Modalicsからリリースされた「Plugin Buddy」は、手持ちのソフトシンセなどの各種音源やエフェクト、MIDIツールを読み込んでサウンドメイクできるプラグインホストツールです。
一見、「DAWを使えばいいのでは?」と思ってしまうツールなのですが、いくつかの大きなメリットをもたらしてくれるのが、この「Plugin Buddy」です。
DAWソフトを起動するよりも素早く音源を起動&エフェクトをインサートし、作曲のインスピレーションを失わないうちに音を鳴らせることや、一部のDAWソフトでは使えないMIDIツールが使用できること、「Plugin Buddy」上で作成した音源とエフェクトのチェインをDAWでの作曲時にすぐに読み込めること、AAX/AUフォーマットのDAWでVST3プラグインが使えるなどが主な利点。
「Plugin Buddy」は現在、Beta版ですが無料公開されているので是非チェックしてみてください。
ダウンロードページはこちらから▽
Plugin Buddyの特徴
- DAWに代わるホストとして、MIDIエフェクト、インストゥルメント、プロセッシングプラグインをチェーン可能
- 構成したチェーンを保存し、DAW上で読み込み、即座に使用できる
- スタンドアロン版に加え、あらゆるDAWでも使用可能
- AAXやAUホストにVST3プラグインをロードできる
- ゼロレイテンシーパフォーマンスによりライブでの使用やリアルタイムのクリエイティビティに最適
- 様々なMIDIツール、シンセ、クリッパー、ローパスフィルターも内蔵
- ダイナミックビジュアライザーによりオーディオとMIDIのピッチ/ベロシティを視覚的に確認可能
- 完全無料で使用可能
冒頭でも触れた通り、「Plugin Buddy」の特徴を一見すると「DAWを使えばいいんじゃない?」と思える仕様ですが、局面によっては「Plugin Buddy」は多くのメリットをもたらしてくれます。
DAWやプラグインフォーマットの制限を越えてくれる
「Plugin Buddy」を使用すると、Ableton Live、Pro Tools、Logic、CubaseなどDAWの制限やプラグイン形式に関係なく、カスタム チェーンを作成し、読み込むことが可能。
Pro Toolsで VST3のプラグインを実行できるという驚きの特徴もあります。(β版の為、すべてのプラグインが起動できるかは検証/改修中だと思います)
プラグインフォーマットの問題で特定のDAWでは使用できないプラグインも、DAWの制限なく使用できるという革新的な機能性を持っていることが魅力です。
MIDIプラグインをチェーン可能
DAWによって使用できないMIDIプラグインがある場合は、Plugin Buddyを経由して使用することが可能。
「Plugin Buddy」は、上段のスロットにMIDIプラグインを起動し、中段の音源選択セクションで使用したいソフトシンセを起動、下段のエフェクトスロットに手持ちのリバーブプラグインやディレイを起動する、という形で使用するため、DAWの仕様上の関係で使えないMIDIプラグインがある場合はPlugin Buddyを経由することで可能になります。
最大4つのMIDIプラグインが起動でき、クリエイティブなMIDIシーケンサーなどを、シンセやドラムマシンとシームレスに接続してくれます。
本格的に作曲を始める以前の段階において、サウンドアイデアを「Plugin Buddy」で形にしておくことで作曲時に呼び出して使える。という利便性もあります。
Plugin Buddy内蔵ツールもあり
「Plugin Buddy」VST3プラグインをホストするだけでなく、サウンドメイクに活躍してくれる無料ツールも内蔵しています。
いくつかの音源も内蔵され、外部音源を使用しなくても演奏可能。
ダイナミクス調整できるVelocity Curve、MIDI Transpose、クリッパー、レゾナンスローパスフィルターや演奏しているMIDI情報をモニタリングできるMIDIモニターなど、ワークフローを効率化できるツールも搭載しています。
プラグインチェーンを他のユーザーに共有も可能
所有しているプラグインが共通している場合は、作成したプラグインチェーンを友人間で共有することも可能。
例えば、無料プラグインのみで制作したサウンド(プラグインチェーン)を保存して、チェーンファイルを送れば、誰にでもサウンドを共有することもできます。
また、DAWが異なる制作者同士で共同制作を行う場合などにも活躍してくれます。
使っていくうちに、どんどん利便性を感じてくると思います◎
「Plugin Buddy」は、ある意味では新感覚のユーティリティツールなので、機能性を理解できるまで必要性や利便性に気づきにくいかもしれません。
新しい楽器を作るような感覚でプラグイン チェーンを作成するなど、アイデア次第では非常に有益なツールになります。
使っていくうちに便利さを感じられると思うので是非チェックしてみてください。
ダウンロードページ
ダウンロードにはModalics公式サイトへのユーザー登録が必要です。
しかし、ユーザー登録の際に求められるメールアドレス認証が全く認識してくれないという現象が起きる場合があります。
入力したメールアドレスに返信される認証コードが認証されないというエラーが発生する場合は、メールアドレスによる登録ではなく、GoogleアカウントなどのSNSアカウントでのログインを試してみてください。
ログインし、製品ページ内の「CLAIM FOR FREE」をクリックすることでダウンロードできます。
※インストール時に一部のウイルスソフトが反応しますが、当方の環境で調査した中では悪影響なくインストール&使用が可能でした。
この他のユーティリティーツール 関連記事
-
【35%OFF】dSONIQ「Realphones 2」ヘッドホンサウンドを補正してスタジオ環境を再現する音響補正プラグイン(Xmasセール12月30日夕方まで)
-
【75%OFF】Sonnox「Fraunhofer Pro-Codec」AACやmp3に変換した音をDAW上で書き出し前にチェックできるプラグイン(サイバーセール12月15日夕方まで)
-
【30%OFF】「Loudness Penalty」ストリーミングサービス配信に見合うレベル管理ができるMeterPlugsのメータープラグイン(フラッシュセール12月29日まで)
-
【40%OFF】Leapwing Audio「CenterOne」ファントムセンター成分を調整できるプラグイン(ブラックフライデーセール12月10日夕方まで)
-
【26%OFF】Mastering The Mix「Reference 2」参考曲のミックスに近づけられるリファレンスプラグイン(ブラックフライデーセール12月9日夕方まで)
-
【51%OFF】Excite Audio「KSHMR Chain」プラグインチェインを瞬時に読み込み&各トラックのプラグイン設定を一括調整できる作業効率化ツール(ホリデーセール12月31日まで)
-
【53%OFF】Zynaptiq「UNMIX DRUMS」オーディオ内のドラム音のみをブースト・カットできるプラグイン(ブラックフライデーセール12月7日夕方まで)
-
【30%OFF】「Perception AB」LUFSレベルを統一させてプラグイン適用前後をA/B比較できるMeterPlugsのプラグイン(ブラックフライデーセール12月3日夕方まで)
-
【60%OFF】Audified「MixChecker Pro・Ultra」複数のリスニング環境をシミュレートできるプラグイン(ブラックフライデーセール12月2日夕方まで)