MENU
  • Keepリスト
  • ●5月12日終了予定のセール
  • ●5月13日終了予定のセール
  • ●5月14日終了予定のセール
  • ●5月15日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
  • izotope-Velvet
    【CRG版20%OFF】iZotope「Velvet」ボーカルトラックのシビランスとトーナルを分離して調整できるインテリジェントなディエッサープラグイン(CRGセール5月21日まで)
  • HOLLYWOOD-EDGE
    HOLLYWOOD EDGE【50%OFFセール】世界トップクラスの録音技術を誇るメーカーが手掛ける効果音ライブラリ(5月9日まで)
  • Emotive_Brass
    【無料】Sonixinema「Emotive Brass」トランペット、フレンチホルン、トロンボーン、チューバを含む6人編成のブラスアンサンブル音源
  • Tuned Reverb
    【10,000ライセンス限定無料】Tuned Sound「Tuned Reverb」ボーカルに特化したリバーブプラグイン(通常99ドル)が無料
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PICK UP!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●5月12日終了予定のセール
  • ●5月13日終了予定のセール
  • ●5月14日終了予定のセール
  • ●5月15日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●5月12日終了予定のセール
  • ●5月13日終了予定のセール
  • ●5月14日終了予定のセール
  • ●5月15日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【76%OFF】Universal Audio「SSL 4000 E Channel Strip」SSL4000Eコンソールのチャンネルストリップを再現したプラグイン(セール期間5月21日16時まで)

【76%OFF】Universal Audio「SSL 4000 E Channel Strip」SSL4000Eコンソールのチャンネルストリップを再現したプラグイン(セール期間5月21日16時まで)

2025 5/09
セール情報
2025年5月9日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
SSL4000 E ChannelStrip
  • URLをコピーしました!

Universal Audio「SSL 4000 E Channel Strip」は、1979年に発表されたSSL4000Eコンソールに搭載されているチャンネルストリップを再モデル化したチャンネルストリッププラグインです。

実機のSSL 4000 E コンソールは、当時世界中の楽曲制作においてモダンなサウンドをもたらし、数えきれないほどの名曲の制作に使用された業界標準のコンソールでした。

このコンソールのチャンネルストリップが持つ、大胆かつパンチのあるキャラクターを再現できるのが「SSL 4000 E Channel Strip」です。

最新セール情報

●Universal Audio UAD Vocal Month Sale
【開催ショップ】Beatcloud / プラグインブティック
【セール期間】2025年5月1日~5月21日16時まで


SSL 4000 E Channel Strip

[SHOP] Beatcloud
【価格】42,150円 (税込) → 76%オフ 9,720円 (税込)
>> セールページへ

[SHOP] プラグインブティック (Pt還元+PIB特典あり)
※PIBのセール価格は5月9日19時まで
【価格】$328.9 (47,838円 税込) → 83%オフ $53.9 (約7,840円 税込)
>> セールページへ


【最大93%OFF】Universal Audioセール(5月21日16時まで)
>> プラグインブティック / Beatcloud


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

目次

SSL4000 E ChannelStripの特徴

特徴・主要機能
  • SSLのビンテージアナログチャンネルのサウンドをプラグイン化
  • タイプEのEQ「ブラック」と「ブラウン」の2種類が使用可能
  • SSL VCAコンプレッサーとゲートを活用し、ダイナミクスコントロールを実現
  • EQ/フィルターをDynamicsサイドチェーンに配置しクリエイティブなサウンドメイクが可能
  • UADオーディオインターフェースで使えるUnisonテクノロジーを使用することで、SSLのJensenトランスフォーマーベースのプリアンプ特性を実現
  • 世界的エンジニア&プロデューサーのアーティストプリセットを収録

「SSL 4000 E Channel Strip」は、このコンソールの生みの親Solid State Logicとのパートナーシップの下で制作されたプラグインです。
SSL 4000 Eを精密に再現し、他のメーカーから発売されている同モデルのエミュレーションプラグインと一線を画す再現度が魅力。
DAW上でSSL 4000 Eの質感を再現できる贅沢なチャンネルストリップです。

SSL4000 E Consoleとは?

「SSL4000 Eコンソール」について少し触れておきます。

「SSL4000」シリーズのコンソールは、1976年に発表されたコンソールで、最初の機種は「SL4000A」です。

改善・変更が行われるたびに4000の後ろにつくアルファベットが変更され、後に世界中から賞賛される「SSL4000 E」が1979年に発表されます。
また、Eとともに知名度の高い「SSL4000 G」は、SL4000Eの後継機種にあたるコンソールです。

特に有名な「E」と「G」はEQセクションのパーツが違うことや、Qカーブの挙動が異なることなど多岐に渡って異なる仕様を持っています。

細かな補正が可能なことや、サウンドのキャラクター、音の存在感など「E」の方がより多くのユーザーに愛されている印象です。

パワフルなトーンと秀逸なダイナミクスを再現

「SSL 4000 E Channel Strip」には、タイプ E242「ブラックノブ」と、001「ブラウンノブ」の4バンドEQとフィルターがそれぞれ搭載されています。

ブラウンはEQは音楽的かつ調整が簡単なタイプで、ブラックはより精密でクリーンな印象のタイプです。

ドラムにパンチ感を、ボーカルには存在感、ベースには重量感のあるサウンドを与えてくれます。

ダイナミックセクション

ダイナミックセクションには、コンプレッサーとエキスパンダー/ゲートが搭載されています。
VCAベースのコンプレッサーで、透明感のあるサウンドから強烈なサウンドまで簡単に切り替えることが可能。

ギターに存在感を与えたいときや、ボーカルに存在感を与え聞きやすくしたいとき、ドラムバスに明瞭さとパンチ感、深みを加えられます。また、オートメイクアップゲインも搭載されています。

また、エキスパンダー/ゲートにより、ほぼすべてのサウンドソースのクリーンアップ及びチョップできる3つのオプションも使用できます。

PRE-DYNコントロール

SSL4000EChannelStrip_PREDYN

PRE-DYNコントロールを使用すると、ダイナミクスセクションの前に EQ及びフィルターを配置し、多彩なトーンを再現できます。

DYN-SCボタンをONにすると、EQフィルター、カットフィルター、またはその両方を使用した周波数依存のコンプレッションができます。

UNISONに対応

「SSL 4000 E Channel Strip」は、UADのオーディオインターフェースを使用することでUNISONでのレコーディングが可能です。

録音時は、Apolloコンソールのマイクチャンネルストリップ上部のユニゾンスロットに起動します。
ちなみにUNISONスロットは、物理的に入力インピーダンスとゲインステージングを変更し、オリジナルのSSLハードウェアと同じ特性を実現してくれます。

特にドラム、ボーカル、ベース、ギターにおすすめ

音楽的趣向にもよりますが、ドラムに使用するチャンネルストリップとしては、やはりSSLは最高クラス。

「SSL 4000 E Channel Strip」に収録されているプリセットを使用するだけでも、その素晴らしさが実感できると思います。

キック、スネア、オーバーヘッド、ドラムバスなどそれぞれにフィットするプリセットが用意されているので、それらを読み込むだけでもSSLによる適切な処理を体感できるのでおすすめです。

また、ベースに適度なサチュレーションを追加したいときや、バックグラウンドボーカルの高音域をコンプレッション&ブーストし、ボーカルに存在感を与えたいときなど、重要な役割を担う各パートの音作りに貢献してくれます。

世界的プロデューサー、エンジニアが作成したプリセットを収録

「SSL 4000 E Channel Strip」には著名なプロデューサーが作成したアーティストプリセットが収録されています。

  • Just Blaze氏 (Beyoncé、Kendrick Lamar)
  • Ryan Hewitt氏(Red Hot Chili Peppers、The Avett Brothers)
  • Ian Boxill氏(Prince、Tupac)

など、HipHopからRock、Popsまで世界的アーティストのサウンドを疑似体験できることも、UAD版「SSL 4000 E Channel Strip」の嬉しいポイントです。

サウンドデモ

セール情報
5月21日終了予定のセール一覧 UAD(Universal Audio) チャンネルストリップ 開催中のセール
SSL4000 E ChannelStrip

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
  • izotope-Velvet
    【CRG版20%OFF】iZotope「Velvet」ボーカルトラックのシビランスとトーナルを分離して調整できるインテリジェントなディエッサープラグイン(CRGセール5月21日まで)
  • HOLLYWOOD-EDGE
    HOLLYWOOD EDGE【50%OFFセール】世界トップクラスの録音技術を誇るメーカーが手掛ける効果音ライブラリ(5月9日まで)
  • Emotive_Brass
    【無料】Sonixinema「Emotive Brass」トランペット、フレンチホルン、トロンボーン、チューバを含む6人編成のブラスアンサンブル音源
  • Tuned Reverb
    【10,000ライセンス限定無料】Tuned Sound「Tuned Reverb」ボーカルに特化したリバーブプラグイン(通常99ドル)が無料
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PICK UP!!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次