Electronik Sound Labの「Artic Dreams」は、Yamaha C3 ピアノの音から作られた美しいサウンドが魅力のアンビエントシネマティックピアノ音源です。
アコースティックレイヤーとシンセティックレイヤーの二重構造による幻想的で雄大なシネマティックアンビアンスサウンドが魅力。
劇伴やBGMはもちろん、POPS/バラード曲やアンビエント系の楽曲、Hip-HopやTechnoなどクラブミュージックまで幅広く使える素晴らしいサウンドを持った音源となっています。
無料版の「ARCTIC DREAMS Lite」もあるため、すでに無料版は持っているという方も多いかもしれませんが、現在有料上位版の「ARCTIC DREAMS」(通常価格33ドル)が無料配布中されています。是非チェックしてみてください。
ダウンロードの詳細はこちらから▽
ARCTIC DREAMSの特徴
- 雄大で美しいサウンドを持つアンビエントシネマティックピアノ音源
- 30種類のマルチサンプリング・ピアノ・プリセットを収録
- 2つのレイヤーで構成
- LFOモジュレーションコントロール
- ローパス/ハイパスフィルターカットオフ
- ADSRエンベロープコントロール搭載
- ディストーション、コーラス、ディレイ、リバーブを内蔵
- 100%ロイヤリティーフリー
「Artic Dreams Lite」は、ヤマハC3ピアノからキャプチャーされたアコースティックレイヤーと、同じピアノから作られたシンセティックレイヤーの2重構造のレイヤーで構成されているアンビエントシネマティックピアノプラグインです。
それぞれ2つのレイヤーは、リバーブ、モーフィング、ストラクチャルエフェクトなど複数のデジタル処理を使いサウンドデザインされ、素晴らしい音質と空気感を再現。
この魅力的なサウンドは、楽曲制作に役立つのはもちろんですが、音効・映画監督・サウンドデザイナーの仕事でも活躍してくれると思います。
また、「Artic Dreams Lite」アンビエント系の楽曲を始め、ポップス、ヒップホップ、トラップ、EDM、ハウスなど幅広いジャンルを補完するように制作されたプラグインでもあるので、垣根なくどんなジャンルのミュージシャンにとっても即戦力になってくれるはずです。
無料版「Artic Dreams Lite」
無料版も基本的には同じですがプリセット数が異なります。
- 雄大で美しいサウンドを持つアンビエントシネマティックピアノ音源
- 7種類のマルチサンプリング・ピアノ・プリセットを収録
- 2つのレイヤーで構成
- LFOモジュレーションコントロール
- ローパス/ハイパスフィルターカットオフ
- ADSRエンベロープコントロール搭載
- ディストーション、ディレイ、リバーブを内蔵
- 100%ロイヤリティーフリー
7種類のプリセット、各種エフェクトを搭載


「Artic Dreams Lite」には、7種類のプリセットが収録されています。
どれも調整せずにそのままで使いたくなるような美しいサウンドです。
ユーザーインターフェースの中央には、アコースティックレイヤーとシンセティックレイヤーを調整するスライダーが配置。
LFOモジュレーションコントロール、ローパス/ハイパスフィルター・カットオフ、ADSRエンベロープコントロール、内蔵ディストーション、ディレイ、リバーブなど1つのUI内ですべて操作できます。
※インストール方法及び、詳しい操作方法マニュアルはダウンロードしたフォルダに同梱されています。



丁寧にサンプリング&編集されているのがわかる美しいサウンドの音源です。
無料なのに素晴らしい!
プラグイン仕様・システム要件
【MacOS】
macOS 10.14以上
890 MBのディスクスペース
RAM:500MB以上
AU/VST/VST3ホスト(64ビット)
【WIN】
Windows 8.1/10/11
890MBのディスクスペース
RAM:500MB以上
VST/VST3ホスト64ビット
※Protoolsとの互換性はありません。
ダウンロードページ
サウンドプリセットなどが充実した有料版「ARCTIC DREAMS」の無料配布は、pluginomatで開催中です。
配布期限は明確に提示されていませんが、一定期間経過すると有料に戻ると予想されるのでダウンロードはお早めに!
また、「ARCTIC DREAMS LITE」は常時無料配布しているので、有料版のダウンロードを逃してしまった場合はLITE版をチェックしてみてください。
「ARCTIC DREAMS LITE」はメールアドレスを入力するだけでプラグインのダウンロードが可能です。
おすすめ記事
-
【期間限定無料】Safari Pedals「Rhino Reverb」70年代のクラシックなHiFiリバーブアンプユニットを再現したスプリングリバーブプラグイン(通常39ドル)が無料
-
【無料】DAWJunkie「Slurpy Jr」動きのあるサウンドが特徴のステレオフェイズシンセ
-
【無料】Sonixinema「Dream Box」アンティークオルゴールをサンプリングしたノスタルジックなサウンドが魅力のオルゴール音源
-
【期間限定無料】NoiseWorks「TranSplit」トランジェントとボディ成分を分けて処理できるトランジェントデザイナープラグイン(通常€49)が無料
-
【期間限定無料】W.A.Production「Pumper3」コンプレッサー、サチュレーター、ステレオイメージャーを一つにまとめたマルチエフェクトプラグイン(通常39ドル)が無料
-
【無料】Justin Trieger「Tonewoods Xylophone」2種類のマレットアーティキュレーションを搭載した美しい音色が魅力のシロフォン音源
-
【無料】Parallax Audio「Virtual Sound Stage 2.0」コンサートホールやスタジオなど9種類の空間を再現するルームシミュレーションプラグイン(有料販売時価格229ドル)が無料
-
【10月8日まで期間限定無料】Horror Sound「CIRCUS Horror Strings」バイオリンやチェロで演奏されたホラー系サウンド180種類を収録したサウンドパック(通常39ドル)が無料
-
【期間限定無料】Moonwave FX「WARPER」デチューンとワーピング効果を与えるワンノブタイプのエフェクトプラグイン
-
【無料】Fracture Sounds「Blueprint:Brass Ensemble」トランペット、フレンチホルン、トロンボーン、チューバで構成されたブラスアンサンブル音源
-
【無料】DAWJunkie「RazorPluck Jr」プラックに特化したプラックシンセプラグイン
-
【無料】Initial Audio「Initial Clipper 2」クリッピングの抑制・倍音の付加などシンプルかつ汎用性の高いクリッパープラグイン