Solid State Logic(SSL)社のリバーブプラグイン「SSL Native FlexVerb」は4つのリバーブタイプを搭載。リバーブサウンドの調整を行うエフェクトも備えた幅広いジャンルのミックスに対応できる万能型のリバーブです。
アナログコンソールから、最新のオーディオインターフェース、ミックスプラグインなどをリリースしているSolid State Logic(SSL)社ならではのクオリティの高さが感じられるハイグレードなプラグインになっています。
- クオリティの高い万能型のリバーブを探している
- SSLサウンドが好き
【期間】2023年3月15日~3月22日まで(日本時間3月23日19時まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
「SSL Native FlexVerb」が93%オフ!
・SSL Native FlexVerb
【価格】通常 $306.90(約40,387円 税込) → 93%オフ $19.79(約2,604円 税込)
買い方・手順は「プラグインブティックでの購入方法」で詳しく解説しています。
- 【プレゼントプラグイン】Antares「CHOIR」(ボーカルプロセッサー)通常$86.90
- 【プレゼントプラグイン】Loopcloud「1-Month Artist Plan」(オーディオサンプルサービス)通常$8.79
- 【プレゼントプラグイン】Tracktion「Dawesome LOVE」(マルチエフェクト)通常$32.45
- 【プレゼントプラグイン】AIR Music Technology「Drum Synth」(シンセドラム)通常$32.99
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
SSL Native FlexVerbの特徴
FlexVerbは、様々なミックスで素早く直感的に作業できるように作られたリバーブプラグインです。
ルーム、ホール、プレート、チャンバーという4つのリバーブタイプを備えたスタンダードなリバーブに、サウンドの変化をチェックできる視認性の良いUIを搭載。サウンドの状態を常にチェックしながらミックスに取り入れられます。
- ルーム、ホール、プレート、チャンバーの4つのアルゴリズムリバーブタイプを搭載
- 独立して選択可能な初期、後期反射タイプを搭載
- リバーブの周波数が調整できる6バンドのSSLイコライザー搭載
- ロック可能なウェット/ドライミックスコントロール
- 無限のリバーブスイッチとリバーブテールキルスイッチ搭載
リバーブサウンドをコントロールするための
- 6バンドEQ
- ハイパスフィルター・ローパスフィルター
- 3バンドリバーブタイムマルチプライヤー
- 入力サイドチェーンコンプレッサー
を備えていてミックスに収まりの良いリバーブを作成できます。
中でもリバーブにかけるためのコンプレッサーは使い勝手が良くリバーブサウンドをミックスに馴染ませるのに役立ちます。GUIの見やすさもあって直感的に作業しながらデジタル的なサウンドコントロールにも対応しています。
推奨システム環境
【対応OS】
- Mac :macOS Sierra(10.12)以降(64ビットのみ)
- Windows:Windows 7、8、8.1、およびWindows 10(64ビットのみ)
- iLOKによるアクティベート
【プラグインフォーマット】
AU、VST2、VST3、AAXネイティブ
過去のセール情報
【期間】2022年11月18日~12月5日(日本時間12月6日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
「SSL Native FlexVerb」が89%オフで購入できるプラグインブティック限定のブラックフライデーセール開催!
・SSL Native FlexVerb
【価格】通常 $306(¥43,146 税込) → 89%オフ $32.99(¥4,638 税込)
●Solid State Logic FlexVerb Sale
【期間】2022年8月26日~2022年8月29日(日本時間8月30日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】「SSL Native FlexVerb」87%オフセール
【価格】通常 ¥41,995(税込) → 87%オフ ¥5,267(税込)
【期間】2022年2月7日~2022年3月7日
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】「SSL Native FlexVerb」87%オフセール
【価格】通常 ¥35,522(税込) → 89%オフ ¥3,819(税込)
SSL Native FlexVerbまとめ
SSL Native FlexVerbは個性的なサウンドを作るリバーブというよりも、スタンダードでどんなサウンドでも使っていける汎用性の高さが魅力。
視認性の良いGUI(グラフィカルユーザインターフェース)で操作性がよく、ミックスに馴染ませるためのサウンドコントロールが簡単です。
リバーブは楽曲のクオリティを上げるために必須のエフェクトです。
サウンドの明瞭度を高めたり奥行きを作ったりとクリアで立体的なサウンドに仕上げるには欠かせません。
しかし使い方が悪いとサウンドがボケてしまったり、音が飽和してしまうなどミックスのクオリティを下げてしまうこともあります。
汎用性が高く信頼できるリバーブを持っていることはミックスクオリティを高める一つのポイントになってきます。
DAW付属のリバーブからステップアップしたい人、今使っているリバーブに満足できない人、メインとなるリバーブを決められていない人はSSL Native FlexVerbのハイエンドなリバーブサウンドをミックスに取り入れてみてください!
この他のリバーブプラグインは下記のページで特集しています。
自分の理想のサウンドを再現するためにも、是非チェックしてみてください。
【画像出典】Plugin Boutique