Cradle「State Machine Playtime」は、同社のプラグインState Machineシリーズの新作としてリリースされた製品で、ノスタルジックな空気感を持ったサウンドを始め、ユニークな音色を再現できるソフトシンセです。
「子供のような自由な創造性を刺激する」というコンセプトの下に制作され、非常にユニークかつ叙情的なサウンドを数多く収録。
無料プラグインとしてリリースされたので是非チェックしてみてください。
ダウンロードの詳細はこちらから▽
State Machine Playtimeの特徴
- ノスタルジックな雰囲気を持つ音色や、遊び心のある音色を収録した幅広いサウンドをカバーしたソフトシンセ
- 40種類のプリセットを収録
「State Machine Playtime」は、哀愁を感じるサウンドから、おもちゃのようなサウンドや遊び心のあるサウンドなど非常に幅広い音色を再現できるユニークなソフトシンセ音源です。
POPSやダンスミュージック全般を始め、劇伴やBGMの制作にも使えるサウンドを数多く収録。
オリジナリティのある楽曲を制作したいときや、クリエイティブなサウンドデザインをしたいときなど、様々な楽曲制作時にインスピレーションを与えてくれるサウンドが充実しています。
自由度の高いサウンドメイクが可能


「State Machineシリーズ」の製品はユーザーインターフェースが少々煩雑に見えてしまいますが、実際に使ってみると扱いやすい音源に感じられると思います。
ScaleやChordモード、アルペジエーター、スタンダードなリバーブやディレイなども搭載し、多彩なサウンドデザインが可能。
収録されているプリセットの完成度が高いのでそのまま使用するのも良いですが、更にユニークなサウンドを作ることもできます。
収録プリセット


前述しましたが「State Machine Playtime」には40種類のプリセットが収録されています。
トイピアノ、グロッケンシュピール、ウクレレ、メロディカなど複数の楽器をレイヤーして作られたサウンドプリセットが収録。
通常の生楽器系の音源では得られないようなサウンドを鳴らせるのがこのプラグインの魅力でもあります。
トイピアノとパーカッションのサウンドを併せ持ったサウンドや、ウクレレとベースを組み合わせたサウンド、オルゴールアルペジオの音色、メロディカの音色をレイヤーしたサウンドなど、どのプリセットも非常にユニークかつ楽曲制作時の源泉となってくれます。
Cradleの「State Machine」シリーズについて
「State Machine」とは、Cradleがリリースしているインストゥルメントプラグインのシリーズです。
「State Machine Playtime」以外にも、有料の製品を含めいくつかのプラグインがラインナップされています。
各プラグインは14日間の体験ができるのでこちらも是非試してみてください▽
>> メーカー公式サイト
メーカーによる各製品のウォークスルー動画
仕様・プラグイン動作条件
macOS
- OS:macOS Mojave 10.14以上
- Intel Core i5 またはApple Silicon M1以上
- Plug-in Formats AU, VST3, AAX
- Memory 8GB以上
Windows
- Windows 10 (64bit)以上
- Intel Core i5, AMD Ryzen Pro 3 Memory
- Plug-in Formats:VST3, AAX
- Memory 8GB以上
ダウンロード
ダウンロードには、メーカーサイトにてアカウント登録が必要です。
アカウント登録を行い、CradleAppsをインストール&ログインすることで使用できます。
この他にも同社の無料製品があるのでこちらも是非チェックしてみてください▽
ソフトシンセ 関連記事
-
【30%OFF】Roland「JD-800」90年代以降のエレクトロニックミュージックアーティストに愛された名機を再現したシンセサイザープラグイン(セール期間8月24日まで)
-
【30%OFF】Roland「D-50」サンプルとシンセシスを融合させたフルデジタルシンセサイザーの名機D-50を再現したソフトシンセ(セール期間8月24日まで)
-
【50%OFF】Soundiron「Holy Ambiences」冷たい空気感を演出するアンビエントシンセ(セール期間9月1日夕方まで)
-
【30%OFF】Robotic Bean「Portatron」4trのカセットテープMTRをモデリングしたLo-Fi系テープシンセ&サンプラー(セール期間9月1日夕方まで)
-
【最大55%OFF】Arturia「MiniBrute V」アナログシンセMiniBruteを再現したシンセプラグイン(セール期間8月18日16時まで)
-
【70%OFF】AIR Music Technology「Hybrid 3」アナログの質感と未来的なデジタルマニピュレーションを融合したソフトシンセ(セール期間8月16日夕方まで)
-
【70%OFF】AIR Music Technology「The Riser」イントロやブリッジを盛り上げるライザーサウンド専用シンセ(セール期間8月16日夕方まで)
-
【77%OFF】「Jura」80年代を代表するJUNOサウンドを再現したAIR Music Technologyのソフトシンセ(セール期間8月16日夕方まで)
-
【30%OFF】Roland Cloud「JUNO-106」1984年に発売された伝説的ポリシンセを本家メーカーがプラグイン化したソフトシンセ(セール期間8月24日まで)
-
【70%OFF】Krotos「Simple Concept」シンプルかつ無限の音色を生み出すソフトシンセ(セール期間8月31日夕方まで)
-
【70%OFF】EastWest「Forbidden Planet」SF映画サウンドトラックEDMまであらゆるジャンルに活躍するシンセ音源(セール期間8月17日20時まで)
-
【最大55%OFF】Arturia「Pigments 6」多彩な音作りを実現する新世代ハイブリッドシンセ(セール期間8月18日16時まで)