MENU
  • Keepリスト
  • ●8月21日終了予定のセール
  • ●8月22日終了予定のセール
  • ●8月23日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

Insight_sale

MODO-BASS2_Sale

Blackhole_SALE

AmpliTube-5-MAX-V2

PIANOVERSE_max_sale

新着記事
  • JD-800
    【30%OFF】Roland「JD-800」90年代以降のエレクトロニックミュージックアーティストに愛された名機を再現したシンセサイザープラグイン(セール期間8月24日まで)
  • Harrison_3D_Delay
    【無料】Harrison Audio「Harrison 3D Delay」L・R・Centerのパン&タイミングを個別に設定できるマルチタップステレオディレイエフェクトプラグイン
  • D-50
    【30%OFF】Roland「D-50」サンプルとシンセシスを融合させたフルデジタルシンセサイザーの名機D-50を再現したソフトシンセ(セール期間8月24日まで)
  • Deform 2
    【9月18日AM9時まで期間限定無料】Red Sounds「Deform 2」トラックにアナログ的な不均一感とLo-Fi感を与えるローファイエフェクトプラグイン(通常27ドル)が無料
  • LoQuest
    【無料】Audiolatry「LoQuest」LoFi・ChillHop・Ambient Music・レトロ系の楽曲などにフィットする33種類のプリセットを収録したローファイ系音源
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PR

SERUM2

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●8月21日終了予定のセール
  • ●8月22日終了予定のセール
  • ●8月23日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●8月21日終了予定のセール
  • ●8月22日終了予定のセール
  • ●8月23日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【25%OFF】Relab Development「Maselec MLA-4」創設者とのコラボで再現された3バンドコンプレッサー・エクスパンダープラグイン(セール期間7月17日夕方まで)

【25%OFF】Relab Development「Maselec MLA-4」創設者とのコラボで再現された3バンドコンプレッサー・エクスパンダープラグイン(セール期間7月17日夕方まで)

2025 7/18
セール情報
2025年7月18日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
Maselec MLA-4
  • URLをコピーしました!

Relab Development「Maselec MLA-4」は、プロユースレコーディングスタジオで使用されているMASELEC社のマルチバンドコンプレッサー/エクスパンダーを再現したプラグインです。

MASELECマセレック社は、プロデューサー兼レコーディングエンジニアであるLeif Mases氏が創設したブランドで、同社の製品はLeif Mases氏がジェフベックやレッドツェッペリン、ブラックサバス、アバなどの世界的アーティストと仕事をしてきた経験から「音楽制作に必要な要素を満たす製品」として開発。現在では世界中の著名なスタジオで愛用されています。

Relab Development「Maselec MLA-4」のモデルとなったオリジナルの実機は現在生産休止中で、近年の市場取引価格は100万円以上。簡単に手が出せるレベルの価格帯ではありません。

ですが、Relab Developmentがプラグイン化した「Maselec MLA-4」は、メーカー本家公認の再現力を誇り、音楽的で自然かつ精密なダイナミクス処理ができるプロユースのクオリティを実現したプラグインとなっています。

Maselecのハードウェアを使ってみたかったという方は、迷わず試すべきレベルのプラグインなので是非チェックしてみてください▽

目次

Maselec MLA-4のセール情報

最新セール情報

●Relab Development Boutique Week Sale
【開催ショップ】
プラグインブティック(PIB特典付属)
【セール期間】
2025年7月9日~7月16日まで(日本時間7月17日夕方まで)


Maselec MLA-4

【価格】$218.9 (32,138円 税込) → 25%オフ $163.9 (約24,063円 税込)
>> セールページへ

【最大85%OFF】Relab Developmentセール(7月17日夕方まで)
>> セール対象製品一覧へ


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

まずはチェックしておこう!ハードウェアのMaselec「MLA-4」

Maselec_MLA4
【出典】Maselec

実機のMaselec「MLA-4」は、マスタリング用マルチバンドコンプレッサーの名機と呼ばれる「MLA-3」をベースに、全周波数帯域のエクスパンダー機能を加えたマルチバンドコンプレッサー/エクスパンダーです。

マスタリング時、過度なコンプレッションが施されている場合やバランスが悪いミックスの修復と改善を始め、一般的なEQでは処理しにくいトーンバランスの調整、コンプレッションとエクスパンションを併用しユニークな音作りができるなどの用途を持っています。

音楽的かつナチュラルなサウンドに仕上げるためのダイナミクス処理が評価され、ジャンルを問わず多くのプロフェッショナルから信頼を集めた名機でもあります。

「MLA-4」と「UAD Precision Multiband」の比較

MLA-3バージョン

MLA-2バージョン

Maselec MLA-4の特徴

Relab Developmentがプラグイン化した「Maselec MLA-4」は、Maselec創設者・Leif Mases氏とのコラボレーションで開発された、まさに本家メーカー公式のプラグインです。

Relab Developmentが持つ革新的な機械学習技術を駆使し、「MLA-4」を世界最高の精度で再現。

元のミックスの透明感を保ちながらも、Low・Mid・Highの各帯域のダイナミクスを繊細かつ強力に処理することが可能。
色付けが強いマスタリングコンプレッサーとは異なり、素材を活かしつつ迫力のあるトラック、マスター、バスに仕上げられることが魅力です。

マスターチャンネルだけでなく、各個別のトラックにも使用できるのでミキシング、マスタリング、ステム処理などオールラウンドで活躍してくれます。

特徴・主要機能
  • マスタリングおよびミキシング向け高精度3バンドコンプレッサー/エクスパンダー
  • 精密なマルチバンド制御と音楽的な音の仕上がりを両立
  • インパクトをなくさずにローエンドのダイナミクスを制御可能
  • ハーシュネスを加えずにミッドレンジの明瞭度を押し上げられる
  • Auto Spectral Balance機能のオートゲインによってダイナミクスを制御しながらも3バンドのスペクトルバランスを保持
  • サイドチェーンリンキングシステムにより、更にスマートなサイドチェーンの適用が可能
  • THDコントロールにより、バンドごとのハーモニックエンハンスメントが可能
  • 各バンドごとにソロでのモニタリング及び左右チャンネルごとにカットし、繊細なモニタリングが可能
  • リミッターによる歪み・音の潰しを防ぎながらも迫力のあるラウドネスを実現
  • オーバーコンプレッション気味になってしまっているミックスの「パンチ感」と「エネルギー」をリカバリー
  • 不要なトーンシフトや位相歪みを発生させずに、ミックスの完全性の維持が可能

高品質なマスタリング&バスコントロールが可能

Maselec MLA-4

マスターチャンネルに使用するコンプレッサーやエクスパンダープラグインは、ミックス段階のサウンドを大きく変化させてしまうプラグインも多くあります。
意図してサウンドキャラクターに変化を加えたい場合は問題ありませんが、各帯域を整えたり、迫力のあるマスターに仕上げたいだけなのにマスタリング後のトーンやキャラクターが大幅に変わってしまうのは問題です。

また、他者がミックスを行った段階で過度にコンプレッションされて本来のダイナミクスが失われてしまっている、という場合もあるかもしれません。

Relab「Maselec MLA-4」は、透明な音質を保ちながらも強力にダイナミクス処理ができ、元のミックスの質感やキャラクターを損なうことなく各帯域の調整が可能。ダイナミクスを取り戻したいときにも活躍してくれることも特徴です。

個々のトラックにも使用できますが、特にマスタリングやミックスバスで使用するのに適しており、音楽的にダイナミクスを整え、迫力と躍動感のあるミックスに仕上げられるのが大きな魅力。

ジャンルを問わず様々なジャンルでオールラウンドに重宝するプラグインとなっています。

Auto Spectral Balance機能

Maselec_MLA4

プラグイン版の「Maselec MLA-4」は、デジタルによって再現したAuto Spectral Balance機能を搭載し、ハードウェア以上の利便性を備えていることも特徴。

「Auto Spectral Balance」は、ダイナミクスをコントロールしながらオートゲイン機能によって低域・中域・高域のスペクトルバランスを自動で保持できる機能です。

単に「低音域が大きくなって迫力を感じるようになった」というような勘違いをせずにイメージしたダイナミクス調整が可能。
ミックス全体のトーンバランスを保持しながら力強いマスターに仕上げていけます。

精密かつ繊細なダイナミクスコントロールが可能

Maselec_MLA4

各バンドの最大のコンプレッションは6:1。各バンドごとにコンプレッションの値を独立して適用でき、低音域を引き締めながら高音域のディティールを引き出すなど自由度の高い調整が可能です。トーンバランスを崩さずにナチュラルなダイナミクスを取り戻せます。

バンド毎にTHDコントロールが搭載されており、ONにすることで倍音とアナログ的なトーンを加え、低音域に温かみを付加、または中音域にボディ感を加えたりと、かゆいところにも手が届く仕様なのも嬉しいポイント。

サチュレーションを加えたいけれど、特定の帯域だけにかけたい。というときは特に便利で、意図した周波数帯域のみに適用できます。

また、各バンドごとにモニタリングできる「SOLOボタン」が搭載されているので詳細な分析・調整が可能です。

左右単独のモニタリングで詳細な分析が可能

Maselec_MLA4

各帯域ごとにSOLOでモニタリングできることに加え、LEFTとRIGHTそれぞれの音をカットして単独でモニタリングし、詳細な分析が可能です。

ステレオバランスを微調整する際、各帯域のSOLOボタンとLEFT&RIGHTカット機能を併用することでコンプレッションがどのように作用しているかと細かく把握できます。

意図したマスターを作成するために微細な部分まで把握し、調整できることもプラグイン版の「Maselec MLA-4」の特徴です。

70種類のプリセットを収録

Maselec_MLA4

「Maselec MLA-4」には、「Factory」「Tera Mastering」「Maor Applebaum Mastering」の3つのカテゴリに分けられた全70種類のプリセットが収録されています。

Samsara Beatsクルーの一員で著名なマスタリングエンジニアでもあるMarco Vincis氏(別名Mudra)が作成した12種類のプリセットを始め、マスター&バストラック用、個別のトラック用のプリセットも収録されています。

プリセット一覧

Factoryプリセット

  • Ac Guitar – Emphasis
  • Acoustic Guitar Clean
  • Acoustic Guitar De-Box
  • Bass DI Thickener
  • Bass Fuzz Softener
  • Blinding Highs
  • Default Preset
  • Drum Bus-Control
  • Drum Bus-Control
  • Drum Bus – Parallel Compression
  • Drum Bus – Presence
  • Drum Bus – Punch
  • Drums – Cymbals Control I
  • Drums – Cymbals Control II
  • Drums – Kick Body
  • Drums – Kick Snap
  • Drums – Snare Body
  • Drums – Snare Presence
  • Drums that ROCK
  • Duck My Delay
  • El Guitar Bus – Leveling
  • Guitar Arp Fixer
  • Hat De-Bleed
  • Hip Hop Enhancer
  • Keyboard Sidechainer
  • Kick Drum Cleaner
  • Kick Transient Enhancer
  • Kick ducking Bass
  • Lead Vocal Air
  • Lead Vocal Parallel
  • Lead Vocal Thickener
  • Low Control
  • Master – Modern Balance
  • Master – Modern Pop Vocal Emphasis
  • Master – Pop Balance
  • Master – Pop Balance II
  • Master-Songwriter Balance
  • Mix Glue
  • Mix Opener
  • Mix Paralle
  • Overhead Fixer
  • POP Me
  • Parallel Drum Glue
  • Percussion – Control
  • Rock Mix Puncher
  • Rock Rhythm Smoother
  • Shakermaker
  • Snare Bead Me
  • Snare Drum Cleaner
  • Snare Snap
  • Synths – Control & Presence
  • Tambourineman
  • Wurlizer Scooper

Maor Applebaum Mastering

  • Balanced Light Push
  • ParaLift Expansion
  • Presence Boost
  • Tightness
  • Top End Boost

Tera Masteringプリセット

  • Control Boxyness – Clean
  • Control Boxyness – Color
  • De-Esser
  • Excited and No Boxyness
  • Fat and Punchy Lows
  • More Voice – More Body
  • More Voice – More Body – More Control
  • Restore Dynamics – Smiling Curve
  • Smooth Smilng Curve
  • Tame Edgy Kick
  • Tight Bass
  • Wide band – Midband SC

このプラグインを使い始めた時期は、まずプリセットを読み込んでから調整していくのがおすすめです。
プリセットの設定値を参考にしてこのプラグインの特性を知っていくと、マスターやバスの仕上げに差が出てくるので是非チェックしてみてください。

サウンドデモ

セール情報
Relab Development コンプレッサー マスタリング
Maselec MLA-4

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

Insight_sale

MODO-BASS2_Sale

Blackhole_SALE

AmpliTube-5-MAX-V2

PIANOVERSE_max_sale

新着記事
  • JD-800
    【30%OFF】Roland「JD-800」90年代以降のエレクトロニックミュージックアーティストに愛された名機を再現したシンセサイザープラグイン(セール期間8月24日まで)
  • Harrison_3D_Delay
    【無料】Harrison Audio「Harrison 3D Delay」L・R・Centerのパン&タイミングを個別に設定できるマルチタップステレオディレイエフェクトプラグイン
  • D-50
    【30%OFF】Roland「D-50」サンプルとシンセシスを融合させたフルデジタルシンセサイザーの名機D-50を再現したソフトシンセ(セール期間8月24日まで)
  • Deform 2
    【9月18日AM9時まで期間限定無料】Red Sounds「Deform 2」トラックにアナログ的な不均一感とLo-Fi感を与えるローファイエフェクトプラグイン(通常27ドル)が無料
  • LoQuest
    【無料】Audiolatry「LoQuest」LoFi・ChillHop・Ambient Music・レトロ系の楽曲などにフィットする33種類のプリセットを収録したローファイ系音源
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PR

SERUM2

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次