>> セール開催中のプラグイン一覧

Cherry Audio「Elka-X」35%オフセール!【4月30日まで】80年代のアナログシンセ「Synthex」を再現したインストゥルメント

elka xの操作画面

Cherry Audio社から新たにリリースされた「Elka-X」は80年代初頭にELKAが開発した「Synthex」を再現したバーチャルアナログシンセサイザーです。

80年代らしい極太でパワフルなアナログサウンドや機能性を損なうことなく再現しています。

こんな人におすすめ
  • 80年代サウンドが好きな人
  • ディスコやシンセファンク、シンセウェーブ系トラックを作っている人
最新セール情報
Cherry Audio Winter Sale
【セール期間】2023年1月10日~4月30日(beatcloudはセール対象在庫終了まで)
【開催ショップ】beatcloud、プラグインブティック
Elka-Xが最大34%オフ!

・beatcloud
【価格】通常 ¥7,810(税込) → 35%オフ ¥5,100(税込)
>> セールページへ

・プラグインブティック
【価格】通常 $64.90(¥8,578) → 33%オフ $42.90(¥5,670)
>> セールページへ

※プラグインブティックは英語のサイトです。
買い方・手順は「プラグインブティックの買い方」で詳しく解説しています。

※為替の影響で価格に若干の変動があります。

Plugin Boutique購入特典
プラグインブティックでの購入では下記の特典を受け取れます。
  • 【プレゼントプラグイン】Lunacy Audio社 CUBE Mini + Rumble Expansion (マルチ音源+拡張音源)※通常$107.80
  • 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
  • リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる

Elka-X

Elka-XはモデリングしたSynthexに基づいたバーチャルアナログシンセサイザーです。

Synthexには、アナログシンセでありながら、安定したデジタル制御のアナログオシレーター、4極マルチモードフィルターを搭載するなど、ユニークで先進的な機能が備わっていました。

他にもマルチティンバー、スプリットモード、レイヤーモードで2つの別パッチを読み込んで鳴らせる機能や4トラックシーケンサー機能など、現代のシンセにも引き継がれている機能も搭載されています。

Elka-XはオリジナルのDCO、ダイナミック・フィルター、コーラスの音色の再現だけでなく、上述したレイヤリングやキーボードスプリットといった機能を搭載しながらオリジナルのステップシーケンサーを現代的に使えるように大幅に改善しています。

主な機能

  • 2つの異なるパッチを同時に演奏できるマルチティンバー操作
  • キーボード上でレイヤーまたはスプリットに対応した16ポリフォニックボイス
  • キーボードスプリット、スタックレイヤーモードで、ユーザー指定のスプリットポイントとレイヤーボリュームやパンの個別コントロールに対応
  • レイヤーを選択するパネルコントロールと、ローワーとアッパーのサウンドレイヤー間、またはプリセット間の設定を交換するユーティリティ機能
  • 三角波、ノコギリ波、矩形波、可変パルス波形を持つ2つのDCOオシレーターと独立したチューニング搭載
  • ポリフォニック、シングルボイス、ユニゾン・モノフォニック(ユニゾン・デチューン)の各モード
  • PWMクロスモジュレーションとリングモジュレーション(両オシレーターともホワイト/ピンク・ノイズ・ジェネレータ)
  • 12または24 dB/octのローパス、6または12 dB/octのバンドパス、12 dB/octのハイパスによるCEM3320スタイルのマルチモード・フィルター搭載
  • テンポ・シンク可能な2つのLFO搭載(LFO 1は三角波、ノコギリ波、ランプ波、バイポーラ矩形波、ユニポーラ矩形波、ランダム波形、LFO 2は三角波のみ)
  • 2つの独立したモジュレーション・セクション(固定LFO 1セクションとパフォーマンス志向のLFO 2セクション)
  • ADSRフィルターとアンプリファイヤーのエンベロープジェネレーター(ベロシティコントロール付き
  • ADSR FilterとAmplifierエンベロープジェネレーターのマルチトリガー(モノフォニックモード時)搭載
  • コード・メモリとオシレーター2の同期に対応
  • LFO 1と2、シーケンサー・レート、アルペジオ・レート、エコー・レートのテンポ・シンク・ボタンにより、DAWプロジェクトのテンポに簡単にシンク可能
  • ステップシーケンサーは4つのモノフォニックシーケンスで構成。各シーケンスは最大128ステップの長さでシーケンスが組める
  • トラック間やプリセット間のコピー、スワップ、移動が可能なステップシーケンサーユーティリティ機能
  • グライド(ピッチエンベロープ)とポルタメント(標準的なグライド)をオシレーターごとに独立で使用できる
  • ・両レイヤーにしてアサインできるテンポシンク付きアルペジエーター機能
  • スタジオクオリティのコーラス、エコーディレイ、リバーブエフェクト搭載
  • Focusズームイン、標準的なUIのズームとドラッグによるリサイズ機能搭載
  • 600以上のプリセットを収録
  • 使いやすいMIDIラーニングで、すべてのコントロールに完全なMIDIコントロールとDAWオートメーションに対応
  • プリセットとグローバルレベルのMIDIマッピングに対応
  • 超低CPU負荷で使える
  • ユーザーによるオーバーサンプリングコントロール可能

システム環境

【Mac】

  • macOS 10.9以上(macOS 12を含む)、64ビットが必要です。Apple M1プロセッサをネイティブでサポート
  • 8GBのRAMを搭載したクアッドコアコンピュータを推奨
  • AU、VST、VST3、AAX、スタンドアローン

【Windows】

  • Windows 7以上(Windows 11を含む)、64ビットが必要です。
  • 8GBのRAMを搭載したクアッドコアコンピュータを推奨
  • VST、VST3、AAX、スタンドアローン

過去のセール情報

022年11月
●Cherry Audio Winter Sale< 【セール期間】2022年11月2日~1月2日(日本時間1月3日夕方まで) 【開催ショップ】beatcloud、プラグインブティック、他 ・beatcloud 【価格】通常 ¥8,684(税込) → 34%オフ ¥5,340(税込)

・プラグインブティック
【価格】通常 $64.90(¥8,917) → 33%オフ $42.90(¥5,895)

2023年11月
●Cherry Audio Winter Sale
【セール期間】2023年11月2日~1月2日(日本時間1月3日夕方まで)
【開催ショップ】beatcloud、プラグインブティック、他
Elka-Xが最大34%オフで買えるウインターセール。

・beatcloud
【価格】通常 ¥8,684(税込) → 34%オフ ¥5,730(税込)

・プラグインフォックス
【価格】通常 $59(¥8,684) → 34%オフ $39(¥5,740)

・プラグインブティック
【価格】通常 $64.90(¥9,515) → 33%オフ $42.90(¥6,289)

2022年8月

●Cherry Audio Elka-X Synthesizer Intro Sale
【セール期間】2022年8月18日~9月18日 ※在庫がある限りセール延長の可能性あり
【開催ショップ】beatcloud、プラグインブティック、他
【セール概要】Elka-Xが35%オフで購入できるイントロセールです。2022年8月23日時点ではbeatcloudが最安です。

・beatcloud
通常価格 ¥8,200(税込) → 35%オフ ¥5,340(税込)

・プラグインブティック
通常価格 ¥8,927(税込) → 33%オフ ¥5,901(税込)

Cherry Audio「Elka-X」まとめ

Cherry Audioの「Elka-X」は80年代のアナログシンセ「Synthex」をエミュレートしたバーチャルアナログシンセインストゥルメントです。

サウンドは80年代で使われていたような太いベース、リードサウンドやアナログシンセらしいパッドシンセ、さらに別のパッチを組み合わせて使える充実したレイヤーモードなど機能も充実しています。

2つのパッチを組み合わせることでオリジナリティのあるサウンドが作れます。

アナログシンセならではの音作りに加えてプリセットも600種類以上収録されているので、対応できるジャンルも幅広いです!

Cherry Audioのシンセはどれも価格が手頃ながらクオリティの高いサウンドが魅力です。シンセライブラリーを充実させたい人はチェックしてみてください!

・beatcloud
>> セールページはこちら

beatcloudの登録や買い方の手順は「beatcloudの買い方」で詳しく解説しています。

・プラグインブティック
>> セールページはこちら


【画像出典】Plugin Boutique