MENU
  • Keepリスト
  • ●5月12日終了予定のセール
  • ●5月13日終了予定のセール
  • ●5月14日終了予定のセール
  • ●5月15日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
  • izotope-Velvet
    【CRG版20%OFF】iZotope「Velvet」ボーカルトラックのシビランスとトーナルを分離して調整できるインテリジェントなディエッサープラグイン(CRGセール5月21日まで)
  • HOLLYWOOD-EDGE
    HOLLYWOOD EDGE【50%OFFセール】世界トップクラスの録音技術を誇るメーカーが手掛ける効果音ライブラリ(5月9日まで)
  • Emotive_Brass
    【無料】Sonixinema「Emotive Brass」トランペット、フレンチホルン、トロンボーン、チューバを含む6人編成のブラスアンサンブル音源
  • Tuned Reverb
    【10,000ライセンス限定無料】Tuned Sound「Tuned Reverb」ボーカルに特化したリバーブプラグイン(通常99ドル)が無料
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PICK UP!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●5月12日終了予定のセール
  • ●5月13日終了予定のセール
  • ●5月14日終了予定のセール
  • ●5月15日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●5月12日終了予定のセール
  • ●5月13日終了予定のセール
  • ●5月14日終了予定のセール
  • ●5月15日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【90%OFF】「API Vision Channel Strip Collection」APIコンソールをモデリングしたUniversal Audioのチャンネルストリップ(セール期間4月1日16時まで)

【90%OFF】「API Vision Channel Strip Collection」APIコンソールをモデリングしたUniversal Audioのチャンネルストリップ(セール期間4月1日16時まで)

2025 4/03
セール情報
2025年4月3日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
API-Vision-Channel-Strip
  • URLをコピーしました!

Universal Audioユニバーサルオーディオが手掛けた「API Vision Channel Strip Collectionエーピーアイ ビジョン チャンネルストリップコレクション」は、APIのフラッグシップアナログコンソールをベースにしてエミュレートされたチャンネルストリッププラグインです。

212L(マイクプリ)・215L(フィルター)・225L(ゲート・エキスパンダー)・235L(コンプレッサー)・560L(イコライザー)を搭載し、個別のトラック及び、マスターバスの処理に活躍してくれます。

APIコンソールは、Taylor Swiftや、Stevie Wonder、Pharrell、Radio Headなどの多くのアーティストの作品で使用されているコンソールとしても有名です。

ちなみに、UADが販売しているプラグインの「API 500 EQ Collection」や「API Preamp」は、この「API Vision Channel Strip」に搭載されているモジュールとほぼ同じモデルとなります(末尾にLの有無は有り)。

APIコンソールの各機能を使用したい場合は、個別に購入するよりも「API Vision Channel Strip」を購入する方がおすすめです。

こんなときにおすすめ!
  • ブライトでカラッとした印象のサウンドに仕上げたい
  • パンチがあり、抜けの良いアメリカ的なイメージのサウンドにしたい
  • APIのサウンドを精巧に再現しているチャンネルストリップが欲しい
目次

API Vision Channel Strip Collectionのセール情報

最新セール

●Universal Audio Top 50 Sales
【開催ショップ】Beatcloud / プラグインブティック
【セール期間】2025年3月11日~4月1日16時まで


API Vision Channel Strip Collection

[SHOP] Beatcloud
【価格】44,550円 (税込) → 90%オフ 4,320円 (税込)
>> セールページはこちら

[SHOP] プラグインブティック (PIB特典付属)
【価格】$328.9 (48,589円 税込) → 90%オフ $31.9 (約4,705円 税込)
>> セールページはこちら


【最大90%OFF】Universal Audioセール(4月1日16時まで)
>> セール対象製品一覧


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

Plugin Boutique 5月の購入特典
プラグインブティックでの購入では下記の特典を受け取れます。
  • 【DAWソフト】BITWIG「Bitwig Studio 8-Track」(DAW)
  • 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
  • リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる

API Vision Channel Strip Collectionの特徴

API Vision Channel Stripの特徴
  • APIのフラッグシップアナログコンソールチャンネルを精巧にエミュレート
  • パンチ感のあるサウンド・締まりのある低音域に仕上げられる
  • APIのフラッグシップコンソールを再現しつつ、拡張EQを搭載
  • 550LパラメトリックEQと560Lシリーズの10バンドグラフィックEQモジュールを搭載。任意で選択可能
  • APIトランスを搭載した「API 212Lプリアンプ」と「2520 APIオペアンプ」を搭載
  • アンビエンスをコントロールする「235L Gate / Expander」
  • 伝説的な「API 225Lコンプレッション」で立体感のあるトランジェント調整が可能
  • Joe Chiccarelli氏とNeil Dorfsman氏、David Isaac氏などのアーティストプリセットを収録

「API」は、SSLやNeveなどの有名コンソールブランドと並ぶ知名度を持つアメリカの老舗ブランド。

イギリスのメーカーである「SSL」や「Neve」とは対極的で、APIの製品の特徴はアメリカの多くのアーティストに象徴されるパンチ感・ブライトさ・カラっとした印象のサウンドが特徴です。

UKサウンドとUSサウンドの違いはコンソールの違いに大きく影響しているのでは?と思えるほど違いがあります。
※もちろん、UKの代表的なバンドでもAPIを使用している事例も多々あります。

「NEVE」「SSL」「API」のどれを使ったらよいのか?と悩んでしまうときには、楽曲をどのように仕上げるかを決めてからチョイスするのがいいかもしれません。

明るい印象のサウンドでパンチ感を重視したい楽曲の場合は、「API」から試してみるのがおすすめです。

一方、UK的サウンドの質感を打ち出したいときにはNEVEかSSLを選ぶのが良いかもしれません。

API Vision Channel Strip Collectionに搭載されているモジュール

▲日本語翻訳字幕での閲覧を推奨

「API Vision Channel Strip Collection」には、下記のモジュールが搭載されています。

  • 212L(マイクプリ)
  • 215L(フィルター)
  • 225L(ゲート・エキスパンダー)
  • 235L(コンプレッサー)
  • 560L / 550L(イコライザー)

「212L」マイクプリ

UAD_API_Vision_Collection_212L

マイクプリ「212L」では、API特有のサウンドキャラクターで色付けを行い、フィルターモジュールの「215L」では余分な成分をカットするなど、各モジュールでトラックに必要な処理を行っていけます。

「215L」(フィルター)・「235L」(ゲート/エクスパンダー)

API_Vision_Channel_Strip_Gate

「215L」は、広範囲に渡るEQのスカルプティングに適しているHi/Loパスフィルターです。
原音のトーンを維持しつつ、よりイメージに近づけるための調整に便利です。

「235L」は、超高速のノイズゲート&エクスパンダーです。
バスドラムやベースシンセなど各トラックのアタックやアンビエンスを調整でき、生録りしたドラムやギターのノイズなどの抑制も可能。

225L(コンプレッサー)

api_vision_collection_225L_Compressor

225Lコンプレッサーは多彩なキャラクターを持ち、単体のトラックはもちろん、全体的なミックスにも使用できます。

「New」「Old」が選択でき、キャラクターが異なる「マイルド」「シビア」の2種類を使えます。

560L / 550L(イコライザー)

イコライザーモジュールは、10バンドグラフィックEQの「560L」と、パラメトリックEQの「550L」を切り替えて使用することが可能です。

API_Vision_Channel_Strip_EQ

EQタイプボタンをクリックすることで切り替えられます。

特に「560L EQ」は、ギターのシェイプを効率よく行ったり、各楽器のサウンドにアナログ感のあるパンチ感を与えてくれます。

また、ドラムやベースには透明感のあるローエンドを与え、ボーカルに適用すればタイトで抜けの良いイメージングで存在感のあるトラックに昇華できます。

使い方・ドラムへの適用例

Universal AUDIOが公開している上記のビデオでは、「API Vision Channel Strip」を使用したドラムの音処理の方法を公開しています。

APIをドラムに使用した場合、Neve 1073系のサウンドと聴き比べるとカラッとしてパンチ感が強い傾向があります。
ドラムの皮鳴りくっきりした印象で抜けが良く、ハイハットは輝きのある質感になる印象で、特にロックとの相性はいいと感じます。

また、バスドラムを始めとした低音域がタイトな印象なのも特筆べきポイントです。

ドラム以外にも、ギター、シンセなどAPIのアップを経由するだけでも音の存在感が増す印象です。
サウンドに太さのようなコシが付加される印象で、なおかつ音の立ち上がりの良いソリッドな音が魅力。

Unisonテクノロジー

UADのプラグインならではの「Unisonテクノロジー」での録音が可能です。

UADのオーディオインターフェースApolloシリーズを使用して録音する際、UADソフトウェアとApolloのマイクプリアンプを通じて、「212Lプリアンプ」のインピーダンス及びゲインステージの「スイートスポット」など、回路動作を再現できます。

これは擬似的にAPIハードウェアで録音するのと近い録音環境をつくれるというものです。

マイク/ラインスイッチ、カットフィルター、-6dBラインパッドなどの実機API Vision Consoleに搭載されている機能と同様の効果が得られます。

実機のAPIコンソールを使用したアーティスト・作品

実機のAPIコンソールを制作したメーカー・API(Automated Processes Inc)は、サウル・ウォーカー氏とルー・リンダウアー氏が1968年に創業した音響メーカーです。

下記の動画ではAPIの歴史や、名だたる名エンジニアのコメントをチェックできます。

APIのメーカーについては、こちらのページで詳しく解説しています。
>> APIってどんなメーカー?

冒頭でも触れた通り、APIを使用して制作された楽曲・アルバムの中にはグラミー受賞作も非常に多くあります。

ほんの一例に過ぎませんが、まずは実機のAPIコンソールを使用して制作された名盤をご紹介します。

Stevie Wonder「Innervisions」

セール情報
UAD(Universal Audio) チャンネルストリップ
API-Vision-Channel-Strip

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
  • izotope-Velvet
    【CRG版20%OFF】iZotope「Velvet」ボーカルトラックのシビランスとトーナルを分離して調整できるインテリジェントなディエッサープラグイン(CRGセール5月21日まで)
  • HOLLYWOOD-EDGE
    HOLLYWOOD EDGE【50%OFFセール】世界トップクラスの録音技術を誇るメーカーが手掛ける効果音ライブラリ(5月9日まで)
  • Emotive_Brass
    【無料】Sonixinema「Emotive Brass」トランペット、フレンチホルン、トロンボーン、チューバを含む6人編成のブラスアンサンブル音源
  • Tuned Reverb
    【10,000ライセンス限定無料】Tuned Sound「Tuned Reverb」ボーカルに特化したリバーブプラグイン(通常99ドル)が無料
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PICK UP!!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次