プラグインメーカー「Dear Reality」が、独立運営でのプラグイン開発・維持を2025年7月31日付けで終了すると発表しました。
プレスリリースは下記の通りです。
Dear Realityが10年以上前にスタートし、2019年にゼンハイザーグループに加わって以来、Immersive Audioはプロフェッショナル・オーディオ業界にとって不可欠な存在となっています。
将来の可能性をより良く活用するため、現在、ゼンハイザーグループ内のすべてのイマーシブ・オーディオ・イニシアチブを統合しています。
このプロセスの一環として、Dear Realityはもはや独立した会社として存続することはありません。Dear Reality製品の開発やメンテナンスは終了し、2025年7月31日にライセンスは停止されます。
ほとんどのDear Realityのプラグインは、こちらで無料公開しています。
下記のゼンハイザーAMBEOニュースレターにご登録いただければ、制限なくダウンロードしてご利用いただけます。
出典:公式サイト
上記プレスリリースの通り、これまで有料で販売されてきたDear Realityの製品もすべて無料で公開されることとなりました。
数々の素晴らしいプラグインをリリースしてきたメーカーさんなので非常に残念ですが「7月31日にライセンスが停止される」と言及されている通り、この日以降はプラグインを継続して使用できない可能性が高いかもしれません。(もしくはOSなどのUPDと共に使えなくなっていく可能性も)
この点を理解した上で「Dear Reality製品を使ってみたい」という方は、現在11製品が無料で使用できるのでチェックしてみてください。
ダウンロードの詳細はこちらから▽
Dear Realityプラグイン一覧


無料化されたプラグインは下記の11製品です。
- dearVR PRO 2
- EXOVERB
- EXOVERB MICRO
- dearVR AMBI MICRO
- dearVR MICRO
- dearVR MIX
- dearVR MIX-SE
- dearVR SPATIAL CONNECT
- MIYA
- dearVR MONITOR
- dearVR UNITY
dearVR PRO 2
ステレオ、9.1.6までのマルチチャンネル、バイノーラル、アンビソニックスのミキシングする場合に対応するスペイシャライザープラグインです。超精密な初期反射とリバーブエンジンにより、サウンドの中心にいるような自然な奥行きを再現できます。
【有料販売時の定価】$199
EXOVERB
EXOVERBは、独自のリバーブエンジンによる3次元的な奥行きと幅を与えるリバーブプラグインです。50種類のアコースティックシーンを再現し、クリーンアップされたステレオミックスを実現。
【有料販売時の定価】$99
EXOVERB MICRO
EXOVERBの弟分にあたるリバーブプラグインで、EXOVERBと同じ独自のリバーブエンジンを搭載。
8種類のアコースティックシーンから選択可能。直感的に操作できる三角パッド(後期残響、初期反射、ドライ信号のバランス)によってミキシングプロセスを効率化してくれます。
【有料販売時の定価】$25
dearVR AMBI MICRO
Sennheiser AMBEO VRマイク用に最適化されたA-to-B変換搭載のプラグイン。最大3次までのAmbisonicsトラックのミックス、モニター、レンダリングが可能。
dearVR MICRO


5種類の音響素材によるルームシミュレーションを実現するスペーシャライザープラグイン。
【有料販売時の定価】$25
dearVR MIX
あらゆるヘッドフォンをワールドクラスのステレオミックスルームに変えるモニタリングプラグイン。様々なメーカーの55のスタジオヘッドホンモデルをサポートする空間ヘッドホン補正が可能です。
【有料販売時の定価】$99
dearVR MIX-SE
様々なモニター環境をシミュレートできるプラグイン。ミキシングスタジオの音響をシミュレートし、ミックス時のモニター環境を変えられます。
dearVR SPATIAL CONNECT
VRヘッドセットをDAWセッションとdearVR PRO2スペイシャライザーに接続することで、360°空間でミキシングを行えるプラグインです。
【有料販売時の定価】$549
MIYA
ハーモニクスを使用したクリエイティブなリシンセサイザープラグイン。テクスチャーを始め不気味なディストーション系のサウンドや、サブハーモニクスなど、特徴的なサウンドをデザインできます。
【有料販売時の定価】$49
dearVR MONITOR
「dearVR MONITOR」は、Dear Realityのバイノーラルヘッドホン技術に基づき、ヘッドホンリスニングの高いディテール解像度と、ミックスルームのリファレンスグレードを両立したプラグインです。
音響的に最適化されたコントロールルームを用意することなく、一般的なスピーカーセットアップにおいてステレオや5.1、7.1のようなサラウンドサウンドフォーマット、Dolby Atmosフォーマットのミキシングが可能です。
※プレスリリースのページでは「dearVR MUSIC」が無償化されている旨が記載されていますが、「dearVR MUSIC」はPlugin Allianceを通じて引き続き有料で提供されています。
「dearVR MUSIC」は、360°フル没入型のパンナープラグイン。リアルな3D音楽制作を始め、ステレオサウンドの枠を越えた表現が可能です。音楽制作のための18のリバーブシーンを収録しています。
dearVR UNITY
45のバーチャル音響ルームプリセットを収録したスペーシャライザープラグインです。
3Dオーディオと忠実な音響ルームバーチャライゼーションを体感できます。
【有料販売時の定価】$199
ダウンロードページ
公式サイト内のメールマガジン登録フォームにメールアドレスなどの情報を入力すると、ダウンロードURLが記載されたメールが届きます。
全製品の一括ダウンロード及び、メール本文下部の個別ダウンロードリンクからもDLできます。
また、ページにアクセスすると言語(国)の選択ウィンドウが表示されるので任意の国を選択することでページが表示されます。
2025年7月31日以降は使用できるか不明ですが、「Dear Realityの製品を一度は使ってみたかった!」という場合はチェックしてみてください。
リバーブプラグイン 関連記事
-
【期間限定無料】Eventide「Temperance Lite」12音階を用いてリバーブの共鳴をコントロールできる新感覚のリバーブプラグイン
-
【10月12日まで期間限定無料】2B Played Music「2B REVERBED」キレのあるリバーブテールから余韻の長いアンビエンスまで自由度の高いリバーブプラグイン(通常€19)が無料
-
【最大41%OFF】sonible「smart:reverb2」空間・距離感・奥行き・ワイド感を直感的かつ素早く調整できる次世代のインテリジェントリバーブ(セール期間9月24日16時まで)
-
【22%OFF】NuGen Audio「Paragon ST」自由度の高い空間コントロールが可能なコンボリューションリバーブ(セール期間10月22日夕方まで)
-
Artists in DSP「MYON ー Somewhere Else Reverb」シンプルな空間表現に加え、大胆なサウンドメイクも可能なリバーブプラグイン
-
【15%OFF】FabFilter「Pro-R 2」使いやすさ・クオリティ最高クラスの万能リバーブ(セール期間9月24日16時まで)
-
【無料】MolecularBytes「atomicreverb free」有料版と同じアルゴリズムをベースに機能を厳選して再構築されたリバーブプラグイン
-
【67%OFF】「Neoverb」AIアシスタントを搭載したiZotopeの高機能リバーブ(セール期間9月1日夕方まで)
-
【33%OFF】VSL「SYNCHRON STAGE REVERB」Vienna Synchron StageAを再現するリバーブプラグイン(セール期間9月1日まで)
-
【8月31日まで期間限定無料】2B Played Music「QFX Cube」画期的なリフレクションエフェクトを持つ空間系プラグイン(通常€19)が無料
-
【50%OFF】「AIR STUDIOS REVERB」世界で初めてLyndhurst Hallを再現したSPITFIRE AUDIOのコンボリューションリバーブ(セール期間8月31日まで)
-
【81%OFFセール】Waves「Lofi Space」ローファイスタイルのディレイ&リバーブプラグイン