YOULEAN「LOUDNESS METER 2」は、自作曲のラウドネスレベルを把握・管理するために活躍してくれる高機能ラウドネスメータープラグインです。
作曲家・トラックメイカーだけでなくプロのエンジニアにも愛用されている「LOUDNESS METER 2」ですが、有料の上位版だけでなく無料もあります。
無料版は無料で使えるのが驚きなほどの機能を備え、無料版だけでも十分活躍してくれるので是非チェックしてみてください。
ダウンロードの詳細はこちらから▽
Youlean Loudness Meterの特徴
- オーディオのラウドネスレベルを測定するプラグイン
- TVと映画規格のプリセットを搭載(ITU-R BS.1770-4、EBU R128、EBU R128 S1、ATSC A/85、OP-59、ARIB TR-B32、AGCOM 219/09/CSP、ASWG-R001 HOME、ASWG-R001 PORTABLE)
- ラウドネス、統合ラウドネス、トゥルーピーク、ラウドネスレンジ、ダイナミックレンジ、ピークラウドネス値を表示
- ラウドネスとトゥルーピークのヒストグラムグラフを搭載
- タイムコードモードでの自動ラウドネスオーバーダビング
- UIのサイズ変更・拡大縮小が可能
- モノラル、ステレオ、5.1チャンネルに対応
「Youlean Loudness Meter2」は、映画・テレビなど各種映像を始め、YOUTUBE、各種音楽配信プラットフォームで適切に配信されるために管理すべき「ラウドネスレベル」をチェックできるメータープラグインです。
各音楽配信プラットフォームへのアップロードは「ラウドネスノーマライズ」を考慮して楽曲ファイルを作ることが非常に重要。
ラウドネスレベルを考慮せずに配信してしまうと「配信されている楽曲が想像していたよりも迫力がない…」というようなトラブルも起こりかねません。
「Loudness Meter2」は楽曲のラウドネスレベルを表示させ、イメージ通りの配信を実現するためのツールとして活躍してくれます。
ユーザーインターフェースの概要


「Loudness Meter」の主要セクションは下記の3点です。
- MINI VIEW
- DISTRIBUTION VIEW
- HISTOGRAM VIEW
MINI VIEW
Main Displayでは数値化されたラウドネスレベルのチェックやプリセットの選択など各種設定を行います。
DISTRIBUTION VIEW
Distribution Viewではラウドネス測定値の分布とダイナミックレンジ測定値の分布を確認できます。
Histogram View
Histogram Viewでは値をヒストグラムで確認したり、ヒストグラムモードを切り替えて表示できます。
使用する際はマスターチャンネルのプラグインスロット最終段にインサートして使用します。
使用方法TIPS
無料版では「映画・テレビ・ゲーム」用の配信規格用のプリセットが収録されていますが、有料の上位版では音楽配信プラットフォーム用のプリセットも使用できます。
PRO版を含め、搭載されているプリセットは下記の通りです。
映画・テレビ・ゲームの規格プリセット(無料版で使用可能)
- ITU-R BS.1770-4
- EBU R128
- EBU R128 S1
- ATSC A/85
- OP-59
- ARIB TR-B32
- AGCOM 219/09/CSP
- ASWG-R001 HOME
- ASWG-R001 PORTABLE
オンラインストリーミングの規格プリセット(有料版のみ)
- AES Streaming
- Spotify
- Spotify Loud
- YouTube
- Apple Music
- Apple Podcast
- Tidal
- Deezer
- Netflix
- HBO
- Disney+
- Amazon Music
- Amazon Alexa
- EBU R128 S2
- EBU R128 S2 Music
各配信プラットフォームの現在のLUFSの基準値を理解している場合は無料版で値をチェックして使用すればOKですが、Spotify、YouTube、Apple Music、Apple Podcast、Amazon Music用などのプリセットを使いたい場合は有料版を購入するのがおすすめです。
>> 有料版(定価$49+Tax)
無料版と有料版(PRO版)の違い
無料版とPRO版の主な特徴は下記の通りです。
無料版
- 映画、テレビ、ゲーム向けプリセットを搭載
- LU、INT、TP、LRA、PLR、DR の読み出し
- GUI のサイズ変更とスケーリング
- トゥルーピークアラートしきい値のカスタマイズ
- トゥルーピークとラウドネスのグラフ
- ラウドネス分布グラフ
- 自動ラウドネスオーバーダビング
- モノラル、ステレオ、5.1 チャンネル
PRO版
無料版の機能を始め、下記の機能が使用可能
- ストリーミングプリセットも搭載
- ダイナミクスグラフ
- PDF、PNG、SVGエクスポート
- カスタムプリセットの保存
- テキストのスケーリング
- ダークテーマとライトテーマのサポート
- A/Bセーブステート
- ドラッグ&ドロップ分析
- 生涯無料アップデート
各エディションの詳細比較表
FREE | RPO | |
---|---|---|
Program Formats | ||
Standalone Application | ○ | ○ |
AU, VST2, VST3, and AAX Plugins | ○ | ○ |
Command Line Tool | ○ | |
GUI Customization | ||
Mini View | ○ | ○ |
Peak Meters | ○ | |
GUI Resizing | ○ | ○ |
GUI Scaling | ○ | ○ |
Text Scaling | ○ | ○ |
Dark Theme | ○ | |
Graph Opacity, Contrast, and Saturation Ajustments | ○ | |
Hide Top And Bottom Bars | ○ | ○ |
Feature | ||
Film, TV, and Gaming Presets | ○ | ○ |
Streaming Presets | ○ | |
Custom Presets | ○ | |
Measurement Algorithms | ||
Momentary | ○ | ○ |
Short Term | ○ | ○ |
Integrated | ○ | ○ |
Loudness Range | ○ | ○ |
Integrated Dial | ○ | |
Loudness Range Dial | ○ | |
Dynamics (PSR) | ○ | ○ |
Average Dynamics (PLR) | ○ | ○ |
True Peaks | ○ | ○ |
Channel Configuration | ||
Mono | ○ | ○ |
Stereo | ○ | ○ |
5.1 Surround | ○ | ○ |
7.1 Surround | ○ | |
7.1.2 Dolby Atmos | ○ | |
7.1.4 Dolby Atmos | ○ | |
Advanced Configurations | ○ | |
Graphs | ||
Short Term Graph | ○ | ○ |
Momentary Graph | ○ | ○ |
Dialogue Indicator | ○ | |
Relative Gate Indicator | ○ | |
Dynamics Graph | ○ | |
True Peak Graph | ○ | ○ |
Graph Overdub | ○ | ○ |
Graph Auto Reset | ○ | ○ |
Workflow | ||
Graph Overdub | ○ | ○ |
A/B States | ○ | ○ |
Recalculate Selection Technology | ○ | ○ |
Preset Info Window | ○ | ○ |
Histogram Mode Configuration | ○ | ○ |
Auto Channel Selection | ○ | ○ |
Adjust Graph Size | ○ | ○ |
Adjust Time Code Count Direction | ○ | ○ |
Graph Export | ||
○ | ||
SVG | ○ | |
CSV | ○ | |
Dolby CSV | ○ | |
Graph Memory | ○ | |
Text Summary | ○ | |
File Processing | ||
File Analyze | ○ | |
File Normalize | ○ | |
Meter Settings | ||
Set Loudness Target | ○ | |
Change Scale Offset | ○ | ○ |
Change Scale Range | ○ | ○ |
Use Relative Scale | ○ | ○ |
7 Color Graphs | ○ | |
Additional Graph Options | ○ | |
Custom Alerts/Targets | ○ | |
Set Maximum Analysis Time | ○ | ○ |
Auto Save Application Session | ○ |
仕様・プラグイン動作条件
【Mac】OS:macOS 10.11以上(64 Bitのみ
CPU:IntelまたはApple Silicon
【Windows】Windows 7以上(32Bit / 64Bit)
【プラグインフォーマット】VST2 / VST3 / AU / AAX
ダウンロードページ
無料版は現在、プラグインブティック及び公式サイトで無料配布中です。
ユーティリティープラグイン 関連記事