Blue Cat Audio社のパッチベイプラグイン「Blue Cat’s PatchWork」は所有しているプラグインを読み込んでエフェクトチェーンが組んで保存しておけるパッチプラグインです。
DAWのFXチャンネルでルーティングをせずに、バーチャルエフェクトチェーンが組めるので、よく使うエフェクトチェーンを保存しておけばミックスの時短ができます。
- ミックスやマスタリングの時に決まったエフェクトチェーンがある
- ドラムやベース、ギター、ボーカル専用のエフェクトチェーンを組みたい
【開催期間】2023年3月14日~4月14日(日本時間4月15日夕方まで)
【開催ショップ】Beatcloud / プラグインブティック
【セール概要】Blue Cat Audio社の「Blue Cat’s PatchWork」が10%オフで購入できるセールです。
・Beatcloud
【価格】通常 ¥13,160(税込) → 10%オフ ¥11,830(税込)
>> セールページ
・プラグインブティック
【価格】通常 ¥14,629(税込) → 10%オフ ¥13,151(税込)
>> セールページ
買い方・手順は「プラグインブティックの買い方」で詳しく解説しています。
- 【プレゼントプラグイン】Lunacy Audio社 CUBE Mini + Rumble Expansion (マルチ音源+拡張音源)※通常$107.80
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
Blue Cat’s PatchWorkの特徴
Blue Cat’s PatchWorkはDAWのFXチャンネルでルーティングをせずに、プラグイン内でバーチャルエフェクトチェーンが組めるプラグインです。
- 最大64のサードパーティ製プラグインまたはインストゥルメントを直列または並列チェーンに対応
- フェーズフリップ、ソロ、ゲインコントロールを備えた最大8つのパラレルチェーンも可能
- Blue Cat’s PatchWork内で気に入ったエフェクト、インストゥルメントの構成を保存しておける
- 保存したプラグインチェーンはプリセットとして呼び出し可能
- 仮想MIDIポートを使用して、相互に通信やホストアプリケーションとの通信も可能
- プラグインスロットごとに、レイテンシー補正プリセット管理・オーディオI / Oの選択・個別のプラグインバイパス搭載
- 各プラグインのウィンドウの位置も保存できる
- 自動ゲイン補正機能があり、プリゲインとポストゲインをリンク
- EQやコンプレッサー、ゲート、フィルター、ビット・クラッシャー、ウェーブ・シェイパー、ピッチ/ピッチシフター、トレモロ、コーラス、マルチタップ・ディレイ、フェイザー、モジュレーションなど30種類内蔵
- スタンドアロンとしても利用可能
Blue Cat’s PatchWorkにはエフェクト・バージョンとシンセ・バージョンの2つが用意されているのでエフェクトチェーンを組む場合はエフェクト・バージョンを使うという流れです。
シンセ・バージョンなら複数のシンセをレイヤーしたり、ドラム音源のパラアウトにも利用できます。
直列でエフェクトを組むだけでなく、パラレルチェーンが可能なのでディレイやリバーブのAUXトラックのように使うこともできるので、かなり便利です。
システム要求
【Mac】
macOS 10.7以降(IntelまたはM1 Appleシリコンプロセッサ)(64 bit)
VST /オーディオユニット/ RTAS / AAX互換アプリケーション
【Windows】
Windows Vista以降(32/64 bit)
DirectX / VST / RTAS / AAX互換のホストソフトウェア
【プラグインフォーマット】
Mac-AAX、Mac-AU、Mac-App、Mac-RTAS、Mac-VST、Mac-VST3
Win-AAX、Win-App、Win-RTAS、Win-VST、Win-VST3、Win x64- AAX、Win x64-App、Win x64-VST、Winx64-VST3
過去のセール履歴
【セール名】Blue Cat Audio End of Year Sale
【開催期間】12月14日~2022年1月12日
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】Blue Cat Audio社の「Blue Cat’s PatchWork」が10%オフで購入できるセールです。
【価格】通常 ¥12,605(税込) → 10%オフ ¥11,332(税込)
【開催期間】2021年12月14日~2022年1月10日
【開催ショップ】プラグインブティック
【価格】
Blue Cat’s PatchWork
Blue Cat’s PatchWorkはこれだけで音が変わるといったプラグインではありませんが、ミックスをスムーズに進めるのに役立つユーティリティー系プラグインです。
ミックスや作曲で毎回決まったエフェクトやインストゥルメントのチェーンを使用している人は、そのエフェクトチェーンをそのままBlue Cat’s PatchWorkに組み込んで保存するだけでプリセットとして毎回呼び出せます。
さらにエフェクトの数値もプリセットとして保存しておけるのでドラム、ベース、ギター、ボーカル、バストラック、マスタリングなど、マイエフェクトチェーンがある人ほど、Blue Cat’s PatchWorkの良さが感じられます。
毎回、ある程度決まったエフェクトを立ち上げて使っている人は作業効率がかなりアップするので、お得な機会にチェックしてみてください!