Analog Obsessionから新たなプラグイン「CITE」がリリースされました!
「CITE」はシンプルで使いやすいハイフリケンシープロセッサーで、高音域・中高音のシェイプに特化したプラグインとなっています。
目次
CITEの特徴


CITEは、とにかくシンプル。プリセットも収録されていません。
ですがプリセットも必要ないくらいシンプルなプラグインで、高音域・中高音の調整&シェイプを手早く行いたいときにおすすめ。
各パラメーターノブの役割は下記の通りです。
各パラメーターの役割
- AMT:ゲインコントロールです。高域をシェイプします
- AREA:中域~高域、または直接高域の処理するエリアを選択
- MIX:DRYとPROCESSEDの信号をブレンド
- OUTPUT:プラグインのマスターボリュームを調整します
使用例とし、音抜けが悪いボーカルなどに適用するとEQバランスを破綻させずに抜けの良いボーカルに仕上げられるのでおすすめです。
仕様・プラグイン動作条件
OS:Windows・Mac
プラグインフォーマット:VST3 / AU / AAX Native – Audiosuite | Mac 10.11以上 | Intel / Apple Silicon
ダウンロードページ
登録不要でダウンロードが可能です。
ページ最下部にZIPファイルのダウンロードリンクからDLできます。
ダウンロードされるファイルはインストーラーではなく、VSTファイルなので下記の場所にファイルをコピーすることでDAWに認識されます。
【WIN】
C:\Program Files\Common Files\VST3
【MAC】
Macintosh HD > ライブラリ > Audio > Plug-Ins > VST3
おすすめ記事
-
【期間限定無料】Function Loops「Cinematic Cyberpunk」サイバーパンク系のサンプル&SERUM用プリセットを収録したサンプルパック(通常価格17.90ドル)が無料
-
【11月1日まで無料期間限定無料】JoEunsoo「Transient Pepper」トランジェントを検出しリズムにノイズと存在感を加えるノイズジェネレータープラグイン(通常$14)が無料
-
【9月30日午前9時まで期間限定無料】VibraNova「Drum and Bass Essentials Presets for Vital」ニューロファンク、リキッド、EDM系のドラムンベースなどに特化したVital用プリセットパック(通常5ドル)が無料