MENU
  • Keepリスト
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PICK UP!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. Excite Audio「Bloom Bass Impulse」最大34%オフセール【9月2日夕方まで】エレクトロミュージックのベーストラック制作で活躍するベースシンセ・サンプラー

Excite Audio「Bloom Bass Impulse」最大34%オフセール【9月2日夕方まで】エレクトロミュージックのベーストラック制作で活躍するベースシンセ・サンプラー

2024 9/03
セール情報
2024年9月3日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
Excite Audio「Bloom Bass Impulse」イメージ
  • URLをコピーしました!

Excite Audioが新たなベースシンセ・サンプラーインストゥルメント「Bloom Bass Impulse」をリリースしました。

「Bloom Bass Impulse」はサンプルを元にしたベースシンセサウンドを収録したインストゥルメントとなっており、MIDIでの打ち込みが苦手な方でもシンプルな工程で、ベースシンセサウンドを使ったループフレーズ、ワンショットを組み合わせて直感的にベーストラックが作成できます。

TB-303のようなアシッドなサウンド、ディストーションベース、サブベース、ダブステップのワブルベースなど、バリエーション豊かなベースサウンドを収録。

ダンスミュージックでのベーストラックのアイデアを求めている方、要チェックなインストゥルメントとなっています。

こんなときにおすすめ
  • ダンスミュージックのベーストラックを素早く作成したい
  • ベースフレーズを考えるのが苦手
  • ベーストラック作りのインスピレーションがほしいとき
  • シンセベースサウンドを使ったギミック作りがしたい
目次

Bloom Bass Impulseのセール情報

最新セール情報

●Excite Audio Bloom Series Flash Sale
【期間】2024年8月22日~9月1日まで(日本時間9月2日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】「Bloom Bass Impulse」が最大34%オフ。※12ヶ月の分割払いが可能なRTOも利用できます。


Bloom Bass Impulse Lite(エントリー版)

【価格】$32.77(4,786円 税込) → 34%オフ $21.46(3,134円 税込)
>> セールページへ

Bloom Bass Impulse(上位版)

【価格】$66.67(9,737円 税込) → 33%オフ $44.06(6,435円 税込)
>> セールページへ

Bloom Bundle

※Bloom Bass ImpulseとExcite Audioのドラム音源「Bloom Drum Breaks」とボーカル音源「Bloom Vocal Aether」がセットになったバンドル

【価格】$179.65(26,240円 税込) → 37%オフ $111.86(16,338円 税込)
>> セールページへ

Excite Audio Bundle

※Excite Audio製品を収録したフルバンドル

【価格】$405.63(59,247円 税込) → 44%オフ $224.84(32,840円 税込)
>> セールページへ


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

Plugin Boutique 5月の購入特典
プラグインブティックでの購入では下記の特典を受け取れます。
  • 【DAWソフト】BITWIG「Bitwig Studio 8-Track」(DAW)
  • 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
  • リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる

Bloom Bass Impulseの特徴

特徴・主な機能
  • 内蔵されたベースループ、ワンショット、エフェクトを組み合わせて演奏できるベースシンセ・サンプラー
  • 鍵盤にベースフレーズのループとワンショットを割り当ててベーストラックを作成
  • 複数のジャンルのベースパターンをシームレスに組み合わせて独自のベーストラックが作れる
  •  8つのバンクから選択でき、各バンクのサウンドは並べ替えて演奏可能
  • 14 サンプルキー
  • 5つのファクトリーモディファイアー: ハーフタイム、ダブルタイム、リバース、オクターブダウン、オクターブアップ
  • 8 サンプルバンク / 112ベースサンプル内蔵
  • サンプルはホストBPMに同期
  • 曲に合わせてベースフレーズのキーの選択・切り替えが可能
  • サンプルのランダム化機能
  • 4 マクロ: サブEQ、ノイズ、クラッシュ、ステレオウィズ
  • 5つの主要FX:サチュレーション、リバーブ、フィルター、ローカット、ハイカット
  • グローバルバイパス
  • 250のプリセット

主な機能と使い方

Excite Audio「Bloom Bass Impulse」のメイン操作画面

「Bloom Bass Impulse」は、ベースのフレーズサンプルとワンショットを内蔵したサンプルプレイヤーのようなインストゥルメントです。

サンプルを並べたバンクプリセットが用意されており、こちらからパターンを選択して割り当てられた鍵盤をトリガーすることでフレーズを鳴らすことができ、パターンを組み合わせてトラックメイクを行います。

収録されているパターンは、プリセットを元にフレーズを入れ替えたり、別のプリセットのサウンドと入れ替えて独自のパターンの作成も可能。

また、収録されているサンプルの個別編集やシーケンス可能なフレーズパフォーマンス機能、サウンドを加工するエフェクトによって、プリセットサウンドから独自のベーストラックを作ることができます。

サウンドは幅広いエレクトロミュージックに対応するパターンやワンショットが収録されているので、ダンスミュージックを制作している方のベーストラック作りに便利です。

打ち込みは、割り当てられたフレーズをMIDIトラック上にノートで配置していく形なので、MIDIの打ち込みが苦手な方にもおすすめです。

Bloom Bass Impulseの使い方

Bloom Bass Impulseの使い方は、

  1. 内蔵されているサンプルバンクもしくはプリセットからベースパターンを選択
  2. UI下部で曲に合わせてキーを選択
  3. UI下部の白鍵と黒鍵に割り当てられたパターンやワンショットを使ってパターンを構築※UIの鍵盤はMIDIキーボードとリンクしています。

という流れです。

バンクを読み込むと、2オクターブの鍵盤に14 個のBPMと同期したフレーズが割り当てられます。

パターンはDAWのBPMと同期しているので、サンプルのタイミングなどの調整不要です。

UIの白いノート部分はサンプルとループをトリガーし、黒いノートは再生速度やチューニングなどのプロパティを変更、カスタムシーケンスやエフェクトモジュレーションを付加できるキースイッチとなっています。

また、メインUIに配置されている4つのマクロコントロールにはエフェクトチェーンが割り当てられているので、曲に合わせてリアルタイムでサウンドに変化を加えられます。

ここからは各機能について解説していきます。

さらにサンプルの再生ポイントを変更したり、モジュレーションを加えるなど細かなエディットにも対応しています。

8つのバンクからベースパターンを選択

Excite Audio「Bloom Bass Impulse」のプリセット選択画面

Bloom Bass Impulseに収録されているベースサウンドは 8つのバンクから選択できます。

各バンクのサウンドはエレクトロミュージックに対応するベースサウンドのサンプルが収録されており、一つのバンクを読み込んだあとに、パターンを並べ替えたり、別のバンクのサウンドと入れ替えてオリジナルのパターンを作ることもできます。

各バンクの各サウンドは、MIDI鍵盤と連動したUI下部のホワイトノートに配置されており、トリガーすることでサンプルを再生します。

パターンは、フレーズプレーヤーによる編集でシーケンスやエフェクト・モジュレーションを加えることが可能。
黒鍵(黒い▼マーク)に割り当てて複数のパターンを展開に合わせて演奏させることもできます。

編集ページ

Excite Audio「Bloom Bass Impulse」の編集画面

Bloom Bass ImpulseのEditページでは、収録されているベースサンプルの素材の編集が可能。再生位置・終了位置の調整や、トリガーの種類、再生方向、再生速度など既存のサウンドを微調整できます。

他にもフレーズプレーヤーでサンプルのシーケンスを組んだり、エフェクトの調整やマクロ設定が行なえます。

Excite Audio「Bloom Bass Impulse」の編集画面

SAMPLE EDIT(サンプルエディット)

Excite Audio「Bloom Bass Impulse」のサンプルエディット画面

編集画面上部のSAMPLE EDIT(サンプルエディット)パネルでは、バンク内の14 個のソースサンプルの調整が可能。

サンプルの再生の開始点と終了点、トリガーの種類、再生方向と速度の設定。
ピッチと微調整、フォルマント コントロール、アタックとリリースなどのサンプルプロパティを細かく調整できます。

SAMPLE EDITの機能
  • 波形表示 
  • 再生方向: 順方向、逆方向、振り子、ループ
  • 再生モード: ホールド、ラッチ、相対
  • 再生速度:ノーマル、2倍、1/2
  • 4 つのチョーク グループ
  • グリッドへのスナップ、トランジェントへのスナップを備えた開始/終了マーカー
  • サンプルクロスフェード、アタック、リリース、パン、ボリューム
  • サンプルピッチ、ファイン、フォルマント、BPMワープ

PHRASE PLAYER(フレーズプレーヤー)

Excite Audio「Bloom Bass Impulse」のフレーズエディット画面

PHRASE PLAYER(フレーズプレーヤー)はベースサンプルのフレーズパターンのシーケンスを作成するセクションです。

ここで作成したパターンはメインUI下部のノートセクションに配置されている5つの黒鍵に割り当てて使用します。

シーケンスパターン内でピッチ、ベロシティ、フィルターの調整やサチュレーション、フィルター、リバーブのエフェクトによる効果を調整するダイナミックカーブの設定が可能です。

また、フレーズ プレーヤーには、レート、ラッチング、スイングなどの機能を備えたアルペジエーターも搭載しています。

PHRASE PLAYERの機能
  • シーケンスをトリガーするためのサンプルモード
  • FXモジュレーション:サチュレーション、リバーブ、フィルター、ローカット、ハイカット、ピッチ、ベロシティ、
  • 再生方向: 順方向、逆方向、振り子、ループ
  • サンプル/モジュレーションのランダム化
  • フレーズレート、同期、スイング、ステップ、ラッチ、ビートリトリガーコントロール

FX

Excite Audio「Bloom Bass Impulse」のエフェクト操作画面

Bloom Bass Impulseはサチュレーション、リバーブ、フィルターのエフェクトを搭載しており、ベースサウンドに動きを付ける、サウンドの存在感をコントロールする、空間的な広がりを加えるといった加工ができます。
また、エフェクトは任意で配列を変更可能です。

FX
  • 3 つの再配置可能なエフェクト: サチュレーション、フィルター、リバーブ
  • サチュレーションモード:チューブ、テープ、ファズ
    • ドライブ、ダイナミクス、ミックス、フィードバック量/周波数、トーン調整
  • リバーブモード:プレート、ホール、スプリング
    • リバーブの長さ、サイズ、ミックス、プリディレイ、ダック、ローカット、ハイカット、入力、出力を調整
  • フィルターモード:ローカット、ハイカット、ピーク
    • フリ剣士ー、スロープ/ピークゲイン、レゾナンス、Env Amount、Env Threshold,、Env Attack,、Env Release、ミックスの調整
  • グローバルセクション:ローカット、ハイカット、トーン、ドライ、ウェット

Bloom Bass Impulse Lite

Bloom Bass Impulseにはいくつかの機能を制限したLiteバージョンの「Bloom Bass Impulse Lite」も用意されています。

基本機能は同様ですが、プリセットの数や各機能の詳細なエディットが上位版と比べて制限されています。

Bloom Bass Impulse 機能比較表

Excite Audio「Bloom Bass Impulse」の機能比較表

仕様・システム条件

【Mac】

  • macOS 10.15 以降 (Intel / ネイティブ Apple Silicon をサポート)
  • プラグイン形式:VST、VST3、AU、AAX、スタンドアロン
  • 64ビット

【Windows】

  • Windows 7以降
  • プラグイン形式:VST、VST3、AAX、スタンドアロン
  • 64ビット

【サポートされている DAW】
Ableton Live、Pro Tools、Logic Pro、FL Studio、Cubase、Nuendo、Reaper、Reason など

※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。

まとめ

Bloom Bass Impulseはエレクトロミュージックにおけるベーストラックの作成をスムーズに進められるサンプラー・インストゥルメントです。

収録されているベースサウンドは、アッパーなドラムンベースやHIP HOPでのサブベースサウンド、ダブステップのワブルベースサウンドなど、それぞれのジャンルを象徴するようなサウンドとパターンやグルーヴを収録。

一から打ち込みをせずに本格的なシンセベースのトラックが素早く作成できるのがメリットです。

エレクトロミュージックを制作していてベーストラック作りに悩むことが多い方や、ベーストラックのアイデアを得られるツールをお探しの方にとっては即戦力となってくれます。

お得な期間にチェックしてみてください。

Bloom Bass Impulse Lite(エントリー版)

>> セールページへ

Bloom Bass Impulse(上位版)

>> セールページへ


Excite Audio製品は下記の記事で取り上げています。こちらも是非チェックしてみてください。

  • Bloom Vocal AetherのUI
    Excite Audio「Bloom Vocal Aether」31%オフセール【9月2日夕方まで】ボーカルフック作りに活躍するボーカルインストゥルメント
    2024年9月3日
  • Excite Audio「Bloom Drum Breaks」イメージ
    【33%OFF】Excite Audio「Bloom Drum Breaks」ドラムンベース・ヒップホップのビート制作で活躍するブレイクビーツ系ドラムサンプラー(ホリデーセール1月1日夕方まで)
    2024年12月9日
  • KSHMR-Chain
    【51%OFF】Excite Audio「KSHMR Chain」プラグインチェインを瞬時に読み込み&各トラックのプラグイン設定を一括調整できる作業効率化ツール(セール期間6月2日夕方まで)
    2025年5月16日
  • Motion Harmonic イメージ
    Excite Audio「Motion Harmonic」25%オフセール【5月8日夕方まで】5つのエフェクトで動きのあるサウンドデザインができるマルチエフェクトプラグイン
    2024年5月27日
  • Excite_Audio_Console
    Excite Audio「Lifeline Console」25%オフセール【5月8日夕方まで】アナログテイストが加えられるマルチエフェクト
    2024年5月9日
  • Excite Audio「Lifeline-Expanse」
    Excite Audio「Lifeline Expanse」25%オフセール【5月8日夕方まで】音に太さと奥行きを与えるマルチエフェクター
    2024年5月9日

サブベース作りのおすすめ音源はこちら

あわせて読みたい
サブベース(SubBass)とは?【音域や作り方・おすすめシンセ・プラグイン9選】 サブベース(SubBass)とは一般的に通常のベースの音域より1オクターブ下の30〜60Hzくらいの周波数で鳴らされているベースサウンドのことを言います。 曲の低音を支える…
セール情報
Excite Audio シンセ音源 ベースシンセ
Excite Audio「Bloom Bass Impulse」イメージ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • maniFold
    【無料】Strange Audio「maniFold Σ」様々なオーディオ素材からアトモスフィア系サウンドを生み出すアンビエントテクスチャジェネレーター
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PICK UP!!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次