】Eclipsed Sounds
英語ミュージカルのような迫力の歌声が魅力です。
>> 販売ページ
SOLARIA(女性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V SOLARIA | $89.99 |
【メーカー】Eclipsed Sounds
元々は英語主体のソングボイスですが、多言語にも対応しています。
>> 販売ページ
Ritchy(男性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI Ritchy | $79 |
>> 購入ページ
D-Lin(男性声)
ネイティブな言語は中国語ですが、現在は多言語に対応済みです。中国語はもちろん、日本語にとも相性が良い歌声データベースとなっています。
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI D-Lin | $79 |
>> 購入ページ
Synthesizer V AI Hayden(男性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI Hayden | 国内ショップ9,680円・公式サイト$79 |
「Synthesizer V AI Hayden」は英語ベースの男性ボーカルボイスです。
ハスキーな歌声データベースで、柔らかく切ない印象の声質が特徴。
2000年代のPOPSやROCK曲を感じさせます。
>> 購入ページ
Synthesizer V AI Eri(女性声・ラップ向き)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI Eri | 国内ショップ9,680円・公式サイト$79 |
「SynthesizerV AI Eri」は日本語ベースの女性歌声ボイスです。他のデータベースでもラップ歌唱は可能ですが、よりナチュラルにラップを歌わせられるのがこの「Eri」です。
昨今のJ-POP・K-POP調の楽曲にフィットするような気だるい印象かつクールな歌声が魅力です。ラップだけでなく、メロディの歌唱では中音域からファルセットまで表現可能。
>> 購入ページ
Synthesizer V AI Sheena(女性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI Sheena | 国内ショップ9,680円・公式サイト$79 |
「Synthesizer V AI Sheena」は、歌い上げるような曲に映える女性声が再現できる歌声データベースです。
日本語と英語ネイティブの歌声データベースですが、やや日本語寄りの英語に感じます。
ゆったりとしたPOPSの歌唱や、R&B・SOUL・BLUESにも合う特徴を持っています。
>> 購入ページ
Synthesizer V AI Wei Shu(男性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI Wei Shu | $79 |
「Synthesizer V AI Wei Shu」は広東語の男性声の歌声データベースです。鼻にかかったような丸みのある声質で、バラード以外にもエレクトロポップにもフィットしやすい歌声になるとメーカーから発表されています。
>> 販売ページ
Synthesizer V AI Ayame(女性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI Ayame | $79 / 国内ショップ 9,680円 |
2023年12月7日に株式会社AHSからリリースされたソングボイスです。(順次各オンラインショップで取り扱い開始)
マイルドかつ芯のある正統派な歌声が魅力で、バラード、ミドル、童謡などにフィットしそうな聞き心地の良い中域を持っています。
低音域の歌唱では落ち着きのあるウィスパーボイスが印象的。
チェストボイスからファルセットへの切り替わりがわかりやすく、歌い上げるような曲や起伏のある楽曲でも実力を発揮してくれます。
>> 購入ページ
Synthesizer V AI Jin(男性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI Jin | $79 / 国内ショップ 9,680円 |
Ayameと同様、2023年12月7日に株式会社AHSからリリースされたソングボイスです。
ややざらついた声質の男性歌声ベースで、どこか星野源さんのような声質も感じさせます。
ソウルフルで力強い印象があり、明るいPOPSやダンスミュージック、R&B、ファンクやソウルでもハマりそうな印象です。
>> 購入ページ
Synthesizer V AI フリモメン(男性声)
製品名 | メーカー定価(税込) |
---|---|
Synthesizer V AI フリモメン | $79 / 国内ショップ 9,680円 |
「Synthesizer V AI フリモメン」は2024年4月25日に発売された男性声歌声データーベースです。
声優・古賀明さんの声を元に制作され、太く豊かな低域が特徴。
昭和の歌謡曲などにもフィットする声質で、懐かしのアニソン系の楽曲にもフィットします。
>> 購入ページ
その他の歌声ボイス
- JUN(AUDIOLOGIE社)
- Cong Zheng(Dreamtonics株式会社)
- Xuan Yu(Dreamtonics株式会社)
- Mai(Dreamtonics株式会社)
- Weina(Dreamtonics株式会社)
- 星尘 Infinity(Quadimension社)
- 夏语遥-Xia Yu Yao(E-CAPSULE Co., Ltd.)
- ANRI-杏里(AUDIOLOGIE&Dreamtonics共同制作)
- 闇音レンリ(Animen社)
- 星尘Minus(Quadimension社)
- 牧心(Quadimension社)
- 海伊(Quadimension社)
- 蒼穹(Quadimension社)
- 詩岸(Quadimension社)
- 赤羽(Quadimension社)
- 艾可(Quadimension社)
- Eleanor Forte AIEleanor Forte(Animen社)
「Synthesizer V Studio Pro」の使い方
Synthesizer V Studioの使用方法はDreamtonics株式会社が公開しているマニュアル動画で確認できます。
また、2024年4月4日付けで、テキストベースの公式マニュアルサイトも公開されました。
ユーザーマニュアルサイトはこちらから
【1】音符の入力方法
- ファイルの起動
- メロディノートの打ち込み
- 再生方法
- ダイレクトピッチ編集モード
- マルチエディットツール
について解説されています。
【2】歌詞の入力方法
- 歌詞の入力方法(日本語・英語・中国語の歌詞)
- 2音で1文字を歌わせるマイナス記号(ー)について
- 次のノート移るTABキー、前のノートに戻る場合は(Ctrl+Tab)
- 歌詞の一括入力方法
- 音節が複数に渡る英語の入力方法。プラス記号(+)の使用
【3】調声の方法
- 自然な歌声に調声する方法・コツ
- SIL記号の意味
- 音符の隙間を一括で埋める方法
- ブレス・息継ぎの挿入。ブレスの長さの調整
- 同一母音が連続した場合の区切り
【4】トラックの管理方法
- 新規トラックの追加方法。ハモリ、コーラストラックの追加
- ボリュームとパンの調整
- オーディオファイルの読み込み
【5】AIリテイク
- AIリテイクを使用して更に調声。異なる歌い方の設定
- 表現の強調パラメーターについて
【6】パラメータの編集
- パラメータ編集の基本的な操作方法
- 各パラメータの概要
- ピッチベンド
- ビブラートエンベロープ
- ラウドネス(声の大きさの変化)
- テンション(声の緊張感・強弱)
- ブレス(吐息・歯擦音の調整)
- 有声・無声音(子音と母音の調整)
- ジェンダー
- トーンシフト(地声と裏声・ファルセットの調整)
【7】ボーカルスタイルの設定・調整
- ボーカルスタイルの設定
- ボーカルスタイルのプリセット選択
- 歌唱ニュアンス(スタイル)の変更方法
- 曲途中でのボーカルスタイルの変更・ブレンド
【8】高度な発音の調整
- 発音の調整方法
- 1つのノートに複数の文字の歌詞を入力する方法
- ブレスを入れるには「br」を入力
- 音素記号の一覧
- 音素記号をダブルクリックすると編集が可能
- 母音の無声化
- 単語の辞書登録
- 発音タイミングの調整・音素・音節ごとのタイミング調整
- ロングトーン歌唱時の発音タイミングの調整
【9】ラップの歌わせ方
- ラップの歌わせ方の基本方法
- ラップ向け音源の使用で、よりナチュラルなラップ歌唱が可能
- ラップイントネーションの調整方法
- ラップのピッチ調整方法
- ラップアクセントセクション(中国語のみ)
- 1つのトラックに歌唱モードとラップモードの共存が可能
【10】オーディオのエクスポート
- オーディオファイルにエクスポートする方法
- ブレスの分離出力方法(息継ぎ・息の音)
【11】プラグインの活用
- Synthesizer V StudioとStudio Oneの連携する方法
- ルーティングについて
【12】プラグインでの再生とテンポの同期
- プラグインでの再生とテンポの同期
- ARAブリッジモードのセットアップ方法
以上が現在発表されている公式の使い方マニュアルとなります。
※マニュアル動画は今後も追加予定です。
使用・システム動作条件
【Mac】
- Mac OS X: 10.11 以降
- Intel Core i5以上 または同等のAMDプロセッサー・AppleシリコンMacの場合Apple M1以上
- 2GB以上
【Windows】
- Windows 11/10/8.1 またはそれ以降 (64bit)
- Intel Core i5以上 または同等のAMDプロセッサー
- 2GB以上
【Linux】
- Intel Core i5以上 または同等のAMDプロセッサー
- OpenGL2互換のグラフィックアダプタ
- 490GBのハードドライブスペース
【サポートされているデータベース】
スタンダード歌声データベース AI歌声ベース
【共通】
AI音声の高品質編集時:Intel Core シリーズの第四世代i5(i5-4xxx)以上推奨
AMD Athlon X4 845以上、Ryzenシリーズを含む
Synthesizer Vの歌声ボイスは歌声ボイスメーカー「AHS」のオンラインショップはこちらから。
>> AHSオンラインショップ
まとめ
これまで他社の歌声合成ソフトを使用してきた人なら、Synthesizer V AIがどれほどすごいソフトかがわかると思います。
初音ミクなどのVOCALOIDには、ミクにはミクの良さがあるので比較にはなりませんが、生の人間が歌っているようなボーカルトラックを作りたいという場合は、Synthesizer V AIがおすすめです。
歌モノ作曲家が自作曲に歌を入れる際は「仮歌さん」と呼ばれるボーカリストに歌を吹き込んでもらうのが慣習でしたが、昨今では「Synthesizer V AI」を活用する人が急増しています。
音符を打ち込むのと同じようにナチュラルなボーカルトラックをすぐに生成できるので、歌モノ作曲家には必須アイテムになるのではないでしょうか。
>> セールページはこちら
「Synthesizer V」は無料で利用できる「Synthesizer V Studio Basic」がリリースされているので、まずはベーシック版を試してみるのもおすすめです。
>> AHS社ダウンロードサイト
その他の歌声合成ソフトはこちらのページでも特集しています。
【参考】Dreamtonics公式サイト・AHS公式サイト
●DL site 最大15%OFFクーポンキャンペーン
【クーポン利用期間】2025年3月21日~5月7日13:59まで
【開催ショップ】DL site
【セール概要】2本以上購入で10%OFFセット割キャンペーン
エディタ本体
●Synthesizer V Studio Pro(最上位版)※ダウンロード版
【価格】13,200円 → セット割で最安 11,880円(税込)
>> セールページ
歌声ボイス各種
・Synthesizer V AI Megpoid DL版(声優:中島愛)
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ / スターターパック
・Synthesizer V AI 音街ウナ DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ / スターターパック
・Synthesizer V AI 花響 琴 DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ / スターターパック
・Synthesizer V AI 宮舞モカ DL版(声優:峯田茉優)
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI 夢ノ結唱 ROSE DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ / スターターパック
・Synthesizer V AI 夢ノ結唱 POPY DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ / スターターパック
・Synthesizer V AI 重音テト DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Ayame
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Felicia
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI フリモメン
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI 桜乃そら DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI 小春六花 DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V ついなちゃん DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI 弦巻マキ DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI 弦巻マキ English DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI 京町セイカ DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI 夏色花梨 DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI 花隈千冬 DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Sheena
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Eri
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Yuma DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Jin DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Ninezero DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Natalie DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI An Xiao DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Feng Yi DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Mo Chen DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Qing Su DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Ryo DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Riku DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Kevin DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Hayden DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Ritchy DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI Saki DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V 琴葉 茜・葵 DL版
[価格] 9,680円(税込) → クーポン適用で最安 8,228円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI JUN DL版
[価格] 16,830円(税込) → クーポン適用で最安 14,305円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V AI ANRI Arcane
[価格] 16,830円(税込) → クーポン適用で最安 14,305円(税込)
>> セールページ
・Synthesizer V ゲンブ DL版
[価格] 8,580円(税込) → クーポン適用で最安 7,293円(税込)
>> セールページ
「Synthesizer V Studio Pro」と歌声データベース1種類を購入する場合は、「Synthesizer V Studio Pro スターターパック」がお得です。▽詳細