「Vision 4X」は、スペクトログラム、バーグラフ、波形、位相相関メーターの4つの観点からオーディオの状態を可視化できるアナライザープラグインです。
4つの要素をリアルタイムで同時に確認でき、緻密かつ繊細なアナライジングが可能。
自分のミックスはどこが問題なの?と頭を悩ませている方には特におすすめ。
一般的なアナライザーだけでは気づきにくいレゾナンスを時間軸で把握していけるなど、他のアナライザーとは一線を画す機能性を持っています。
Vision 4Xの概要
Vision 4Xのセール情報
●Excite Audio Vision 4X Mixing Month Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール期間】
2025年3月7日~3月31日まで(日本時間4月1日夕方まで)
Vision 4X(上位版)
【価格】$97.9 (14,483円 税込) → 44%オフ $53.9 (約7,990円 税込)
>> 製品ページはこちら
VISION 4X Lite(簡易版)
【価格】$64.9 (9,601円 税込) → 50%オフ $31.9 (約4,729円 税込)
>> 製品ページはこちら
4X LiteからフルバージョンへのUPG
【価格】$33 (4,882円 税込) → 33%オフ $22 (約3,261円 税込)
>> 製品ページはこちら
【最大50%オフ】Excite Audioセール(4月1日夕方まで)
>> セール対象製品一覧
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
- 【プラグイン】Audiomodern「Freezr」(スタッター・タイムエフェクト)通常$29
- 【プラグイン】Heavyocity「MicroFX Refiner」(マルチエフェクト)通常$49
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
Vision 4Xの特徴
- 4タイプのリアルタイム高解像度ビジュアルアナライザー
- 各アナライザーのサイズを自由に変更可能(レイアウト変更可能)
- 情報密度を高めるために設計された10のカラーマップを搭載
- フリーズ表示&ズームイン機能を搭載し、詳細に渡る表示が可能
- 分析時間枠をDAWと同期可能
- スペクトログラムの周波数範囲とdB範囲のカスタマイズが可能
- 連続視覚化または時間枠をループして分析可能な2つの表示モードを装備
- マップカーブ/トーンバイアスを使用し、特定の周波数にカラーマップをフォーカス可能
- MIDI 信号を受信するたびに分析を再開するMIDIリトリガー機能
- 情報バーには、ホバー時にピッチ/音符/dB/タイミング情報が表示され、細部に渡る情報確認が可能
- Stereo / Left / Right / Mid / Sideモードを搭載
- 制作者兼アーティスト:Noisiaが設計したプリセットを収録
「Vision 4X」は、周波数分布を始めオーディオの情報を可視化し、理想的なミックスに仕上げるために活躍してくれるアナライザープラグインです。
他のアナライザーと大きく異なる点として、エネルギーが溜まりがちな周波数帯を「時間軸」で可視化できること。
瞬間的なピークやラウドネスレベルの可視化は他のアナライザーでもできますが、一定時間レゾナンスが過剰になっている箇所を発見できるなど非常に便利です。
特に、歌とオケのミックスを行う際、一部の周波数帯にエネルギーが密集していることを可視化できるので、スッキリと聞きやすいミックスに仕上げる際に非常に便利です。
4つのアナライザーを同時表示(上位版)


「Vision 4X」は上記の画像のように4タイプのアナライザーを4つの画面に分割して同時表示できます。
すべてリアルタイムで動作するのでオーディオの要素をあらゆる角度から瞬時に把握できるのが魅力です。
4つのアナライザーのサイズをドラッグでスムーズに変えられることも便利なポイントです。
アナライザーのタイプは下記の4つです。
Spectrogram(スペクトログラム)


「VISION 4X」のスペクトログラムは低域の解像度が高く、周波数の細かな情報を把握できるのが魅力です。
音の始点と終点を表示できる「Transient」モードや、信号の倍音成分を詳細に渡って表示できる「Harmonic」モードも搭載。
ビジュアライザーをフリーズしてサウンドを詳細に分析できるのも便利です。
Bar Graph(バーグラフ)


「Bar Graph」は、4 本のバーや折れ線グラフなど表示方法を自由にカスタマイズできるなスペクトラムアナライザーです。
持続周波数と共振周波数を表示させるスペクトルハイライト機能が非常に便利で、感度を調整したり、スペクトログラムの色分けをすることも可能。
バーグラフの動く速さも調整できることや、Peak Holdのサステイン機能を使用するとピークを素早く見つけられるなど、便利機能が満載。
リファレンスのトラックからリファレンスカーブを作成できる機能も便利です。
Waveform(波形)


Waveformアナライザーには、VUとRMSのメーターツールが付属。ボリュームとラウドネスレベルを素早く確認できます。
波形を拡大して表示し色分けして表示することで、ピッチ、ボリューム、タイミングの情報をチェックすることも可能。
レベルが0dBを超えたときに通知するオーバーシュートハイライト機能を活用するとミックスのヘッドルームの把握もできるので便利です。
Phase Correlation Meter(位相相関メーター)


位相相関メーターでは、ステレオの広がり・左右チャンネル間の位相差を確認できます。
位相問題をセンターラインに沿って明確に表示し、モノラル変換時にオーディオの特性が失われるのを避けることができます。
Vision 4X Liteの特徴
「Vision 4X」には、通常版の機能をいくつか制限した簡易版があります。
もちろん上位版の方が便利ですが、簡易版だけでも多くのメリットを享受できるので予算にあわせて選ぶのも良いと思います。
ちなみに、LITE版から上位版へのアップグレード割引もあります。
Vision 4X上位版とLite版の違い
Lite版と上位版の機能の違いは以下の通りです。
特徴 | Full | Lite |
---|---|---|
リアルタイムアナライザーの表示数 | 4 | 1 |
レイアウトのカスタマイズ/サイズ変更 | 〇 | 〇 |
10色のマップ | 〇 | 〇 |
過渡解析、高調波解析、総合解析のための3つのFFTサイズ | 〇 | 〇 |
フリーズとズームイン機能 | 〇 | 〇 |
マップカーブとトーンバイアス | 〇 | 〇 |
DAWにタイムフレームを同期する | 〇 | 〇 |
2つの表示モード – 連続/オーバーレイ | 〇 | 〇 |
MIDI 再トリガー | 〇 | 〇 |
ピッチ、音符、dB、タイミング情報を表示する情報バー | 〇 | 〇 |
ステレオ/左/右/中央/サイドモード | 〇 | 〇 |
Noisiaがデザインしたプリセット | 〇 | 〇 |
M1ネイティブ対応 | 〇 | 〇 |
スタンドアロンモード | 〇 | 〇 |
低域の解像度を強化したスペクトログラム設計 | 〇 | 〇 |
カスタマイズ可能な周波数範囲とdB範囲 | 〇 | |
スペクトル強調表示付きバーグラフアナライザー | 〇 | |
調整可能なバー数(4~120 バー / 折れ線グラフ) | 〇 | |
17のジャンル固有のリファレンスカーブ | 〇 | |
調整可能なピークホールド機能付きピーク dB マーカー | 〇 | |
詳細な波形解析 | 〇 | |
波形ピッチカラーマッピング | 〇 | |
波形オーバーシュートの強調表示 | 〇 | |
位相相関計 | 〇 | |
VU および RMS メーター | 〇 |
ミックスする楽曲や用途によってはLite版で十分な場合もあります。
まずはトライアル版を使ってみてから検討するのもおすすめです。
関連動画
「Vision 4X」は、エレクトロニックミュージックアーティストのNOISIAと共同で開発されたプラグインです。
現代のヒット曲など世界クラスのミックスに対抗するために必要な洞察力と明瞭性を得ることをコンセプトにして制作されたプラグインでもあります。
Noisiaの代表曲
仕様・プラグイン動作条件
DAW上での利用&スタンドアロンモードが可能
macOS
- macOS 10.15 or higher (Intel / M1 Native対応)
- Plugin Formats: VST, VST3, AU, AAX, Standalone
- DAW’s Supported: Ableton Live, Pro Tools, Logic Pro, FL Studio, Cubase, Nuendo, Reaper, Reason + more.
- Compatibility: 64-bit compatible only.
Windows
- Windows 7 or higher
- Plugin formats: VST, VST3, AAX, Standalone
- DAWs supported: Ableton Live, Pro Tools, FL Studio, Cubase, Nuendo, Reaper, Reason + more.
- Compatibility: 64-bit compatible only.
取扱ショップ
●Excite Audio Vision 4X Mixing Month Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール期間】
2025年3月7日~3月31日まで(日本時間4月1日夕方まで)
Vision 4X(上位版)
【価格】$97.9 (14,483円 税込) → 44%オフ $53.9 (約7,990円 税込)
>> 製品ページはこちら
VISION 4X Lite(簡易版)
【価格】$64.9 (9,601円 税込) → 50%オフ $31.9 (約4,729円 税込)
>> 製品ページはこちら
4X LiteからフルバージョンへのUPG
【価格】$33 (4,882円 税込) → 33%オフ $22 (約3,261円 税込)
>> 製品ページはこちら
【最大50%オフ】Excite Audioセール(4月1日夕方まで)
>> セール対象製品一覧
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
アナライザープラグイン 関連記事
-
【74%OFF】iZotope「Insight 2」ポストプロダクション向けの総合的なメータープラグイン(セール期間4月1日夕方まで)
-
【50%OFF】「MMultiAnalyzer」高性能かつ多機能なMeldaProductionのアナライザープラグイン(セール期間2月24日まで)
-
【89%OFF】ADPTR AUDIO「Metric AB」リファレンスとのミックス比較プラグイン・Plugin Alliance(新年セール1月7日17時まで)
-
【無料】Voxengo「SPAN」マルチチャンネル対応、コリレーションメーターも搭載したスペクトルアナライザープラグイン
-
【無料】Bertom Audio「EQ Curve Analyzer」プラグインによる周波数特性の変化を分析&確認できるアナライザープラグイン
-
「Sub Ninja」サブベースとキックを視覚的に把握し完璧に仕上げるためのビジュアルツール・ベーススコーププラグイン
-
iZotope「Audiolens Free」無料配布【ストリーミングプラットフォーム・YOUTUBEなどから直接音源分析できるリファレンスソフト】
過去のセール価格
セール履歴
●Excite Audio Vision 4X $39 PIB 13th Anniversary Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール期間】
2025年2月10日~3月2日まで(日本時間3月3日夕方まで)
Vision 4X(上位版)
【価格】$97.9 (14,679円 税込) → 49%オフ $49.50 (約7,422円 税込)
VISION 4X Lite(簡易版)
【価格】$64.9 (9,721円 税込) → 50%オフ $31.9 (約4,783円 税込)
4X LiteからフルバージョンへのUPG
【価格】$33 (4,943円 税込) → 50%オフ $16.5 (約2,474円 税込)
【最大56%オフ】Excite Audioセール(3月3日夕方まで)
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
●Excite Audio Studio Tools Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール期間】
2025年1月20日~1月31日まで(日本時間2月1日夕方まで)
Vision 4X(上位版)
【価格】$97.9 (15,240円 税込) → 44%オフ $53.9 (約8,390円 税込)
VISION 4X Lite(簡易版)
【価格】$64.9 (10,102円 税込) → 50%オフ $31.9 (約4,965円 税込)
4X LiteからフルバージョンへのUPG
【価格】$33 (5,137円 税込) → 33%オフ $22 (約3,424円 税込)
【最大51%オフ】Excite Audioセール(2月1日夕方まで)
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
●Excite Audio New Year Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール期間】2025年1月1日~1月19日まで(日本時間1月20日夕方まで)
Vision 4X(上位版)
【価格】$97.9 (15,393円 税込) → 44%オフ $53.9 (約8,474円 税込)
VISION 4X Lite(簡易版)
【価格】$64.9 (10,204円 税込) → 50%オフ $31.9 (約5,015円 税込)
4X LiteからフルバージョンへのUPG
【価格】$33 (5,188円 税込) → 33%オフ $22 (約3,459円 税込)
【最大51%オフ】Excite Audioセール
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
●Excite Audio Vision 4X Holiday Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール期間】2024年12月9日~12月31日まで(日本時間1月1日夕方まで)
Vision 4X(上位版)
【価格】$97.9(14,685円 税込) → 44%オフ $53.9(約8,085円 税込)
VISION 4X Lite(簡易版)
【価格】$64.9(9,735円 税込) → 50%オフ $31.9(約4,785円 税込)
4X LiteからフルバージョンへのUPG
【価格】$33(4,950円 税込) → 33%オフ $22(約3,300円 税込)
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
●Excite Audio Vision 4X Black Friday Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール期間】2024年11月7日~12月8日まで(日本時間12月9日夕方まで)
【セール概要】「VISION 4X」が最大44%オフ!
Vision 4X(上位版)
【価格】$97.9(14,693円 税込) → 44%オフ $53.9(約8,089円 税込)
VISION 4X Lite(簡易版)
【価格】$64.9(9,740円 税込) → 50%オフ $31.9(約4,787円 税込)
4X LiteからフルバージョンへのUPG
【価格】$33(4,952円 税込) → 33%オフ $22(約3,301円 税込)
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。