Caelum Audioからリリースされている「Dustbin」は、音をゴミ箱の中に入れた状況を再現するというユニークなエフェクトプラグインです。
このプラグインは、2022年の「国際ジョークの日」にリリースされたユニークなプラグインで、ジョークのようなコンセプトを持ったプラグインですが、地味に使える特徴も持っています。
ドラムのトラックに適用してレイヤーするビートを作ったり、各楽器にかけてフィルター的な使い方をするなど非常に多彩な使い方ができます。
当初は無料で配布され、その後£0.99の有料製品となっていましたが、現在期間限定で無料配布されています。
ダウンロードの詳細はこちらから▽
Dustbinの特徴
- マイクポジション、マイクタイプを選択可能
- ゴミ箱のサイズを変えて響きの変化が可能
- ドラム、ラップ、ピアノなど各楽器をユニークな響きに
- スクラップ感、ドロドロ感、ジャンク感など様々な響きに加工可能
- アイデア次第でユニークなサウンドメイクに活躍


かなりファニーなコンセプトのエフェクトプラグインですが、ローファイ系のトラックや、POPS/DANCE系のトラックでも使えるような印象的なサウンドデザインが可能。
使ってみると制作陣の本気さが伝わってくるのがまた面白いところです。
アイデア次第で様々な局面で使えるエフェクトプラグインなので是非試してみてください。
仕様・プラグイン動作条件
【Windows】
Windows 7以上
VST3 & AAX (AAX is 64-bitのみ)
【macOS】
macOS 10.11以上(64-bitのみ)
AU, VST3 & AAX
Native Apple Siliconに対応
【iOS & iPadOS】
iOS 11以上
Standalone と AUv3に対応
ダウンロードページ
Caelum Audioの公式サイトでダウンロードできます。
Caelum Audioのこの他のプラグインは下記のページで取り上げているので、こちらも是非チェックしてみてください。

