「State Machine BitFlip」は、様々なレトロゲームのサウンドやビンテージコンピュータからサンプリングした8ビットサウンドが鳴らせるインストゥルメントプラグインです。
「The God Particle」などのプラグインで知られているプラグインメーカー「Cradle」から初めてリリースされたフリープラグインでもあります。
収録されている40種類のプリセットと20種類のサウンドソースをブレンドし、RPGやアクションゲーム、レースゲームなど往年のレトロゲームの質感を再現できるのが魅力です。
「State Machine BitFlip」
- レトロゲームとヴィンテージコンピュータから取り込んだ真の8bitサウンド
- 40種類のチップチューンサウンドプリセットを収録
- BitFlipを補完するオーディオとMIDIエフェクトコレクションを収録
- Cradle初の完全無料インストゥルメントプラグイン
「State Machine BitFlip」は、予め収録されているプリセットのサウンドだけでも十分即戦力となってくれますが、自由度の高いサウンドメイクも可能です。
チャンネルA(緑色のウィンドウ部分)とチャンネルB(紫のウィンドウ部分)に異なるサウンドを起ち上げてレイヤーさせることで、新たなサウンドを作ることができます。
1つのサウンドだけを鳴らすことももちろん可能です。
40種類のプリセットが収録
合計40種類のプリセットがArp、Bass、Brass、Keys、Leads、Pads、SFXの7つのカテゴリに分けられて収録されています。
プリセットはすでにレトロゲームで聞いたことがあるような即戦力のサウンドが収録。
チップチューンやゲームのサウンドトラックなど様々なジャンルの8ビットサウンドにインスパイアされたプリセットとなっています。
クラシックな質感を持った楽曲を再現したいときも、新しい楽曲にレトロな要素を取り入れたい時にも便利です。
細かなサウンド調整が可能
一般的なシンセ音源と同様に、FilterやLFOなど細かな調整が可能です。
プリセットの音を読み込んでから各パラメーターを任意で調整して、オリジナリティのあるサウンドが作れます。
MIDI FXによる多彩なフレーズ作成が可能
MIDI FXのタブを開くと、アルペジエーター及びコードジェネレーターで自由なフレーズメイクが可能です。
8bitサウンドならではのサウンドを使い、特徴的なフレージングが素早く行えます。
Audio FXで多彩な空間表現を実現
BitFlipにはリバーブやビットクラッシャー、ディレイなどのエフェクトが搭載されています。
4種類のローファイリバーブを使い、ピクセルのような質感を加えることも可能。
また、レトロゲームならではのビットクラッシャーサウンドの加工も行えます。
Cradleの「State Machine」シリーズについて
「State Machine」とは、Cradleがリリースしているインストゥルメントプラグインのシリーズです。
無料の「State Machine BitFlip」以外に、
「State Machine Faded Keys」
「State Machine Slow Drift」
「State Machine Low End」
の3製品がリリースされています。
各プラグインは14日間の体験ができるのでこちらも試してみるのがおすすめです。
>> メーカー公式サイト
▼メーカーによる各製品のウォークスルー動画
仕様・システム要求
【MAC】
OS:macOS Mojave 10.14以上
CPU:Intel Core i5以上、Apple Silicon M1以上を推奨
容量:インストール時に200MB、インストール後は100MB
メモリ:8GB RAM以上を推奨
プラグインフォーマット:AU / VST3 / AAX
【WIN】
OS:Windows 10 (64bit), version 2004以降
CPU:Intel Core i5またはAMD Ryzen Pro 3位上
容量:インストール時に200MB、インストール後は100MB
メモリ:8GB RAM以上を推奨
プラグインフォーマット:VST3 / AAX
【共通】
メーカー検証済みのDAW:Cubase 11 / Pro Tools 2021 / FL Studio 20 / Ableton Live 11
※インストール時にインターネット環境が必要です
ダウンロードページ
80年代の8bitゲームのサウンドを再現したプラグインはいくつかありますが、この「State Machine BitFlip」もレトロゲームへの制作者の愛が伝わってくるような完成度だと感じました。
遊び心があるインストゥルメントプラグインであり、なおかつ無料プラグインなので是非体感してみてください!
※ダウンロードには、メーカーサイトにてアカウント登録が必要です。
アカウント登録を行い、ログイン後に再度製品ページのダウンロードリンクからDLをお試しください。
この他のチップチューン系プラグインは下記のページで取り上げています。こちらも是非参考にしてみてください。