Boz Digital Labs「Recoil」はリバーブアルゴリズムとIR(インパルスレスポンス)リバーブの両方を備えたスプリングリバーブプラグインです。
スプリングの種類や数など細かな調整に対応しており、スプリングリバーブの響きを柔軟に調整できるのが特徴。
リバーブの質感もアルゴリズムリバーブに加えてIRも採用しているので響きはリアルに。しかも音作りの柔軟性がある新しいスプリングリバーブとして設計されています。
- リバーブの細かい微調整ができるスプリングリバーブを使いたい
- ビンテージな空間作りを演出したい
【セール期間】2023年3月13日〜4月18日(日本時間4月19日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】Recoilが80%オフで購入できるリリース記念のイントロセール
・Recoil
【価格】通常 ¥14,499(税込) → 80%オフ ¥2,783(税込)
>> セールページはこちら
※日本円表示価格は為替の影響で若干の変動があります。
買い方・手順は「プラグインブティックの買い方」で詳しく解説しています。
- 【プレゼントプラグイン】Lunacy Audio社 CUBE Mini + Rumble Expansion (マルチ音源+拡張音源)※通常$107.80
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
目次
Boz Digital Labs「Recoil」
ハードウェアのスプリングリバーブはスプリング自体の調整が難しく、ノイズの多さなど物理的にデリケートな面がありますが、Recoilはハードウェアのスプリングリバーブにある制限を取り除き、現代的な制作で使いやすく設計されています。
細かなスプリングの調整によって柔軟な音作りに対応しており、スプリングリバーブが持つヴィンテージの雰囲気がスムーズに演出できます。
主な機能
- アルゴリズムとインパルスベースを融合したスプリングリバーブプラグイン
- スプリング設定を完全に制御可能
- タンク、スリンキー、ドアストップなど様々なスプリングサウンドを再現
スプリング調整が可能
Recoilは収録されている各スプリングモデルを1つから3つ選択できるので、独特の揺らぎを持ったリバーブサウンドが作りやすく設計されています。
複数のスプリングサウンドを内蔵
Recoilにはタンク、スリンキー、ドアストップなど様々なスプリングサウンドを内蔵。一般的なスプリングリバーブプラグインには無い独特な響きを生み出すのにも活躍してくれます。
アルゴリズム・インパルスレスポンスの両方を内蔵
Recoilはリバーブサウンドを柔軟に調整できるようにリアルなサウンドが鳴らせるIR(インパルスレスポンス)に加えてアルゴリズムリバーブを搭載しており、細かな調整をスプリングリバーブで行いたいときに便利です。
スプリングリバーブのステレオに対応
Recoilは各スプリングの音を個別にパンニング可能。一般的にはモノラルのサウンドが基本のスプリングリバーブをステレオサウンドで鳴らすことができます。
システム環境
【Mac】
- macOS10.11以降
- AU、VST2.4、VST3、AAX
【Windows】
- Windows7以降
- VST2.4、VST3、AAX
【共通】
- 64ビット
まとめ
Boz Digital Labs「Recoil」はIRリバーブによってリアルなスプリングサウンドを再現しており、さらにアルゴリズムリバーブによって細かなコントロールにも対応しています。
ギターやドラムのスネア、クラップなどにかけると独特の奥行きが表現でき、60〜70年代のビンテージサウンドを作るのにも活躍してくれます。
ユニークなスプリングも内蔵されているので一般的なスプリングリバーブのサウンドとは一味違う空間演出をしたい人はチェックしてみてください。
>> セールページはこちら
【画像出典】Plugin Boutique